• ベストアンサー

お小水という語の謎

なぜ小水は漢語でありながら原則から逸した「お」が美化語としてつけられている「お小水」が広まっちゃったんですか? 語弊はありますが、ずばり看護師が日本語の素養のない人間ばかりだったから?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.4

1。なぜ小水は漢語でありながら原則から逸した「お」が美化語としてつけられている「お小水」が広まっちゃったんですか?  漢語に「お」をつけるのは、お弁当、お勉強、お豆腐、お数珠、お経、お燗など、他にも例があるように思います。 2。語弊はありますが、ずばり看護師が日本語の素養のない人間ばかりだったから?  上記のように、看護と無関係な場合もあるので、看護に携わる人と日本語の教養との関係も無いと思います。  

dorawii
質問者

お礼

お肉もそうですね。2番に対する回答もおっしゃるとおりだと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1781)
回答No.3

[No.1お礼]へのコメント、 》 女性の立場で言われる名詞は「お」がつきやすいようですね 今まで気にしなかったけど、女性の陰部の(東京地方における)呼称に付く「お」もそうだったのかと。 勉強になりました(*^_^*)

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

しっこというのがあります。 これは子供に排尿を即するためにしーしーと言ったことから始まります。 ときに「捺す」という言葉があり、これは手をあてて何かを即することです。 押す、と同語源とは思いますが、おさえるというのではなく添えるということです。捺す+しっこ でおしっこです。 ときに、排泄物を大小便ということがあり、大便に対し小便と言います。固形物でないから水と言う字を使い、小水とも言います。これに捺すをつけてお小水です。丁寧語ではありません。出してくださいというニュアンスです。 一方、おまる、のお、は丁寧語です。 日本語の素養がない人がおしっこのことを美化語なんていうのです。

dorawii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その説は少し語源俗解の気配があるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1781)
回答No.1

》 看護師が日本語の素養のない人間ばかりだったから? そう思う貴方は「おビール」も素養のない酌婦が、と?(*^_^*)

dorawii
質問者

お礼

そう言ってることになってしまいますね。認めます。 おなす、おちょこ、そして女房語のおでん・・・ どうにも女性の立場で言われる名詞は「お」がつきやすいようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古代中国語の数え方「いち・にい・さん」はいつから?

    日本語の数え方は主に2つあって、 本来の日本語・和語由来の「ひい・ふう・みい」と 古代の中国語・漢語由来の「いち・にい・さん」があることはわかりました。 現在では漢語中心で場合によって和語入り乱れです(しかし混在は本質問とは関係ありません)。 ググって「古代の中国語・漢語」の数え方があとから入ってきたという事だけわかりました。しかしいつ頃入ってきたのかわかる資料は見当たりませんでした。 私のおじいちゃんの世代はものの数を数えるときに「ひい・ふう・みい・よ」と数えていました。なので古代の中国語・漢語の数え方が日本に導入されたのは近代になってからなのかな、昭和くらいになってからなのかな、そんなに新しいの?江戸時代にはなかったの?と疑問に思いました。 「古代の中国語・漢語」の数え方が日本に導入されたのはいつごろか。 この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢語と広東語

    漢語と広東語はちがいますか? ちがうとすればそれは、日本語の標準語と方言くらいの差ですか?それともまったく異なる言語ですか? 中国にはどのような言語が話されていますか

  • もともと日本語には「ん」の発音はなかったのでしょうか

    いろは歌でも「ん」は最後にとってつけたように置かれていますが、漢語には「ん」がたくさん出てきます。音便で神田のカンダのような例はありますが、やはり日本語には「ん」の発音はなかったのでしょうか。

  • 中国人は普通に、“あ、これは和製漢語だな”と認識できる?

    日本人は中国語を読んだりしてると“あ、これは明らかに和製漢語だな”とか “これは和製っぽいな”と簡単に見分ける事が出来ると思います。 そこだけ日本語っぽいというか、そこだけモードが違うような印象です。 (日本語話者なのだから当然ですが) 一般の中国人からみればどうなんでしょう。和製漢語も完全に中国語全体と馴染んでいるのでしょうか。 あえてやろうとすれば、“あ、これは和製漢語だな”と認識できるのでしょうか? もしかしたら幕末以後の和製漢語は完全に馴染んでいて、幕末以前の和製漢語だけ浮いているのでしょうか?

