• 締切済み

青春18きっぷ

青春18きっぷについて質問です。 遠出のために購入しようと思っているのですが説明がよくわかりません。 期間内で5日間乗り放題ということなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

〉2日かかろうと特にかまわない はい。途中で新幹線か飛行機を使わないと、丸二日、もし、札幌までだとほぼ60時間かかります。 青函トンネルは、追加料金を払って新幹線に乗れますよ。有名な特例です。 2日で行くには、仙台あたりまで丸一日くらいかけて18切符でいって、そのあと新幹線で函館まで抜けて、残りをまた、18切符でしょうか。 ただ行き帰り鉄道なら、ひょっとしたら復割や一文字経路と乗車券のお金は変わらないかも。確認されてみては? あと、私ならですが。 東京まで、サンライズのノビノビ座席か夜行バスか、ムーンライトで抜けて、そのあとは、 北海道&東日本パス を使います。 18切符では仙台あたりから新幹線に乗って、乗車券を挟むか日本海周りにしないと青森にたどり着けないので。

回答No.10

「普通列車グリーン車(自由席グリーン車)※」は2004年より、「青春18きっぷ」(以下「18きっぷ」)に「普通列車グリーン券」を買い足すことで利用可能。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2369 ※東北・高崎・東海道・総武横須賀および常磐線取手以北へ運転される「快速」の「グリーン車自由席」も利用可能(「快速」は普通列車の範疇)。 ただし、快速「マリンライナー」等に連結されている「グリーン車指定席」では当該列車の指定席券を所持していても18きっぷで利用することはできない。 なお、首都圏の「普通列車グリーン券」の発売は平日・休日・事前発売と車内発売で各々料金が異なり(車内発売のほうが高額)、またJR東日本の駅構内ではIC料金券「Suicaグリーン券」のみ購入可能で、「Suica」「PASMO」「TOICA」「Kitaca」でのみ購入・利用可能である。 よって、これらを所持せず利用したい場合で事前発売料金で購入したい場合は、予め駅券売機(JR東海 熱海-三島間は特に必須)や窓口等で、紙の「普通列車グリーン券」を購入する必要がある。 https://www.jreast.co.jp/railway/train/green/charge/ http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule42.html その他、「18きっぷ」の一般的な利用方法等については、Wikipediaに書いてあることで実利用上間違いは無いから、参照のこと。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7 もうひとつ、 旧国鉄の1969年より「等級制」から「モノクラス制」へ移行しており、「一等車」「二等車」「三等車」といった「等級制」は廃止され、この制度はJRに継承されている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E7%B4%9A_%28%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%29#%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%88%B6 ※等級制実施の頃は、運賃額そのものが等級によって各々異なっていたが、モノクラス制により共通した運賃額に各々の料金券等を足す方式になった。 なお、車両の車体記号はグリーン車に「ロ」を割り当てる名残があるが、あくまでも運賃制度上は「モノクラス制」であり、「グリーン料金券が必要な特別車両」という位置付けとなっている。 「イ」もマイテ49車籍復活後は「ロ」と同等となったが、現在はJR九州やJR西日本の「クルーズ列車」専用車のみに表記される「見栄表記」になっており、定期列車に供されていないので、これ以上の詳細は省く。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 いろいろ細かい規定があるんですね。

