- ベストアンサー
SSDの書き換え寿命で製品選択について教えて下さい
- SSDの書き換え寿命で製品選択について教えて下さい。サムスンの860EVOとCrucialのBX300の書き換え寿命を比較しました。
- 860EVOは書き換え寿命が300TBW、BX300は書き換え寿命が160TBWです。
- 一般的にMLCが性能・寿命ともに優れていると考えられますが、この場合はTLCの860EVOの方が書き換え寿命が長く、頑丈と言えますか?それともサムスンによる独自の検証結果なので、やはりMLCのBX300の方が頑丈と言えるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的にMLCの方が高寿命ですが、この2つの製品だとBX300の方は2017年8月の物で860EVOは2018年1月の物。 世代的にも860EVOの方が新しいものとなるため、TBWも上がってますね。 ※前世代の850EVOは150TBW なので、新しい物(新技術な物)をご購入される方が良いかと思います。 CrucialのHPにも新しい3D TLCのMX500と比較した物があります。 http://www.crucial.jp/jpn/ja/storage-ssd-comparison ただし実際はメーカースペックなのでSamsungの方はちょっと盛ってる感はしますが、余程酷使しなければどちらの製品もそれなりには使えるかと思います。 (初期不良は別ですが)
その他の回答 (6)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
>Crucialがいいとかサムスンがいいとかあるのでしょうか? 製品ごとコントロールチップや中のプログラムが違ったりとかもあるでしょうから一概にどちらがいいとかは決められないと思います。 ただ、RAID0で3台を結合している古いSSD(2世代か3世代ぐらい)でも5年以上システムディスクに使ってもまだ寿命が来ていません。 普通に使うのならSSDの寿命(書き換え限界)が来る前にPCを新しくしてしまうことになると思います。
お礼
返信ご回答を頂き有り難うございます。m(__)m SSDの書き換え寿命が来る前にパソコンを新しくというのがSSDのタフさを物語っているようで頼もしいですね。3台ともSLCとかのオチが無い事を期待致します。(笑)皆さんからいただいたご回答をもって購入するSSDが見えて来た気がします。nijjinさんをはじめ皆さんのご回答に感謝します。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
メモリチップの種類による耐久性(書き込み限界)は個体差を除きほぼ決まっていますが SSDはこのほかにメモリの読み書きをするコントローラーによる最適化でも変わってきます。 SSDはHDDのように頭から書き込んでいくということはせず 頻繁に書き換えられるメモリブロックがなるべく出ないように分散しています。 この制御を行っているコントローラーの性能次第で実際の書き込み限界が決まる部分もあります。
お礼
ご回答有り難うございます。 補足コメントさせて頂きましたが、コントローラーによってHDDと違って内周から書き込むというような事が無いというのは、デフラグの心配御無用という事で、コントローラーっていい仕事しますね。ご回答に感謝します。m(__)m
補足
nijjinさん、ご回答有り難うございます。 コントローラーの性能も関係するとの事ですが、Crucialやサムスンだと似たり寄ったりで優劣ないと考えますが、Crucialがいいとかサムスンがいいとかあるのでしょうか?ご経験から差を感じたとかあれば教えて下さい。m(__)m
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
”実はHDDより頑丈だよ。SSDの耐久性と寿命のすごさ”を参考にして下さい。
お礼
486HAさん、ご回答有り難うございます。 リンクページ参照させて頂きました。 リンクページの通りに購入するSSDが動いてくれたら感動ものですね。 使い方によって大小違いは出て来るかと思いますがSSDもタフな側面が有る事が分かりました。486HAさんが使っておられるSSDも調子がいいのであろう事が分かり納得出来ました。 情報提供に感謝いたします。m(__)m 有り難うございました。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
回答No.3 amanojaku1 結局、寿命があるので消耗品と認識して下さい。
お礼
消耗品という事はHDDで1度懲りているので肝に銘じております。 バックアップはHDDでも定期的にとっております。 SSDでも気を抜かずとる事にしますね。 ご指摘有り難うございました。<(_ _)>
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
下記は標準値です、半導体の品質(製造ラインの品質)によって違ってくるでしょう(日本企業並みの製造ラインの品質にするには、非常にコストが かかるので中々 難しいでしょう、ただしサムソンのSSD部門には東芝の技術者が入っているらしいので、外国製ならサムソン、日本製なら東芝、と言っても東芝のメモリー事業売却が どうのように影響するのか…)。 また、書き換えを分散し、特定の部分に集中させないようにして、製品の寿命を延ばす工夫がされていますが、ジャンクのような安物は そのような工夫がされてない可能性があります。 https://komatta-pc.jp/hardware/ssd%E3%81%AF%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B/ >セルの書き換え回数限度(現時点の一般的なセル)ですが、SLCは10万回程度、MLCは1万回程度、TLCは千回程度と言われています。
お礼
amanojaku1 さん、 半導体製造ラインの事まで教えて下さり有り難うございます。m(__)m 日本の品質とS/M/TLC書き換え制限数まで勉強になりました。<(_ _*)> 有り難うございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15944/30558)
TBWの値イコール書き換え寿命って訳ではない点は注意を。あくまで製品として保証する上限と言うか想定している寿命みたいなもので実際はそれよりも多く書き込むことはできます。メーカーとしてはその数値以降の書き込みは保証できないってだけです。まぁいつ突然書き込みできなくなってもおかしくないって感じです。 一般的にはSLC、MLC、TLC、QLCと言う順番で寿命は短いって言うのはあってます。 http://kakaku.com/article/pr/17/09_sandisk/ http://ascii.jp/elem/000/001/525/1525445/ 等々読んだりするとわかりますがTLCだからMLCより寿命が短いと言うのは必ずしも当てはまらなくなってます。色々工夫をすることで寿命に関しては遜色がないって感じでしょうか。
お礼
121CCagentさん、ご回答に感謝します。 時代と共に(とはいえ短期間に時代がスゴい速度で動いている感じですが)TLCとMLCに対する考え方、取り組みも変わって来ているのですね。 MLCを選ばなくてはって思っていたのが旧世代の情報をそのまま鵜呑みにしていた思い込みによるものという事が今回の質問で分かり目から鱗状態です。MLCを使った旧世代の並行輸入品にこだわる必要もないという気がして来ました。色々教えて下さり感謝しきりです。有り難うございました。m(__)m
お礼
とても有意義なご回答を頂き感謝しております。m(__)m SSDにも世代があるのですね。 また、MXシリーズとBXシリーズを比較したページへのリンクを貼って頂き有り難うございます。大変勉強になりました。