• 締切済み

かりかり梅の作り方

家にある梅の木に実がつきました。普通の梅干ではなく「かりかり梅」にしたいと 思いますが出来るのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • makayume
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

 梅酢にゆで卵の殻を2、3日漬けておいたカルシウム液に、塩で軽くもんだ梅を漬けこみます。卵の殻の代わりに、薬局などで売っている炭酸カルシウムの粉末を使われる方もいらっしゃるようです。梅と塩は5対1弱です。塩は最初全量の3分の1だけを使用し、残りは2度に分けて液に追加するようにすると、梅にしわが出ずカリカリになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11276
noname#11276
回答No.4

まず、果肉の硬い新鮮な梅を選ぶ。(店頭で日にちのたった物はだめ)後は、卵の殻(カルシウム)、または、パリパリ梅っ子(私が使ってる商品の名前。食品添加物。塩化マグネシウムが主成分。スーパーの漬物関係のとこでで売ってます。)のいずれかの利用が良いと思います。 つけ方は、普通と同じですが、卵の殻を使う場合は殻を十分に洗った後、内側の薄皮を取り、ガーゼ等に包んで漬けこむときに投入します。漬かり上がった後も卵の殻は入れたままにしておくと良いそうです(小梅1キロにつき卵2個分)。パリパリ梅っ子は漬けるときにそのまま規定量入れるだけなので楽です。 ちなみに、パリパリになる理由は梅のペクチンとカルシウム(マグネシウム)が反応して不溶性ペクチンのカルシウム塩(マグネシウム塩)ができ、これが梅をカリカリに保つそうです。卵の殻の変わりにあさりの殻も使えるらしいです。(「気軽な保存食」より。私のバイブル。初めての人にもわかりやすい良い本なのでお勧め。)

参考URL:
気軽な保存食/村上昭子/女子栄養大学出版部/1000円(私が買った当時)/ISBN4-7895-4911-9
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.3

 青い小梅・・2㌔  粗塩・・・・200g(梅の10%)  焼酎・・・・度数35、カップ1/4 梅をきれいに洗い、水に2時間つけて灰汁抜きをする。 ほしを取って布巾で水気をきれいに取る。 清潔なボウルに梅を入れ、焼酎をからめる。 塩を加え2~3分もみこむ。(透き通った感じになるまで) 消毒した容器にボウルの中身を全て入れ、1日に2~3回上下を返す。 約1週間で食べられる。  こんな感じです。(^◇^;)

参考URL:
別冊週刊女性「梅干しと梅料理200」
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to-comas
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

 私も「かりかり梅」大好きです。私も作ってみたいとは思うのですが、方法が良く解りません。母親にも聞いてみましたが「まだ青いうちの堅めの梅で漬けるのでは」等と言っていました。  私が思うに、塩にて梅酢を出した後に梅酢を取り除いて漬けるのだと思います。自信ないけど。尚、土用干し(天日干し)をすると実が柔らかくなってしまうのでこれもしない方がいいのではないでしょうか。  蛇足ながら、私は、土用干しをしたまま梅酢に戻さない乾いた梅干しも大好きです。  この欄で正しい「かりかり梅」の漬け方の回答が出れば、試してみたいと思っています。皆様よろしく。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uih34918
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは! かりかり梅は、梅酒の要領で行えば良いと思います。ただし梅を爪楊枝で小さな穴を開けておきつけ込めば良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
筆王 注文印刷を押してしまった
このQ&Aのポイント
  • 筆王注文印刷を誤って押してしまった場合の対処方法を教えてください。
  • 筆王Ver.21で注文印刷を押してしまった場合、取り消す方法はありますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品である筆王で誤って注文印刷を押してしまった場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう