• 締切済み

とりたて助詞「でも」につてご回答お願いします。

以下の例文の「でも」を調べているのですが、これらは「とりたて助詞」であっているのでしょうか。 「でも」の意味がいまいちわからないので、お願いします。 (1)だけど、品物なら、なんでもやるよ。帽子でも、上着でも、セーターでも、マフラーでも。 (2)また花を買う人は、だれしも一日でも長くもたせたいと思うでしょう。 (3)小川さん、これから食事でも一緒にどうですか。 (4)その思い出が不愉快でもあるかのように、彼は口早にそう言った。

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

でもは副助詞です。サイト「現代日本語文法慨説」をあけて18ノ8副助詞 でしらべてください。いろいろの用法の例文と解説が出ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 係助詞「も」の並列用法についての疑問

    係助詞「も」の並列用法について、ずっと抱き続けている疑問があります。以下の二つの例文を見て頂けますでしょうか。 A.このお菓子はおいしい。あのお菓子「も」おいしい。 B.このお菓子はおいしい。値段「も」安い。 当然ながら、A.の例文は何ら問題が無いと思うのですが、B.の場合、並列が成り立っていないように思うのです。B.の前後の文を比較しやすいように、次のように言い換えてみます。 このお菓子の味はおいしい。このお菓子の値段も安い。 ここで並列関係にあるのは、「味」と「値段」だと思います。ところが、それらに対する述語は「おいしい」「安い」と、それぞれ異なる状態を言い表しています。 B.のような「も」の使い方は、日常頻繁に見たり聞いたりします。例えば、「彼は美形だ。性格も良い。」「この花は綺麗だ。匂いも良い。」などです。こうした「も」の使い方は、果たして正しい使い方なのでしょうか?或いは、並列ではない別の用法なのでしょうか? どなたかお分かりになる方いましたら、ご教授頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 国語 文法 助詞 

    国語の文法の問題をやったのですが 答えの丸付けをしてもらえず、悩んでいます。 問題はこれらです。(全12問) (1)次の文の「か」と同じ意味、用法のものを次のア~エから選びなさい。 出席する「か」どうか決めねばならない ア 何日「か」前のことでしたよ イ わかる「か」、私のいう事が ウ やはり春「か」秋がいいと思う。 エ いつから「か」国語が好きになった。 (2)次の文の「ばかり」と同じ意味、用法のものを後のア~エから選びなさい 兄は本「ばかり」読んで相談にのってくれない ア 咲いた「ばかり」の花はほんとうにみずみずしい イ あと三十分「ばかり」勉強しようか ウ 彼は今にも駆け出さん「ばかり」だ エ 最近の彼女は夢「ばかり」追いかけている (3)次の文の「さえ」から意味がほかと異なるものを1つ選びなさい ア 休まず練習「さえ」すれば上達するだろう イ 時間「さえ」あればきっと解決できると思います ウ 壊れて「さえ」いなければ汚れは気になりません エ 雨足が強まっただけでなく、雷「さえ」鳴り出した (4)現代の社会問題を解く鍵はここにあると「さえ」思っています の「さえ」と同じような意味で使われているものを次から選びなさい ア これは大学生のお兄さん「さえ」解けない問題だ イ 自分「さえ」よければよいという考えは嫌だ ウ 試合は、悪天候で「さえ」なければ行われる エ 私の母は、暇「さえ」あれば本を読んでいる。 (5)次の文の「ながら」と同じ意味のものを、ア~エから選びなさい 小さな感動に出会い「ながら」、その価値に気づかない ア 昨日、彼は友だちと話をし「ながら」、その価値に気づかない イ 隣町には、昔「ながら」の建物がまだ多く残っている ウ 私の弟は、幼い「ながら」よく家のことを手伝う エ たくさんの子鳥が、さえずり「ながら」飛んでいる (6-1)次の文について、「」の副助詞と同じ意味で用いられているものを ア~エからそれぞれ選びなさい 自分の体で「さえ」、もはや自分でコントロールできず・・・ ア 君「さえ」よければ、一緒にやろう イ 汚く「さえ」なければ、どれでもいい ウ 雨がやんで、太陽「さえ」顔をのぞかせた エ これは小学生に「さえ」わかる問題だ (6-2)この単純な事実を、私達は普段人の眼に触れないように「ばかり」している ア 学問「ばかり」では成功できない イ 一週間「ばかり」旅行に行く ウ 食事は今すませた「ばかり」である エ 泣かん「ばかり」に頼む (7)次の文の「」の助詞と同じ意味、用法の助詞を、選びなさい。 エビで鯛を釣るなんて、思い「も」よらなかった ア 映画館はどこ「も」満員だった。 イ 一日「も」休まず、クラブ活動に参加した ウ 小雨が降って「も」、試合は中止しない エ 山田君「も」いっしょに出かけた。 (8)次の文の「さえ」と同じ意味、用法のものを後のものをア~エから選び、答えなさい 叔父に不信の念「さえ」抱きはじめた。 ア 掃除当番「さえ」満足に果たさない イ 騒々しいのに赤ん坊「さえ」泣きだした ウ 命「さえ」助かれば何もいらないと彼は思った。 エ 衰弱しきって水「さえ」飲めなかった (9)次の文の「ながら」と同じ意味のものをア~エから選びなさい わたしは近づき「ながら」声をかけたが、もちろん相手は返事などしているひまはなかった。 ア 虫の声を聞き「ながら」読書する イ 実力があり「ながら」試合に負けた ウ 昔「ながら」の街並みが残っている エ いつものこと「ながら」彼はよく働く (10)次の文の「」の助詞と同じ意味の助詞を選びなさい 風がない「のに」木の葉が揺れている ア 私「のに」妹のを加えると二十いくつになる イ 来いという「のに」来ない ウ 大きい「のに」なると三十センチもあった エ 混ぜる「のに」かなり時間がかかった。 (11-1)次の各文の「」の助詞と同じ意味、用法の助詞を、それぞれあとの選択肢から選びなさい どこ「から」流されてきたのだろう ア このココアは熱い「から」気を付けて飲んでください イ やると決めた「から」には、最後までやり遂げよう ウ 自宅「から」市役所まで歩くと二十分以上かかります。 エ 豆腐を始め、大豆「から」作られる食品は多くある (11-2)今日はそれほど寒くない「のに」、雪が降っている ア 私「のに」も、そのスタンプを押してください イ この本を読む「のに」、十日もかかった ウ このペンは、安価な「のに」、使いやすい エ 肉を切る「のに」、ナイフを使う (11-3)田舎のひなびた宿「に」泊まる ア 呼び止められて急「に」立ち止まる イ 彼は愉快そう「に」体験談を話す ウ 馬は岬「に」群れを作っている。 エ 立秋も過ぎたの「に」まだまだ暑い日が続く (12)各文の「で」のうち、格助詞の「で」を選び、記号で答えなさい ア あの島まで泳い「で」いくのは大変だ イ このながめは雄大「で」すばらしい ウ この寺は禅宗「で」修行が厳しい エ 幼いころ、よく折り紙「で」遊んだ。 オ 本当に夢のよう「で」信じられない の問題です。 できれば、アイウエ全てがどのような意味、用法で なぜ、それが分かったのかも教えて頂きたいです。 分かる方ご回答お願い到します。

