• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の同僚(後輩ですが年が近い)と1月くらいからほ)

同僚とのメール交換の最近の変化について

rainyweatherの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

私も同じような状況になったことがあってSNSを勝手にやめたことがありますが、 これはひんぱんなやりとりがめんどくさくなってきてるんでしょうね。 なんかやりとりに義務感とか毎日やってるみたいなのが出てくるととたんに嫌になってくるものです。 文章を短く、相手と同じテンションで返せば、どちらも気兼ねない感じになると思います。 そして徐々に頻度も減らしてみたらいいと思います。 職場って友達を作りにきてるわけではないので、別にとりたてて親しくなりたいわけじゃないんですよね。 用事があるときにやりとりできればいいんですが、たまーに雑談もすこーしあるとちょうどいいなというレベルです。 メールをやめたいってわけじゃないんだけど、雑談ばかりでこれといった用件がないやりとりは 別に会社の人としなくてもいいと思う考えの人の場合、やり取り自体がシンプルにめんどくさいんですよ。 そっけないの一番の理由はめんどくさい、それだけです。 それでもやり取りを続けるのは、あなたのことは嫌いではないし敵ではないと思ってるからです。 上記を簡単にまとめると頻度を減らす、文章量を減らす、友達とやるような取り立てて伝える内容のない雑談を減らす、です。

susuzuran57
質問者

お礼

コメントありがとうございますm(_ _)m 確かに、毎日書かなくてはいけないという義務感が出てくると嫌になるものですよね……。 何となく流れで続けてきてしまいましたが彼女にとっては負担になってたのかも……と今になって気付いてきました……。 メールは相手と同じ長さとテンションで返すこと、勉強になりました。頻度も減らしていこうと思います。 相手も疲れてたり、出掛けててといった理由で返信遅くなったり、次の日に書きます、ということも書いてきてました。 確かに、職場でそんなに親しくなりたいと思わない人ととりたてて毎日やり取りしなくてもいいですよね(;^_^A 素っ気ないの一番の理由は、めんどくさいからなんですね。 アドバイスして下さったように実行してみようと思います! 具体的なアドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 職場の同僚

    震災の影響で再就職してまだ1ヶ月。先輩は何も分からない私に優しく声をかけてくれて心強かったのです。メアド交換をしたのが間違いだったかな。最近その人から、メールが来てメールだけ呼び捨てでいいかなって。メールの返事はしてないけど、勝手に呼び捨て扱い!不愉快何だけど、普通じゃないですよね。どう思いますか?今までこんな人に出会ったことがなかったから戸惑ってます。

  • 結婚を考えている彼氏がいるけど、職場の同僚が気になります。

    付き合いはじめてもうすぐ2年になる彼氏がいます。趣味や性格の相性もよく、包容力がある人で、一緒にいてとても安らげます。お互い、なんとなくですが結婚の話をしたりしています。 が、今年の1月から私は職場が変わったのですが、隣の席の人にほぼ一目惚れのような感じで強烈な恋愛感情を持ってしまいました。 未婚で彼女もいないそうで、彼女がほしいという素振りは見せるのですが、私のことを恋愛対象としては見ていないように思います。 けれど、隣同士なので毎日顔を合わせるし、またこの人とも趣味が合うため雑談で毎日盛り上がります。いけないことだとわかっているのですが、日に日に気持ちが強くなってしまいます。最近では、仕事が手につかないぐらいに思いつめるようになってしまいました。 「こんな状態では付き合えない」と思い、彼氏と別れることも考えましたが、彼氏は私にとってかけがえのない存在です。失いたくありません。職場の人に対する片思いの感情をなんとかして落ち着かせることができたら一番いいと思うのですが、どうすれば整理がつけられるのかわかりません。簡単に告白などもできないですし…。正直、その人のことで毎日頭がいっぱいです。 どうぞアドバイスをお願いいたします。ちなみに私24歳、彼氏26歳、職場の人は29歳です。

