• ベストアンサー

手取り200万障害者控除利用の場合の税金額は?

手取り200万円の場合で 障害者控除(一人分)を利用した場合の 住民税と所得税の負担はいくらになりますか? 両方共負担0円になるでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず住民税ですが、これは一年間の総収入額つまり2か所以上の収入がある場合も含め総支給額より計算されます。税率は自治体により異なります。理由は大企業による税収入が多い自治体では、0円の場合もあります。障碍者控除も本人や要介護や等級等総支給額で異なります。所得税は一般と変わりません。 恐らく総支給額は、260万円前後と推定し障碍者等級2級で私の場合は住民税毎月6000円程度です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が、精神障害者で現在、無職です。 年内に再就職を考えていて、大体年収ベースで180~240万ぐらい もしかすると手取りで150万ぐらいになる可能性もありますが、 概ね200万円ぐらいの手取り額を想定しています。 所得税の障害者控除が27万円、基礎控除が38万円で 200万で課税所得が135万 150万で課税所得85万 で所得税が5%なので 200万(課税所得135万)で6.75万円 150万(課税所得85万)で4.25万円 かかります。これに住民税が教えて頂いた額を参考にさせて頂くと 5000円ぐらい。 iDeCoに加入し定額預金をした場合、 月1万円を積み立てる場合、1年間に6000円の税額控除が 受けられます。 口座手数料が1年間に2000円かかるので 差し引き1年間に12万円積み立てる定期を行うと 年間4000円(月334円)得になります。 しかし、iDeCoは60才まで途中解約できない定期になるので 途中でこのお金が必要になった場合の心配があります。 しかし、現在、使う予定がない銀行に普通に預けている預金が あるので、このお金をiDeCo定期に入金し直すだけで 年間4000円の利益を生むと考えると検討の余地があるかとも 考えています。 不確定要素の、両親や自分の体調や家計になにかあり、一円でも多く お金が必要になる場合がないか?ということが心配です。 2万円ぐらいまで月々の積立額を増やせるので 年間1万2000円の節税を考えると、 定期預金を積み立てかえるのみなのでこのお金の月々の積立額を 1万円から2万円にしても現在の生活に特に影響がないので 年間1万2000円の節税を考えると悩んでしまっています。

その他の回答 (1)

  • samson567
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

税務署で聞けばいいだろ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 精神疾患を患い親が定年するまで親の扶養に入っていたので 自分で確定申告したことがないので税務署敷居がたかいんですよね。。 普通に相談に行って、窓口で シュミレーションしていただきたいのですが、 基礎控除額と障害舎控除額を引いて200万円の手取りの場合 所得税額はいくらになりますか? と尋ねれば教えて頂けるんですかね。 自分で計算した結果だと6.75万でした。 所得税は月々5625円かかる計算です。

関連するQ&A

  • 扶養すると手取り額はどのくらい違う?

    一人の親を扶養に入れた場合、どのくらい手取りが増えますでしょうか? 本人年収400万円が80歳の母親、遠隔地扶養、普通障害者を扶養と仮定します。 所得税の控除としては 1. 老親扶養控除(同居以外) 48万円 2. 障害者控除 27万円 で合ってますか? 所得税や住民税の控除を考えたら、年間で手取り額は扶養しない場合とどのくらい金額が変わりますか? 税金などに詳しい方、ご教授お願いします。

  • 障害者 税金の控除

    初心者の質問です。身体障害者の方は 下記の通り、 所得税、住民全が 控除されるのですか? 手帳を持っていれば、会社員ならば 年末に 下記の金額が帰ってくるのでしょうか? 下の文は役所のHPで見つけました。 私は障害手帳4級ですが 4級ではだめですか? 下記金額が戻ってくるための申請方法がしりたいです。 私は普通の会社員ですが 年末調整のときに 障害者の手帳をコピーして渡していますが それだけで良いのですか? 納税者本人、控除対象配偶者、扶養親族のうちに障害者(特別障害者)がいるときの控除額は、1人につき            所得税     住民税 障害者控除  27万円   26万円 特別障害者控除  40万円     30万円

  • 障害者手帳を持つことになった子どもの税の控除額と税金は?

