• 締切済み

青春18きっぷ

thunderkarasuの回答

回答No.10

「普通列車グリーン車(自由席グリーン車)※」は2004年より、「青春18きっぷ」(以下「18きっぷ」)に「普通列車グリーン券」を買い足すことで利用可能。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2369 ※東北・高崎・東海道・総武横須賀および常磐線取手以北へ運転される「快速」の「グリーン車自由席」も利用可能(「快速」は普通列車の範疇)。 ただし、快速「マリンライナー」等に連結されている「グリーン車指定席」では当該列車の指定席券を所持していても18きっぷで利用することはできない。 なお、首都圏の「普通列車グリーン券」の発売は平日・休日・事前発売と車内発売で各々料金が異なり(車内発売のほうが高額)、またJR東日本の駅構内ではIC料金券「Suicaグリーン券」のみ購入可能で、「Suica」「PASMO」「TOICA」「Kitaca」でのみ購入・利用可能である。 よって、これらを所持せず利用したい場合で事前発売料金で購入したい場合は、予め駅券売機(JR東海 熱海-三島間は特に必須)や窓口等で、紙の「普通列車グリーン券」を購入する必要がある。 https://www.jreast.co.jp/railway/train/green/charge/ http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule42.html その他、「18きっぷ」の一般的な利用方法等については、Wikipediaに書いてあることで実利用上間違いは無いから、参照のこと。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7 もうひとつ、 旧国鉄の1969年より「等級制」から「モノクラス制」へ移行しており、「一等車」「二等車」「三等車」といった「等級制」は廃止され、この制度はJRに継承されている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E7%B4%9A_%28%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%29#%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%88%B6 ※等級制実施の頃は、運賃額そのものが等級によって各々異なっていたが、モノクラス制により共通した運賃額に各々の料金券等を足す方式になった。 なお、車両の車体記号はグリーン車に「ロ」を割り当てる名残があるが、あくまでも運賃制度上は「モノクラス制」であり、「グリーン料金券が必要な特別車両」という位置付けとなっている。 「イ」もマイテ49車籍復活後は「ロ」と同等となったが、現在はJR九州やJR西日本の「クルーズ列車」専用車のみに表記される「見栄表記」になっており、定期列車に供されていないので、これ以上の詳細は省く。

-ruin-
質問者

お礼

回答有り難うございます。 いろいろ細かい規定があるんですね。

関連するQ&A

  • 青春18きっぷについて

    青春18きっぷは一年に5日間なら乗り放題と聞いたのですがもう少し詳細が知りたいのでご存知の方教えて下さい。

  • 青春18きっぷの使い方について

    青春18きっぷの使い方について質問です。 3日間の日程で催行人数3人で旅行を計画したとします。 このとき、青春18きっぷは2枚購入して3人で3日間使うことはできますか? イメージとしては以下の使い方です。 1日目  1枚目をAさん、Bさん、Cさんが使用 2日目  1枚目をAさん、Bさんが使用  2枚目をCさんが使用 3日目  2枚目をAさん、Bさん、Cさんが使用

  • 青春18きっぷについて

    突然質問すいません。 来月、卒業旅行で青春18きっぷを使用し、日本を各地を巡る計画を友人と立てています。 青春18きっぷ1人1枚で 東京→和歌山→大阪→秋田→宮城→東京 とまわろうと考えています。 順番自体はどうでもいいのですが、5日間で効率良くい行く方法を教えて下さい。 とくに大阪から秋田への移動はどうしたらいいでしょうか? 友人ともどもあまり電車には詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • 青春18きっぷについて

    青春18きっぷは1万ちょいで5日間乗り放題だそうなので、それを使って、京都に住んでいるのですが東京や函館まで行きたいと思ってます。 ただ、そこまで遠くは行ったことないのでわからない事だらけです。 JR新幹線のぞみ●●号とか、寝台特急?とか、いろいろありますけど、どれが乗れてどれが乗れないのか、18きっぷのホームページを見ても正確にわかりません。 本州から北海道って繋がってるんでしょうか。 路線を探したらなぜか電車があったんですけど、電車で行けるもんなんでしょうか。 京都から函館まで行くわけですから、途中どっかで寝たいんですけど、ネット喫茶とかならどこでもその場で入店して、安く寝れますでしょうか。すごい寝づらそうですけど・・・。 とにかく何もかもわからない状態です。 1つでも多く、何か情報をくださるとありがたいです。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 青春18きっぷについて

    青春18きっぷについての質問です。 >A駅から乗ってきたAさんと、B駅の改札口の外で、Bさんと会う約束をしています。 Aさんは、青春18きっぷを使って、B駅まで行きました。 Bさんと出会ったら、先ほどと同じ青春18きっぷを使い、2人でC駅に行きます。 この場合、一枚の青春18きっぷでC駅まで行けるのでしょうか?

  • 青春18きっぷで・・・

    はじめまして。 自分なりに色々と調べてみたのですが、 いまいちよくわからないのでこの場をお借りして、 ご質問させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 「青春18きっぷ」というものがありますが、 これを使って、 名古屋~福島まで行きたいと考えているのですが、 具体的にどのように行ったらいいのか、 お恥ずかしい話ですが調べてもいまいちつかめません。 期間が限定されていて、 その期間に該当していることは確認しました。 内容がつかめずにいるので、 質問の仕方もおぼつかない状態でわかりづらいと思いますが、 よろしくお願い致します。

  • 青春18きっぷの使い方

    青春18きっぷの使い方 青春18きっぷはJRの中でも使えないところがあるんですか。 青春18きっぷは5つつづりですが、1枚~4枚・6枚~ 用は きっぷのショップなどでかえますか。                                                 青春18きっぷが 関西(京阪神≪ワンマンの電車を除く、また関西線 加茂~柘植 までは 使用可≫)と同じように 翌0時をすぎたとき 使える、区間はありますか。

  • 青春18きっぷの使い方について

    青春18きっぷの使い方について質問です。 AさんとBさんは一枚の青春18きっぷを二人で使って東京から名古屋まできます。 その後、Aさんは京都へ、Bさんは大阪へ行きます。 この時なんですが、今まで二人で使っていた青春18きっぷをAさんが持ち、一人で使うことはできるのでしょうか? Bさんは大阪まで現金で切符を買っていくとします。

  • 青春18きっぷ

    青春18きっぷって使い方がよくわからないんですが。。 例えば福岡から福井まで行くとしたら、青春18きっぷを使えば 安く利用できたりするんでしょうか?

  • 青春18きっぷ 使い終わったら

    夏休みに青春18きっぷを使いたいのですが、質問があります。 豊橋~東京迄往復で使うのですが豊橋迄は近鉄と名鉄で行きます。 帰りも私鉄で帰るので、青春18きっぷは使わないのですが、どうすれば良いですか? 駅員がいる窓口で回収してくれるのでしょうか?