What is the meaning of 'portfolios' in the given English sentence?

このQ&Aのポイント
  • The given English sentence is from The New York Times article titled 'Canada's troubled pipeline projects'. It mentions that some companies, like Total and BP, are responding to the challenges by adding more clean energy to their portfolios.
  • The word 'portfolios' in this context refers to the collection of energy sources or services that companies offer. It can also have a broader meaning, referring to a collection of financial assets.
  • Based on your interpretation, it seems that you have understood the meaning of 'portfolios' correctly as a collection of energy sources or services provided by companies. However, it is important to note that the word can also have additional meanings, such as a collection of financial assets.
回答を見る
  • ベストアンサー

英字新聞の英文解釈

6月1日発行のThe New York Times P10のbottom, "Canada's troubled pipeline projects" というタイトルの中で右欄の上から3rd.Para。で下記の英文がります。 "Some companies, like Total and BP,are responding by adding more clean energy to their portfolios....." この英文でご教示願いたいのは、portfoliosの意味です。小生はこの単語の意味は企業が提供するエネルギー源またはサービスの意味に解釈しました。この単語は他に金融資産の集合体等の意味もあり、少々解釈に迷いがあります。小生の解釈で正しいでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.4

企業のportfolioは、事業範囲、ビジネスの分野の組み合わせを意味します。 Total(トタル、仏)、BP(ブリティッシュペトロリアム、英)は、石油関係の巨大企業ではありますが、それだけにとどまらず色々な化成品、その原料、派生する関連でのビジネスも行っています。そういうportfolioの中で(これまでの石油に縛られず)時代に即したクリーンなエネルギー源のビジネスを増やしているという一文だと思います。

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12106)
回答No.5

#2です。思い出しました。 証券会社で、株を買おうかそれとも投資信託にしようか、などと検討するときによく「ポートフォリオ」という言葉を聞きました。「投資配分」という意味だと理解していました。 そこで、本件ですが、 >"Some companies, like Total and BP, are responding by adding more clean energy to their portfolios....."の対訳は、 ⇒「Total やBPのような、一部の企業は、投資配分にもっとクリーンなエネルギーを加えることで対応しています.....」 という感じですね。 つまり、一部の企業は、CO2削減などのために、(石油などより)環境汚染の少ない天然資源や太陽光・風水力・波力・地下熱力…などに「投資配分を傾斜することで、新しいエネルギー源を確保し、サービス提供の選択肢を増やしたり、変更したりして、(当面の問題に)対応している…」ということだと思います。

bxase4tb
質問者

お礼

貴兄の回答は見事です。私の解釈と合致しております。手間暇賭けて回答していただき 深謝します。ベストアンサーに選択したいぐらいですが、今回か別の人にしました。 ご容赦ください。

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.3

素人ですが (^^; ポートフォリオと聞くと資産の構成状況が思い浮かびます。現金、株式、不動産…。ですから、(石油やガスといったエネルギー)資産構成の中のclean energyを増やすことで…と私は理解しました。

bxase4tb
質問者

お礼

今回全回答者様から、私の解釈に合致しており、しかも和文が丁重で 感銘しましました。有難うございます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12106)
回答No.2

>この英文でご教示願いたいのは、portfoliosの意味です。小生はこの単語の意味は企業が提供するエネルギー源またはサービスの意味に解釈しました。この単語は他に金融資産の集合体等の意味もあり、少々解釈に迷いがあります。小生の解釈で正しいでしょうか? ⇒はい、その解釈で正しいと思います。 おっしゃるように、この場合のportfoliosの意味は、「企業が提供するエネルギー源またはサービス」でいいでしょう。「(Total and BPのような、一部の企業は)企業が提供できるエネルギー源またはサービスの一覧・選択肢(に、もっとクリーンなエネルギーを加えることで対応している…)」のようにすると、もう少しはっきりしますね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

小生の解釈で正しいでしょうか? はい、正しいと思います。  portfilio は、下記の名詞の4と5にまたがるもので、「投資」とか「資産」という意味だと思います。正確には「投資分野」「資産配分」と言ったことでしょう。 https://eow.alc.co.jp/search?q=portfolio&ref=sp https://mynavi-creator.jp/knowhow/article/what-is-a-portfolio