    障害者手帳を持つことになった子どもの税の控除額と税金は? 今年から、大学4年の息子が障害者手帳1級(内部障害)を持つことになりました。 父親の扶養になっていて、障害者控除が受けられるようなのですが 最終的にはどのくらいの税額が軽減されるのでしょうか? 父親は年間所得は600万円は超えますが、この内部障害の子の医療費がかかるため(障害者手帳を持っていない場合の支払は3割負担で年間約60~100万)世帯分離した方がいいか悩んでいます。 住民税にも関係してきますし、ものすごく複雑で判りません。どなたか教えてください。

  • 障害者手帳6級での税金控除

    4月から新卒で働く者です。(大阪市在住) 現在、身体障害者手帳6級(肢体不自由)を申請中です。 まだ申請が通ってもいないうちに、恐縮ながらも質問させていただきます。 障害者手帳について調べている際に 「6級程度ならメリットは少ない。映画が安く見れるくらいだ。」 というような文を見ました。 そんなもんなのかな、と思っていたのですが、 「所得税・住民税の控除が受けられる」と知りました。 所得税27万、住民税26万円…と資料に書いてあったのですが、 これはつまり、「この金額内なら所得税・住民税を払わなくていい」 ということなんでしょうか? 所得税・住民税あわせて年に10万円以上も… そうなのでしたら非常に助かるのですが、 「そんなにメリットはないよ。」という声を思い出し、 私は何か勘違いをしているのかな?とも感じます。 また、控除というのは後から払う「後回しがきく」という意味ですか? それとも「完全に払わなくていい」ということでしょうか? あと、会社には障害者手帳のことを伝えていないのですが、 何も言わずに年末調整の時に記入すれば良いのでしょうか? あれこれ質問してしまいましたが、 分かる部分だけでも、よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 月給の手取り額

    月給30万円(ボーナスなし)で夫婦二人の場合、健康保険料、年金保険料、所得税、住民税、などなど、引かれると、手取り金額はいくらになりますか。 おおまかでもよいので、よろしくお願いします。

  • 年収150万円の障害者。手取りを増やすには?

    障害者雇用で働いている精神障害者です。 週30時間、 1日6時間勤務、 時給1050円(実際は1000円ですが便宜上1050円としました) 時給1050円の1日6時間、週30時間勤務で年収150万円です。 そこで、 年収150万円にかかる税金や保険料は合計でおよそ269,000円になります。 年間の手取り金額はおよそ123万円で 社会保険料 220,000円 雇用保険料  4,500円 所得税    12,500円 住民税    32,000円 となります。 この金額から手取りを増やす為になにかできることはないでしょうか? 上記はネットで調べて健常者のパートの方の場合なので 障害者控除はふくまれていないようです。 障害者控除を使えばもう少し手取りは増えたりするでしょうか? また、他に使えそうな制度やこのようにした方がいいというアドバイス ありましたらよろしくお願いします。 書き忘れたのですが、 障害基礎年金を現在受給しております。この収入は給与所得に何か関係したりしますか? 以上、合わせて教えてくださいよろしくお願いします。

  • 総支給25万円の手取り額(東京都大田区の場合)

    質問失礼します。 近々、東京の大田区で一人暮らしをすることになりました。 そこで質問なのですが、総支給25万円の場合の手取り額はいくらになるのでしょうか? 控除されるのは、厚生年金&社会保険&雇用保険&所得税&区民税(住民税?)だと思うのですが具体的な額がわかりません。 これを目安に貯蓄額など決めたいと思っています。 お手数おかけしますがご回答よろしくお願いします。

