• ベストアンサー

ダメな親でしょうか?長文かな?

小学1年生の男子の父親です。 昨日の夜、子供が遊んでいるとき頭をぶつけ、長さ2~3cm切れて流血しました。見た感じそんなに深くなさそうでしたが一応病院で消毒をしてもらおうと思い時間外でしたが診てもらうことに・・・お医者さんは当然、髪を切ったり消毒したりで傷に触ります。子供が泣きました。その後、縫わずにホチキス?みたいなもので傷口を塞ぐことを提案されました。当然私は了承したのですが、子供がさらに大泣きし、押さえつけようにも暴れるので到底できません。その時、救急車で急患が運ばれてきたので先生が「待合室で説得しておいて下さい。」と言って、患者さんを診に行かれました。その間30分程度、私や妻や看護婦さんがずっと説得しました。痛いといっても知れたものでそれも一瞬だそうです。私は出来る限りの言葉で勇気付けましたがどうしても怖いみたいで、結局最後までホチキスをしませんでした。(小学校くらいの子はだいたい泣きながらでもやるようです。)私は少しの勇気が出せない子供に腹が立って帰りの車の中で「そんな弱虫でどうするっ!!?」「一生そうやって嫌なことから逃げるのかっ!!!」などと今から思うとひどい言葉を言ってしまいました。本当に反省しています。 かといって、病院で子供が「嫌だ」と言った時に「じゃ、やめようね」では、いつまでたっても勇気がだせなかったり、怖いこと、嫌なことこら逃げてばかりになってしまうんじゃないかと心配もあります。 このような場合皆様は子供に対してどのように対応しているのでしょうか?経験、助言等がありましたらお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者様がお子さんに言った言葉は別に、 特に酷いことを言っているとは思いません。 ただもし怒鳴ってしまったのなら、それは良く無かったですね。 怒るのと叱咤するのは違いますから。 他の方が仰ってる通り、処置は最悪、 どんなに嫌がっても無理やり力ずくで押さえつけて 受けさせてしまう方が良いと思います。 代替処置があるならそちらをとっても良いと思いますが。。。 後々のことを考えたら最善は何なのか、 を考えてあげるのは良いことだと思います。 自分でそのことを判断した上で拒否しているなら 本人の好きにさせたらいいと思いますが、 単に怖くて嫌がってるだけですもんね。 優しいお父様でお子さんは幸せだと思いますが、 優しさの形は一つではないですよ^^

eiji0814
質問者

お礼

そうです。叱咤してしまったんです・・・ 病院では諭すように、勇気付けるように話していたんですが・・・ 「単に怖くて嫌がってるだけですもんね。」 私が問題にしているのはここなんです。この先も別の問題で同じように逃げることがあると思います。その時、親としてどのような対処をしたらいいのか、迷ってしまいます。。。

その他の回答 (7)

回答No.8

子どもに判断できることとできないことがあると思います。 子どもの気持ちを考えて納得行くようお話しされた質問者さんの態度は立派だと思いますが、小学1年生の子どもに冷静に治療方法を選択する能力があるとは思えません。 私も母親ですがNo.7さん同様「やっちゃってください」「ぎゃー!!」でおしまいです。 そのあと「イヤだったのによくがんばったね。すごかったよ」と声をかけてあげればいいと思います。 質問者さんは帰りの車の中で声を荒げてしまったことを反省していらっしゃるので「あの時は弱虫なんていってごめんね。お父さん、興奮しててひどいこと言っちゃったね。●●は怖かったのにちゃんと治療ができてすごかったよ。これからも怖いことがあっても勇気をだしてがんばってみようね」と素直に今の気持ちを伝えられたらいいと思います。 完璧な親なんていないですよ。

eiji0814
質問者

お礼

しばらくココを見ない間に皆さんのアドバイスが沢山・・・ 手抜きで申し訳ありませんがnotasortofgirlさんへのお礼の場を借りて、皆さんにお礼を書き込ませていただきます。皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。勇気づけられました。今後の育児の参考にさせていただきます。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.7

