車が誘因のバイク同士の追突事故の過失割合

このQ&Aのポイント
  • 車が誘因となったバイク同士の追突事故の過失割合について調査します。
  • ビーナスラインの車山肩駐車場前で発生した事故で、自動車が飛び出してきたことが原因で、バイク同士の追突が発生しました。
  • 投稿者はフルブレーキで衝突を回避しましたが、追突されたバイクが軽い怪我を負っています。事故の原因や過失割合について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

車が誘因のバイク同士の追突事故の過失割合

 ビーナスラインの車山肩駐車場前での事故。  車山肩駐車場がビーナスラインの両側にあり、自動車が満車であった谷側の駐車場から山側の駐車場にビーナスラインを横断中の事故です。  私は車が約10m手前で飛び出してきたため、フルブレーキで衝突回避しましたが、私の後ろのバイクが私のバイクに追突。  警察の現場検証での事故発生状況です。  まずは、自動車の運転手の言い分。  自動車は右を見て、バイクの存在を確認。  左を見て、車両が無いのを確認。  もう一度右は見ないで発進した。バイクはまだ大丈夫と思った。  バイクが鳴らしていたホーンについてはよくわからない。  道路横断中に速度を緩めたこともよくわからない。  私の言い分。  自動車が横断しそうなじわり動きがあったので、停止を促すホーンを鳴らし続けた。  バイクと自動車の距離が約10mで自動車が急に飛び出し、私はフルブレーキ。飛び出す前の速度は50km位で車が飛び出した瞬間の速度は、最悪飛び出すことも想定していたので、それよりは低いと思います。  飛び出した車は、道路横断途中に真ん中辺で一度速度を緩めてから横断。いっきに横断してくれていたらバイクの走行車線の左側にスペースができたかもですが、一度速度を緩められたためフルブレーキしか選択できなかった。フルブレーキで衝突回避した私のバイクに他のバイクが衝突。  私は、この事故状況から自動車の運転手の故意を疑いました。  以下、私の想像です。  この時期の車山肩駐車場は大混雑しています。この事故の自動車の運転手さんも一度駐車場に入ったが満車だったので道路反対側の駐車場に急いでいかなければならないので、右はバイクがいるが左は車両なし、バイクは車が見えているから大丈夫だろう位の考えで、何よりも自分の都合である駐車場確保のため飛び出したのでしょう。  また、横断途中で速度を緩めたのは入ろうとしていた駐車場の前がつっかえていたか、思ったよりもバイクが近かったのでホーンに驚いてアクセルを緩めたのかだと思います。  自動車の運転手の方は、最初はバイクが速すぎるのが原因だと言っていましたが、警察官からあなたがバイクの存在を知りながらもう一度の右確認をしないで発進したのが事故の第一原因ですと言われてからは、私への謝罪へと変わりました。  私はこの自動車と追突したバイクから修理代や治療費を賠償してもらえるそうですが、私に追突したバイクも自走不能で軽い怪我も負っているが被害者ではなく加害者になるそうです。  私に追突したバイクは、あ、どうしようどうしようブレーキだと思ってブレーキをかけたが、体が反応するまで空白の1秒があったかもしれないし、普通の女子ライダーなのでバイクの持つ100%のフルブレーキはかけられていないでしょう。  前を走っているベテランライダーがいきなりフルブレーキをかけたら、普通の女子ライダーは対応しきれないで転んだり、追突したりしても不思議でないと思うので、なんか理不尽に感じています。  事故の誘因をつくった自動車は、バイクとの接触はありません。私は100%被害者で過失なしだそうです。  レアなケースと思いますが、私以外の2者の過失割合はどうなんでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.3