関連するQ&A

  • 英文解釈

    Big companies know the what,where,how,and when of their consumers’wants and demands.の文法解釈がわかりません 和訳は書いてあるので結構です ちなみに速読英単語必修編 企業のニーズ調査能力からの英文です よろしくお願いします

  • 英文解釈

    New York Times (May 4, ’18)URL: http://www.nytimes.com/ Title: The Truth about the Caravan The first para. The second and last sentences read: “Few in the United States have paid much heed. Until President Trump did, Opening another ugly chapter in his anti-immigration crusade”. <小生のコメントと意訳> Until 以下の英文は、省略英文で、““Few in the United States have paid much heed. until President Trump did, opening another ugly chapter in his anti-immigration crusade”となり、前文が省略されていると解釈しまた。この構文解釈を踏まえ、 和訳は、 トランプ大統領が反移民運動上他の卑劣な一章を開き、この運動に注目を集めるまで、アメリカでは殆ど誰も注目しなかった。(一章を開いて初めて注目を浴びた??) 上記の文法構文と解釈訳で正しいでしょうか?ご教示お願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 nickelあたりから意味があやふやです。 But it turned out that the savings from introducing new building standards were pretty small — nickel and dime stuff compared to the energy we were using to get around by car. よろしくお願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 becouse of 以下の意味があやふやです。 I did the calculations and showed that a townhouse — because of its common walls and its decreased external surface area — was actually more energy-efficient than a single-family passive solar home in most climates. よろしくお願いします。

  • 【英文解釈】(一見)簡単な英単語でつまづきます

    こんにちは。早慶を目指している高3です。 1学期にDUOを学習して、とりあえず英単語を叩き込みました。 夏休み前半は英文解釈として、ポレポレをやっているところです。 しかし、DUOに記載されてない(一見)簡単な英単語がうまく訳せず困っています。 例えばポレポレ例題4からの抜粋ですが、 the fundamenal laws that govern the behavior of matter and forces 「事物の諸力の作用を支配する根本的な法則」 と訳されています。 lawは法律、behaviorは行動といった意味しか知っておらず、うまく訳せませんでした。 長文に出てくる新しい単語はもちろん覚えていかなければならないのですが、 二冊目の単語帳に取り組むべきものなのでしょうか? それとももっと英文解釈というか和訳の練習に取り組んで、改善していくものなのでしょうか? 教えてください。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 2と3行目の意味があやふやです。 You know, we were trying to solve the energy problem with this one mechanism. It was like a technological fix. Looking at the issue more systemically meant saying: Wait a minute, the best way to solve this may be to look at the configuration of our communities, not just apply some new technology. よろしくお願いします。

  • 英字新聞を読めるようになる方法

    英字新聞(New York Times のホームページ)を読めるようになりたいと思っています。ところが、分からない単語を調べながら訳しても、うまく訳せません。構文自体は難しくはないと思うのですが。英字新聞以外の英文は、ちょっと単語を調べればその文章が何を言っているのか理解することができるのですが、英字新聞になると辞書を使っても極端に読解できなくなってしまいます。例えば以下のような英文があります。 The nearly simultaneous deals the United Automobile Workers union announced Monday with the Ford Motor Company and the Chrysler Group represent a sharp break with tradition and underscore how tough times are for the Big Three and their suppliers. この文章で分からないことは、 1、dealsの使われ方が分かりません。simultaneousが形容詞なので、dealsが動詞としては使われていないと思いますし、名詞として考えると、dealsとUnited Automobile Workers unionの繋がりが分かりません。 2、announced節の中の主語が分かりません。主語は分かりませんが、とりあえずこのannouncedの使われ方は「announced (that) S V ・・・」だと思うのですが、それは正しいでしょうか? 3、withの使われ方が分かりません。すぐ後ろのthe Ford Motor Company and the Chrysler Groupの前置詞として使われていると思ったのですが、そうするとannounced節の中に、主語なしでいきなり動詞であるrepresentが来てしまいおかしいと思います。 4、a sharp break with traditionの意味が分かりません。使用されている一語一語は非常に易しいものだと思いますが、訳すことができません。 なんとしても英字新聞を読めるようになりたいのですが、以上のような私の現状から、どのようにすれば読めるようになるでしょうか?何かアドバイスをお願いいたします。

  • 何故高等学校の授業で英文解釈は扱われないのか?