よく解ります。ウチの主人もそうです。 クドクド説得して失敗に終わります。 私は母親ですから、説明なんかしません。 だって何をやるか説明したら絶対怖がって泣くのは必須ですから。 ドクターに「やっちゃってください!」と押さえつけます。 鬼になります。 「ギャー!ママのバカタレー」 でいいんです。バカタレって言われても。 その日一日、口を聞いてくれなくても良いです。 キズが化膿して悪くなるほうがその何倍もイヤです。私は。 子供の回復力って、大人のとは違います。 次の日にはケロっとしています。 親は時には憎まれ役になることも必要だと思います。 私の夫はそれが出来ない。男のプライド?男の子って弱いです。 夫も同じ男なので、その辺が解るのかもしれませんが。 息子さん、がんばりましたね!偉い!お大事に。

noname#81599
noname#81599
回答No.6

お子さん大変でしたね!でも治療も済んだ様で良かったです。 読んでいて一つ知っておくと良いかなあと思いましたので、投稿しました。 お子さんとの問題の様にとらえていらっしゃるようですが、実は子供の問題は夫婦の問題なんです。 特に小さい子供さんの場合はお母さんの気持ちが現象化(具体的に子供を通して自分(母親)の気持ちが症状(ケガだけでなく)として子供に顕れる。)する事が多いです。 それはとりもなおさず、日常の夫婦関係(接し方、言葉のやりとり、葛藤、喧嘩等)がストレスとなってそのはけ口としてそのような現象を引き起こす事が大半であるという事なんです。 世間でよくある事ですが、子供が急に熱を出すなんてことも普段の夫婦間の心のすれ違い、心の摩擦が原因。 物でも例えば木なんかこすって摩擦すると熱を持って最後は火がつきますね。人の心も体調等も同じなんです。 これらの事をを解決するためには普段からお互いに笑顔を持って尊敬し合う努力をし、お子さんの前でこんなにお父さんとお母さんは愛し合って仲が良いのだぞと云うことを見せ、お互いのご両親(子供の祖父母)を大事にし、特にご先祖様を大切にお祀(まつり)りすると素晴らしくなります。 我々は”生きているのではなく、生かされている。”のですから。 目に見えない形で神様、ご先祖様、親から護られているのです。 これらの事が少しづつ解ってきますと、自分を含め妻、家族が病気やけがをしなくなっていきます。 又、そのような事態になっても軽く済んで、速やかに癒されて行きますよ。宜しかったら、やって見て下さい。随伴的には仕事等もどんどん上手く、スムースに行く様になります。 では、最後に質問者様のご家庭が、人生が益々繁栄されて行きます事を心よりお祈り致します。

回答No.5

追伸 叱咤するのはいいんですよ。躾ですから^^ 切れて怒っちゃうのがまずいです。 意見をころころ変えたりせずに、 毅然とした態度が必要です。 子供は親を見て正しいことを学んでいきますから。 だから、もし自分が間違ったことをしてしまったと思ったら、 相手が子供でもちゃんと謝る。 そして、本当に正しいと思うことを教える。 そうすれば子供だってわかるもんです。^^ でもあまり悩み過ぎないようにしてくださいね。 親が不安そうにしていたりぴりぴりしていると、 子供も精神不安定になってしまいますよ。 急がずゆっくり教えていけば良いのじゃないかな。 なんて、子供も持たない若輩者が偉そうですが; 参考になれば嬉しいです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 親が迷えば子供はもっと迷う。完全間違いでないなら、言い切ったことは、正しいと通してしまえ。その方が子供は安心する。その時の状況のその言葉が正しいかどうかは、成長すれば子供自ら判断してくれる。

eiji0814
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日、妻と子供が再度病院へ行きました。やはり先生にホチキスを薦められ、昨夜と同じ様な状況になったみたいです。 でも、今朝私が出勤する前に、「今日病院行ってホチキスしてもらわなきゃダメだよ。」と優しく言ったら「うん、分かった。」と言っていました。そのことを踏まえて妻が病院で諭すと、泣きながらもホチキスをしたみたいです。とても嬉しいです。 「あまりいたくなかった。こんなことなら昨日やっとけばよかった。」子供の言葉です。 一歩成長したかな?と思います。これからもこの勇気が出せると良いですが・・・ 帰りに息子の好きな本でも買って帰ろうと思います。 皆様アドバイスありがとうございました。