  • 職場の上司について困っています

    私は27歳の会社員です。最近、上司(30代独身男性)のことで悩んでいます。 半年ほど前から二人で遊ぼうという誘いが何度もあったり、服装のチェックをしてきたり、プライベートの話をしたり‥と上司が私に好意を持っているということに気付いてました。私はその気は全くないので、誘いは断っていました。 が、1か月前、メールアドレスを聞かれました。「メールはちょっと…」と断ると、「これは仕事で必要な時に使うから」と言われました。仕事で必要と言われたので断ることができず教えました。その日から毎日メールがくるようになりました。最初は仕事に関することだったのですが、あとは仕事に関係ない雑談ばかりで困っていました。 ある日、私が返信しなかったら「返事がないな、寂しいな」「返信待ってるよ」「僕には返信する気がないの?」としつこくメールがきたので、思い切って「私には今気になってる人がいるので、他の男性とメールのやりとりをしたくないんです。すみません。」とメールをしました。その時メールでは「分かった」と言ってくれたのですが、職場で「気になってる人がいるなんて、信じられない。詳しく教えてほしい」としつこく聞かれ困りました(好きな人がいることは事実です。でも上司には話したくありません) それから少しメールがなかったのですが、昨日またメールがきて困っています。内容は「やっぱりメールだけでも付き合ってほしい。気が向いたときだけでもいいから」と入っていて、そのあとは雑談です。 こうことがあったので、職場で上司を少し避けるようになっていました。すると「コミュニケーションが足りないじゃないか」と言われたことがありました。メール交換するのもコミュニケーションをとるためだと言われたこともあります。 上司に対してどう対応したらいいのでしょうか?もうどうしたらいいのか分らなくなってしまいました。昨日のメールを無視するとまた月曜日、会社で何か言われそうです。 あと、職場の上司とメール交換までする必要ありますか?正直言うと、職場でプライベートの話もあまりしたくありません。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 職場の後輩との関係(長文です)

    23歳女性、彼氏アリ(遠距離恋愛をして8ヶ月・会えるのは月2回・少々私の方が冷め気味)です。 今、職場の1歳下の後輩(でも今は違う部署で毎日は顔を合わせていない)と毎日メールをしています。 きっかけは、大学時代の友人と食事をした際、その友人が「誰か彼女のいない人、紹介して」と言われ、とっさに思い浮かんだのが職場の後輩でした。 後輩は彼女がおらず、出会いがないといつも言っていました。しかし、これまで後輩の彼とはあまり親しくなく アドレスも知りませんでした。今回友人に「誰かいい人を」と言われることで、きっかけができ、アドレス交換&メールをするようになりました。 このメールの内容は、主に仕事のことなのですが、メールの中に、私に対して気があるのでは?と思えるような文がちょこちょこあるのです。たとえば、後輩の彼が寝坊して遅刻をしてしまった日には「じゃあ(私に)起こしてもらおうかな」とか…メールも夜9時~寝るまで続き、彼氏より長くなっています。私に彼氏がいることも(私の彼氏への気持ちも)この後輩は知っているのですが… 私の本来の目的は、後輩の彼を友人に合わせることなのですが、まだそのことを伝えていません。 後輩の彼とは仲良くなりたいのですが、私は流されやすい性格なので、今後この関係を考えないと後輩の彼のほうに気が変わりそうです。 後輩の気持ちはどうなのか、私はこの彼とこのままのメールのやりとりでいいのか…皆さん、アドバイスおねがいします。

  • 職場の同僚にかける言葉

    34歳女性です。 職場の年下男性(27歳)のことが好きです。 彼とはときどき雑談をするくらいの仲で、 私が大好きなことは向こうも気づいてると思いますが これまで大した反応はありません。でもそれは置いておいて。。。 彼は最近大きなプロジェクトの責任者になりました。 そのせいか近頃少しぴりぴりしているような感じです。 (先週も相談させていただきました) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2095325 よく仕事ができる人なので、今は周囲からの期待も 少しプレッシャーに感じているようです。 今度彼に顔を合わせた時、その新しい仕事の話が出たら 彼を力づけられるような言葉をかけたいのですが 「○○君ならうまくやれるよ!」というような 能天気なフレーズしか思いつきません。 もっと何か、うまいこと言いたいのですけど。。。 人それぞれとは思いますが 職場の仲間が、新しく難しい仕事にとりかかっているとき どんな言葉や態度で接するのがよいと思いますか? 経験談でもかまわないので、 社会人の方のご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 職場の同僚