No.2の回答者です。 私も昭和の時代にわざわざ限定解除して大型二輪に乗っているバイク乗りです。 バイク乗りの気持ちはわかるつもりです。 それでも。 事故の本質を見誤ってはいけません。 これは完全に「追突事故」です。 基本的に追突した運転者が悪いのです。 >>安全な車間距離と確実な前方確認をしていれば、質問者様が急制動をかけても追突などしていないはずです。 > 理論的にはその通りです。 現実もその通りなのですよ。 追突したという結果がある以上、その女子ライダーにとって十分「安全な車間距離」又は「確実な前方確認」のどちらかあるいは両方が欠けていたという「結果」が「質問者様の怪我」ということになるのです。 十分な車間距離と前方確認が出来ていたと言い張るのは、逆説的に言うと「じゃあそれでも追突したのは女子ライダーがわざと質問者様に追突したと言うことか?」となりますよ? 自動車の運転者は、質問者様の前に飛び出しました。 しかし、質問者様はそれを急制動で回避できた。 この段階ではまだ事故になっていません。 自動車運転者の責任は、質問者様を急制動させたところまでです。 事故になったのはそのあと、質問者様の後続の女子ライダーが十分な車間距離を取っていなかった等のせいです。 質問者様の後ろを走る女子ライダーが十分な車間距離を取っているかどうか、自動車運転者にわかるはずもなく、その責任を問うのは無理ですよ。 日本の道路交通法は諸外国と同じで、交通事故については結果論で責任を問います。 質問者様の怪我という結果に対して、誰が一番責任を取らなければならないかということです。 追突した女子ライダーの責任が一番大きいと考えますね。 この手の事故は特殊な例ではありません。 判例タイムスにもそう書いてありますし、警察も保険会社も同じ意見だと思います。 もし質問者様が、女子ライダーの負担を軽くしてやろうと考えるのならば、人身事故にせず、物損事故で処理することです。 本件状況で、それができるのは質問者様だけですよ。

hausujigenn
質問者

お礼

ふたたびの回答、ありがとうござます。 自分でも危険をおおいに感じたこともあって、同じライダー目線で偏った考えになっているようですね。 改めるように努力します。

その他の回答 (8)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.9

うーーん まだおわかりでないようですが 強い者の言うことを 100%受け入れては弁護にはなりません。 理不尽だと感じていると書きながら 警察や保険屋の言うことは黙って認める。 例えば弁護士は殺人犯の弁護をするときでも「無罪」を主張することはよくあります。 アメリカのハロウィンで日本人留学生が射殺された事件でも アメリカ人の弁護士は無罪を主張して無罪を勝ち取りました。 後からその内容を検討してみると 屁理屈だとうけとめられるようなことでした。判事はそれを見抜けなかったのです。 追突した側が加害者で10;0だと警察が言って その通りだなと受け止めるのであれば弁護士など必要ありません。

hausujigenn
質問者

お礼

またまたの回答、ありがとうございます。 >例えば弁護士は殺人犯の弁護をするときでも「無罪」を主張することはよくあります 私が殺人事件の容疑者で有罪か無罪かでしたら、全財産とすべてのエネルギーを注いでも、弁明や主張をするでしょう。 今回のケースでは、同じライダーとして弁護してやりたい立場ですが、有効な術もないのでそこまでのエネルギーは注いでいません。 >理不尽だと感じていると書きながら 警察や保険屋の言うことは黙って認める。 全てを黙っているわけではなく、保険屋も私の言い分を聞いてくれています。ただ、言い分を聞いてくれた上でも、追突事故であるという考えでいます。 >追突した側が加害者で10;0だと警察が言って  警察は被害者と加害者は断言しましたが、過失割合については、数値を言わなかったです。 警察官が言ったのは、「この事故の加害者は確実な安全確認を怠りバイクの進路に飛び出した自動車の運転手さんと、後ろから追突したバイクの運転手さんで、あなた(私)は加害者ではなくて被害者です。」 保険屋さんから聞いたのは、私の損害は自動車の過失3割・追突したバイクの過失7割で、追突したバイクの損害は自己負担だそうです。ただし、3割7割は今の段階では確定していない。 >弁護士など必要ありません。 私としては被害者の立場なので、車の保険屋さんに自動車の飛び出しが一番の事故原因である等の事故状況等を説明しました。 しかし、過失割合には意見できる立場にないでしょう。仮に意見したとしても聞いてはもらえるが、大きく過失割合が変わる事はなく平行線といった感じでしょうか。 車が無理に飛び出さなければ、事故は無かったと聞いてもらっても、車に追突しないバイクに追突したのは追突したバイクの過失であるというのが基本的な考えだそうです。 現在の時点で私にできること ・警察からは「怪我を負っているから、人身事故の届け出ができるし、後日でも物損から人身に変えられる」と説明されました。一番の加害者だと思っている自動車の運転手さんも同時に助けてしますが、人身事故扱いにしない。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.8