回答No.2

一概には言えないでしょうが、どちらかというと父親の方が苦手な分野ですよね。 母親は、放っておいて化膿した場合の後々の面倒が見えるので、子供が泣こうが喚こうが、そりゃもう馬乗りになってでも(汗)縫わせるなり、何らかの措置をしてもらいます。母親がその気になっていたら、看護婦さんも一緒に馬乗りで手助けしてくれます。 確かに小1というときちんと説明してやるべきですが、落ち着いた説明で納得してくれても、脅してしぶしぶ承諾させても、いざ処置室に入ると怖じ気づいたりするので、結局上記のようになってしまうわけです。 そういうときに母親はなりふり構わずですが(私だけ?)、父親は子供に毅然としてほしいというプライドとの鬩ぎ合いで、そこまではできないのではないでしょうか。私は父親ではないので、解釈が間違っていたら申し訳ありません。 質問者様は車の中での事を反省していらっしゃるとの事、お優しいお父様なのでしょうね。ですから、そんな葛藤以前に無理強いはできなかったのではないですか? 私は面倒が御免なので、病気のときには医者にもさっさと連れて行くし、処置もきっちりしてもらいます。別に立派だからではありません。 お子さんときちんと向き合おうとなさっている質問者の方はよいお父様だと思います。

eiji0814
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「優しいお父様」この言葉救われます。

  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.1

はい,親は特に母親は子供にとってなくてはならない存在ですね,子供の最後の砦が母親だからです,ですから子供を慈しみ育てていくのですよ。しかし,慈しむということはただ猫かわいがりではないのです,文面のような時に子供を治すために必要な時には鬼になることでもあるのです。それが将来の子供のためになることであり,その時に怨まれたりすることがあるかもしれませんが,子供が結婚し・子供を設けた時に母親がした事が始めてわかるものです。それが本当の意味での親であると私は確信しているのですが?

eiji0814
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 共感していただきとて嬉しいです。 子供に一歩踏みださせる為に鬼になるのは間違ってはいないと思います。 ただ後から考えると可哀想で・・・

関連するQ&A

  • 病院に責任・落ち度はないですか?

    先日、祖父が「息苦しい」とのことで母に病院まで送って欲しいと連絡がありました。 母は、どこの病院にいけばいいか電話で聞いたようです。 で、近くの救急に対応している病院に行ってください。急患で診てくれるように連絡しておきます。との返答で、その病院に行ったようです。 でも、病院につき、総合受付に行くと、内科の待合でお待ちくださいとの返答のため、そのとおりにしたようです。 でも、その待合ですぐに呼ばれることはなく、「まだですか?」と母が聞きにいくと看護婦さんが様子を見に来てそのとき初めて「心肺停止」していることに気付いたようです。 その後はもちろん緊急措置。 とりあえず、そのときの処置により、心拍は戻りました。 でも、意識は戻らず、脳に40分も酸素が行ってなかったので(肺気胸)、意識が戻っても「障害」が残るとのこと。。。 なぜ?病院に居たのに?電話で急患で診てくれるというからそこに行ったのに?と私は疑問に思いました。 その後は。。。 祖父は意識は戻らず、医師にも意識の回復は難しいでしょうとの診断。 最近では延命治療を行うかどうかご家族で話し合ってくださいと言われています。 私が最後にあったときは元気で、普通に食事もしていて、祖父自身も「沢山食べれるようになってきている」と自分で言っていただけに、もう、祖父と二度と話もできないかと思うと涙が溢れてなりません。 救急車を使うなという割りに、電話で急患としてみると行った割にはこの結果です。 (タクシー代わりに使うなというのは理解できます。 そのことに対しては当たり前だと思います。) もう、以前の祖父に戻ることの無いことに対して、病院は何も責任は無いですか? 救急車で行ってない時点で「急患」ではないので責任はないですか? 納得いかなくても、病院の対応は間違っていないものなのか聞きたくて質問させていただきました。

  • 朝霞台中央病院ってどうなんですか?