    大学入試に関わらず英文を読むためには英文解釈の授業が必要になってくると思うんですが・・・。 私の在籍していた学校は授業では教科書だけ配られて予習は単語の意味を調べてくるだけ、授業は頭から英文を和訳するだけ。 高2の2学期からはいきなりセンター形式の問題集がたくさん配られ、解釈の知識何一つない状態で解かされました。 周りの話を聞いていても何処の高校でもこんな感じみたいです。 これは明らかに予備校で(代ゼミの西先生、富田先生、河合の高木先生など)講義を受けてる人とは天と地ほどの差があるような気がするんですが・・・。 高校の授業ではフィーリングで文を読む力しかなくなって、難関大の入試では歯が立ちません。 何故高等学校では英文解釈の授業を取り入れないのでしょうか? 少なくとも、解釈は愚か文法知識が定着してない生徒に大量の長文を読ませて慣れで入試問題を解かせるような高校の授業は絶対間違ってると思います。 教えるのが面倒だから学校教師は省くんでしょうか? それにうちの学校の教師は「予備校に行く必要ない。学校の授業をまじめに取り組んでれば合格できる。長年生徒を見てきたが伸びる生徒は予備校には行かず学校の授業をまじめに取り組んだ者だけだ」とか嘘まで言います。 私の友達ですが学校の授業中内職で駿台の故伊藤和夫先生の「ビジュアル英文解釈」や西先生の「基本はここだ」「ポレポレ」の解釈本をやっていたら、窓から投げられたそうです。解釈本をやってた時、教師は明らかに不愉快な感じだったらしいですが。 学校の教師も解釈が必要だって普通わかってるはずです・・・。 何故なんでしょうか?

  • 英文の構文解釈

    The power of finance is not only enacted through banks, insurance companies, credit rating agencies, asset management companies, pension funds and other financial institutions, but also ABS are vital in enabling the work of financial institutions and connecting finance to firms in the wider economy. 上記英文中, not only ~but also は,通常なら,のみならず,もまた,の意味になるはずですが,それをそのまま当てはめるて良い訳にはどうしてもなりません。 次の解釈であっているかどうか,添削をお願いします。 「金融の権力は,銀行,保険会社,信用格付機関,資産運用会社,年金基金およびその他の金融機関を通じてのみ規定されるものではない。同様に,金融機関の作業を可能にし,幅広い経済圏における企業に対する資金調達を結合する上で不可欠なABSを通じて規定される。」 以上宜しくお願いします。

  • 英文解釈の勉強方法がわかりませぬ

    英文解釈の勉強方法がわかりませぬ 例えば・・下記は米国のかつてのストックオプション制度の問題点を述べた文章なのですが・・。 The policy that is most notorious encouraged companies to give exectives stock options rather than shares, because optons are not counted as an expense. Options promise manegers extraordinary wealth if the latest quartely profit statement sends stock prices soaring. 一応、文章の構造(SVOC)はわかるつもり(?)です。 しかし知らない単語が多く英次郎で調べまくった結果完成した訳文が、以下のようなヘンテコ文です。 「最も悪名高い政策は企業陣をして経営幹部らに、株そのものではなく自社株購買権を与えるよう奨励した。なぜならストックオプションは支出として計上されないからである。ストックオプションは経営者らに対し、大変な富を約束する。もし最新の四半期の利益の報告が株価を上昇に送るからである」 ・・なんじゃこれ?? 訳した自分でも意味がわかっていません。 それ以前に原文のいわんとすることも理解できていないのです。 SVOCはわかる、単語も(知らないのは調べて)わかる。でも訳すとわけわからない文章になってしまう。 これを脱却する方法はどうしたらよいのでしょう? ちなみにですが・・私は普段ニュースも見ない、新聞を読まない無学者なのでストックオプションなるものの意味も実は知りません。