給料によって責任の度合いやペナルティに違いはあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 給料の高低に関わらず、責任の度合いは同じだと思います。
  • 給料の高さがミスや不祥事のペナルティに影響するかは疑問です。
  • 高い給料を貰っている人のみを批判するのは差別的な側面もあるのではないかと考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

安い給料しか貰えていないんだから雑なのは当たり前?

マスコミや国家公務員が不祥事を起こした時に 「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや国家公務員に給料の観点からキレまくる人って必ずいます。 高い給料には大きな責任を伴う、という考えなのでしょう。それはそれでいいと思います。 しかしそういう考えの人って、安い給料の人がミスをしても給料のことで文句をつけますよね? 保育士が子どもをほったらかしていて子どもがケガをしたり、介護士がイラついて老人の顔を踏んだりした時に 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや国家公務員への態度と同様 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になる。 にもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみですか? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 私はそれでいいと思います。安い給料の仕事は責任を伴わず、手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんですから。 質問ですが 高い給料の人と安い給料の人では責任の度合いが違うと思いますか?同じだと思いますか? 高い給料の人がミスや不祥事を起こすのと安い給料の人がミスや不祥事を起こすのではペナルティに違いが出ると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7090)
回答No.1

その通りだと思う。 給料が安いのは、それなりの仕事で誰でもできる内容だからだと思う。 ミスをしても、それ程批判されることも無いだろう。 ただ、ミスしても良いやと思っていい加減にやると今後も給料が安いままとなる。 期待以上の仕事をしっかりやると、給料が上がったり責任ある立場が与えられるかもしれない。 責任ある立場になりたくないのであれば、それなりの仕事をすれば良い。 働き方改革とはそういうことだと思う。

kororado
質問者

お礼

はい

その他の回答 (3)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.4

自分は報酬ですから給与相応の働きってのはあると思います。 ここらが責任感やら言う綺麗事で雇う側が人を安く使う口実なんだと思います。 当然安い賃金では良質な人材は集まらないです。 良い人材を安く使うって事事態に矛盾が生じてるんだと思います。 もちろん資格が必要な仕事などは有資格者ですから法的に定められた責任を伴いますが…。 公務員は別ですよ。 彼らは税金で働いてます。 税金を払うのは国民ですから…。 根本的に企業に雇われる雇用者とは立場が違います。

kororado
質問者

お礼

はい

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.3

高い給料の人がミスや不祥事を起こすのと、安い給料の人がミスや不祥事を起こすのでは”ペナルティに、違いが出ると思いますか。? *** +++ *** 多いに、違いが有りますから”そこは考え方を、変えるしかないでしょう。 高い給料貰う方々:管理職か会社を代表している組織人なら”毎月・半年/一年 毎に業務成績申告と査定を会社幹部から”評価を受けているから、自己申告内容と現業就業結果に差異が認められれば、間違いなく”職場異動か住居引っ越し含む異動等が、会社命令で指示があるもの:これが、給料が高いからイヤイヤでも 会社命令に従うものでしょう。・・・全然不思議じゃぁナイですから。 ➡片や、給料が安い方々:所詮されている仕事の分野仕事の性質が低レベルで、誰でも出来る仕事単調作業で、ライン化した仕事だけでしかなくて”まず業務折衝とか業務代表した”プロジェクトメーク等は、小難しい事は逃げていくだけの 仕事推進役だけれども”業績貢献度が低い仕事だけでしょうから、周りの信頼度 リーダーシップ等なくても務まる仕事でしょう。:そこが、大違いでしょう。