もう一度質問を読み返してみたところ 衝突回避と書いてありますね。 私の読み間違いのようです。すみませんでした。。 10mの距離で 50km/hより少し落ちて 30~40km/hでフルブレーキ ぶつからずに止まることができたということですか。 そこへバイクが追突 押し出されて車にぶつかることもなく ということだから 10mではなく8mぐらいで止まった。 どちらも 250ccぐらいでしょうか。それとも大型のほうがブレーキは良く効くとか。大きな事故にはならなくてよかったですね。 女性ライダーを弁護する点はなくなったのかな。 もう一度整理してみると 車が出てきそうなので スピードを少し落とした。 そうすると後ろのバイクとの車間距離が詰まる。 後ろのほうはそれに気が付かず 同じスピードで進んでいた。 そのため 急ブレーキをかけられたので追突してしまった。 ということになるのでしょうか。 バイクでスピードを落とすというのは アクセルをゆるめるだけだから ブレーキランプは点灯しないということですか。 そうだったら ここが弁護できるポイントになるでしょうか。 自動車だったら 前の車がブレーキを踏めばすぐにわかりますからね。

hausujigenn
質問者

お礼

さらなる回答、ありがとうございます。 >どちらも 250ccぐらいでしょうか 私はリッターバイクで後ろは250でした。 同じ人が運転すれば、軽くてブレーキ性能が優れている方が制動能力が高いですが、違う人が運転していれば、マシンの性能を運転技術が凌駕する場合が多々あります。 サーキットでの話ですが、限界ブレーキ時にアンチロックブレーキの介入が邪魔と感じるライダーがいれば、フルブレーキしているつもりでも、ABSが働くに至っていないライダーもいます。 >女性ライダーを弁護する点はなくなったのかな 色々な方からの回答を見て、私にできるのは人身事故にしないで今のまま物損事故で通す事位しかないかなと思っています。 >バイクでスピードを落とすというのは アクセルをゆるめるだけだから ブレーキランプは点灯しないということですか。 多分、前方を確認しながら運転しなければならないわけになっているから、ブレーキランプの点灯の有無は関係なく追突した事で過失となるのでしょう。 ちなみに、この事故の私はアクセルを緩めただけでブレーキランプ非点灯だったです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.7

だから その警察の判断が間違っているということです。 理解できないかなあ。 権力を握っている者のいうことにはまちがいがないとかいう思い込みのようなものに 御自分の判断力を麻痺させている。という感じに見えてしまいます。 あなたがぶつかった車がそこに存在しなければ ぶつかっていないということです。それはわかりますか? なにも障害物がない時にブレーキをかけて停止する位置より はるかに手前で停止しているわけですよね。 スキルの問題ではありません。 そこのところも女性だからスキルが低いだろうという 警察官の思い込みによる判断でしょう。 あなた自身も 自分はベテランで他の人は自分よりスキルが低い 女性ならなおさらだと。  女性を弁護したいような質問を掲げて実はそれは自分の意図することではないみたいな 妙な雰囲気を感じます。

hausujigenn
質問者

お礼

追加での回答、ありがとうございます。 >あなたがぶつかった車がそこに存在しなければ ぶつかっていないということです 私は車とぶつかっていません。後ろのバイクに追突されたのです。 >女性を弁護したいような質問を掲げて実はそれは自分の意図することではないみたいな  いいや、同じライダーとしておおいに女性を弁護したいが自分の意図することです。 ただし、あなたが指摘される通り、保険会社の過失割合を覆す知恵がないので、この相談をしているところなんです。  >妙な雰囲気を感じます 基本的には私は過失ゼロというで自動車と追突したバイクが賠償してくれそうです。 ただ、ライダーの私個人の感情では、原因をつくった自動車の過失があまりにも低く、車が無理な飛び出しをしていなければ追突していなかった後ろのライダーが割を食っている気持ちが強いです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.6

微妙に意味が違うのですが 数字で表現すると そのスピードで走行中の停止距離が100mとして 安全な車間距離は 前の車両に衝突しない距離 ブレーキをかけて停止したときに BはAの1m後ろに止まれば ぶつからない。 ところが 途中で遮られたところでAが止まると Bの停止位置はこの1m後方の位置よりずっと前方になってしまう。 安全な車間距離が100mだとして 停止する位置も100m間隔だということにはならない。 車間距離を100m開けるということは ブレーキをかけたときの停止位置も100mの間隔をあけた位置だという錯覚がある。 そうなるのは お互いに連絡を取り合って 同時にブレーキを踏んだ場合。 通常は 前の車両がブレーキを踏んだことを認識してからブレーキを踏む。 つまりその間に車間距離は詰まっている。 つまり 警察も 保険やも 錯覚に基づいた判定をしている。

hausujigenn
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 車間距離については、追突したかしないかの結果で判断しているように感じました。 結果として追突してしまったのだから、スキルが低いと思ったら、距離を多めに取れば追突はしなかったかもしれないと、警察官が言っていました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.5

