• ベストアンサー

ドライバー、女が10°使ったらおかしいでしょうか?

meticulousの回答

回答No.2

私は男性ですが、先日まで11.5°を使っていました。 つい最近、新しいドライバーを買ったのですが、薦められたのクラブのロフトをみたら10.5°でした。 試打のコンピュータのシュミレーションでもあまりボールがあがらないので、「これじゃボールあがらないんじゃないですか」と店員(レッスンプロでもある)に不安をぶつけてみたところ、 「ロフト角に頼らず、こういうドライバーでもきちんとボールがあがるようになることは、フォームも正しくなることです」と言われ 妙に納得してしまいまいした。 つまり質問者は、浅いロフトでもきちんと打てるフォームをしているのだし、今のスイングに合っているのだと思います。むしろ、変えるとフォームを崩すように思いますが。

cisco777
質問者

お礼

すみません。質問欄にて誤解を招くような内容でした。実は、クラブを変えたいと思っていて、今は、キャロウェイERC2の12°を使用しており、色々と経緯があって10°~10.5°に変えてみようかな、というところが始まりなのです。きちんと打てるフォームだったらいいのですが・・・すみません。週末にはHSなど計測してこようかなと思っています。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドライバーの擦り傷

    キャロウェイのFT-3を使用しているのですが、 ダフった時の擦り傷がソールについています。 金属の部分はコンパウンドで磨けば綺麗になるのですが、 黒い部分(カーボン?)もコンパウンドで磨いても良いモノなのでしょうか? コンポジットドライバーなのでカーボンは磨いてはまずいのだろうか等と思って怖くて磨けません。 ERCなど使用している方でお判りになられる方、教えてください。

  • ドライバーの買い替えを考えています。

    ドライバーの買い替えを考えています。 現在使っているドライバーはキャロウェイの『ERC HOT』で、スペックは10°のSR(D1.5、297g、45.5in、グリップはツアーベルベットライト)です。 まっすぐ飛びますし、大事に使っていて大きなキズも無いしデザインも気に入っていて特に不満はないのですが、もうだいぶ古いモデルなのでそろそろかなぁと思っています。 ラウンドはプライベートやそれに限りなく近いコンペくらいなので、高反発のルールうんぬんはあまり気にしていません。 そこで次のドライバーの候補を、同じキャロウェイのコンポジットである『FT-9』にしました。 ただ、試打クラブどころか店頭にも並んでいないので(田舎だからかもしれません)、現在のクラブと較べることが出来ません。 どのスペックにすればいいか決められないのです。 特にヘッドのDraw / Neutraの違いなど。 同じようなボールが打てるスペックはどんなものでしょうか? 『FT-9』はボールが高めとの雑誌記事を読んだこともあるのですが、自分はいまでも高めなのでアゲンストの時なども考えるともう少し低めでもいいかなと思っています。 また、シャフトもフジクラの『ROMBAX 5F09』が気になっているのですが(これは単に色がいいなぁというミーハーな考え)、SとRしかなくどちらがいいかも分かりません。 詳しい方や使っている方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 「良い女」と「ダメな女」の見極め方!

    「ダメ男」と「良い男」の見極め方について質問があったので、 「良い女」と「ダメな女」の見極め方も聞きたいと思いました! ちなみに今のところ「男編」については回答すべて、同感です! 真面目な質問です!悪ふざけなしで。個人的意見で結構です。

  • アニカソレンスタムの使用ドライバーの重さを知りたいのですが

    アニカの現在使用しているドライバーのスペックを知りたいのですが、ネットで検索してみたところERC フュージョンUS(8.5度)、Sシャフト、バランスD0であることはわかりました。 重さを知っている方、情報が掲載されているサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ドライバーのシャフト変更(ディアマナ)に関する質問

    現在 三浦技研の1006にダイナミックゴールドS300をさして使用しています。 5Iの重量は432g D2です。5Iで180ヤード弱をドローで飛びます。 現在キャロウェイのハイパーX にアリスレイ63S 317gD2で使用しています。 ヘッドスピードは44前後で240~260ヤード程度です。 以前キャロウェイのX-20tour(420gD2)メンフィスを使用していたときは、 ドライバーもアイアンと似た感覚とイメージで打てていたのですが、 アイアンを上記の物に変えて以降、そのイメージで打てなくなりました。 上記の三浦DGS300での調子は現在のところさほど悪くありません。 アリスレイを変えてみようと思うのですが、アイアンにDGS300をご使用の方でディアマナでお勧めなどありますでしょうか? アイアンもですがドライバーも払い打つというよりは上から叩くイメージで振っています。