kororado
質問者

お礼

はい

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1785/6830)
回答No.2

>安い給料しか貰えていないんだから雑なのは当たり前? と、 >高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ! とは、チョット違うような気がします。 この例の、「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」は、 税金だからです。 お金を払っているのは、言わば、自分達だからですよね。 「高い税金払っている」という意識の裏返しだと思います。 それで、辞職しても、不起訴になれば退職金は支払われます。 まったく、理不尽です。 これを、一般の会社に当てはめて、 「安い給料しか貰えていないんだから雑なのは当たり前?」 と、するのは無理がある話だと思いますが・・・ でも、言わんとしてることは、何となく分かります。 ご質問の、 >高い給料の人と安い給料の人では責任の度合いが違うと思いますか? >同じだと思いますか? につきましては、一般的には、給料の高い人ほど、難度の高い仕事を しているわけですから、責任の度合いは高いでしょう。 >高い給料の人がミスや不祥事を起こすのと安い給料の人がミスや >不祥事を起こすのではペナルティに違いが出ると思いますか? これも、ペナルティの程度から言ったら、例えば、同じ割合で 減俸となったら、給料の高い人の方が金額が多いと言うことになりますね。 ・・・?

kororado
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 負うべき責任は貰ってる給料の分だけでしょ?

    マスコミや国家公務員が不祥事を起こした時に 「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや国家公務員に給料の観点からキレまくる人って必ずいます。 高い給料には大きな責任を伴う、という考えなのでしょう。それはそれでいいと思います。 しかしそういう考えの人って、安い給料の人がミスをしても給料のことで文句をつけますよね? 保育士が子どもをほったらかしていて子どもがケガをしたり、介護士がイラついて老人の顔を踏んだりした時に 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや国家公務員への態度と同様 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になる。 にもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみですか? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 私はそれでいいと思います。 安い給料の仕事は責任を伴わず、手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんですから。 質問ですが 高い給料の人と安い給料の人では仕事に対しての責任の度合いが違うと思いますか?同じだと思いますか? 月給100万円の人が仕事で死亡事故を起こすのと月給10万円の人が仕事で死亡事故を起こすのではその人が負うペナルティに違いが出ると思いますか?

  • 安い給料だから手を抜いてもいいよとは言わないのか?

    「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや国家公務員にキレまくる人って 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや国家公務員への態度と同様、 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になる。 にもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみ? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 それでいいじゃん。安い給料の仕事は手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんだから。 高い給料をもらっている人はきちんと仕事をして、安い給料しかもらってない人はなまけて仕事をする。 これで何か問題があるんでしょうか? きちんと仕事してほしかったら高い金をあげればいいんだから簡単じゃないですか。

  • 安い給料しか貰っていない仕事は手を抜いてもいい仕事

    「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや銀行員にキレまくる人って 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや銀行員への態度と同様、 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になるにもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみ? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 それでいいじゃん。 安い給料の仕事は手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんだから。 バイトや派遣で済むような仕事に高い金払わないし、高い能力の人はバイトや派遣で働かない。 重要性の高い仕事には高い金を払うし、高い金を払う仕事は高学歴の有能な人をつける。 それだけでしょ?

  • 公務員給料削減

    公務員給料削減と良く耳にしますが、あれは国家公務員だけで、地方公務員は該当していないと言うことを耳にしましたが本当でしょうか。公務員と言っても国家公務員は良く働いていると思っています。一部には減給されても良い方はおりますが。だけれども、地方公務委員の方は一人分働いている様な人は見当たらないと思います。地方公務員給料は国家公務員に劣らず高給取りで待遇も良いし、どうなっているのでしょうね。公務員給料削減であれば全ての公務委員給料を見直しした方が良いと思いませんか。

  • 公務員の給料や待遇を引き下げれば僕らは救われますか

    公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の借金は減りますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、僕らの生活も改善しますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、税金はこれからもずっと上がらないですか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の行政の質は上がりますか?よい人材を確保できますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、公正中立な行政が実現されますか? そもそも公務員と民間企業の社員はまったくの別物なのに、なぜ公務員の待遇などを民間レベルに合わせなければいけないのですか? 公務員は人権も制限されているし、国家試験をパスしているし、サービス残業だって普通にあるし、マスコミからは叩かれるし、行政という国の仕事を行う点で民間とは責任の重さも違いますし、今の待遇がそれほど分不相応だとは思いませんけれども、国民の多くはそういうことを含めて思考しているのでしょうか? ちなみに僕は公務員が大嫌いです!!人権なんてすべて奪って僕ら国民様の奴隷としてこき使ってやるべきだと思います!奴らの好待遇は許せません!!