ひとつ言えることは 警察の判断は 100%正しいとは限らない。 フルブレーキで停止した位置は 障害物がない場合の停止位置とは大きく違う。 障害物にぶつかって止まったのだから 正常な車間距離を保っていても追突するという形になるのはありうる。 ポイントはこの部分です。 その女性ライダーに伝えてあげてください。

hausujigenn
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >障害物にぶつかって止まったのだから 正常な車間距離を保っていても追突する これは、警察も相手の保険会社も理解はしています。運転スキルによって停止距離は大きく違ってくるのもわかってくれました。 現実的ではないですが、追突しないように、スキルが低ければ車間距離を多めに取ればいいとの見解でした。 なので、後ろのバイクは一般的な車間距離が取れていた場合でも、停止できる距離ではなかった事実が重視されるそうです。 また、同じ追突事故でも、前車が事故を起こそうとして意味のない急ブレーキの場合は前車に3割程度の過失が生じるが、前車が危険回避等の意味のある急ブレーキの場合は前車の過失はゼロだそうです。 今回は私の急ブレーキが危険回避であったため、過失ゼロ。ただし、私の急ブレーキの原因をつくった自動車にも過失があるので、私以外の2者が加害者で私のみが被害者だそうです。 当初の私の考えでは、加害者は3者全員で被害者バイクの2者だったですけど。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.4

自動車の保険会社と自動車運転手で話し合いが当然持たれるですけど 私なら意義ありで任意保険からの出金を止めます。 停止を促すホーンを鳴らし続けた。>その前に何故減速しませんか? 私が相手方なら徹底的に貴方側からの言い分を認めません。

hausujigenn
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >私なら意義ありで任意保険からの出金を止めます。 そういう考えもあるのですね。思いもよりませんでした。 >私が相手方なら徹底的に貴方側からの言い分を認めません。 当方の言い分はなんのことでしょうか? こちら側は、思いはたくさんあるけど、相手側の査定さんからの電話を受けて過失はゼロと言われて、あとは私以外の二者で賠償すると聞いているだけです。 >停止を促すホーンを鳴らし続けた。>その前に何故減速しませんか? 後ろのライダーはわかりませんが、私はコーナーを抜けた直線の加速区間であったですが、加速をやめてましたよ。さすがに徐行はしていませんが。 そして、車が飛び出してのフルブレーキ。 優先道路を走行しているのだから、駐車場から車が飛び出す前から大幅な減速なんてしませんよ。だって、たいがいはホーンで存在に気づき、飛び出さないですし、こんな場所で大幅な減速ばかりしていたら、かえって一般交通に与える影響が大きく合理性を欠くことになります。

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.2

交通事故はすべてケースバイケースですので、ざっくりと一般論でお答えします。 質問者様にお怪我があるとのことですので、診断書を出せば人身事故の扱いになり、過失割合はざっくり言うと「自動車:質問者様:女子ライダー」で「3:0:7」からの個別案件でプラスマイナス10パーセントでしょう。 交通事故としての捉え方は、「自動車に驚愕した質問者様が止むを得ない急ブレーキをかけ、前方不注視又は車間距離不保持の後続ライダーが追突した」と言う追突事故になります。 交通事故でやたらと「ホーンを鳴らした」という点を強調される方がいらっしゃいますが、はっきり言ってホーンなど鳴らしていようと聞こえてなかろうと、過失割合にはほとんど無関係です。 本来なら質問者様に対する女子ライダーの追突事故で、過失割合0:10のところ、原因となった自動車が(運良く)現場に残って質問者様を驚愕させたことを認めているので、直前横断が驚愕および急制動の原因と認めて過失3割位の判断になると思います。 自動車側過失が少ないのがお気に召さないかもしれません。 しかし、結論としては質問者様は急制動により自動車と衝突しなかったわけですよね。 ハンドルを握る以上、女性であることは過失割合を斟酌すべき当然の理由にはなりません。女子ライダーが自分の技量をきちんと認識し、安全な車間距離と確実な前方確認をしていれば、質問者様が急制動をかけても追突などしていないはずです。 それと、「自動車運転者の故意を疑う」などと言う迂闊なことは言わない方が良いでしょう。 本件状況で自動車運転者に故意があったと言うことは、運転者に「わざとあのバイクの前に飛び出して事故を起こさせてやろう」という意思があったという言いがかりをつけると言うことです。 自動車運転者にそんな故意があったとなれば、それはすでに交通事故ではなく殺人未遂です。 運転者にとって見知らぬ質問者様を殺そうとする故意があったとは思えません。 あくまでも過失でしょう。 質問者様が診断書を提出せず、物損事故で処理する方法もあります。 その場合は、女子ライダーも処罰や処分(罰金や減点)を受けることなく事故を処理することができるでしょう。