    以前かかった時は、診察の際、医師の説明が不十分だと感じたり、こちらの質問に対して半笑いで、人をバカにしたような態度で答えるなど、気分の悪い思いをしました。 また、深夜の救急で行った時は、置き引きのプロと思わしき人が待合室をうろうろしており、いろんな人のバックを凝視し、がらがらに空いているにもかかわらず獲物の斜め後ろに座ってしばらく様子を伺っているようでした。 急患なのにカルテを探すと言って30分以上も診察を待たされたりと、いい経験はないのですが・・・ 一応近所で一番大きな総合病院で、救急担当でもあるようなので、子供の突発的な、原因不明の問題の際など、とりあえず行ってしまうのですが、いかがなものかと。。。 それでもやはり大きな病院なので「良い」のでしょうか?

  • 怪我のあとの抜糸について

    息子(1歳半)が頭に怪我をし、総合病院にて診察、ホッチキスで一箇所止めてもらいました。 その後の消毒と抜糸は近くの外科でやってもらってと言われ、あまりいい外科の情報がなかったので、一番家に近い救急もやってる病院にかかりました。 総合病院では1週間くらいで抜糸と言っていたので、今日8日目なので抜糸できると思って診察に行ったところ、その病院では普通は10日くらいだと言われ、今日は消毒だけで終わってしまいました。 わたしが見る限り、もう傷口もふさがってるようで、息子もガーゼが取れてしまったときにホッチキスを触っているし、もう取った方がいいのではと思いました。 それで、こちらで抜糸のことを調べたら「針に肉が付く前に早めに抜糸する」ようなことが書いてあったのを見て、うちの息子は大丈夫だろうか!?もしかしてすでに肉が付いてしまってかゆいのか?!と不安になり質問してみました。 それに、抜糸のための専用の器具があると書いてあるのも見ました・・・ (ピンセットで取れないこともないと書いてあるのも見ましたが・・・) きっと通院してる病院では専用の器具なんてありません。 怪我してその病院へかかった子を知ってますが、二人とも縫ったそうです。その子の母親いわく、ホッチキスなんて器具はあの病院にはないと思う。だから縫ったんだと思う。と言っていました。 できないならできないで最初に言ってくれればいいのに、今日行っても、じゃあ何日に来てとも言わない(怒)診てくれたのは外科の先生じゃないような気がするし。 抜糸だけでもちゃんとした病院に行ったほうがいいでしょうか。もしくは、ちゃんと抜糸できるのか聞いたほうがいいでしょうか。 それとも、自分でピンセットで取っちゃだめでしょうか。 さっき息子が寝てからちょっと引き抜いてみたのですが、半分くらいまでは抜け、それ以上は怖くてできませんでした。

  • 子供が舌を噛んで出血

    1歳の子供が歩いていて転んだ表紙にソファーの角にあごをぶつけ、その勢いで舌を噛んでしまいました。 出血し大泣きしたのですが、5分ほどで泣きやみ、出血も10分ほどで止まっているようです。舌を噛むと死ぬこともあると聞くので、救急で病院に連れて行った方がよいかと思ったのですが、短時間で泣きやみ出血がとまったのでどうしたものかと思っているうちに、1時間もしないうちに眠ってしまいました。(いつも同じ時間に寝るので。) 口の中を見たところ出血している様子はありません。傷口もそれほど深くはないように思います。(出血が結構多く見えたのでびっくりしましたが。) 翌朝、朝食を食べられないようなら病院に連れていこうと思いますが、普通に朝食が食べられるようなら、病院にいくまでもないものでしょうか?

  • 救急車のタクシー不正利用対策として?

    一週間前 不注意で頭をぶつけ、かなりの出血があったので 近所の人が救急車を呼んだので救急車で救急病院に行きました。 その病院は 重症患者が非常に多い救急病院です。 救急車で行ったときには自分自身は血まみれでした。 救急ドクターの指示で 消毒と検査は素早かったのです。 傷を縫うことになりましたが、 検査結果が異常なしで 軽傷だったためなのか??? 約1時間ベッドでドクターが来るまで待機でした。 処置の順番で言えば 重傷患者さんが優先されて当然だと思います。 緊急時なら 自分でどの病院に行っても 素早く処置をして貰えることも知っています。 自分が思ったのは ベッドで1時間も待たされるのなら 待合室でTVとか本を見ながら待った方が良いと思いましたし、 個人病院の方が処置も早かったと思っています。 この病院の対応は 救急車タクシーのように使うことが 少しだけでも不正利用防止になるとおもいましたけど どう思いますか???

