• 締切済み

「駅前で立っている」「駅前に立っている」違い

場所に続く助詞「で」と「に」について、質問をさせてください。 「で」が続く場合は、行動の実行または行事の実施を、 「に」は対象の存在や所在などを示すかと思います。 そこまではわかるのですが、 以下の例文では両方自然なように思えるのですが誤りでしょうか。 「あの駅前で立っている人を知っていますか」 「あの駅前に立っている人を知っていますか」 この場合、たとえば以下のような理解であれば、両方正しいと言えますでしょうか。 ● 駅前で立っている:駅前で現在あるいは日頃からよく立っている。 ● 駅前に立っている:駅前に立った状態で存在している。 一方で「駅前にたっている」が自然に聞こえるのは 「駅前に建っているビル(駅前に存在しているビル)」の印象と 錯覚しているのは、という気もします。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252332
noname#252332
回答No.1

境界を探せばわかります。「東京タワーは東京で立ってる」は一般に違和感があり、「東京タワーは東京に立ってる」は正しい。また「立ってる」を言い換えるのに、「コンビニは駅前にある」は正しく、「コンビニは駅前である」は目的の用法と違う。このように見ると「~に」は状態の場所を指し、「~で」は行為の場所を指すようです。「駅前でちんぽが立っている」は誰でも毎日経験しますが、「駅前にちんぽが立っている」はおそらく我々のではなく子宝のご神体が立っています。「トイレに行く」は目的地を指し、「トイレで行く」はここで明言していない行為について述べています。

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語教育の助詞

    日本語教師ボランティアをしているものです。 助詞についての質問です。 以下のような例文があった場合、「を」、「に」の違いがよくわかりませんん。 文によっては両方いけそうだし、逆に片一方しかいけなかったり。 どういうとき「を」で、どういうとき「に」なんでしょうか? ・自分勝手を言う。 ・自分勝手に言う。 ・わがままを言う。 ・わがままに言う。 ・好き勝手を言う。 ・好き勝手に言う。

  • 副助詞「は」と格助詞「が」の違いについて質問

    質問1~2まで、副助詞「は」の用法について質問し、質問3で「は」と「が」の違いについて質問します。 質問1:まず、副助詞「は」は、「題目」の働きをするそうです。この「題目」とは、話のテーマを明示するもので、その文がこれから何について述べるのかを明らかにするものですか? 質問2:題目の用法としてとの「は」が使われた例文で、以下のものが紹介されてました。 「空はどこまでも青い」 この「空は」は、主語ですか?つまり体言+「は」は主語になりえますか? 質問3:副助詞「は」と格助詞「が」の違いとして、教科書で以下のような記述がありました。 「あの人は新しい生徒です。」(あの人を題目として提示) 「あの人が新しい生徒です。」(すでに話題になっている「新しい生徒」が「だれか」を表す) でも、以下のURL先のHPには、その違いとして以下のような記述がありました。 >■『は』(副助詞)と『が』(格助詞)の使い分け ●「既知(すでに知っている)・旧情報」は「は」/  「未知(まだ知らない)・新情報」は「が」 次の例を見てください。 例1:「むかしむかし、あるところに おじいさんと おばあさんが いました。     おじいさんは 山へ 芝刈りに、おばあさんは 川へ 洗濯に . . . 」 初めの方の文では、「おじいさん」と「おばあさん」は(話し手は知っているが、 聞き手はまだ知らない)新しい情報として提示されているために「が」が使われ、 後の方の文では、(話し手だけでなく、聞き手もすでに知っている)情報であると いうことで「は」が使われています。 引用元のURL:ttp://www.pantomime.org/nihongo-tusin/note.html 教科書の説明とこのHPの説明は食い違います。 どちらが正しいのですか? HPの説明も凄く説得力があるので、、

  • とりたて助詞「でも」につてご回答お願いします。

    以下の例文の「でも」を調べているのですが、これらは「とりたて助詞」であっているのでしょうか。 「でも」の意味がいまいちわからないので、お願いします。 (1)だけど、品物なら、なんでもやるよ。帽子でも、上着でも、セーターでも、マフラーでも。 (2)また花を買う人は、だれしも一日でも長くもたせたいと思うでしょう。 (3)小川さん、これから食事でも一緒にどうですか。 (4)その思い出が不愉快でもあるかのように、彼は口早にそう言った。