hausujigenn
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >本件状況で自動車運転者に故意があったと言うことは、運転者に「わざとあのバイクの前に飛び出して事故を起こさせてやろう」  当方がホーンを連続していた状況で、車が道路に飛び出す時に、私の顔を見ながら発進したもので、この人の故意まであるなと私は感じました。もっと柔らかな言い方でも、バイクは車がみえているからこっちが出れば止まるだろうから発進してしまえ位の感じだと思います。  こっちはどうにかフルブレーキで衝突回避できましたが、転倒や衝突で大けがや命を失ってしまう場合もあるので、冷静になっていられず、ライダーの私は過敏に反応してしまいます。 >運転者にとって見知らぬ質問者様を殺そうとする故意があったとは思えません。  冷静に考えればその通りです。  この自動車の運転手さんに「バイクに対しては無理な飛び出しをしても大型ダンプの前には無理な飛び出しはしないだろ」と聞いてみたら答えにはなっていないが「すみません」と返ってきました。 >安全な車間距離と確実な前方確認をしていれば、質問者様が急制動をかけても追突などしていないはずです。  理論的にはその通りです。  現実には、一般的な車間距離で走っていても、緊急時に体が固まってしまう人もいるのも事実です。冷静な時は止まれた確実な前方確認り回避できても、パニック時には回避できなかったりする場合があります。    

回答No.1

>普通の女子ライダーなのでバイクの持つ100%のフルブレーキはかけられていないでしょう。 、ベテランとかベテランでないとか男とか女とかは関係ないと思います、法律上は十分な車間距離(速度に対しての車間距離)を取っていれば止まれるのは間違いありません、だから貴方は過失ゼロなのです。 一方二人の過失割合はなんとも言えません、保険会社同士で話し合うのでは無いでしょうか、つまり100%のうち何%まで許容出来るかのせめぎ合いでしょう。

hausujigenn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >法律上は十分な車間距離(速度に対しての車間距離)を取っていれば止まれるのは間違いありません、  心情的には納得できていませんが、その通りですね。現実は、いきなり前でフルブレーキされたら追突する人もいるし、前輪ロックさせ転倒する人もいるんですが、、、、 >だから貴方は過失ゼロなのです。  私は危険回避の急制動だったので、意味ある急制動なのであなたのおっしゃる通り過失ゼロだそうです。これが意味の無い急制動であれば追突した後ろのバイクに対し30%前後の過失が生じるそうです。  同じライダー側の目線ですと、車が無理な飛び出しをしなければ起こらなかった事故なのに、車側の過失が少なく感じています。  

関連するQ&A

  • 車とバイクの事故で過失割合を知りたいです。

    車とバイクの事故で過失割合を知りたいです。 当方がバイクにて駐車場出口から左折にて2m位直進した所で、駐車場出口脇の納品口に入ろうと 右折した2tトラックとと衝突しました。 衝突した場所はバイクの半分より後ろ側のスイングアームの所に相手のトラックのバンパーの右前側が 衝突した状況です。 宜しくお願い致します。

