• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻や彼女の収入)

妻や彼女の収入について考える

このQ&Aのポイント
  • 妻や彼女の収入が自分より多いことに我慢できない男性の思考は男尊女卑と言えるのでしょうか?
  • 男性が常に優位でありたいという思考は収入に限らず存在するものでしょうか?
  • 妻や彼女の収入に対する男性のプライドとはどのようなものなのでしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

pages12様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<結婚相談所内で頻繁に聞こえる話題です>・・ ✚男のプライドだからセーフです! ご心配なさらないで下さい! *貴方が言う事はごく自然な感情で、そう思って当然です。。男としての潜在的に持っている自然なプライド以外の何物でもありません。 *「男尊女卑思考」とは少々、異なる男性の本能的プライド・・とも言うべき物ですから、男尊女卑思考とかいう思想的な難しい話以前の事と察します。 ❷<問題は貴方のプライド自体は正常なのですが>・・ ✚貴方が具体的に誰を対象にしているか分かりませんが、結婚相談所的な問題として言えば、困るのは、そういう女性と結婚したいと言う希望がある場合です。 *要するに収入面以外では女性として魅力が有って、結婚を目的として交際したい・・と言う場合です。 *ただし、傾向としてはこういう女性は(不幸中の幸いで)収入の面については認識しており男性が多少は女性より低くても止むを得ない・・と考えている女性が多い事です。(大幅に違わなければ多少の差は気にならない) 💛にも関わらず、そういう出会いはかなり有るのですが、最終的に、例の男のプライドが色々な面で表面化してしまう事から、結果的に上手く行かない事が多くなる傾向に有ります。 ✚男尊女卑思考でも何でもないのですが、もっと現実的な所で、日常的に上手く行かない原因(≒プライド≒STRESS)から抜け来れない事になるので、やはり非常に難しいのでしょう・ ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
noname#232422
質問者

補足

ありがとうございます

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男のプライド

    勉強や遊び・ゲーム等で女性に負けるのは嫌だ。 女性が先輩・上司というのは嫌だ。彼女や妻より収入が低いのは我慢ならない。 上記は共通して女より上でいたい・女より下は我慢出来ない(同性だったら別に良い)というものですが、これらって男のプライドですか?それとも男尊女卑な考えになるのでしょうか?

  • 女性教官

    自動車教習所で男性が自分の担当教官が女性であった事を嘆いていましたがこういうのって男尊女卑思考なんですか?それとも男のプライドというものですか?

  • プライド

    勉強やゲームで女性に負ける事や女性上司の下で働くのは屈辱だという考えは、男尊女卑の考えですか?それとも男のプライドによる考えですか?

  • 普通逆では?

    幼稚で自己中で男尊女卑思考の男が、自分の好きな女性には暴力的だったり扱いが酷いのに、自分の嫌いな女性にはおとなしく扱いも丁寧ってあり得ますか?

  • 男を立てる

    男を立てるべきというのは男尊女卑ですか? 逆のパターンって聞かないですよね。「ちゃんと夫を立てる良き妻」っていうのは褒めているようで立てるのが当たり前・規範であるように感じます。 特に九州ではよく男尊女卑の名残が強いと言われますが、先日見たテレビでも九州の女性の特色としてしっかり男を立てると賛美していたのがどうも気にかかりました。 昔ならいざ知らずこのご時世、女性だけが一歩下がり控えめで引き立て役になるのが良いとされるのは男尊女卑なのではないのでしょうか?

  • イラつく女?

    幼稚で男尊女卑思考で自己中な男にとって“一緒にいたらイラつく嫌いな女”とはどんな女性だと思いますか?

  • 相性が良い女性は?

    男尊女卑でプライドは高いが自分に自信がなくて劣等感が強い男性とは、どんな女性が合うと思いますか?

  • 女尊男卑の弊害

    ・やたら自分だけは特別で、男性が同じことをすると途端に批難する女性 ・「か弱い・繊細」と言って、すぐに被害者ぶりそれに気遣いしない男性を非難する女性 ・地位の違いを(部長、課長は男性が多い)を単に男尊女卑と思っている単純な女性 はっきり言って「女尊男卑」な思考の人にロクな人はいないと思いま~す。 逆に、男尊女卑な人は見たことがないのでわかりましぇ~ん。 みなさんはどう思われますか? なお、そんな人はいないなど「回答になっていない」ものの書き込みはご遠慮ください。 また男尊女卑に関しては「09/04/03 18:14 男尊女卑の弊害」がありましたので、もし締め切られていなければ、そちらへ書き込みください。

  • 自己中男

    幼稚で自己中で男尊女卑思考でDV気質な男が、 優しく気がきいて尽くしてくれる女性と結婚した場合、 DVや暴言はしないと思いますか?

  • 妻の収入、夫の義務ってなんですか?

    夫婦共働き(ただし妻はアルバイト)です。生活費はほとんど私(夫)が払っています。家事はほとんど妻が行っています。そこで質問なのですが、妻の収入は妻が勝手につかって良いモノでしょうか? 実は結婚前に私が妻に借金があったことや(結婚後に完済)、家財道具をほとんど妻に揃えてもらったこともあり、罪滅ぼしや感謝の意味を込めて妻の収入は好きに使って良いと言いました。 ところが、今回離婚するにあたり、「夫が妻を扶養するのは当たり前の義務で、それに対して家事をしていたのだから、夫の収入は家族のモノ、妻の収入は妻のモノである。だから妻に妻の収入を渡すのは、当たり前の権利で、罪滅ぼしや、感謝にはあたらない」と主張します。 どっちの主張が正しいのでしょうか?妻の主張が正しいなら、自分は今まで何で我慢してがんばってきたのだろうかと非常に虚しい気分になります。 諸々の事情はさておき、妻の収入はどのように使うのが一般的な使い方なのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • プリンター(ブラザーMFC-6983CDW)でのスキャンができない原因と対策について教えてください。
  • パソコンから有線LAN接続でプリンターに原稿をスキャンしようとすると、「デバイスから原稿の読み取りが出来ません」「デバイスが正しく接続されているか確認してからもう一度試してください」というエラーが表示されます。無線LAN接続でも同様のエラーが発生します。
  • ブラザーのHPからドライバーを再インストールすることをおすすめされましたが、どのドライバーをインストールすれば良いか分からず、インストール後も正常に使用できるか不安です。お知恵をお貸しいただければ幸いです。
回答を見る