• ベストアンサー

違法建築のブロック塀

地震で倒れて小学生が死亡したブロック塀が建築基準法違反だったって言われてますけど、2.2m以上のブロック塀が違法ならあの塀自体(1.6m)は法的にセーフなんじゃないんですか?道路面から2.2m以上ってことなんでしょうか?

noname#245385
noname#245385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.1

ブロックに関しては、建築基準法で倒れないように、細かく、定義されています。 倒れたのは、それに違反しているからです。 高さ、 それに応じた、ブロックの基礎、 倒れないようにする、控えの、大きさ等、規定があります 反しているのが、基礎と、控えがないこと。

noname#245385
質問者

お礼

なるほど納得です。高さが違反だったのかと思っていました。

その他の回答 (7)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.8

>基礎は鉄筋コンクリート造でいいなら下の土留め擁壁を基礎と見なしていいんでしょうかね。 さきほどニュースで、警察の現場検証の映像が流れていました 基礎となっていたコンクリートの鉄筋の穴の深さを測っていた映像もありましたので、根入りの深さが法律基準にあっていたのか調べていたと思います しかし、考えてみると基礎に入っている鉄筋が木の根のように抜けるのは分かるのですが、鉄筋が基礎から出て切れている映像がありますから、どのみち違法建築と推測されますね

noname#245385
質問者

お礼

そうですね。差筋と縦筋の長さがどれくらいいるかはわからないですが見た感じでは短すぎるように思えました。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.7

高さは良いけど控え壁がなかったんじゃないでしょうかねえ。 あと鉄筋の配筋や繋ぎがへたくそ過ぎて笑えるほど素人配筋だったのでしょう。 それにあの程度の地震でぽっきり折れるんだからしかも人が死んだんだし違法建築と言うしかないのでしょうねえ。 最近の日本人は数字だけ気にして物理的な強度・構造を考えられる能力がないし危険予知もできないから法律やお上に頼るモヤシヘタレ平和ボケがほとんどですから、日本骨抜き騒動を企み日本乗っ取りを目指している組織にとっては極上成果の朗報らしいです。 以上社会問題研究サークル居酒屋チュー之介見解をご紹介いたしまして回答にかえさせていただきます。 1.6mでも倒れないように工夫する日本人であってほしいですね。 危険予知して勇気をもって持ち主家主団体等に注意忠告できる日本人であってほしいですね。 このような事故はマヌケな大人たちのせいとしか言いようがないですね。 亡くなられた女児に合掌。 可哀想なことになりました。 <(_ _)>

noname#245385
質問者

お礼

違法&手抜き工事ですか。高槻市って似たようなブロック塀がたくさんあるみたいです。あわてて対処するんでしょうね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7579)
回答No.6

 ニュースで見ただけですが、ブロック塀の厚さが薄いですよね。鉄筋は入っていたようですが、繋ぎ目で折れて倒れていますね。補強用の壁が取り付けられていませんし、本来ならば、目隠し用のフェンスを取り付けるだけの工事にすべきものだと思います。フェンスだったら、大ケガぐらいで助かったかもしれませんね。  ブロック塀は基準通りに作られていない違法建築が多いので有名で、しばしば事故原因になっています。特に耐震基準が変わる以前の老朽建築物はほとんどが違法建築と呼んで良いようです。  事故が起こったブロック塀は建築当初は合法だったのでしょうが、耐震基準が何度も変わるうちに違法建築になっていたのでしょうね。

noname#245385
質問者

お礼

フェンスなら軽いから倒れることすらなかったかもしれないです。ブロック塀より高くつくだろうけど、ケチったばっかりに取り返しのつかないことになったわけですしね。 これは当初から違法だったんじゃないすかね。作ったときに合法なら違反ではなく不適格という表現になるかと。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

自分もココで色々な方にアドバイスを受け、自分でブロック塀を 作成した経験があります。 確か高さ制限があり、許可なしだと7段までなら違法にはならな いと覚えてます。目地が1cmですから8段では1m60cmに なります。鉄筋も縦横に入れなさいと言われていて、80cm間 隔だったように記憶しています。 ブロック塀は高さ1.6m以下は許可は不要。それ以上は許可を 申請しないと違法だと聞いてます。だから我家では7段にしまし た。 9歳の女の子が死亡した場所ですが、道路面から一度立ち上げて から新たに継ぎ足したように見えます。縦筋が見えてましたが、 最初に施工したブロック塀に縦穴を開け、鉄筋を挿した状態で新 にブロックを継ぎ足したように見えました。あれでは新たに継ぎ 足したブロックが倒れるのは当然だと思います。 ブロック塀が3.4mを超える長さになる場合は、3.4m毎に 控え壁を設ける事が法律で定められています。画像を見る限りで は控え壁がありませんでしたから、これは法的には違法ですね。

noname#245385
質問者

お礼

おなじく自分でブロック塀を作ったことがあります。こちらは5段積みなんで控え壁もいらないようなやつですけどね。 問題の現場は学校なんでプロが施工してるはずだろうにひどい話ですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.4