    職場に気になる女性がいます。 彼女は職場の仲間として、相談役として、私を信頼してくれているようです。 しかし私は最近、彼女のことを女性として好きになってしまっています。 彼女は今、仕事環境に悩んでおり、退職も視野に入れているそうです。 こんな状況で、私はただ彼女の話を聞き、助言をするだけに留めるべきでしょうか。 仕事以外でも彼女を守りたいという気持ちが高まってきています。 でも、それを表面に出してしまうと、頼りにしてくれている彼女の気持ちを裏切ってしまい、目の前からいなくなってしまうのも怖いのです。 彼女も私もほぼ同時期に今の職場に来て、まだそれほど長くありません。(半年未満) その共通意識から仲良くなり、2ヶ月ほど前から携帯メールでやり取りをするようになりました。 メールで彼女はいつも自分のことを褒めてくれて(社交辞令かも?)、徐々にかわいいなぁと思うようになっていました。 そのうち、彼女が悩みを抱えていることがわかってきたので、会社帰りに誘い出して二人で飲みに行ったところ、 彼女は、仕事の悩み、職場の人間関係での悩み、それを原因に退職を考えていることを話してくれました。 ただ、職場で一番信頼してきたのは別の先輩であることも・・・。 (ただ、私にしか相談できないこともたくさんあり、職場でしっかり話せるのはその二人ぐらいとのこと) それに加え、年始に彼氏と別れた顛末、結婚願望は強いこと(彼女は今年で30歳)、 最近、お見合いパーティに参加したことなど、プライベートのこともいろいろ話してくれました。 慣れない職場で誰にも相談することができず、気楽に話すこともできず、これまで辛かったんだなぁ・・・ということが痛いほど伝わってきました。 でもそこで私は、思わず「できるところから守っていくから」と言ってしまいました。 それに対し、彼女は「フフフ」と笑うだけでした。 飲んだ後のメールでは、前向きな言葉と、またよろしくという言葉と、「職場に同じように感じている人がいるだけで心強い」とありました。 彼女は話ができれば誰でもよかったのかな・・・。 とにかく自分は、自分の感情を出していくべきか(ばれている気もするのですが)、 彼女の精神的な立ち直りを優先すべきか、どうしたらいいかわからなくなっています・・・。先輩への嫉妬心も含め。 長文でまとまりなく失礼しました。よろしくお願いします。

  • がんばりすぎる職場の同僚について

    いまの職場で、私と同じ所属に属する同僚のAが居ます。Aは私と同い年ですが役職はAのほうが上で、実質私はAの下で仕事をしています。 そのAは非常に仕事熱心で、仕事にかける情熱は半端ではありません。またAは、会社の将来を左右するような大きなプロジェクトを任されており、そのため、毎晩遅くまで仕事をこなし、時には家に帰らず翌日の深夜まで泊りがけで働いたり、昼休みもゆっくり休むまもなく働き詰めといった感じです。毎日一緒に職場に居ても雑談もしたことないですし、Aは集中するタイプなので話しかけるような雰囲気もありません。 そしてAが毎日のように「働きすぎてしんどい」『俺も毎日良く頑張ってるなぁ・・』等々と口にするのですが、いつも先に帰ってしまう僕は、彼に返す言葉もありません。。私は、どちらかといえば割り切るほうなので、多少のことがあっても無理せず帰宅する方なのですが、Aの仕事振りを見ていると何だか「俺はこんなに頑張っているのにお前はもう帰るのか」と思われているようで気が引けてしまいます。彼はこのように仕事熱心なため、奥さん子供には相当負担を掛けてるといいます。 先日、少し仕事が忙しくなる予定であり、Aから「仕事の分担をもう少し増やすのでよろしく」言うような事を言われました。私はできれば家族に負担を掛けずにうまくやっていきたいのです。Aのように無茶な仕事で体を壊したくもありません。うまくやりぬく方法ってありますか??

