• ベストアンサー

セーフモード

winverの回答

  • winver
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

どこのパソコンメーカーですか。

soken
質問者

補足

NECです。でもみなさんのおかげで、起動の仕方がわかりました!ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • セーフモード

    セーフモードとはなんのことですか? PCの起動時にセーフモードと表示されて、次の作業が出来ないのですが、セーフモードの解除はどのようにすればよいですか? おしえてください。

  • セーフモードはメンテナンスモード?

    セーフモードでの作業について質問します。 もはや、一般化したセーフモードでのデフラグ。 スキャンディスクやウイルスチェックもセーフモード で行うべきとの書き込みを見ました。 果たして、セーフモード=メンテナンスモードなのでしょうか? セーフモードで行わない方が良いとは言いませんが なんでもセーフモードでメンテナンスを実行する必要があるのでしょうか? 本来、セーフモードは正常にWindowsが起動しない場合に 32ビットドライバをスキップして16ビットドライバのみを実行させて DOS互換モードでWindowsを起動させている状態ですよね? (2000やXpは違うと思いますが・・) IDEのHDDもWindows用の32ビットドライバではなく16ビットドライバ で実行されていると思うのです。 つまり、思い切りパフォーマンスの低下した状態でわざわざ メンテナンス作業をする必要があるのでしょうか? また、パフォーマンスの低下した状態での長時間作業は HDDの負担とならないのでしょうか? デフラグにしても常駐ソフトを起動させない簡単な方法として セーフモードで行う人が多いと思います。 常駐ソフトが起動していない状態ならばWindowsの通常起動で 行う方がパフォーマンスに優れ、早く終わるのではないかと 思います。 セーフモードで実行しないと完全な最適化が出来ないのしょうか? 仮にセーフモードでのみ完全な最適化が出来たとしても、通常は セーフモードではなくノーマルモードでWindowsを起動するので 意味がないような気がします。

  • セーフモード

    セーフモードで起動の仕方ってどうしてやるのか教えてください

    • ベストアンサー
    • Mac
  • セーフモードが出来ないのですが・・・

    前回の起動時に止む終えず強制終了してしまったのが原因のようで、電源を入れても『Stop 0x000000ED』という表示のブルースクリーンがでて起動できなくなってしまいました。 そこで、セーフモードで起動をしてみようとしたのですが、セーフモードの作業中もこのブルースクリーンが出てしまい、起動できません。 バックアップを取っていなかったので、せめてセーフモードで起動してから再セットアップしたいんですが、何か方法はないでしょうか? 説明が分かりづらかったらすみません。 ご経験のある方などいましたら、早急にアドバイスお願いしたいです。 本当に困っています、宜しくお願いします。

  • セーフモードについて教えてください

    特にトラブルがあるわけではないのですが一度セーフモードというので起動させてみたいのですが、電源を入れてメーカーのロゴの時にF8を連続で押すとセーフモードで立ち上がるとのこと。 そこで質問なのですがセーフモードで立ち上げた状態から通常モードに戻す場合は、セーフモードからPCをシャットダウンして再起動すれば次回からは通常モードで起動するのでしょうか?

  • セーフモードができなくなりました…

    昨日解像度の事(タイトル:助けてくださいPC初心者です…。)で質問した者です。 回答くださった方どうもありがとうございました。 昨日早速家でセーフモードにして解像度を変え、再起動してみたのですが真っ暗な症状は治りませんでした。 そしてこの際色々やってみようと思い「セーフモードとネットワーク」を起動したのですが起動でききなかった(真っ暗な画面の左上で「_」がチカチカし続けている状態。所々キーを押すとピッピッと鳴ります。)ので強制終了してもう一度セーフモードを起動しようとすると今度はセーフモードも起動しなくなってしまいました(↑の括弧と同じ状態)。 いったい何が起こっているのか全く分かりません。 どなたか ・もう一度セーフモードを起動させる方法。 ・起動した際解像度を治す方法。 を教えてくださいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • セーフモード

    別の質問のお答えをいただき、テストをしたいのですが、その中でセーフモードで立ち上げる必要が出てきました。しかし、再起動時にF8を押し続けてみましたが、セーフモードになりません。やりかたが悪いのか、また別の起動方法があるのでしょうか。

  • セーフモードについて

    時々、見かけることがあるのですが、 セーフモードにして、ウイルス対策ソフトを起動させて、 ウイルスを探す方法があると思うのですが、 セーフモードにしてやる意味ってどういうことなのか 教えていただけたらと思います。 無知な自分なので、よろしくお願いします。

  • セーフモードから抜けられません!助けて下さい!

    OSは、Win7 Ultimateです。通常起動は何回も正常に出来ていたのですが、「セーフモード」からの起動でエラーが出ていたので、このサイトで知った、F8ではなく別の方法で「セーフモード」を起動しました。Win7の検索に「msconfig」で実行して「システム構成ユーティリティー」の「BOOT.INI」タブの「/SAFE BOOT」にチェックを入れて立ち上げる方法です。「セーフモード」で立ち上げたのは良かったのですが、「エクスプローラは動作を停止しました」というエラーメッセージが出て「セーフモード」が正常に起動しません。(愚かでした)「セーフモードとプロンプト」を選択して、「msconfig」を入力できる画面が出たのですが、キーボードが作動してくれません。コンピュータの修復やシステムの復元で一つ前のポイントに戻す事に成功しましたが、起動するとやはり「セーフモード」になってしまいます。どうすればこの状態から抜け出す事が出来るでしょうか?VISTAからアップデートしてWin7にしているので、「リカバリ」は避けたいのですが。PCはDELL「DIMENSION 9200C」です。どなたかご存知の方、助けて下さい!! 宜しくお願い致します。

  • 勝手にセーフモード 色々試しました

    XPです。 ある時再起動したら、セーフモードで起動してしまい、その後何回再起動してもセーフモードで起動します。 自分で調べて下記のことは試しました。 システムの復元  復元は未完了ですというメッセージが出て、復元できません。  複数の復元ポイントで試しましたが、どれもダメでした。 Msdos.sysの文言を確認  「Msdos.sys」ファイルの「Options」セクションに「BootSafe=1」の行が含まれているとセーフモードで起動するということなので、確認しようとしましたが、セーフモードのためか検索しても「Msdos.sys」が見つかりませんとなります。 他に何ができるでしょうか?(但し、まるっと再セットアップする以外で) よろしくお願いします。