  • とりたて詞、とりたて助詞、とりたて助辞って同じ?

     「だけ、ばかり、こそ」などの類は、「とりたて詞」、或は「とりたて助詞」、更に「とりたて助辞」とも言われているようですが、どっちの方が一番適切であろうか、そして、それぞれどういう由来からきた定義であろうか、といったことについては、なかなか答えがまとまらないので、ぜひ教えていただきたいです!

  • 冬の20代女性のおしゃれ ショールやニットの着こなし方アドバイスください

    普段はジーパン姿の私なのですが、忘年会などあるのでおしゃれなカッコをしたいと思い、おしゃれそうな洋服を買ってみました。。。。。でも普段、着ない洋服の着こなし方がわかりません(号泣)買った服は、以下のものです。どれでもいいので着方のアドバイス下さい。 1.ノースリーブのざっくり編みのセーターとおそろいのマフラー。 (腕が寒いっ。部屋の中でマフラーもおかしいでしょ?どうやって着こなすの?) 2.半袖のセーター。おそろいのショール(というのでしょうか?ふろしきみたいな大きな布)付。 (腕が寒いし、その上にコートなどをきたときはショールはどうしておけばいいの?ショールの巻き方は?しかも羽織いながら鍋は食べにくい) 3.スケスケの白いふわふわニット  (下に何を重ね着しても変なんですけどっ汗) 4.袖や背中にスリットやレースのの入ったおしゃれなニット。(下着が見えてしまうんですがっ!) 5.エリグリの大きく開いたカットソー。 (私は首筋が汚いので隠せないのが困る…スカーフを巻くと仮面ライダーみたいになってしまうし。買うんじゃなかった。。。。) 私はすぐ鳥肌がたつようなかなりの寒がりです。 テレビに出てるタレントなどは真冬でもおしゃれな露出の高いワンピやノースリーブを着てて、スゴいと思います。スタジオはかなり暖房が入ってるのはと思いきや、でも他の出演男性はそれなりに上着なども着ていますよね。 冬に露出の高いおしゃれを楽しむ女性はよっぽど寒いのが平気なのですか?? 私の冬衣装はババシャツ重ね着+タートルネックのセーター+タイツ+ジーンズ、、、そしてもこもこジャンパー。 こんな寒がり女の私におすすめのおしゃれなファッションアドバイスをお願いします。