  • 職場の後輩を好きになってしまったのですが・・

    同じ職場の10歳歳下の後輩を好きになってしましました。 彼女はまだ職場では新人で、先日ひょんなことから行ってみたいレストランが同じと言う話から 二人で食事に行くことになりました。 その帰り映画を見て、「今度は違うレストランや、あの映画を見に行こうね」と言う話になり 自分なりには好感触だったと思っていました。 それで早速次の約束をしようかとメールをしたところ、 「毎週日曜は福祉関係のボランティアをしてるので行けない」と・・・ まあ、その話はなんとなく聴いたことがあったのでしょうがないかと思い、土曜日にならと思ったのですが、 「今社内研修のレポートを書かなくてはいけないので当分忙しくて遊びには行けない」 と返事がきました。 その話も聞いてたので、しょうがないのかと思ったのですが、提出期限の7月の終わりまで余裕がないと・・・ それ以来夜メールしても返事が朝着たりしていたので、本当に余裕ないんだなと思いメールするのも少し控えるようになりました。 ただ仕事中に「今暇だよ~○○先輩は何してますか?」とかのメールは着たりするんですが・・ 先日レポートのことで聴きたいことがるとメールが着たのですが、その質問内容がメールよりも話したほうが早い内容だったので、電話してきてとメールをしたのですが、それはずっと無視されひたすらメールで質問してきました・・・ なんか変ですよね・・・? これって私が良いように思ってるだけで、相手はただの良い先輩。 一度一緒に食事に行ったら、私がちょっと本気になってきちゃったから引いてる感じなんですかね? メールの返事は職場の先輩だから社交辞令で出してるだけ? 相手は私の行動を迷惑がっているのではないかと・・・ 社内なので軽はずみな行動には出れないですし・・・ 7月の終わりまで待ってみようかとは思うのですが、みなさんの意見を聞きたく質問をしてみました。 よろしくお願いします。

  • 職場で浮いてます。

    職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、 周りの人たちは割と話してるんですけど 僕は周りと話さないので毎日なんだか気まずいです。 仕事の話は普通にします。 アドバイスお願いします。

  • 同僚(女性で後輩)とのやりとりについて

    ひと月ほど前、職場の後輩の女の子と連絡先を交換しました。 それから週に2通程のメールをやりとりしていますが、 彼女はどう思ってメールをしているのか?迷惑じゃないかな? など、社内の相手ということで気になっています。 私と彼女の関係ですが、 私と彼女は同じ営業所で働いてはいますが、直接の接点はなく、 仕事で一緒になる事はありません。 社内での飲み会や、イベント時に顔を合わせてから少しずつ会話をするようになり、 結構感じのよい子だなと思って私から連絡先を聞きました。 連絡先を教えて欲しいと伝えたときも、 笑顔でOKしてくれて、その場ですぐに交換してくれました。 私は彼女に対して好きという気持ちはまだ持っていませんが、 とてもよい子だな、仲良くなっていけたらいいなと思って接しています。 メールの内容も、ちゃんと絵文字も多く使ってくれて、 やりとりしていて楽しいのですが、返信が遅かったりする事があります。 せっかく仲良くなりかけている状態なので、 メールをきっかけに気まずくなったりしたくないのですが、 上記の内容から見て、彼女は私のメールに対して負担に思っている可能性はあるでしょうか? 特に返信が遅かったりする事(一日空くとか)もあるので、 あまりメールしたくないのかな?など思ってしまいます。 また、女性に質問ですが、 社内の同僚から連絡先を聞かれたら、 それ程親しくない人にも笑顔で教える事は一般的でしょうか? 私は、もっと濃い内容も話せる仲になりたいと思っていますが、 そこまで踏み込まない方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう