• ベストアンサー

猫の爪がボロボロ。(´Д`)

先日、家猫が外へ出てしまいまして、翌朝には自力で戻ってきたのですが、特に後ろ足の爪が、流血していてボロボロになって帰ってきました。元々、外に出したことの無い猫だったために、爪先は軽く切ってあったのですが、先生の話では、何かに追いかけられて必死にブロック塀や木に登ろうとしたが爪先が尖っていないため登れず必死にガリガリやった結果、血が出たのでは?という話で消毒と抗生物質の注射をして終わりだったのですが、毛とかが傷口にべったり貼り付いていたりしますが、特に大丈夫なのでしょうか?また、ボロボロになってしまった爪(爪自体が取れた訳ではないのですが、かなりスリへっしまいボロボロです。)はまた時間をおけば再生するのでしょうか?本人は全然痛がるそぶりを見せないので見た目ほどはたいした事無いのでしょうか?

noname#13897
noname#13897
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-cat
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

Hemingwayサマ、初めまして。 心配もされたことでしょう、お疲れ様でした。 無事に戻ってこられてよかったですね~!! 爪ですが、我が家にいた先代猫も遊んでいた拍子にどこかへひっかけてしまい、 「もろっ」と抜けたことがありました。(考えるだけでイタイ…) 慌てて病院へ連れて行ったのですが、 獣医さんに「根から抜けているわけではないから、ばい菌が入らないようにしていれば大丈夫」とHemingwayサマの猫ちゃんと同じような治療を受けましたよ。 毛が張り付いているのが問題であれば、 獣医さんが刈ってくれると思います。気になるようであればご相談してみたらどうでしょう? (ちなみににゃんこの手の先だけ毛を刈るとギズモみたいになります。笑っちゃ悪いんだけど思わず笑っちゃいますのでご用心ください・笑) おそらくそういう処置をされてないのは「大丈夫」というコトだとは思うのですが、なにぶん専門家ではありませんのであしからず、です。 大体3ヶ月~遅くても半年位で元通りになると思います。 もう脱走はしないで欲しいですよね。お疲れ様でした。

noname#13897
質問者

お礼

ご意見を頂きまして有り難うございました。今のところ、特に痛がる様子、化膿などしている様子もなく元気にしているので、安心しています。

その他の回答 (4)

noname#26438
noname#26438
回答No.5

猫ちゃん心配ですね。 猫の爪は案外生え変わるのが早いので、大丈夫だと思います。たまに爪の形のままポロッと落ちていることもあります。 ただ猫は余程ひどくならないと辛そうにしたり痛がったりしないので早目に看病してあげるのは大事なことだと思います。 獣医さん選びも迷うところですよね。 私も引っ越しを機に違う病院に変わりましたが、やはり引越前の病院に戻りました。引越後の病院がどうとかではありませんでしたが、前の獣医さんは、人間の自分の子供をあやすように猫のことも診てくれ、細かいところまで診てくれ安心できたからです。連れて行くと猫の顔を両手ではさんで先生が顔を近づけて「トムちゃ~ん、どした~?痛くなっちゃったのかあ~。」と猫の顔をプルプルッとさせたりなんかして。 傷口が心配であれば周りの人に評判を聞いて(経験者がいいです)他の病院にも行ってみるとか、自分が安心して任せられる気持ちになるところを見つけるまで頑張ったほうがいいと思います。その時は薬をやたらに出す先生よりも、必要な薬だけ出して説明をきちんとしてくれる病院を選ぶことをおすすめします。 早く良くなるといいですね。心より早い回復をお祈りしています。

noname#13897
質問者

お礼

ご意見を頂きまして有り難うございました。今のところ、特に痛がる様子、化膿などしている様子もなく元気にしているので、安心しています。

  • coo111
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.4

こんにちは。 爪がボロボロになるほど逃げ回ったと思うとなんだか必死さが伝わってきますね。。これに懲りて脱走しなくなればいいですが…。 うちの猫も前に爪がボロボロになったことがあります。病院に連れて行った帰りに相当嫌だったのか、カゴをずっとガリガリしていて、うちに帰ってみてみたら血管?赤い?黒い?ところ以外全部ボロボロになっていて慌てて病院に電話したところ、腫れや出血がないようだったら大丈夫でしょうということでなんの処置もしませんでしたが、じきに元通りはえてきましたよ♪出血はしてなかったので程度的には軽かったのだと思いますが、ホントにビックリしました。本人(猫)はケロっとしてましたけどね。 とゆうわけで…爪の根っこが残っていれば、生えてきますよ!