  • 車対車の追突事故の過失割合について

    先日追突事故をおこしました 私の車が直進 相手はバックしている状態でした 場所は私のマンションの駐車場です 私がガレージから車を出し 徐行しながら直進しました そしたら来客用の駐車場から白いクルマが後退してきた 衝突しました 私の運転席側前のドアがへこみ、傷がつきました 相手は後ろのバンパーがつぶれました お互い怪我はありませんでした 先方の話ではバックするとき両サイド確認し、進んだそうです そのとき左を見ながらバックしたため右からきたクルマに 全く気が付かなかったそうです 私はバックしてきた車がみえたのでクラクションを長めにならし ブレーキをかけましたが衝突してしまいました 左によけようとすれば縁石があるためそれは無理な状況でした 直進した駐車場内通路は車が二台通れるくらいのところです 私は真ん中を走行していました 相手方は保険で私の車もすべて直させてください、と言ってきました しかし警察は私も直進していたので過失はいくらかあるかもしれない、といっておりました 私はブレーキをかけましたしクラクションもならしたので 過失はないと思うのですが このような場合過失割合はどうなるのでしょうか?

  • バイクと車の事故の過失割合について教えて下さい。

    先日バイクを運転中事故をおこしました。 文章にすると非常に解り難くなってしまったので図にしました。 交差点は下図の形でそれぞれの矢印は2車線になっています。図の三は横断歩道です。 →→→三 ↑ ↓ 三→→ 駐輪場 )↑ ↓( ←←←三 ↑ ↓ 三←← 東方は南方向から駐輪場へ向い交差点左斜め上方向へ進入(交差点進入直前に黄色に変わりました。) 先方の車は北方向より右折指示の矢印が点灯した為、右折を開始 横断歩道上で真横から衝突されバイク全損、足にヒビの入る怪我をしました。 本日保険会社から連絡が入り当方7:車3の過失割合であると言われたのですが妥当なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バイク事故の過失割合について教えてください

    先日バイクで前を走る車と接触しました。 こちらがバイクで軽症(診断書あり)の怪我です。 ウインカーをつけた車の左横を直進したところ、駐車場の入り口で車の左前タイヤにこすりました。相手が動いていたかは証明できません。 事故後の見分のとき、車の位置を確認すると、私が後方から入った相手の車の左側の隙間の広さより、出口の広さが狭くてこすった感じです。 相手のタイヤにははっきりとしたバイクの痕跡がありました。 相手は一時停止を主張しています。こちら側は、バイクが入れたその進入口の広さしか言えませんが追い越しではなく追い抜きでした。 一般的に車が動いてれば車の後方安全確認と、十分な左幅寄せが必要とおもってます。衝突痕は車の車輪が回ってません。 衝突の痕や事故後の停止車両位置から私が制限速度以上は出ていたと警察に言われました。認めます。 任意保険には入ってますが、目安となる過失割合を教えてください。

  • 追突事故の過失割合について御質問

    先日追突事故に遭いました。遭いましたと書きました が、私が追突した側です。 追突はT字路の交差点で起きました。私は左車線を走 っており、交差点の20~30m手前で、右車線を走ってい た車に強引な車線変更をされ、私の前に入られました。 (相手の車も強引だったと意識があったのか、車線変更  後、ハザードによるお礼(?)の合図がありました。  また、その後の警察の話の中にも、強引だったと話さ  れました。) 前に入られた後、私は車間が近いと思い、車間を取ろう としました。具体的には、アクセルを踏まずにエンジン ブレーキによる車間を取り方をしました。 数秒後、交差点に入ったとき、右折車が出てきて、前の 車は急ブレーキを踏みました。(私達は直進側)その瞬 間に私も急ブレーキを踏みました。しかし、前の車と右 折車は衝突。そして私の車も追突という形になります。 追突後、前の車の運転手は、強引な車線変更の事もあって か、追突した側の私に謝ってきました。 警察の現場検証の結果、右折車と直進車の事故・追突事故 の2種類の事故として処理されました。 数秒の間とはいえ、車間を取っていたため、追突による衝撃 は少なく、追突事故に関しては人身事故にはなりませんでした。 このよう場合も追突側に100%の過失になるのでしょうか? 現在、保険屋からは100%もありうると話されています。 正直納得できません。。。 私としましては、強引に前に入られ、その数秒後に急ブレ ーキとなったので、十分に車間をとる時間がありませんで した。十分に車間を取るには、少なからず急ブレーキを 踏む必要があり、後続車に急ブレーキを強要するような車線 変更を行った前の車にも過失があると思っています。 少しでも、相手に過失を認めてもらえればと思います。 御意見宜しくお願いします。 また、長文失礼しました。