  • 発音の疑問

    かなり初歩的な疑問なのですが、ずっと気になっていたので誰か教えていただきたいです。 「ティグッ」を代表音に持つパッチムの単語の後に、 a)助詞や語尾が続く場合は連音化されるが、 b)合成語の場合や自立語が後に続く場合はそのまま「ティグッ」で発音する というルールがあると思います。 例えば、「シオッ」パッチムの単語で例を挙げると a)「鎌が」と言う場合、「ナッ」+「イ」で「ナシ」になるけれど、 b)「上着」と言う場合、「ウッ」+「オッ」で「ウドッ」となるということです。 このルールにのっとると、以下の場合はどうなるのでしょうか。 「花と」や「借金と」などと言う場合に、「と」の助詞として「ハゴ」を使う場合です。 やはりa)のルールで「ッコッチャゴ」や「ピッチャゴ」となるのでしょうか。 そもそも「シオッ」パッチムの単語のあとに続くと、なんと発音すればいいのでしょうか。「櫛と」など。 ひっとしたら、パッチムで終わる単語の後に、「ハゴ」はあまりつけないのでしょうか。 けっこう長くハングルは勉強していますが、ずっと気になっていたので、どなたかわかる方教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 50代後半男性へのプレゼントに悩んでいます。

     50代後半の独身男性へのプレゼントに悩んでいます。  お世話になっているので、毎年、誕生日(12月生)&クリスマスを兼ねてイヴにプレゼントをしています。  「お歳暮」にしないのは、その方も私にクリスマスの贈り物をしてくださるので、お歳暮では味気ないのでプレゼントにしています。  ※予算は1,5万~2万円くらいです。  ※煙草、お酒は飲まれません。  ※趣味は読書とカメラと音楽のようですが、欲しいものは全て御自分で買われているようです。  ※図書券やCD券は、お食事などごちそうになったお礼に渡すことが多いので品物にしたいと思っています。  ※ネクタイ、セーター、時計、財布、コーヒーカップは、以前に贈りました。(ネクタイ、カップはいまいちだったようです・・・)  ※手袋、マフラーは一切装着されません。  参考になるアドバイスいただけたらほんとに助かりますm(__)m   おねがいします。  

  • 私の父に合う還暦祝いの品って?(すみません、長文です。)

    もうすぐ父が60歳の誕生日を迎えます。何かお祝いの品物を贈りたいのですが、全然いい案が思いつかないんです。以下、私が過去ログから得たアイデアとそれを却下した理由です。  ・お食事会→私が海外に住んでるため、無理  ・ちゃんちゃんこ→お食事会をしないので、使い道がない  ・旅行→よく母と二人で旅行してるので、新鮮味がない  ・マフラー→春生まれなので、変かも ・赤いシャツ等→いつも母親が若めの服を選んで着せてるので、これも新鮮味がない  ・帽子→田舎に住んでるので、周囲の注目を引くような格好はしたくない模様  ・ライター→父はスモーカーですが、私としてはやめてもらいたい  ・趣味グッズ→父は典型的な仕事人間で、趣味といったら読書(図書館で借りてきた本を乱読)ぐらい  ・リラックス・グッズ→先日立派なマッサージチェアを買った、と自慢された  ・グラスなど→母の趣味が食器集めなので、父はこれ以上食器を増やしたくない模様  ・ワイン等→父はお酒好きなので、逆にあまり味わってもらえなさそう(過去に同様の体験あり)。  ・作務衣→父はいかにも“趣味人”ぽい格好をするのは好きではない様子  ・デジカメ→父は一眼レフ使いです ちょっと難しい条件かも分かりませんが、どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。 

  • 助詞(終助詞)について

    次郎や、早く出発しよう。 この文章にある「や」はどうして終助詞なんですか? 格助詞にも「や・に・の・で・が・と・より・から・へ・を」で、 「や」がありますよね? 終助詞は文末に、格助詞は体言(名詞)につきますよね? この次郎っていうのは何詞ですか;?

  • 助詞「と」について 英語で回答希望

    日本語の助詞についておしえてください。 日本語のテストあります。これは2回目の同じ質問?です。英語で教えてほしいです。 This is my second time to ask for your help, I am in the middle of studying japanese for JLPT3 and I need your assistance for figure them out. Here is the 2 questions. (1)because of you I became stronger So I wrote: 毎日私は強いなります。 Someone said it meant strong like fighting. and "よろしくお願いします” to be about studying. I didn't know the kanji/words it's using. I would like to know why it is and what it is. (2)Thinking "my japanese is slowly better because of you". I wrote 私の日本語がゆっくり良いのであなたです。 Someone said 私の日本語がだんだんと良くなるのは、あなたのおかげです。is correct. But also some are said it is a little awkward and they would say they can omit と and だんだん~になる seems more natural to say. I have no idea which is correct and why it is. That's when I realized, I need なる to make it "becomes better". I also knew "だんだん" but I didn't know why it used "と" or why と"? Why not just "だんだん良くなる?" I didn't understand why that particle(と) was there and why the sentence was made the way it was. Your assistance would be highly appreciated. Thank you.

  • 副助詞(係助詞)と接続助詞の見分け方

    副助詞(係助詞)と接続助詞の見分け方がわかりません!日本語って本当に難しいですね!