• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビル管理の仕事は文系には難しいでしょうか?)

ビル管理の仕事は文系には難しいか?

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 不動産賃貸業を営んでおります。  機械いじりは一切しませんが、それでもエレベーターが停止した時に、救出するための操作(どこの電源を切ってエレベーターを止め、どこの鍵をあけて扉を開くかなど)は覚えましたよ。  また、落雷で給水ポンプが自動的には回転しなくなったときの手動操作のしかた、とか。落雷でポンプが壊れたのなら、質問者さんが理系の天才でも直せませんから、あきらめて業者を呼ぶ。  その程度です。  今時、マンションやビルに使われている機器類は、異状があれば表示します。  どのランプが点灯したら(あるいは点灯しなくなったら)どういう異状があるかなどを覚え、例えば自分でブレーカーをあげれば済む話か・専門業者を呼ぶべきか、などの判断が正しくできれば問題ありません。  蛇口から水がでない場合に蛇口を直すために水道屋を呼ぶべきか、ポンプ修理のために電気屋を呼ぶべきかは、「経験」が重要な働きをするでしょうが、  何度ブレーカーをあげても「どうせ落ちるから」というので「放置」したり、下水が詰まっている時に電気業者を呼んだりするセンスは、文系・理系の問題ではありませんね。  心配する必要はないと思いますよ。質問者さんの気力しだいです。

keiesu62riku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気力次第ですか・・・。 書いている内容的に、簡単そうに見えてる一方で、今までやってきた仕事と違い過ぎて、難しそうだとも思いました。

関連するQ&A

  • 電気主任技術者+ビル管理技術者のダブルライセンスについて

    第三種電気主任技術者の資格を持っています。 昇給や昇進について色々調べていたら、建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)も取ると仕事の幅が広がると書いてありました。 電気主任技術者がビル管理技術者の資格を取ると具体的にどのような仕事を任せられるのでしょうか? 例えば、電気主任技術者と第一種電気工事士を持っていれば、自分で点検をして修理するところを発見した場合、自分で修理することができるようになる。という具体的な事をお聞きしたいです。 よろしくお願いします

  • ビル管理の資格について

    50代半ばからビル管理の仕事をしようと思っていますが、 1、ビル設備管理技能士 2、建築物環境衛生管理技術者 どちらも国家資格ですが、受験資格があるとしてどちらが有利でしょうか? 有利というのは正規非正規問わず50半ば~70歳くらいで 仕事を得やすいかという意味です。詳しい方いらっしゃいますか? ちなみに電気工事士・防火管理者・危険物取扱責任者などは取得済と考えます。 よろしくお願いします。

  • 建築物環境衛生管理技術者の勉強時間

    現在、工場で設備保全・生産技術をしています。 が、昨今の不況で転職を迫られており、資格を生かしてビル管理系の 職に就こうと思っています。 ビル管に必要だと言われているボイラー・電気工事士・冷凍・電験三種は 取得したので、次や建築物環境衛生管理技術者の資格取得を目指そうと 思っています。 建築物環境衛生管理技術者を合格するには、どの程度の勉強時間を考えて いれば良いでしょうか?

  • ビル管理会社に勤めている電気主任技術者の仕事内容おしえてください

    現在電気主任技術者の資格をいかして就職を考えている学生です。 ビル管理会社に就職した場合、電気主任技術者のお仕事はどのようなものになるのでしょうか? 1日の仕事内容を具体的にお聞きしたいです。 【例】朝9時に出勤し、午前中はビル3件ほどの点検し、午後からは・・・

  • ビル管について何でもいいから教えてください

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管)の資格は取得すると就職に有利ですか?またどのような作業の仕事がありますか?この先必要とされる資格ですか?ほかどんなことでもいいので教えてください。

  • ビル管は就職に役立つのでしょうか

    建築物環境衛生管理技術者(ビル管)を取得しようか考えています。就職探しの際有利なのでしょうか?ちなみにだいたい月いくらくらい稼げるのか教えてください。もしこの仕事をしてる人がいたら、いい点、悪い点教えてください。

  • 建築物環境衛生管理技術者や電気主任技術者が修理業務

    将来、建築物環境衛生管理技術者と電気主任技術者を活かし独立したいと考えています。 ですが、色々調べてみた結果あまり食っていけるものではないそうです。 ひとつ疑問に思ったのですが、 建築物環境衛生管理技術者や電気主任技術者が修理業務をすることは禁止なのでしょうか? 保守点検するのだから、修理や機器の交換などが必要となった場合、修理業者に任せることになるのでしょうか? もし、会社を作って保守点検は自分で行い、修理を資格を持った社員に行わせることは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビル管理の仕事について

    ビル管理の仕事をしていていわゆる「手に職」はつくのでしょうか? ビル管理のしごとは電気設備、消防設備、高圧の電気室、ボイラ ーなど電気・水・防災など総合的に見れて整備が出来るということ から、「手に職を付けれる」と思うのですが、どうなんでしょうか? 家族に言うと「手に職を付けるんだったら修理専門や工事専門の 会社に就職しろ」といわれます! 内容は少しずれますが、以前契約社員の面接で行った会社では 業務の半分ほどは「電球交換」と「トイレの詰まりを直すこと」だと 言われました。また胃は大丈夫ですか?とも聞かれました。よほ どストレスがある仕事なのでしょうか? ここが一番大切なのですが、ビル管理の会社(正社員)に出す志望 動機に「手に職を」事を書こうと思うのですがどうでしょうか?「手に 職を」は可笑しいでしょうか!それよりも「ビルを利用されるお客様 の事を考えた志望の動機」が良いでしょうか?~~難しい~~ 高校と専門学校は電気を学んでいました。資格は電工2種と電工 1種の試験合格(認定取得)のみです。20代です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ビル管理士

    ビル管理士(建築物衛生管理技術者)の資格試験を受けたいと考えています。 ただ、これには受験資格があるようで、実務経験がないといけないようです。 私は以前、役場の用務員としての経験がありました。 アルバイトではなく正規職員で、10年程勤めていました。 職務内容は、清掃や修繕、簡単な廃棄物処理等でした。 これは、受験資格として認められるでしょうか。

  • ビル管理会社を設立したい どうすれば仕事が増えるでしょうか?

    現在就職活動中の大学生です。 工業高校出身なので電気主任技術者や電気工事士の資格があります。 もちろん実務経験はございません。 この資格を活かし、電気の点検保守を行っている会社に就職しようかと考えています。 漠然とですが将来は管理会社を設立したいと考えております。 会社経営のことはあまり詳しくわからないので教えていただきたいです。 ビル管理会社などを設立した場合、どのようにして仕事をとってきたらよいのでしょうか? 自分の想像ですと、電気保安協会や商工会議所に加盟する。あとは飛び込み営業。 こんなのしか思いつきません。 このような業界の設立したばかりの会社はどのようにして仕事が増えてくるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。