• 締切済み

私の食器洗いの仕方 不衛生ですか?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.18

自動洗濯機の洗濯方法と同じなんですね。 ソレも、エコ?節水型とでもいうか。 溜めすすぎ、2回でおしまい。 シンクも、洗い桶も一緒だしね。 洗濯機の中には、最初の一回シャワーして、すぐ脱水して、 溜めすすぎ1回もある。 そして、洗濯で重要というか、人によっては靴下、パンツと顔を拭くタオルは一緒にしないでくれという人もいるが、トイレのカバーも、靴下、パンツも、 台所布巾も全部一緒という人もいるわけで。 今まで大丈夫だったのだから、まぁ、大した問題ではないのでしょう。 ただ、脱水まで完了して干すまでにして、 洗濯したものを再度、すすいだことはありますか? かなり、すすぎの水が汚れます、洗剤残りの不透明感もあるし、 細い繊維の浮遊物も結構ある。 さらにです、溜めすすぎと、流水すすぎとでは、洗濯機で取れるゴミの量が3倍ほども違う。 つまりは、とれてないゴミ、落ちてないすすぎの汚れは、そのままで 残留して、リサイクルされているということです。 皿も同様。 すすぎというのは、何処まで言っても、分散(汚れを薄くする?)なのです。 なので、実際には、食洗機も自動洗濯機と同じことなんですね。 ただ、溜めすすぎの水が温水であること、衣料をすすぐのに似せての水流が全方向?になるだけのこと。 より洗剤量の薄くなった温水で、ブンブンと水流を回して、ぶつけて、落としている。 あなたのオケひっくり返し方式だと、水流が全方向にはならないし、熱い湯でもない、でも、分散という意味では、すすぎ水が食洗機よりも入れ替えられてますので、その点は優劣つけ難いです。   洗濯と違うのは、表面がなめらかなので、洗剤で濡れ(水滴がこんもりしない)がよくなれば、舐めるように落ちる・・・・ただし、コレも分散ですから、 より薄くなった水分がぺたーと残るので、 食洗機で洗った食器は、段々と白っぽく曇る(カルキが残る)ようになります。 時として鉄分を含む水だと、色もつく。 最後の濡れの水分がそのまま、ペターっと、残るから。 湯温度と、溜めすすぎの水をぶち当てる方向性をより、緻密に変えるなら、 もし、菌数をカウント、残留する汚れ・洗剤を検査するなら、残る!と思うほどには変わりないでしょう。 イギリスで有名な小説家の家でメイドとして長年仕事した日本女性の書いた、 本を読みましたが、 あちらでは、洗剤つけてボコボコ洗ったら、さらと流して、キッチンペーパーで拭き取るのが普通だそうです。 で、彼女は日本人だから、せっせと洗い流すので、採用されたということで。 日本人感覚としては泡が消えただけで、すすぎ流してない!という気持ちになるそうですが、実際的には、皿が吸収するわけじゃないので、 拭き取ってしまえば、食洗機で残りの水分、乾燥させるより、徹底した除去になる。 なので、あなたも、オケひっくり返し方式の後、拭き取るなら、食洗機よりもきれいです。 そして、洗残しがあっても、チェックできる。 自然乾燥ではなく、拭き取りをするなら、オケひっくり返し方式でも、 完璧に近いと思います。

関連するQ&A

  • 食器洗い大嫌い!!

    結婚10年にもなりますが 食器洗いが どうも 好きになりません。  シンクが 食器でいっぱいになってしまい 洗剤も スポンジに付けた方がいいか 洗い桶に入れて 水に溶かしたほうが良いか・・・。洗い桶は あった方が良いのか ないほうがいいのか・・・。いろいろためしてはみましたが・・・。 手際よく するには どうすればいいのか教えてください。

  • 食器の洗い方について

    食器の洗い方ですが どうされていますか? 私は水を出しながらスポンジで大方洗い 洗剤をつけ終えたら流しています。 ところが母にそれは水の無駄だと怒られました。 母は洗い桶の中で汚れを落としてから 流す時だけ水を使えと言うのですが...洗い桶はありますが使っていないです。どうしたら能率よく食器が洗えるか教えてください。

  • 食器を洗うとき、洗い桶を使う理由は?

    結婚半年の主婦です。今まで食器を洗うのに洗い桶というのを使ったことがありません。実家でも使っていませんでした。私の洗い方は、まず使用済みの食器を流しに入れ、軽く水で流します。次に水を止め、食器をスポンジで洗います。食器がたくさんあるときは洗ったものから(泡のついたまま)調理台の方に移していきます。全て洗い終わったら、大きいものから順に重ねて流しに戻し、すすいでゆきます。 しかし夫の実家では、流しの中に大きな洗い桶があり、使った食器をその中に入れるようでした。夫はたまに食器洗いを手伝ってくれることがあるのですが、「洗い桶がなくて洗いづらい」と言います。聞くと、桶の水につけながら洗うそうです・・・。 洗い桶を置くと流しが狭くなってしまうし、大きいものを洗うとき邪魔なような気がします。 それでも洗い桶を使う利点はあるのでしょうか? 上手に使っているかたがいらしたら教えて下さい。