noname#13897
質問者

お礼

ご意見を頂きまして有り難うございました。今のところ、特に痛がる様子、化膿などしている様子もなく元気にしているので、安心しています。

  • seoulmate
  • ベストアンサー率20% (27/129)
回答No.2

猫は痛みなどに対して とても我慢強いと本で読んだことがあります。 そのせいで 病気とこちらが気づきにくいそうです。 でも、爪は再生しますし、(ただ、猫の爪は結構先の方まで血管が通っているようなので 切る時は気をつけないといけませんが)病院にかかっているのなら 先生にお任せすれば大丈夫じゃないですか? それより、そとへ出られた理由ですが さかりで…ではないですよね? もしそうなのであれば 女の子でも男の子でも、避妊・去勢手術される事をおすすめいたします。 お外で妊娠させたり・させられたり…も考えると…。 もし違っていたらごめんなさい。 早く治るといいですね。

noname#13897
質問者

お礼

ご意見を頂きまして有り難うございました。今のところ、特に痛がる様子、化膿などしている様子もなく元気にしているので、安心しています。

回答No.1

こんにちは! アドバイスにはならないと思いますが、投稿させて頂きました。 専門家ではないので、詳しいことは言えませんが、 猫の爪も人間同様生え替わると思いますし、猫の爪は何事もなくても、脱皮のように少しづつ剥がれていくみたいです。なので、Hemingwayさんの猫ちゃんの爪もきっと時間が経てば綺麗に生え替わるのではないでしょうか?? でも、怪我などをして帰ってきたときは本当に心配になるし、もう絶対に外に出したりしたくなくなりますよね; 何も参考になりそうもないですが、猫ちゃんがこれからも元気でいてくれることを心から祈ります(。>_<。)

noname#13897
質問者

お礼

ご意見を頂きまして有り難うございました。今のところ、特に痛がる様子、化膿などしている様子もなく元気にしているので、安心しています。

関連するQ&A

  • 猫の足の爪

    ウチの♂ですが、3日ほど前から後ろ足の爪3本が折れている怪我をしてきました。どーも、よく寝るなーと 思って、最近良く怪我しているのでチェックして気が付きました。 本猫は?至って元気で食欲旺盛で適当に遊ぶし、外で♀の発情声を聞けばそわそわして「外に出せ」とこちらを見つめたりしてます。怪我を見るとじくじくした感じで悪臭もするようなのでちと心配です。マキロン等の人間用の消毒薬をかけようかとも思いましたが、丹念に舐めているのを見ると躊躇われます。やっぱし、医者に連れて行くべきですかね。。。。。

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我をしてしまいました。(長文です)

    家に住んでおります猫が、2週間前に怪我をしたのです。が、その事で悩んでおりまして投稿しました。 初日:肉球に、爪が刺さってしまったらしく少し出血してるのが気になり、すぐ病院に連れて行きました。 猫は、怒りんぼうで神経質なところがあるとのことで、消毒以外はとくにしないで大丈夫だといわれ帰りました。 3日目:家の壁一面に血吹雪があり 何か事件でもあったのではないかというほど驚き血の跡をたどっていきましたら、家の猫の足から出血しておりました。 ところが、いつも行く病院はお休みで、他の病院に連れて行きました。 そこで、猫の爪が ちょうど血管の流れているところにダイレクトに刺さっている状態で、出血がたくさんでたとのことでした。このままで大丈夫かを確認しましたら、血管に直接刺さった爪の部分は、もう自力で?取り除かれていたらしく、刺さってた部分もかさぶたになりつつあるので、消毒して様子みて下さいと言われ、特に傷口に包帯などする事もなく帰ってきました。 7日目:歩くが辛いのかうずくまっていて、肉球が腫れてきている事に気付き、また病院に連れて行きました。感染して化膿しそうだと言われました。もっと肉球が腫れて膿んでこないと、中の膿が出せないと言われ、消毒をしながら様子をみて下さい。と、塗薬をもらい帰ってきました。 何度かこの繰り返しが続き、肉球がどうしようもないほど腫れているのです。 それでも、消毒だけでと言われいて心配になっています。これ、膿じゃなくて血の塊になっちゃってるのかな?と、こちらに疑問符をぶつけてくる始末。え?そんな事もわからないのかしらこの先生?という不安。言ってた 腫れた所を出す話はどこ吹く風状態に・・・。 怒りんぼうで高齢だからという理由から包帯などしない事、傷口は常に気になるのかなめてしまいます。傷口の臭いが消毒しても臭ってるのですが、本当に大丈夫だと思いますか。

