• 締切済み

移住するなら旭川  沖縄

sansyokudangoxの回答

回答No.14

暑いのだめなので「北海道」。 冬外は寒いけど室内は快適と聞いたことがあったので。 *大都会の喧騒を・・・   → 哲学のようなお考え。私は好きです。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

関連するQ&A

  • 旭川ってどんなところですか??

    実は移住を考えているのですが(といっても2~3年後)旭川ってどんなところなのでしょうか? 旭川って一応、北海道第2の都市(少なくとも人口的には)ですが、どの程度、都会なのでしょうか? 例えば、「私はA市在住で旭川以外には、B市やC市やD市などにいったことがあるけど、都会なのはA>旭川>D>B>Cだと感じました」みたいな感じで教えていただけるとありがたいです。 あと、北海道の友人から、実は旭川の方が札幌よりも美人が多い、と聞いたのですが、そう思いますか??(今思うと、心が綺麗or素材が良い、という意味だったのかもしれません・・)

  • 移住を考えています。女性一人にペット付きですが、おすすめの地区ありませんか?

    ただいま、北海道の道東の田舎に住んでいます。 結婚していましたが、別居中で離婚を考えています。 新たに、第二の人生を過ごすにはどこがいいでしょうか? 4か月沖縄に生活してみましたが、遊びに行くとこで住む場所とは私的には思えませんでした。 特に、資格もありませんし免許は自動車免許くらいです。 {都会}というよりは、{やや都会}くらいの方が理想です。 家賃や生活水準があまり高くないのが理想です。 北海道からは、離れたい気持ちがあるので良い移住先がありましたら、回答よろしくお願いします。

  • 沖縄移住

    薬剤師です。 勤め始めて5年目 仕事も覚えて仕事に飽きてきた今日この頃 日々の目標を見失い、学生時代から 考えては打ち消してきた沖縄移住をだんだんと本気で考え始めています 元々はせっかく資格職なんだから 2・3年ずつ色んな土地で働いて 色んな輪を広げたいと思っていましたが 最初に就職した先の人間関係がよくて 居心地よくて4年も居ついてしまいました でも仕事に対してこういう事がしたい!って程のこともなく ルーチンワークに飽きてきて この先ずーっとここで働いてもなんの発展性もないなと・・・ 土地が変わるだけでやること一緒なら きっとまた2・3年したら飽きてしまうだろうけど 沖縄には若いうちに一度住んでおきたい気もする 沖縄移住した先輩がいたら 実際のトコロはどうなのか 実体験など教えて下さい

  • 沖縄(本島)に移住したが、悩んでいます。

    沖縄(本島)に移住したが、悩んでいます。相談に乗ってください。 東京から沖縄(本島内)に移住しました。 仕事にも慣れ、沖縄ライフを楽しんで、3年になります。 自ら転勤の願いをだし、希望してきた沖縄県ですが、最近、沖縄ライフが悩みの種になってきています。 というのも、 ・思ったより、沖縄の人との親交を深められない(友達ができにくい) ・観光地やあそび場にいきつくして、飽きてきた ・子供の教育問題 私は、比較的コミュニケーション能力が高いほうで、けっこう友達も多いほうです。 しかし、沖縄では苦戦しまくっています。 生粋の沖縄県民さんと、移住組の間で、みえない壁があるように思います。 うまく表現できませんが、親交するのを控えているような気配を感じることがあります。 私は、酒が飲めないという点もマイナスかもしれません。飲み会が多いので。 あとは、単純に沖縄の中の観光地や遊び場所に飽きてきたことです。 東京と比較すると、レパートリーが少なく、出かける気持ちが萎えてきています。 次に、子供の教育問題です。 小さい子供がいるのですが、沖縄の学力が全国最低だそうです。 特に男性に多いのですが、いいかげんで、おおざっぱな人(てーげー)が多い印象です。 このまま、沖縄で子供を成長させて良いものかも、悩みの種です。 凄く、魅力的で最高の場所ですが、3年目にして、ジワジワとこの悩みが大きくなっています。 何でも良いので、アドバイスをお願いいたします。

  • 旭川に新幹線?

    北海道新幹線が札幌まで開通するのは時間の問題です。(現状函館までつながりましたが、北海道の中では札幌の人口は飛び抜けていて、東京辺りから北海道に行く人の大半が札幌に用事があるでしょう。札幌までつながると、東京や北関東、東北から北海道新幹線に乗る人が増えると用意に推測できます。4時間越えたら飛行機に乗る人多いと言う意見もありますが飛行機が嫌いな人、予約なしでいきなり乗れるから飛行機より新幹線、って人も多いです。)そして旭川まで伸ばす予定がある(あった)みたいですが現実はどうなっているでしょうか?旭川は北海道では2番目に人口が多い。市街地は相当都会で質のいい飲食店なんかもあって本州の知らない人が想像するよりも立派な街ですが日本全体の基準で考えると中核都市とも言いかねる。札幌と旭川は道内の人の行き来が多いでしょう。道南から札幌挟んで旭川に移動する人も少なくないでしょう。(札幌と旭川の間に滝川と言う、北海道ではそこそこの街もあり、真ん中にもう一つ駅が出来る予定ある、もしくはあったみたいです)。北海道新幹線が旭川まで伸びる日は来るのでしょうか?

  • 北海道と沖縄とコロナウィルス

    何で、コロナウィルスが、今頃になって北海道(北)と沖縄(南)でひどいんですか???政治の空白地帯なんでしょうか???

  • 犬と一緒に北海道移住

    アメリカより北海道移住目的で日本に来ました。9年間一緒にいる私たちの愛犬と一緒に住める場所探しています。 ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。

  • 旭川東高校について教えてください

    息子の進路で悩んでいます。 旭川近郊に住んでいます。学区外で旭川市内の高校を受験する予定です。 候補としては旭川東、旭川北、高専です。 旭川北と高専については、おおよそわかっているのですが、旭川東高校については地域内のトップ高ぐらいの情報しかありません。 近々説明会があるので参加するつもりですが、実際に通っている方の生の声を聞いてみたいのです。 生徒の雰囲気が悪い(プライドが高い、人間関係がギスギスしている)という噂を耳にしたことがあります。また、勉強はどれくらい厳しいのか?部活動とのバランスはどうなのか? みなさんのお子さんが内気タイプの学区外の生徒だとしたら、東高進学を薦めますか?

  • 県外移住した沖縄県民に質問です

    私は沖縄から東北に移住して5年目になります。 周りに同じ県民が居なくて他はどんな感じなのかなと気になったので質問させてください! ・どんなお仕事をしていますか? ・人間関係で困ったこと、大変だったことはありましたか? ・方言は完全に封印しましたか? ・地元が恋しくなった時はどうしてますか? 私の場合は元々訛りは少なかったので「でーじ」とか「ばっぺーた」とか伝わらないだろうなって思う沖縄弁は封印して東北人になりすまして(笑)生活しています(*^^*) 沖縄のいちゃりばちょーでーと違って一線引かれてると言うか人間関係での距離感は未だに難しい( ̄▽ ̄;) 自身が沖縄県民でなくとも私の周りの沖縄県民はこんな感じだよー!でも構いませんので、もしよろしければ回答お願いします‪( . .)"‬

  • 沖縄って

    とある同級生に「沖縄は九州だ」と言われたのですが 本当なんでしょうか? 北海道のように独立した地域だと思っていたのですが。 なにぶん教養がない人間ですので、馬鹿らしいと思われるかもしれませんが、教えていただけますか?