  • 介護士や保育士の給料を国が管理してるのは何故?

    介護士や保育士の給料って国が管理して 月額が決められてますよね? しかし 彼らは国に雇われた公務員てわけではありません なのに国から給料を貰うってのもおかしな話では? 普通の会社みたいに そこそこの施設や園で給料が違うってのはダメなのでしょうか? 民間が運営してるのに変な仕組みですよね だったらいっそ 欧州のように保育士や介護士は国が雇って公務員にすれば良いのでは? そうすれば待遇も良くなって この仕事に就く人も増える… それが無理なら給料の自由化をすべきと思うのですが? 国が給与 報酬を管理してる以上 待遇改善は未来永劫不可能だと思いますが…

  • 保育士と介護福祉士、どちらが給料が高い!?

    保育士はとても人気がある職種だけど、残業が多いし給料が安い。 そして寿退社を迫られる。 介護福祉士はやりたい人はいるけど、長く続かない職種。 そして給料も安い(男性は家計を支えるのが大変になる) 保育士と介護福祉士、どちらが給料が高く、求人が多いでしょうか?

  • 公務員の給料に対してのバッシングはなぜ?

    こんにちは。 当方、大学一年生です。 質問なのですが、公務員(キャリア除くノンキャリ)の給料が高い、とバッシングをする方がいるのはなぜでしょうか? 確かに、東京都特別区にいれば地域手当などが頂けますが、その他の地域での公務員(国家公務員も含む)の給料は全然高く無いように思えます。 もちろんキャリア組はそれなりに頂いているでしょうが、それも大学受験などの苦労、間接的にではあるかもしれませんが国を動かすという責任など、大半の方はご苦労なさっている気がします。 又、その他の公務員の方々に関しても、一般の企業づとめの方より低い、また変わらない方も多い気がします。 なぜ、公務員に対するバッシングが多いのでしょうか? 国家公務員試験受験を考える過程で質問したくなったので、解答頂けると幸いです。

  • 公務員の給料削減に関連して

    公務員(主に公務員労組とか)が公務員の給料削減に反対するときに、その理由として「公務員の給料を下げるとそのせいで民間の給料も下がる」と主張するのをよく耳にします。どんな根拠があってそんな事をいうのかわかりません。どういう根拠でいっているのでしょうか。 以前秋田県庁の総務課が言っていたのが、「秋田県職員の給料を下げれば地域で消費するお金が減るから地域住民の収入が減るので反対」といっていました。おそらくこの程度の発想ではないかと思います。 とても最低な言い訳で、そもそも地域にばら撒くために金を配るのなら、いちいち公務員に上げなくとも直接地域の低所得者に配れば済む話です。それに公務員給料が民間に比べて高すぎるから税金で吸い上げられて民間の生活が苦くなっているのに何を馬鹿なことを言っているのかと思います。 市バスの運転士の年収1300万円を半分にしたって民間の給料はまったく影響を受けないと思います。そんなの特殊だと言う人もいますが、こういった現業職は40~50万人の大勢力ですから多大な影響があります。世論としては官僚の給料がどうのこうの言いますが、むしろ官僚(国家一種)なんか2万人程度ですから財政に対する影響は軽微です。 結論としては人数も多く民間同職種と比べて著しく高給なのが地方公務員です。これを大幅に切り下げる以外に是正はありえません。

  • 国家公務員の給料削減の期限切れは・・・

    国会議員の給料が、東日本大震災の、復興財源確保の為、下げられていたものが、期限切れで元通りに引き上げられましたが、同時に下げられていた国家公務員の給料も期限切れで上げられたのでしょうか? マスコミもこの件は報道しませんので、何方かお願いします。

専門家に質問してみよう