    • ベストアンサー
  • 手の爪と皮膚の間の皮が剥けてきます

    手の爪と皮膚のくっついているところ(根元ではなく、爪先)のラインがどんどん下がってきて、かさかさボロボロと皮膚が剥がれ落ちてきます。 痒みはありません。 これは、何か抗生物質などで治るのでしょうか。 私や家族に水虫の人間はいません。 多少ばい菌恐怖症なので、常に消毒用アルコールスプレーを持ち歩き、公共の場所などで手に触れるようなもの(買い物カゴの取っ手や、トイレのドアや便座など)を消毒しています。消毒スプレーは無水アルコールを精製水で70%の濃度にしたもので、なるべく直接手につかないように使っていますが、多少は左手に消毒液がつくこともあります。 また、主婦なので洗剤に触れる回数も多いです。 以前皮膚科に行った時に医者に笑われ、手を洗うのをやめなさいと言われショックでした。なるべく手を洗わずにすむように、手袋をするようにしています。 あまりひどくなる前に医者に行こうと思いますが、医者で嫌な思いをする前に、自宅で何かして治せるようならと思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 猫に咬まれ、その後に

    猫に咬まれ、その後に 猫の気持ちについてです。 完全室内飼いのオス猫、5歳です。一日一回、お庭に出して外の空気を吸わせています。 昨夜はその、お外に出してやってるときに、隣のビーグル犬と鉢合せになり、激しく吠えあって、いつもはおっとりしているウチの猫ちゃんが、犬に噛みつきそうな勢いで向かって行ったため、思わずリードを引っ張って取り押さえようとしたところ、興奮していたせいか思いっきり私の手を噛んだんです。 私は普段はたたいたりしないし、毎晩一緒に布団に入って寝る仲なのですが、その時はカッとして頭を思い切りたたいたんです。  その後我に返り、すぐに抱きしめてあげましたが、とにかく傷が心配なんで、すぐに手を離して水洗い⇒消毒しました。 傷の方は今日朝一番に病院に行き、傷口を開いて消毒・抗生物質の注射をしたので、おそらくは大事に至らないと思います。 猫の方も、私に叩かれた後、一瞬「フ~~!」と私を威嚇するような動きをしましたが、昨夜中はやや恐れるようなそぶりをしたものの、いつもと変わらず一緒の布団に寝ました。 今日も普段と変わらない、おっとりした調子で私に接してきますが、時折だっこしようと手を動かすと、おびえて逃げる事があります。 「猫を叩いてはいけない」というのは、なんとなく分かってはいたのですが、やはり叩かれた記憶というのは、トラウマ的に残るものなのでしょうか?  愛する娘の次に(旦那はその次?)大事な猫の頭に、「怖い主人」というイメージが残る事が怖いです。 大変長文になりましたが、動物に詳しい方のお返事いただくと幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 深爪・・

    はじめまして。 いま親指の外側が赤く腫れており、さわるだけでも痛みがあります。 歩いたりして足に力を入れたりすると膿?みたいのもでるときがありますが透明な液体が傷口からでてきます。 期間がそろそろ2ヶ月になるんで病院にいったんですが、深爪でなおりかけと診断され消毒と抗生剤をもい終わりました。 以前 テレビで陥入爪の事をみてから気にし始めています。 これはもう一度病院にいくべきですか?いくとしたら何科なんでしょうか?

  • 親指の化膿を繰り返しています

    繰り返す爪囲炎にすっかり精神的に疲れてしまったのでお願いします。 (1)2012年12月に深爪をきっかけに初めて爪囲炎を起こしました。 8回通院しましたが化膿が進み、肉芽が2個できたため、部分抜爪して一旦落ち着きました。 (2)その1か月後、2013年2月にまた爪囲炎を起こし、このたびは肉芽ができなかったため、抗生剤内服と塗り薬で落ち着きました。 (3)4月に久しぶりに履いたパンプスで爪先を傷付け、このたびも抗生剤内服と塗り薬で落ち着きました。 (4)7月に泥水に足がはまってしまい、爪周りが膿みました。なるべく歩かないようにし、抗生剤内服と塗り薬で落ち着きました。 (5)10月初旬、久しぶりに爪を切ったところ、指先が白くなり、どんどん膨張して今日、ついに血の混じった黄色い液体が噴出しました。爪の上部3分の1が白くなっています。 今回(5)で、爪先に異常を感じた日から連続でクラビットを5日連続内服し、テラコートという塗り薬を塗っていますが、今のところひどくなる一方です。 今までずっと、消毒は絶対してはいけない、湿潤療法で、と言われ、その通りにしてきました。 でも10か月の間に5回も繰り返す爪囲炎に、どうすれば治るのかとホトホト疲れてしまいました。 本当に消毒してはいけないのでしょうか。 また、爪は極力抜いてはいけないとのことでした。 抜くのは確かに怖いので、できれば抜きたくないのですが、もしかしたら抜いた方が治りが早いのではないかと考え始めました。 素人ですので今まで専門の医師の指示通りにしてきたのですが、本当にこれでいいのでしょうか。 膿んでいる時は湿潤療法は効かないという意見や、できるだけ空気にさらすようにという意見がある一方、軟膏を塗ってガーゼで覆うようにという相反する意見もあります。 どれが本当なんでしょうか。