  • 右車線でのバイクと車の事故の過失割合について教えて下さい。。。

    私は100ccのスクーター、相手は普通自動車での衝突事故です。私は頭を強打、1週間たった現在も頭痛がし様子見中、事故があったことも警察や相手とのやりとりすら記憶にありません。バイクは全損、相手の体は問題無く、車はドア下の凹みとミラーの損傷で今のところまだ私の体の具合をみてからと言う事で人身か物損か保留です。お互いの車体の修理についても過失割合によるのですが私は記憶がないので相手の都合の良いように納められてしまうと思うと悔しい思いです。事故の状況ですが、警察へ問い合わせた所、渋滞していて1台の車が右車線が現れるまえに早目に追い越しをかけ、それについてく様な形で私のバイクも進み、その私の前の車が行ってから左から出て来た車に右車線内で衝突したと言う事でした。警察いわく 右折する側に確認する義務はない。と言われ全く納得が行かないのです。しかも私のバイク側が前方不注意で勝手に突っ込んだ物損扱いのほうがいいのではといわれていたようで。。。確かに渋滞しているからといって右車線より前に追い越しをしたことは違法行為なのでしょうが、右車線に入っていた状態で左から急に出て来た車と衝突して、右折車に確認の義務がない、で納められる問題なのでしょうか?100%私側の責任になるのでしょうか?私の前の車が行くのは確認して私のバイクは見てなくて渋滞しているから急に右に出て来てすぐ衝突したから私は事故の記憶がないのだと推測されるのですが、私は体中打撲で頭痛や兼忘で通勤用の半年しか乗っていないバイクは全損なのに相手の車の修理代を多く払わされるなんてことになったら納得いかないのです。。。ちなみに事故は初なので、どうしたらよいのか悩んでいます。

  • 車の衝突事故の過失割合

    先日追突事故をおこしました 私の車が直進 相手はバックしている状態でした 場所は私のマンションの駐車場です 私がガレージから車を出し 徐行しながら直進しました そしたら来客用の駐車場から白いクルマが後退してきた 衝突しました 私の運転席側前のドアがへこみ、傷がつきました 相手は後ろのバンパーがつぶれました お互い怪我はありませんでした 先方の話ではバックするとき両サイド確認し、進んだそうです そのとき左を見ながらバックしたため右からきたクルマに 全く気が付かなかったそうです 私はバックしてきた車がみえたのでクラクションを長めにならし ブレーキをかけましたが衝突してしまいました 左によけようとすれば縁石があるためそれは無理な状況でした 直進した駐車場内通路は車が二台通れるくらいのところです 私は真ん中を走行していました 相手方は保険で私の車もすべて直させてください、と言ってきました しかし警察は私も直進していたので過失はいくらかあるかもしれない、といっておりました 私はブレーキをかけましたしクラクションもならしたので 過失はないと思うのですが このような場合過失割合はどうなるのでしょうか?