追加 「控え壁」の話が入っていませんでした。 言葉足らずですいません。

noname#245385
質問者

お礼

いえいえ。 ひかえ壁は確実にアウトですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.3

1.6mなら問題ありませんが、さらに1.9mのブロック塀を継ぎ足し、3.5mという高さになっていました。 崩れたのは継ぎ足した1.9m部分です。 合計の高さが3.5mと言うのが違法建築に当たるのです。 個人的には、破断面の鉄筋が短く、継ぎ足しの部分の鉄筋には接続されていないので、地震により強度不足で倒壊し、人間が巻き込まれ死亡事故に至った。 という理解をしています。

noname#245385
質問者

お礼

1.9mは鉄筋コンクリート造の壁のようなのでブロック部分が1.6mならいいのかと思いましたが、その他のところで違反があるみたいですね。 差し筋も短く見えますね、法的な必要長さがわからないのでアウトかどうかわからないですけど。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

いえ 建築基準法で定められているブロック塀には、控え壁(控柱)を設置しなければいけません 控え壁(控柱)は、塀が風や地震で倒れないようにするもので、塀高さが1.2mを超えるときは、長さ3.4m以内ごとに基礎と塀と一緒につくることになっていあます また、基礎は、鉄筋コンクリート造または型枠ブロック造布基礎としています 簡単に言うと、逆T字型・逆L字型のブロックを地中に埋め、土台の基礎としなければいけません つまり >2.2m以上のブロック塀が違法ならあの塀自体(1.6m)は法的にセーフなんじゃないんですか? いえ、何から何まで、違法のブロック塀でした

参考URL:
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c02/
noname#245385
質問者

お礼

控え壁は明らかになかったんでアウトですね。 基礎は鉄筋コンクリート造でいいなら下の土留め擁壁を基礎と見なしていいんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 明らかに震災により命にかかわるブロック塀について

    静岡市内(東海地震の恐れのある地域)での問題について質問させてください。 静岡市は碁盤の目のように道路があり、問題の場所は幅4mで、両側に高さ2m以上のブロック塀が続いております。いわゆる”旧家”の敷地なので両方の塀が30m程続いております。両方とも、築40年は経過しており、一方は高さ50cm位まで苔生している状況で、ある程度の地震が発生したら、まず倒壊は免れません。 問題は、その道路が生活道路で普段歩行者が多数行き来きします。さらに、当該30mに入ってしまうと、塀が倒壊してきたときに、全く逃げ場がありません。それゆえ、”人の命にかかわる”と申しました。 塀事態は、建築当時の法に従ったものと思われます(現行法に合致するかは不明)。ですから、今現在違法性は無いので、個人の財産である塀の取り壊しや建て替えを”強制”することは不可能であることも理解しております。 しかしながら、一旦地震が発生すれば、その被害は甚大であります。 一方の旧家は、自分でもその通路を利用していますが、もう一方の旧家はその道路を使うことはなく、自分自身は被害を受けないであろうと想像しております。 この場合、行政は強制力は無くとも、事故を未然に防ぐ手立ては出来ないのでしょうか?また、法的になんら行動が起こせないながら、旧家が行政から危険を指摘されその事実を認識している状況で、地震により怪我人・死亡者が出た場合、この旧家は賠償責任を負うのでしょうか? ちなみに、この道路は”市道”です。

  • ブロック塀で悩んでいます

    家を新築しようと土地の購入に奔走していましたが、やっと希望の更地が見つかりました。 近いうちに契約になるのですが、そこには家の周囲にブロック塀が立っています。 高さは8~9段積んでいます。  但し、道路側にはありません。   これが隣地との境界になっているのですが、この塀には隣地側とこちら側に袖壁が各々ついています。 転倒防止のためだと思うのですが、上から見ると互い違いに高さ6段の袖壁がついています。 袖壁と袖壁の距離は、それぞれ4~5米前後はあるでしょうか。 実は入居後、家の周囲に木製フェンスを立て、今は土の状態になって雑草が生える地面には、セメントの平板やレンガを敷いて、綺麗にしようと思っています。 そこで邪魔になるのが、この袖壁なんですが、業者さんに頼んで撤去してもらおうと考えています。 撤去しても隣地側の袖壁はそのまま残るわけだし、仮に地震などで倒れたとしても、こちら側に倒れると思うので、それさえ自分が納得している限り危険とか責任とか無いように思うのです。 それで以前の質問をみると、片側だけでも袖壁を外すと良くないし、法律でも禁止されているとか回答が多くあったのですが、実際に町を歩いていて注意して見ると、家の周囲に8段以上のブロック塀が立っている箇所があるのですが、家の内側だけ袖壁で補強していて、道路側には何も袖壁らしきものがないところが結構あります。 このサイトの回答のとおりだとすれば、地震の時に道路側にバタンと倒れる可能性があるようにも見えるし、法律違反になっているはずです。 かなり新しい塀なんですが、実際のところ、袖壁についてどう考えればいいんでしょうか? 法律の面と、実際の強度と、両方お答え頂ければあり難いです。  よろしくお願いします。