  • 夫の食器洗いについて

    結婚3年目妊娠4ヶ月の主婦です。 深刻な悩みではなく、みなさんならどうしますかー?という程度のことなのですが、お付き合いいただければと思います。 妊娠前から、週に何回かは夫が夕食後の食器洗いをしてくれます。 とてもありがたいですし、やってもらうからには文句は言いたくありません。 気に入らないなら自分でやれば良い話です。 でも、どうしても気になってしまうんですよね。 夫は流しにある食器を、何個か洗っては水を出して流し、また何個か洗っては…という洗い方をします。 それは良いのですが、すすぎが雑なんです。 手に泡がついたままだし、箸はまとめて握ったまま流して終わり、凹凸のあるものも、さらさらー程度で、全体に水が回ったと思えません。 夫が洗った食器が乾いた頃には、水切りカゴの底が真っ白かぴかぴになります。 私が使った後はそこまでならないので、やはり洗剤が残っているんだろうなーと思います。 さりげなく後ろを通ったついでに、「あっ、ここ泡ついてるよー」とか「もうちょっとだけ念入りに流してほしいなー。横から口出してごめん!」と言ってしまうときもありますが、夫としては、きちんと流せているつもりなので、「えー流してるよー」という感じです。 もちろんお礼もしっかり言いますし、代わりに夫のお酒を用意しておいたり、仲良くやっていると思います。 ちなみにシャワーを浴びたあと、肩に泡をつけたまま上がってくるような人です。(笑) 長くなりましたが、みなさんならどう対応しますか? 自分でやっちゃう? あとで洗い直す? 納得するまで言う? 大したことではないので、険悪な感じにならず、笑って解決できるのが理想です。 よろしくお願いします(・∀・)

  • 食器の洗い方

    洗い桶の使い方について教えてください。 台所洗剤CMでは、スポンジにたっぷり洗剤をつけて泡だらけにしていますが、すすぎが大変になるしあまり効率がいいように思いません。 洗剤の適量はどれくだいですか? また、洗い桶をつかってのためすすぎの方法を教えてください。

  • 食器の洗い方で基本的なことを教えてください。

    家でお皿とかをあらうとき汚れが落ちやすいように 洗い桶のなかに浸からしておきます。 それでスポンジに洗剤をつけてお皿を洗っていきますが お皿の汚れを落とした後その洗剤がついたままの お皿はどうすればいいのでしょうか? 元の洗い桶にもどすのはまた汚れがついてしまうとおもうし お皿の洗剤を水で落として食器乾燥機におくと 次のお皿の洗剤が薄くなったり、1回1回洗ってすすぐと 効率がかなりわるいです。 キッチンがかなり狭いのでどうすればいいのかわかりません。 二つの桶をつかってという話をきいたことがあるのですが 片方には水を入れておいて洗剤であらったやつだけそこに いれておいてそれがいっぱいになったら 蛇口の水ですすいで乾燥機にという感じでいいのでしょうか?

  • 食器洗いのすすぎ

    食器洗いのすすぎ 食器を洗剤で洗ったあと水ですすぎますが、どの程度すすげば「大丈夫」なのでしょうか? この「大丈夫」をいう基準はあいまいで、人それぞれ感じ方によって異なると思いますが、人体に悪影響がないレベルを指すかと思います。 私は、流し水ですすいで泡が落ち、食器を指でこすって「きゅっきゅ」となるくらいまですすいでいます。 しかし、先日行ったとある飲食店では、泡のついた食器を流水でカチャカチャ流して、かごにポイッて感じでした。 そんなんで「大丈夫??ちゃんと洗剤落ちてる??」と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 食器を洗ったあと

    ふと、みなさんはどうしてるのか…と思ったのでお聞きします。 食器を洗ったあとの、まだ泡を含んだスポンジ。 みなさんは… ・スポンジからきっちり泡を洗い流してから、洗い物終了とする もしくは ・また次使うんだから、泡のついたスポンジはそのままとしておく どちらですか? その他があれば、教えてください^^

  • 食器洗い用白いスポンジの使い方

    最近白いスポンジ発見しました。水だけでよごれが落ちるなんて、うそだろうと思って使ってみると、これが結構よごれが落ちて、びっくり。 ただ、洗剤を使うと全然泡がたたなくて、なんか変。 なんか、使い方にとまどっている私ですが、これいったいどうゆうふうに使うのが、正解なんでしょうか。

  • シンクに渡すタイプの水切りかご

    小さなキッチンで、いかに便利に効率よく場所を確保できるか思案中です。 シンクの脇に、幅30cm程度の置くスペースがありますが、そこに水切りラックを置くと一杯になってしまい、作業スペースが確保できません。 そこで、こまめに洗うことを大前提に、シンク内に渡す伸縮タイプの水切りを買おうか迷っています。 こちらは、作業スペースができますが、シンクが狭くなるために洗いづらくなりそうな気がするのですが、実際に使っていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。 ちなみに、シンクは幅60cm程度です。 洗い桶を持っているので、 1. 使い終わった食器を洗い桶に入れる。 2. 洗剤で洗った食器を、暫定的に水切りに置く 3. 洗い桶内の食器がすべて水切りに移動した時点で、洗い桶の中をゆすぎ、きれいな水を入れて、2で洗った洗剤がついた状態の食器を移す 4. 水切りの上から水を流し、2の時についた洗剤を落とす 5. 食器の洗剤を洗い流して、水切りに置く 上記のような使い方をすると、シンク横の調理台を確保できるかな、と思うのですが、どうなんでしょう。