  • 【文型】~と、果たしてどれだけ~。

    今年の4月から日本語を外国人に教えています。 現在中上級レベルです。 以下のような文型が出てきて、その用法説明に困っております。 どうか、ご教授いただけないでしょうか。 ・~と、果たしてどれだけ~。 これにつきまして、以下のような例文を作ってみました。 ・自分が正しいと、果たしてどれだけの人が言い切れるだろうか。 質問 1.「~と」は文を引用する助詞と言う説明でよろしいでしょうか。 2.「果たして」は「疑問を表す言葉(副詞)」として説明したいと   思います。 3.「どれだけ」に困っております。後に続く文の「程度」を   表す言葉(副詞)ということでいいでしょうか。 4.最後の「か」は反語の終助詞ですが、省略はできないでしょうか。 まだ中上級レベルの学生が、きちんと理解し、使えるようになるため どうか、上記についてお教えいただけないでしょうか。 あるいは、もっと分かりやすい例文はないものでしょうか。 どうか、みなさまのお知恵を拝借いたしたく、心よりお願い 申し上げます。

  • 建築技術について

    駅前に8階建ての雑居ビルが建ったのですが、両隣のビルとの隙間が20センチくらいしかありません。なのにビルの壁はきれいに仕上がっています。どうやって壁を仕上げたのですか?作業するにも20センチじゃ人が入れないと思うのですが。 また、木造の民家の場合は壁にしっくいを乗せたり、ペンキを塗ったりしますよね。隣に隙間がないのにどうやって上手に仕上げているのですか?

  • boredとboringの違いを説明してください

     辞書を見ると、boringは(人や物事)が退屈である/boredは(人が)うんざりする、と書いてありました。そうすると、両方の単語とも、人を主語にとることができるので、主語が人の時はboredで、物の時はboringという識別が成り立たなくなります。英英辞典でも調べてみました、この両者を今一つ区別できません。そこで、以下の質問をさせてください。 (質問)人が主語の時、boredとboringの違いを例文を用いて説明してください。

  • 登記上の本店所在地に事務所がない

    先日債務不履行についても質問させていただいたのですが 相手先の会社を調べるうちに、所在地について腑に落ちない点があり、会社の存在自体あるのかどうか確認のため登記簿を調べました。 結果登記はあったのですが、所在地は以前使われていた事務所の住所のままとなっていました。その所在地(ビルの一室)からは、昨年事務所を引き上げ移転したようです。 登記上の本店所在地が、実際の事務所所在地と異なる場合もありますが、この会社の場合、登記上の所在地はテナントで入るビルで、その会社の所有地ではないと思います。 つまり、登記上の所在地は、現在事務所のない住所で、その所有権があるわけでもないのですが、これは登記上問題ないのでしょうか?本店の所在地変更は原則2週間以内なので、もう何か月も変更申請をしていないことになります。 もしこのまま所在地を変更しないと、どのようになるか疑問に思いました。登記はそのままですか?

  • 「誰でも」と「誰もが」の区別について

    以下の例文で、「誰でも」と「誰もが」どちらが正しいか(あるいは両方とも使えるのか)について質問したいと思います。 1.(   )欠点のない人はない。 2.法律を犯したら、(    )罰せられる。 私は1は「誰でも」、2は「誰でも/誰もが」両方問題ないと思いますが、これを文法的にどう説明するか、また両方とも意味・用法において違いがあるのかないのかをどう説明するのかが困っています。よろしくお願いします。

  • 地方都市の郊外型のその後

    私の住む地方都市(県庁所在地)では、駅前から続くメインストリートがあり、色々なお店で賑わっておりましたが最近は郊外に大型店ができて、中心部では飲み屋さんが多くなるばかりです。 メインストリートのビルの1階などは物販の店が多かったのですが そこも居酒屋さんとかに変わってきています。 新しく家を建てる若い世帯の人達は、どんどん郊外に流れていき 中心部ほど年配の人が多い感じです。 またいずれは若い人達も年をとりますが、街中はどうなっていくのでしょうか? 現在の郊外の住宅地が廃れ、更に郊外にのびていくのでしょうか? 繁華街というものは分散するのでしょうか?

  • 自分を嫌っている人を5万円で教えてくれるなら?

     1をあなたという存在さえ知らない人  10を殺害準備中とするなら  6以上の人がいれば全員教えてくれます。(写真・所在地付き)  但し、いなかった場合は5万払っただけで終わります。  聞いてみますか?  

このQ&Aのポイント
  • IX500のインストールに関する問題を解決する方法をまとめました。
  • Scansnap Homeのインストールができず、無線LAN接続ができない場合の対処方法をご紹介します。
  • 新品のIX500を購入し、インストールの際に問題が発生した場合の対処方法について解説します。
回答を見る