  • ブロック塀を壊す必要があるのか?

    ある建築業者の方が教えてくれたのですが 二項道路沿いに立ててある家のブロック塀を新築する時には壊し 改めて測量しなおさないとダメと言われました。 ただ、我が家は今の家を建てる際、最初から市の境界線より40cm さげた位置にブロック塀を建てその敷地内に家があるのですが それでもブロック塀を壊さないと家を建て直すことができないのでしょうか? その時言われた内容のひとつとして、基礎工事をして建てたものは 壊さないとダメだとも言われました。 ちなみに現在の道は幅は3.8mほどです。 どなたか、詳しいかた教えて下さい。

  • ブロック塀の規制

    隣の空き地に、ブロック塀が設置されました。 道路側を除き、敷地をコの字に覆うものです。 (高さ165cm、道路から15cmあけている) 自宅から車で出る際、このブロック塀が邪魔になり、安全確認が全くできず非常に困っています。 建築に関する法令で、ブロック塀設置に関する決まりは定められていないのでしょうか? (例えば、高さ150cm以上なら道路から30cmあける等) それとも敷地内であれば、自由なのでしょうか? 規制があるのであれば先方に改善(道路に近い部分を30cm低くしてもらう等)をお願いし、 設置は自由であれば、私の敷地にミラーを設置しようと思っています。 ネット上でいろいろ検索したのですが、当方素人のためよくわかりませんでした。 検索のヒントでもかまいませんので、お教えいただければ助かります。

  • 高さ5m近い塀を設置されました。対策は?

    隣地の所有者が境界に沿ってブロック塀を設置し、更にその上にプラスチックの囲いを上に載せて約5m近い高さの塀を設置してしまいました。 私の敷地は自宅を建て直すために解体して更地になっていますが、改築が完成した後のことを考えるとうっとうしいし、採光も問題です。大きな地震などでブロック塀が倒壊する可能性も心配です。塀を高くすることに関して隣地の所有者からは何の話もありませんでした。 法的な対応方法はあるのでしょうか? 1.ブロック塀は10段で、高さは2.0m。基礎からの高さは2.2m。ブロックの厚さは12センチメートル。 2.その上のプラスチックの塀はそれ以上の高さがあり、合わせると4.5m以上の高さです。   この陽は非常識は塀は見たことがありません。 3.外部から見える限りでは、控壁はまったくありません。 4.ブロックに鉄柱を固定して、その上にプラスチック壁を張ってあるようです。 5.両脇の建物が高いため風の通り道となっており、台風時にプラスチック塀の部分が壊れて落下したことがあります。 6.当方の敷地の北側と西側にできており、写真は南側から北を見た構図です。 (以上、写真を参照してください) ○ 建築基準法施工令第六十二条の八によれば、高さ2.2mのブロックを積むにはブロックの厚さは15センチ以上必要なのではないか?   12センチでは違法のはず。 ○ 高さが2.2mを越えた塀は、塀ではなく建築構造物となり、建築確認が必要になるのではないか? ○ であるなら、民法の規定により、境界より50センチ離して設ける必要があるのではないか。 ○ 構造計算により強度が確認できていれば、上記の制限は適用されないと思うが、それには建築確認が出ているはず。 ○ 控壁が無いという点でも違法建造物では? 対応方法について 行政の建築指導課などにこの事実を指摘して行政指導をお願いすること及び塀の取り壊しを要求することはできるか? 住民からこうした要求があった場合、建築指導課は何らかの対応をする義務があるのか、あるいは民事として当事者間で解決するように言われるだけなのでしょうか。 以上ですが、どうかよろしくお願いします。

  • ブロック塀について

    現在、土地を購入して家を建てる予定です。 隣地との間に8段積みのブロック塀があるのですが (長さは10m)1.2m以上の壁には控壁が必要だと聞きました。今は控壁はありません。昔はあったような跡はあるのですが・・。 ただ、このブロック塀の途中途中にアルミの柵が上部3段分入っている部分もあるので、その部分は高さが1mなので控え壁がいらない高さになるのですが、 この場合って控壁はいるのでしょうか? ブロック塀の形状を詳しく説明すると基本的な高さは8段積みの1.6mで、高さ60cm幅2mのアルミのフェンスが3箇所均等にブロック塀に取り付けられている状態です。フェンスがないところはブロック塀が上まできてます。 3.4m毎に控壁を設置する必要があると聞いたのですが1.2m以上の壁がずっと続いているわけではないので控壁がいらないようにも思えるのですがどうなのでしょうか?