  • ハングル語などの漢字で発音を推定できるもの

    韓国語で漢語が多いと聞きます。 地名でいえば大邱の大きいは「テ」、ドラマでいえば、大長令(テジャングム)も大は「テ」ですよね。 漢語でしりとりというのもありますね。 こういう地名、食事、人物、ドラマ、POPSなど漢語でカタカナレベルですが、なんとなくこういう発音って推定できるものって、5つ以外にどんなものがあるでしょう。 普通に日本で生活していて特に勉強しなくても、漢字と音の対応を知って、感じでかいたのを知ればなんとなくこういう発音というのが推定できる単語はどれくらいありますか? ベトナム語はどうなのでしょう?

  • お友達 【美化語】

    自分の友達を相手に話すとき、「私のお友達」というのはおかしいのではないかと思い、ここのカテゴリーで検索していました。 すると、検索で次のような回答がありました。 >美化語は女性語という人もいます. もともと国語審議会で議論されてきた背景があるわけですが,丁寧語の下部概念に丁重語と美化語があるとされてきました.従来は三分類(尊敬語,謙譲語,丁寧語)が主として採用され,一部に五分類が採用されていました. >尊敬語の場合は明らかに相手との関係がもとになっています.具体的には,相手が話し手よりも上位の場合に使われる表現です. >しかし美化語は必ずしもそうではありません.例えば相手との上下関係とは離れて,言葉使いとして,より上品とか美しいと感じられる表現です.この場合も,相手を尊敬する気持ちから,上品な表現を使うという解釈では尊敬語と見なすこともできるわけです.しかし,美化語としては,相手と対等な立場でも相手が下位の場合でも使えるので,切り離す方がよいという考え方でしょう. >例えば,「先生からのお手紙」ならお手紙は「尊敬語」ですが,「お友達にお手紙を書きましょう」のお友達やお手紙は美化語とされています. >お酒やお料理以外にも,お弁当,お茶,お箸,お菓子,お食事,お飲み物,などありますが,めし(飯)をご飯,腹をおなかと言ったり,便所をお手洗いというのも該当します. >また,おビールが美化語かということにはなお議論があります. ということは 自分の友達のことであっても、相手側に「私のお友達」と言っても 美化語であるからこれは正しい日本語、になるのでしょうか? ずっと気になっています。 よろしくお願いします。

  • 「公明党」を韓国語では

    民主党をは英語で democratic partyと呼ばれていますが、公明党は日本語のまま komeitoですよね。 同じく 民主党は韓国語で 민주당でOKですよね。しかし、公明党は韓国語で何と言ったらいいんでしょうか? 英語の時のように、そのまま日本語の読み方で 고메이토でいいのか、公明党を韓国語読みして 공명당とした方がいいのか どっちでしょう。 政党の名前だけでなく、日本の漢語系の半固有名詞の場合、いつも 日本語の音をハングルで書いたらいいのか 漢字を韓国語読みしたらいいのか いつも迷います。

  • 「ご+漢語+いたします」と「漢語+いたします」について

    「ご+漢語+いたします」と「漢語+いたします」について  日本語を勉強中の中国人です。「ご+漢語+いたします」という敬語構造についてご意見をお伺いします。私は時々日本の方の文章で「漢語+いたします」という書き方を見かけます。これも成立するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 北京外国語大学・清華大学について

    中国の大学について質問です。 北京外国語大学もしくは清華大学へ、漢語進修生として留学を考えております。 どちらもオフィスの電話を鳴らしたのですが、誰も出られないようなのでOKWAVEで聞くことにしました。 両大学の (1)漢語進修生の総数 (2)1クラス当たりの人数 (3)日本語学科の中国人学生との交流有無 (4)30歳以上の学生の数 (5)日本人漢語進修生の数 その他現状・雰囲気等、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 情報が乏しく、困っております。 よろしくお願い致します。

  • 中国語古文どうやって勉強する?

    大学院の試験で、中国語の古文(古代漢語)の日本語訳が出るのですが、現代中国語しか学んだことがないため、どうやって勉強したらいいのか悩んでいます。いわゆる高校の「漢文」の参考書で文字の意味をひろうほかに良い方法はあるでしょうか?中国人はどのように古文を勉強するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 個人で経営している有限会社で、会計事務所の担当会計士が急逝した場合、通夜や葬儀は近親者のみで行われることが多いです。そのため、香典や線香を送る必要はありません。
  • 会計事務所を通して担当会計士の方へ香典や線香を送る必要はありません。自宅には年賀状を出しているものの、親族の方々とは面識がないため、個別に送る必要はありません。
  • 会計事務所からの手紙で急逝の知らせを受けた場合、お悔やみの気持ちを伝えるために、会計事務所に対してお悔やみの電報やメールを送ることが一般的です。
回答を見る