回答No.9

No.5です。 単純に、片道1,190円を大幅に超える区間を有効期間内に乗車するのであれば、大変有効な切符だと思いますよ。それだけでも十分もとが取れますからね。また、青春18きっぷを2枚購入し、お友達5人で電車に揺られて旅行するとかでも良いですし、1枚を3人のお友達で往復旅行(1人分は実費)にも使えます。質問者様お独りで5日間使っても構いません。 ちなみに「お礼」に記述していた質問の回答は以下の通りです。 No.2のお礼 >5枚綴りなんですね、よくわかりました。 No.5回答でも書きましたが、5枚綴りではなく1枚の切符で5か所スタンプが押印する様になっています(自動改札機不可)。 No.3のお礼 >優等列車というのはビジネスクラスとかそういうものでしょうか? >特急自体には乗れるけどいい席には使えない?? JRにおける優等列車と言うのは「特急券」「急行券」を別途購入しなければ乗車できない列車の事を指します。快速列車は料金券が不要なので「普通列車」と言う事になります。ただ一部の快速列車には指定席を連結した車両がありますが、それは指定券を事前に購入しておけば良いです。首都圏を走る列車に連結されている「普通車グリーン席」は、青春18きっぷでは利用できません。 No.5の回答にも記載しましたが、一部区間では特急券・急行券を購入せずとも優等列車に乗車できる区間があります(優等列車しか通らないとか、普通列車が極端に少ない路線)。 また、JRにはビジネスクラス と呼ばれるものはありません。二等車は「グランクラス」と「グリーン車」、三等車(一般的には「普通車」と呼びます)は「指定席」と「自由席」となります。青春18きっぷで乗車できるのは「普通車自由席」に限ります(指定席・グリーン席・グランクラスには立入不可)。 ※一等車については、イベント列車でしか使用されていません。 青春18きっぷで、何処から何処まで旅行されるのかは判りませんが、旅行前に時刻表を検索して、綿密な計画を立てなければ遂行は不可能です。首都圏から北海道へ行くには、新潟・秋田経由、若しくは盛岡以南から秋田へ抜けるルートしか選べません(別途第三セクターの料金を払えば別です)。秋田を経由する路線は、運転本数が極端に少ないので、乗換をしっかり決めておかねば挫折してしまいます。また、旧北陸線も第三セクター化してしまった部分があるので、そこを抜けるには別途料金が必要です。鹿児島へ行くにも、薩摩おれんじ鉄道は使用できません(別途料金が必要)。 冒頭でお話しした1,190円以上の往復に使うのでしたら、上の難関の話は忘れてください。

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かいところはややこしそうですが詳しく説明いただけたのでおおよそ理解できました。  使用区間は関西から青森、及び別行程で九州を予定しています。 旅慣れておりますので計画が雑でも大丈夫ですし行程が二、三日押しても駅で数時間待つことになってもそれほど問題はありません。もちろんスムーズに行くに越したことはありませんが。 それに全行程18きっぷに固執するわけでもありませんのでフレキシブルに対応します。ご忠告ありがとうございます。

回答No.8

時刻表や地図が読めず、説明が分からない人は、JRの東京や名古屋圏、京阪神圏や東海道本線や山陽本線以外は使わない事をオススメします。 あれは事実上、乗り鉄や鉄ヲタの切符だから。

-ruin-
質問者

補足

どれにも該当しませんし、質問を見てもらえばわかるかと思いますが、使ったほうが良いかやめたほうがいいかということは質問していません。

回答No.7

追加で。 東京から四国に行くのにどのくらいの時間、列車に乗るのまで我慢できます? この答えが24時間未満なら青春18切符には関わらないことです。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 自分の場合は関西から青森に行こうかと思っていますが2日かかろうと特にかまわないです。それに全行程に於いて利用せずとも十分元は取れるかと思います。

回答No.6

〉特急自体には乗れるけどいい席には使えない?? いいえ。 一部の例外を除く特急、急行、新幹線に乗ると、特急券などとともに、乗車券も必要になります。 逆に、特急、急行、新幹線でなければ、お金を払えばグリーン車にも寝台車にも座席指定にも座れます。

回答No.5

青春18きっぷは、使い方を誤ってしまうと別途料金が必要になってしまいますから注意が必要です。 各JRの「おとくなきっぷ」に掲載されているので、その注意事項を読んで頂ければ判るとは思うのですが、大まかに説明すると ・BRT(バス高速輸送システム)、及びJR西日本宮島フェリーにも乗車・乗船する事ができます。 ・新幹線や特急、急行列車には乗車する事ができません(特急券や急行券が必要な列車には乗れないと言う事です。但し後述の一部の特急列車は除きます) ・青森~新青森と新得~新夕張と宮崎~宮崎空港と早岐~佐世保は特例として、青春18きっぷのみで特急列車に自由席に乗車する事ができます。ただし、説明した区間から乗り越すと別途特急券が必要になります。 ・青森~新青森に限り全車指定快速列車の空いている席に乗車する事ができます。 ・青春18きっぷ北海道新幹線オプション券1枚(有料です)につき、奥津軽いまべつ~木古内間および道南いさりび鉄道線の木古内~五稜郭を1回利用する事ができます。※青森~津軽二股駅までは、津軽線を利用してください。 ・青い森鉄道線の青森~八戸間は、野辺地駅を除き途中下車しなければ乗車する事はできます。 ・あいの風とやま鉄道線の高岡~富山間は、途中下車しなければ乗車する事ができます。 ・IRいしかわ鉄道線の金沢~津幡間は、途中下車しなければ乗車する事ができます。 ・上記3区間以外の第三セクター以外を乗車するには、別途乗車券が必要です。 ・午前0時を跨ぐ列車に乗車した場合、その列車が0時を超えて初めて停車する駅までが有効となります。それを超える場合は、別途乗車券が必要です。よってムーンライト等の深夜列車を利用する場合は、0時を超えて最初に停車する駅までの乗車券を購入して青春18きっぷを利用するか、青春18きっぷを利用して最初に停車する駅からの乗車券を予め購入しておく必要があります。 ざっと、こんな感じかと思います。 また、青春18きっぷは5枚綴りではなく、1枚のきっぷに5回スタンプを押印する様になっています。 利用規則もだんだん厳しくなってきています(今までは通過利用できる第三セクターも沢山あった)。計画を綿密に立てて利用してくださいね。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1454/2498)
回答No.4