  • 閲覧ご注意、怪我治療の質問です。

    家族の一人が足の親指の爪付近を怪我しました。 化膿したので病院へ行き塗り薬をいただきまして、それは膿を外に出す作用の薬みたいです。 たびたび通院できないので自分で手当をしていますが治癒している手応えがないということは、消毒薬を使っているからでしょうか。外来では消毒もしていたのですがどうなのでしょうか。 また、抗生物質を使えば化膿を抑えられて膿も溜まらないのではないですか。 抗生物質らしい薬は塗り薬も飲み薬もいただいていません。 それとも膿を出す薬というものはその中に抗生物質も混ぜてあるのでしょうか。 それと、薬を塗らないと膿が排出されないのはなぜでしょうか。

  • 巻き爪 爪部分切除手術後の再発防止は可能か

    よろしくお願いいたします。 先日、ひょうそになりかけで、巻き爪が原因のため 爪部分切除手術を受けました。 フェノール法ではなく、ただ切除しただけです。 今は、内服薬と毎日消毒&抗生物質入りのクリームを塗布するために通院しています。 手術後、痛みはとくにありません。 ネットで検索をすると、今回受けた手術では おおよそ6ヶ月後に再発する可能性が高いと知りました。 今回の件で、爪はスクエアオフ・1~2cm伸ばす・深爪厳禁というのが分かったので 日々予防していこうとは思っているのですが 手術後の指も、上記の予防で再発は防げますか? 変な話、切除の仕方が悪かったら、根本から巻き爪になってしまうんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 猫の口元のただれについて

    義理の父がネコを保護したそうです。 そのネコちゃんが、とても重症の様なのです。 現時点では実際に見たわけではありませんが、義父の話や写メで見る限り、口角から下あごにかけてただれています。 ・・・と言うより、溶けている様な症状です。 化膿も激しく、粘着質な膿がダラダラと垂れて、悪臭がひどいとの事です。 日に日に傷口が広がり、小さなネコの顎ですので、歯茎や顎の骨がむき出しになってしまう程の広範囲が溶けている感じでした。 病院ではエイズかウィルスの可能性があるとの事だそうなのですが、何故か検査はもう少し様子を見てから・・と言われたそうです。 抗生物質の注射をし、毎日何度も消毒薬を塗っているそうです。 その甲斐あってか、傷口の広がりは治まり、臭いも少なくなってきている様子です。 話を聞くに、エイズか悪性腫瘍の可能性を考えたのですが、その場合はもっと元気が無いのでは・・・?と思ったのですがいかがでしょう? この子は私の知っているエイズの子達と違って、とっても食欲旺盛で元気なんです。 (私の知っている子達と言っても、ほんの一部を知っているだけに過ぎないのですが・・) とっても元気に戯れて遊ぶ子で、不自由な口でモリモリと美味しそうにゴハンを食べて、ふっくらしてきています。 この様な症状から、どんな病気の可能性が考えられますか? どんな事でも結構ですので、アドバイスをお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • ペットカラーに慣れさせるには?

    その節は皆様にアドバイス頂きたいへんありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=273800 簡単に話ますと、♂の雑種猫が耳の中を(おそらくノラ猫にかまれ)怪我をし腫れてウミも出てきたので皆様にアドバイス頂いたのでこの前病院に連れていったのです。 病院で消毒と可能止めの注射などの治療、お薬を貰い飲ませているのですが、傷口を後ろ足で掻く為、なかなか直りません。 そこでもう一度病院へ連れて行き「ペットカラー」というのを貰い巻いてやったのですが、どうも気持ち悪いらしく落ち着かないようです。(首輪も嫌がりますからつけていないのです) これってやはり慣れるまでそっとしてやるしかないのでしょうか? また何か注意点ありますか? (お医者さんにはカラーをつけたまま外には絶対出さないようにと注意されました。)

    • ベストアンサー