  • ブロック塀を作る計画をしていますが教えて下さい

    家の庭にブロック塀をつくる計画をしています。 家は角地で北と東に市道があります(2M位の幅) ブロック塀を作る際、境界線より少し控えてつくる と聞きました。 法律では実際、境界線よりどの位控えて作ればいいのか 教えてください。 また道路(2M幅位)を挟んで北側の人が畑に家を作る計画をしています。 先日、市と隣人と私で立会をしました。(境界線の位置) こちらのブロック塀はその隣人が家を建てる前に塀を作ったほうが 良いのでしょうか? 聞いたところでは北の隣人は塀を作る計画をしているとの事ですので市の指導で道路の中心線より2m控えて場合当方も控えることになるのでしょうか? 良くわかりません、周りの新築の家をみても控えずに道路一杯に塀を つくり控えていません??? 襲えてください。

  • 隣家との塀のトラブル

    お世話になります。木造二階建ての家を新築中です。 以前、西側隣家とのトラブルについて相談しましたが、ここでのご助言を基に何とか妥協により解決いたしました。 http://oshiete.homes.jp/qa2838579.html ところが、先日、西側隣家より、隣家所有の塀が倒れるかもしれないので、拙宅側に控え壁をつけるべきではないかと(工務店経由で)クレームをつけてきました。 というのが、拙宅は北側斜線の関係上、敷地の高さが、南側に接する道路面と同じ高さなのですが、西側隣家は、3~40cm道路面から敷地のGLは上がっています。それで、拙宅側からは、隣家所有の塀の裾をすきとったために、拙宅から見て1.8m程度(ブロックが9段)の塀がそびえたつようになってしまいました(西側隣家の敷地からは、1.4m程度の高さの塀になります)。それで、そびえたつブロックの外観を見て、控え壁を、拙宅側に作るべきでは言われた次第です。(塀からサイディングの面まで50cmしかありません!) 拙宅建築の工務店は、塀は西側隣家所有のため、当方は扱えませんといっており、平行線状態です。 そもそも現在の建築基準では、1.2mしかブロックは積めないものと了解していますが、隣家のブロックの場合は、20年以上前にできたもので、高い塀になっています。 このような場合、塀の裾の土をすきとった(原因を作った?)当方側が、控え壁をつくる責務を負わなければならないでのしょうか? 何卒、ご教示の程、お願い申し上げます。

  • ブロック塀について教えて下さい

    土地購入を考えています。  候補に挙がった土地なんですが、隣地との境界にブロック塀が立っています。 地面から大体7~8段 (高さ 1.6m 前後 ) くらいの高さなんですが、その中心線が境界線であると説明がありました。 それはいいんですが、4~5m おきに同じコンクリート・ブロックを積んで支え (倒れ防止) にしてあります。  向きは塀に直角にくっつけています。 塀ごしに隣地を見ると、同じように交互に支えがしてありました。 業者の説明では、この支えは地震などに備えて強度を保つ意味で作ったものなので、切り取るのはどうかと言いますが、当方のアイデアではその辺を庭にしたいので何とか切り取ってスッキリしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 希望としては、ブロック塀は殺風景なので、木製フェンスを立てようと考えているのですが、この支えがまともに邪魔になります。 なお塀の中に鉄筋があるのかどうかは、分らない状態です。 説明不足で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 貸家の危険なブロック塀取り除けますか?

    さいたまに築35年超の戸建貸家を所有しています。1.5メートル程の高さのブロック塀が有りますがこのところの地震で一番上の棟ブロックは浮きが出て取り去りました。本体の倒壊を心配しています。当時の工事で鉄筋は入っていそうも有りません。そもそも道路(約8m)側に玄関部分の目隠しとして幅2、5メートルほど有るだけでその左右は何も障害物がない状態で自由に敷地内に侵入できます。そこで通学路でもあり安全の為このブロック塀を撤去してしまいたいのですが借家人からクレームが来ても無視出来ますか?お分かりになる方宜しくお願い致します。