  • バイク同士の追突事故 過失割合について

    同車線を走行中に後続バイクに追突されたのですが 相手方は私が急に進路に進入してきたと主張され、困っております。 以下に状況を記載いたします。 見通しの良い片側三車線の中央車線の左よりを走行(50km/h)、 相手は中央車線の右より走行しておりました。 -------------------------------------------        ←■        ←□ -------------------------------------------- □:私。ビッグスクーター Forza ■:相手。ビッグスクーター Fusion 時刻は朝6時。夜間雨が降っており、事故時は小雨(傘が必要ない程度) この時期なので空はまだ暗かったのですが 国道で左にはコンビニ等もあり、視認性には問題ない程度の状況でした。 30m左前方に路駐のトラック(2t車程度)が右ウインカーをだし、 車線に進入しようとするのを確認した為、 私は中央車線の右寄りに移動しましたところ、後続のFusionに追突されました。 トラックは当方を認識していたため、車体を斜めにした状態で 通過待ちで止まっておりました。 車両右前方の角が中央車線に掛かるか、掛からないか程度の位置でした。 私は中央車線左よりのまま走行もできましたが トラックとの車間をとりたかったため、 中央車線内の右よりに移動をしたしだいです。 当時は他車は走っていませんでした。 ---------------------------------------------------                    ←■              ←□ ト \--------------------------------------------- ラ  \ ッ   \ ク------------------------------------------------- 真後ろから追突された為、私は転倒するしませんでした。 相手は突っ込んだ弾みで転倒し右足を打撲・擦り傷程度の負傷をしております。 私のバイクは後方のナンバープレートが内側に90度に折れ曲がったのと カウルに若干のキズ程度。 相手バイクはフロントカウルが大きく割れております。 問題はお互いの主張が食い違っている点です。 私は衝突地点より15~20mほど前から右より移動し 安定走行に入った後、追突されたと主張。 相手は併走に近い状態で 衝突地点の寸前に私が右によって進路に進入してきた為 衝突したと主張しております。 私としてはトラックが進入待ちしていた為、無意識的に右に寄った くらいですので 緩やかに右によったと思っていますし、 衝突地点からかなり前には移動を終え、すでに安定走行に 入っていたと主張しております。 だからこそ真後ろから突っ込まれ、私は前方に押し出されるだけで 転倒しませんでした。 また私がブレーキをかけていない(相手も認てる)一定速度で 右に移動していますから そこに突っ込むのはかなりのスピードが出ていたと予想しています。 (予想でいったら警察に怒られました。客観的に意見を述べただけなのですが) 仮に相手の主張の通りだとすると 右による際に車体が結構斜めになっていないとおかしいと思います。 またその様な角度から真後ろに当たるのであれば 走路に対して車体を真っ直ぐに立て直す時間も必要と思われ 相手がいう前後関係(車間距離)では 整合性がとれないと思います。 そもそも併走状態であれば速度差はないはずですから 今回のような損傷、衝撃は受けないはずで、 その点でも相手主張はおかしいと思います。 現場検証では真後ろに真っ直ぐ突っ込んだことは了解事項となりました。 しかし、私が右に移動開始した地点が 衝突間際だったか、前であったかで 折り合いがつかず、後日 警察で調書をとることとなりました。 警察の方は軽微な事故なので折り合いをつけて 片付けたいのがアリアリと感じられ不信感を持っています。 私は事実と状況証拠から、相手の主張は矛盾が多々あると 感じるのですが、現場にきた警察(じいさん)は全く取り合ってくれません。 (相手は真後ろから突っ込んだことを認めたから 私には寸前で相手進路へ入ったことを認めろという意図を感じました) 以上をふまえ、以下をお聞きしたいです。 1)相手主張を受け入れた場合の過失の割合 2)状況証拠からみて、相手の主張は矛盾があるという私の 推察についてのご意見(車体破損状況が見せられないので難しいかもしれませんが) 3)私の主張が通った場合の過失割合 長々すいません、宜しく御願いします。

  • バイクと車 誘因事故

    バイク納車日に誘因事故にあいました。 内容は、二車線の右側を直進中に、左から車が右車線に飛び出してきて急ブレーキをし、転びました。 その日は雨が降っていて、事故した少し前に雨が止んで地面は濡れていました。 スピードは50制限に対して40km/h程でした。(もちろん慣らし運転です。 相手の保険会社とはまだ話はしていないんですが、過失はどれ程になるでしょうか? また、バイク屋に見てもらった所もしかしたら全損かもしれないと言われました。 そうなった場合どうなるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします

  • 交通事故の過失割合の基準について

    判例タイムズなどに載っている、交通事故の過失割合についてです。 分かる項目のみで構いませんので、以下の疑問にお答え下さい。 (1)自転車の著しい過失・重過失として、「片手・手放し運転」「無灯火」「制動装置不良」「高速度進入」などが挙げられていますが、四輪車やバイクの運転者がこれらの違反をしても、著しい過失・重過失にならないのはなぜですか? (2)「歩行者・赤信号、車・青信号」のケースは、基本過失が大きい(70%)ので、加算修正はしないとなっていましたが、歩行者の過失が大きい場合に加算しないのはどうしてですか? (3)高速道路上の歩行者事故で、「歩行者の集団歩行」「歩行者が幼児・老人など」「直前・直後横断」が修正要素になっていないのはなぜですか? (4)駐車場や構内道路の基準が載っていないのは、道交法上の安全運転義務がなく、公道のルール(左側通行など)も適用されないからと考えて差し支えないでしょうか? (5)過失割合の基準は載っていないが10対0が明らかなケース(停止車両への衝突、ブレーキをかけていない車への追突、安全地帯内にいた歩行者への衝突、など)は、修正要素もないと判断して良いでしょうか?