• 締切済み

青梅の実の状態

教えてください、宜しくお願いします。 我が家の梅の木に4センチ前後の実を付けました、(30年程経ちますが食用になるほど取れませんでした)が2~3日前からゼリー状の物が付着して日に10個程落ちます。どうしてでしょう。 梅干しの漬物にするには差し支えないでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18637)
回答No.1

ウメ果実のヤニ  ウメの果実に、やや褐色斑点のへこみが出来たり、ヤニが出ることがあるが、これは病原菌によるものではなく病気とは区別されている。  ※ 乾燥しすぎたり、果実に直射日光が当たるとか、土壌にホウ素が足りない時などに発生しやすいとされる。 参照サイトhttp://www.flowers-beauty.com/007_flowers/ume/ume_32.htm

hatenakunn
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 梅の実から苗を作る

    我が家に梅の木があり、今週末梅の実を収穫して梅干や梅酒を作ろうと思っています。 そこで、梅の実の種から梅の苗木を作ることは可能でしょうか。 方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 梅の実の有効活用方法について

     我家の庭のウメノキに梅の実がなり、ポツリポツリと梅の実が地面に落ちてきています。  約2センチから3センチ程度の小さな実です。  これで梅干を作ろうかと考えましたが、手間がかかるし、また、梅の実には若干の虫食いがあるので、これは止めようと思います。  梅酒を作るという方法もあるようですが、これも上手にできる自信がありません。  このままでは、例年通りアリなどの虫の餌になってしまいます。  梅の実の有効活用方法があれば、教えてください。  なお、我が家のウメノキは一本だけで、しかも、その実は小ぶりです。

  • 梅の木の種類

    庭に樹齢15年くらいの紅梅、白梅が合計3本あります。 毎年2~3cmの実が多くなりますが、梅干など食用に出来るのか 解らないもので、全部捨てております。 梅干など用の食用専用の梅の木というのがあるのでしょうか? もし私の梅の木になる梅でも梅干が作れるのであれば少しでも サイズを大きくしたいのですが、その場合間引きが必要と思わ れますが、いつ間引きを行えば良いのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 梅の実の発芽について教えてください

    我が家には梅の木があり、実を梅干にしています。 ほぼ放任状態なので、高いところの実は採ることが出来ません。 そのため毎年かなりの数の梅の実が地面に落ちているのですが、 発芽した姿は見たことがありません。 何か発芽しない理由があるのでしょうか? それとも見逃しているだけ? 普通の地面だけでなく、花壇の上にも落ちています。 樹齢は60年以上です。

  • 少量の青梅の活用法

    我が家に梅の木があり、毎年20粒ほど採れます。 いかんせん、少量なのでジャムにするにも梅干にするにも量が足りません。 こんなに少量の梅、どう活用したらよいでしょうか?

  • 梅の実を食べる方法 数は5個ぐらいです。

    初めて梅の木(本来の目的は観賞用)を植えたところ実が数個なりました。 大きさはピンポン玉ぐらい。梅の木が小さいためか数がそんなにないのですがせっかく実がなったので何かいい方法がないものかと思いました。 梅酒にするにも梅干しにするにも数が少ないかなと。 大きくなったらもっと実がなるのかもしれないですが。 もったいないので食べる方法がないかと思ってます。 いい方法があったら教えて下さい。 とりあえず実は黄色くなってきてる状態です。

  • 梅の実に付く黒い斑点、これって何でしょうか。名前と対策を教えてください。

    いま、梅の花のつぼみが小さくふくらんできました。薄桃色の花が咲く梅の木です。毎年たくさんの実を付け、梅酒や梅干で楽しんでいます。 毎年の悩みが、実の表面に付く黒い斑点なのです。また、表面が黒ずむ実もあります。 気になっていますが、多かれ少なかれ付いてしまうので、そのまま食べています。 この黒い斑点は何でしょうか。表面に付くので、掻き取ることはできます。 黒星病とか、かいよう病のことを聞きますが? どういった時期に、何を使って防除すればキレイに収穫することができるでしょうか? すみません、お願いいたします。 (なお我が家の常備薬剤に、スミチオンと石灰硫黄合剤ならあります)。

  • 梅干しにゼリー?

    先日、漬けてから初めての梅干しの蓋を開けました。 開けて中の梅干しを取り出してみると、梅の実に鮮やかなピンク色のゼリーのようなものが付いていました。 食べた感じはゆるい寒天ゼリー。味はまさしく梅酢で、お茶漬けにしても溶けませんでした。 漬けたのは2006年、漬け込んでから今年初めて開けました。 中身は瓶の上3分の1は赤紫蘇で、その下に梅の実が入っています。 食べてもお腹も痛くならないし、傷んでいる訳でもなさそうですが、これは何故できたのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 ※梅干しは私が小学生の頃(約30年前)から毎年漬けていましたが、ゼリーが付いていたのは初めてで驚いております。

  • 梅の実にブツブツ

    庭の梅の木に実がつきましたので、梅ジャムを作ろうかと採取したところ、直径3ミリ前後の突起(高さは0.5ミリ位、周りよりいくらか熟れた色)が数個ずつついてました このまま使っても大丈夫でしょうか?

  • 梅酒にした青梅がすぐに茶色くなったのはなぜ?

    こんにちは。 10日ほど前に梅酒を作ったのですが、茶色くなってきました。 使ったのはカチカチではないですが、かなり青い、木から棒で落とした梅です。 5時間ほどアク抜きをして、1日乾燥させてから使いました。 つけて二日目には上に浮いていた方が茶色くなっていて、 人間にたとえるなら「病気?」と心配になるような土気色で 見た感じ、1つの梅でも上の方がより変色していたように思い、 空気に触れるのがよくないのではと水切りネットに入れて沈めました。 一応変色は止まったように思いますが、 何が起こっていたのでしょうか? 気にしなくてもよかったのでしょうか? また、今回のレシピは 梅 1 上白糖 1 25度の焼酎 1.8 の比率です。 アルコール度数も低いため梅の実に空気が触れないほうが良い気がして、 無理やり沈める方法を取りました。 これでよかったのでしょうか; おわかりになるかたおられましたらお願いします。

専門家に質問してみよう