  • 何度もすみません。年収144万の税金ついて質問です

    年収144万円の場合 以下のようになり、 年収144万円 - 社会保険料 20.5万円 - 住民税 2.8万円 - 所得税 1.03万円 = 手取り 120万円 年収144万円の住民税・所得税・手取り額はいくら?【2019年版】 https://calc.salalive.com/sp/revenue_taxes/yi144/ 手取りが120万円になると思います。 自分は障害者で障害者雇用で働いているので障害者控除も使えますし、 基礎控除、社会保険控除などを使うと、住民税、所得税が0になると アドバイス頂きました。 ということは 年収144万円 - 社会保険料 20.5万円 - 住民税 2.8万円 - 所得税 1.03万円 = 手取り 120万円 が 年収144万円 - 社会保険料 20.5万円 - 【負担ナシ:住民税 2.8万円所得税、 1.03万円】 = 手取り 123万8300円 になるということですか? 理解力がなくて申し訳ございません。 大変申し訳ございませんが、教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 障害者控除と勤労学生控除について

    4月より引越しして独居生活をしている成人の大学生です。 健康保険、所得税上で父の扶養家族となっており、昨年度はギリギリ年収100万円程度のため、住民税は非課税でした。 現在アルバイトをやっており、賃金は月9~12万円程度です。 通勤手当(非課税)を除けば手取りは月8~10万円程度になりますが、1~6月の課税対象賃金は50万円を超えている為、このままでは年収103万円を超過する可能性があります。 障害者手帳を保持しており、障害者控除(特別障害者ではない)27万円の要件は満たしているようなので勤労学生控除27万円と併せ、年末の申告書で控除項目にこれらの2点を記せば、130万円までの所得は非課税対象になるという認識で間違いないですか。 尚、現在、所得税として源泉徴収されている分があるので、年収150万円以下の為に法的義務はありませんが、確定申告をしようと考えています。 又、アルバイト先には自分の障害のことは伝えましたが、入社時に履歴書に記入や障害者手帳の提示などは行いませんでした。正式に会社に告知する必要がありますか? これらの所得を気にする目的は ●父の特定扶養親族の適用から外れないようにするなど、両親の家計の負担を増やさない方向へ持って行きたい ●住民税非課税にしたい などです。 色々個人的に調べたのですが、障害者控除と勤労学生控除双方の適用に関しての記事が少なく、分かりにくいと感じています。 その他、留意点などがあれば、ご教授下さい。

  • 税金 障害者控除

    確定申告について税務署に複数回問い合わせたのですが、回答してくれた税務菅?によって回答がまちまちなので、お伺いします。 収入を一とする同一世帯で、夫がサラリーマンで、妻は障害者で専業主婦の場合。 一般的に、扶養されてる妻分の障害者控除は、夫の年末調整(もしくは確定申告)で計上しますが、 もし、この妻が原稿料で年間いくらかの収入を得たら、この年度分については、障害者控除を妻の確定申告上でも計上できますか? もしくは、妻の確定申告上で計上するなら、夫の確定申告上では障害者控除ははずさねばなりませんか? 質問しやすいように、今回は、妻はパートやバイトをせずに、他に生命保険料控除や株の配当や不動産所得などないという設定でお願いします。 「この妻が原稿料で年間いくらかの収入を得たら」の部分ですが、「年間いくらか」というのが3万円なのか、38万円以上なのか、65万円以上なのかで、障害者控除をどうするか考えた方がよいのでしょうか? 夫は会社で年末調整をしてもらう為、何もなければ税務署に確定申告することはありませんが、妻の臨時収入があれば、妻の収入として計上しに税務署に行くことになります。妻の分だけ。 そうすると、障害者控除(妻が障害者であるための)を、妻の確定申告で計上しても、「夫の年末調整ですでに控除されてる」ことは、どこかでチェックするのでしょうか?

専門家に質問してみよう