  • 上品で可愛い女になれない

    どうしたら上品で可愛い女になれますか? 見た目の話じゃなく言動や性格です。 現在お付き合いしてる人がいますが、 可愛くないっていつもダメ出しされます。 多分そろそろ嫌われても仕方ない頃です。 彼のそばにいる女の子に焼きもちばかり焼いちゃいます。 でも、よく考えれば、彼女たちは見た目だけじゃなく中身も上品で可愛いです。 私、完全に負けてます。 特に私は人がたくさんいるとテンションが上がり つい調子に乗りすぎてしまったりします。 お酒が入ると特に、です。 お付き合い的に、そういう場に行かないというのも難しく、自分をセーブするほうほうを探してます。 周りからも今のようなキャラを求められて、そういう自分を演じてきたという部分もあります。 しかし、今のような可愛くない自分は嫌いです。 やっぱり、中身が可愛いと言われる女性でいたいです。 どうしたら品のある可愛い女性になれますか? 何に気を付けたら良いでしょうか。

  • 「女」がどこかへ?

    Word97(古いのはわかっているのですが) を使って、今文書を作っていました。女という 文字が必要で入力したところ、「・」という具合に 化けてしまいました。女性とうっても「・性」と 出るし、困っています。再起動をしてもダメです。 でも、今この質問文を書くのに支障はないですよね? なんでですかね。

  • インパクト音の小さい高反発ドライバーを探しています

    現在キャロウェイのX18の高反発クラブを使用しています。 インパクト音が大きすぎるので高い音が出ない高反発クラブに買い替えようと思います。低反発より安いと思いますので。 特にメーカーなどはこだわりません。 条件的にはこのような感じです。 インパクト音が小さい 飛距離も方向性もできるだけ良い 460ccヘッド 重量 320g~330g Xシャフト

  • ドライバー等の長物スイングのアドバイスお願いします

    ゴルフ歴約15年程度の者です。 7番アイアンからショートアイアンまでは、隣の打席の人も 『おお~ お兄ちゃん上手いね、まっすぐ綺麗に飛んでいくな~』 っと関心される位、綺麗な打球で飛んで行くのですが、4番アイアン~ドライバーまでの長いクラブを 持つと、途端に右へ左へ乱れ、スイングもリズムも滅茶苦茶になってしまいます。 こりゃダメだと、また7番アイアンを持つと、再び綺麗な打球になります。 7番アイアンはスイングを作るのに最適だとよく言われるので、練習して来ました。 実際、上手く打てているので、スイング自体に大きな問題は無いと思うのですが、 何故長いクラブを持つと無茶苦茶になってしまうのか自分でも分からず困っています。 よく、ショートクラブもロングクラブも基本は同じと言われますが、私は違うと思っています。 そもそも、7番アイアンとドライバーでは、少なくとも20cmは長さが違うので、スイングプレーンも まったく違った物になると思います。 どこをどうしたら、長いクラブが上手く打てるようになるのか、アドバイスをお願いします。 長いクラブが普通に打てるようになりさえすれば、80台前半をコンスタントに出すのも容易く なると思います。 いつも長いクラブが大叩きの原因になっています・・・_| ̄|○ ちなみに、使用クラブは以下です。 ドライバー=キャロウェイ ハイパーERC 10.5度、フレックス=S ユーティリティー3番=ナイキ SQ(四角い物) ユーティリティー2番=ナイキ SQ(四角い物) アイアン=ミズノ MP-32、 シャフト=ダイナミックゴールド、フレックス=R

  • 料理ができない女

    私の周りには料理ができない女が多すぎるんです。時間的に忙しいとかいうわけでもないのに週に3日ラーメンとかそれも外食。もちろん料理できなくても今日死ぬことはありません。どこでも食べられる。でも「食は文化」でしょ?(食に限らず衣食住に関係することなんて「できて当たりまえ。オトコであろうとおんなであろうと」と思うのです-大体優れている人はなんでもできるし,駄目な人は色んなことが駄目な傾向がある気がする)30過ぎのいい年越えた女が(既婚)「いまちゃんとお米研げるひといなんいだってー」(世界一うまくなれるように練習しろ!)とか「私今は卵溶けるよ」(当たり前だろ!お前は幼稚園生か!)とか「揚げ物恐い~」(油がはねない工夫しろ!)思うようなことを平気で言ってる。話しは飛びますが(もちろん家事が人間の全てではないにせよ)料理の一つもできない無能な女(男)と結婚する人って私は信じられないのですよー。(余談でした)誰にでも得手不得手はあるにしても「度を越えている」とおもうのですが皆さんの見解をお聞かせ下さい。能力が無いことを恥ずかしいと思わない人・努力の一つもしようとしない人の意見も聞きたいです。お願いします。