例えば以下のような青春18に関する私設サイトがいくらでもあるので、そういったものを調べてください。それをみてもよくわからないのなら、失礼ながら使いこなせない可能性があるので、利用を見合わせる方がいいという考えもあります。 http://www6.airnet.ne.jp/yossy/# 一応、超基本的な部分のみ、これだけ知れば、たとえ安くても利用目的に合わないなと思う人もたくさんいると思います。 使える範囲 JR全線とJR西日本フェリーです。過去にJRだったが今は第3セクターの路線や、JRの車両が乗り入れているがJRでない区間などは利用できません。 また、後述のようにJRの普通列車のみ利用できるので、新幹線全線と博多南線も実質的には利用できません。 使える列車 普通列車の普通車(指定席・自由席)とグリーン車自由席のみです。 それ以外の列車(新幹線を含む急行・特急列車及び普通列車のグリーン車指定席)は利用できません。利用できないとはそれらを利用するとき、切符を全くもっていないのと同じ状態になるということで、その区間に必要な特急券やグリーン券の他乗車券も必要になるということです。 普通列車の一切走っていない区間等に多少の例外はありますが、とりあえずは原則をよく知っておいてください。 ちなみに普通列車とは、自由席なら乗車券のみで乗れる列車で、特に列車名のない列車、各駅停車、快速、○○快速の他乗車整理券やライナー券の必要な○○ライナーなどがあります。 グリーン車自由席とは座席を指定せずにグリーン券を発売する列車・区間で首都圏のみに存在します。(他地区にはごく例外的に存在する場合があります) 首都圏以外で普通列車(快速列車)にグリーン車が存在する場合、それはたいてい「グリーン車指定席」で、グリーン券の他に乗車券も必要になります。代表例は、マリンライナーや中国・四国地区の観光列車の一部です。 普通列車を使うとどうなるか まず、特急などが走る幹線でも速度はせいぜい時速50-60キロ程度くらいです。 距離や特急列車の速度に最寄ますが、概ね特急や新幹線の倍から3倍以上時間がかかります。 また、地方では特急が1時間に1本くらい走っているのに普通列車は朝夕しかなかったり、数時間に1本程度しかなかったりする場合もあり、実質的な所要時間はさらに伸びます。 また、長距離は新幹線や特急利用前提にダイヤが組まれるので、普通列車である巨大駅に着いてもそのすぐ後に先へ進む列車があるとは限りません。ここでも所要時間が延びる原因となります。 さらに、長距離を走る普通列車はかなり少なくなっているので、長距離を移動しようとすると、何回も乗り換えなければならなくなります。昔に比べて車両数が少ないので、乗換の際に必ず座れるとは限りません。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 結構ややこしいですけど、要はJRの普通線に乗るためのきっぷってことですね。

回答No.3

その認識で合ってますが、特例を除いて、特急券など追加の料金を払ったとしても優等列車には乗れないというのがあります。 ムーンライトが各駅ではないのに快速として、座席指定は取るけど、急行料金を取らないのは、この切符で乗れるようにするためです。 他の乗り放題切符との違いはこの点かと。

-ruin-
質問者

補足

回答有り難うございます。 優等列車というのはビジネスクラスとかそういうものでしょうか? 特急自体には乗れるけどいい席には使えない??

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

青春18きっぷは、 日本全国のJRの普通・快速列車の普通車自由席 BRT(バス高速輸送システム)、 JR西日本宮島フェリー 上記に自由に乗り降りできるきっぷです。 きっぷは5枚綴りで 11,850円 使い方は使用期間内であれば、 一人で連続しなくても5回使用できます 5人で一回という遣い方も可能。 ちなみに切り離しは駄目。 それと、夜中の0時近くで使うともったいないので注意。 改札通ると、その日の夜中の0時までしか有効じゃないので。 (昔、大垣夜行のダイヤ改正で、 夜行の始発が23時近くで18きっぷつかってもったいない事をしました)

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 5枚綴りなんですね、よくわかりました。

関連するQ&A