  • 内視鏡手術 その後…

    母が椎間板ヘルニアの手術をしました。3センチくらいの傷にホチキスみたいな針が打たれています。 術後経過は順調で、本日抜糸に行きました。 その時母に聞いたのですが、先週の火曜日に手術をしてから退院前日(おととい)まで、一度も消毒をしてもらえなかったらしいのです。しかも傷口に貼ったガーゼも一週間取り替えナシだったらしいのです。 これってありえますか? しかも、抜糸したら傷口がパックリ開いてしまい、ドクターも一瞬動揺してた様でした。 医療の知識がないもので、正直不安です。この傷口、大丈夫でしょうか??

  • 深い切り傷の処置方法を教えてください

    子供が手の指を少し斜めに食い込んだかたちで少し深く切り、 出血が少なかったので、消毒後ばんそうこうを張っただけで、 1日置いたのですが、 傷口を見ましたら、皮が真っ白になって、 中の身のほうまでぺろっと厚く皮が向けてるようです。 病院に行くほどのものかわからず、このまま ばんそうこうを張るだけで、 傷口がふさがるのでしょうか? 教えてください

  • 切り傷の処置法

    左手親指内側、第一間接の少し下をカッターで1センチ切りました。 ちょうど皮膚一式?2~3ミリの厚さを切りました。 夜中の救急病院で、「たいしたことない」と言われ、縫ったのと同様の効果があるという細いテープをはり、薬、包帯で終わりました。翌日また消毒をして包帯をまきなおしました。 消毒して薬を塗るだけなので、近所の整形外科に行くことにしたら、そこの先生に「なんで縫わないんだ!」「私は傷口を見てないから、化膿してるかどうかもわからない」等の怒りをぶつけられ、どうせ薬をぬるだけ、化膿してもわからないなら、自分でやろうと決めました。 そこで毎日の自分での治療法を教えてください。 マキロンと化膿止めの軟膏を買い、毎日傷口を消毒、薬を塗り、包帯をまくということで大丈夫でしょうか? 詳しい方いたらよろしくお願いします。 現在、ケガから5日目で、痛みはだいぶなくなりました。 たまに動かしてしまうと、ちょっと痛い位です。 今日、傷口に貼ってあった縫ったと同様の効果があるというテープをとってみました。皮膚はだいぶくっついているようですが、テープをとってからまた少し傷口が痛い気もします。はじめてなので不安なことだらけです。

  • 病院や歯医者でノロウイルスは移りませんか?

    ノロウイルスがまた流行りだしました。 定期的に病院に通っているんですが、待合室で子供さんが吐いたりしているのを見たりしました。病院の受付の人がティッシュで拭きとるだけで、消毒はしていませんでした。 病院でノロウイルスをもらってくることはあるんでしょうか。なにか対策はありますか? それから、歯医者さんは安全なのでしょうか?

  • ケガの縫合について

    生後50日のフレンチブルドッグ、メスです。 昨日ブリーダーさんのところからやってきたのですが、一昨日母親にひっかかれたとかで、左腕の付け根を怪我し、皮膚がぱっくり切れてしまったそうです。 傷口はホチキスで縫合されており、1日2回消毒液をつけるように言われました。実際に獣医さんに会っていないので、仲介の人とケガの様子を聞いただけなのであまりよく分からない状態です。 質問ですが、ホチキスで4つとめてあるのですが、4つ止めてある下の部分5mm程度がいまだくっついていない状態です。現在2日目ですが、このまま様子を見ていていいものでしょうか? 先方は抜糸の際にまた連れにくるとのことでしたが、距離があるので子犬の負担になるだろうと思い、こちらで病院に連れて行くことにしました。 また、縫合する際に、傷口に抗生剤等を入れたということでしたが、傷口の下の部分(またついていない部分)からいまだ紫色の液体が出てきています。これは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み