• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫への長い感謝の手紙)

夫への長い感謝の手紙 | 30代夫婦の結婚4年目、子供が誕生し感謝の気持ちを伝えたい

このQ&Aのポイント
  • 夫への長い感謝の手紙を書こうか悩んでいる30代夫婦。結婚4年目で子供が産まれ、夫の大切さに感謝している。手紙の内容は、私や子供を大切にしてくれていることへの感謝、結婚して良かったと思っていること、夫の仕事への応援と尊敬、夫の好きなところなど。手紙は長いけれど、夫が物事を深く考えるタイプなので、より分かってもらえると考えている。
  • 夫への長い感謝の手紙を書く30代夫婦。結婚4年目で子供が産まれ、夫の支えに感謝している。手紙の内容は、私や子供を大切にしてくれていることへの感謝、結婚して良かったと思っていること、夫の仕事への応援と尊敬、夫の好きなところなど。手紙は長いけれど、夫が深く考えるタイプなので、重いと感じることはないと考えている。
  • 30代夫婦が夫への感謝の手紙を書こうか悩んでいる。結婚4年目で子供が誕生し、夫の大切さに改めて気づく。手紙の内容は、私や子供を大切にしてくれていることへの感謝、結婚して良かったと思っていること、夫の仕事への応援と尊敬、夫の好きなところなど。手紙は長いけれど、夫が物事を深く考えるタイプなので、重いと感じることはないと考えている。

専門家の回答 ( 3 )

回答No.13

lalala789様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 30代夫婦、結婚4年目、今年、子供が産まれました。 💛こんなにお褒め頂けるとは思わず、驚き・・・ ✚貴女の様な女性がいる事自体、結婚の仕事をしている中で、極めて稀有な存在ににつき存在自体に「エールと乾杯」です。。本当に珍しい存在ですよ! 💛「読み返したら、夫のことを誉めちぎっていて、どれだけ夫が好きなんだ、私!と思い、なんだか恥ずかしくなって。」 ✚御馳走様です!(笑)・・・御馳走様です!(笑)・・御馳走様です!(笑) *本当に周囲からジェラシーを向けられますよ! マジで・・・私がマジに驚いたのは、「30代夫婦、結婚4年目、今年、子供が産まれました。」という最高の幸せでありながら、期間も4年間、経過している・・という事実です。 💛・・・にも拘らず、貴女という女性は未だに新婚さんと同じ位、いや、それ以上の純粋さで彼を心から愛し、その「表現方法の妥当性で悩んでいる」というよにも稀な存在だからです。 *夫なら、重いなんて思わず、気持ちを受け止めてくれるに違いない!…当然じゃあありませんか?慣れない事の上貴女が考えるべく記念日系ではないという手法・・・いわば「lalala789」節でのオリジナルお祝いですから、いかにも貴女らしくて彼は深く貴女を再度、愛してくれる事でしょう・・そんな奥様が世の中に滅多にいないなんて、彼は(内心、薄々知っていて誇りに思っているのでは??) *いや、でも、反応に困るかな?・・・それが反応じゃありませんか!VTRに撮っておいて、ひょっとしたら「You tube」物ですよ!(笑)そのくらいの価値が有ります! 💛「コピーした方が良い、とのアドバイス」・・・ぜひ、聞いて下さいね! 貴女の様な方だから申しあげているのです・・ ✚「私自身が手紙を書くことで、また幸せを感じました。」本当に出来過ぎです!貴女は本当に良くできた方ですね! マジに感心しました! *「たまに読み返すことで、幸せを感じれそうです。」ですよね??だからCOPYは必須と言ったのです・・ 💛これだけ後押しして頂けて、迷いもふっきれました。・・・何を仰いますか? それ以外に何を言えば良いのか知りません・・ ✚やっぱりちょっと恥ずかしいですが、勇気を持って渡したい・・・・それが、 30代夫婦、結婚4年目、今年、子供が産まれた。御夫妻のあるべき心境でしょうか? 本当に一切、変わってませんね! つまり、いつまでも若くいられる証拠ですね! 老婆心から見ると、そういう風に「未来予想図」が描けます。。 💛貴女には理屈は無用です‥下記の3曲をプレゼントさせて下さい・・ https://www.youtube.com/watch?v=5R_6uqjW6fo https://www.youtube.com/watch?v=IOQbMQ-sDRs https://www.youtube.com/watch?v=hejY3B8EwIc 💛<最後にお願いと備考>~本当にご馳走様でした! ❶★お許し頂ければ専門家、回答者に対して「ファン登録」というのが有ります(どこかにクリックする所が有ります)・・御理解頂ければ、今後とも何かと検索に便利ですから、宜しく「ファン登録」御願いします。(つまり、俗に言う”お気に入り”の機能が無いので、いつでも貴女の質問に飛びたいときに便利だからです)≒(こちらから、ファンとは言えない仕組みなので、お手数ですが貴女が私をファンのクリックにして頂くしかない仕組みなのです。) ❷今回の手紙の相談の件、そのまま婚活で悩んでいる方にお見せしてもよろしいですか?ぜひ、お力になって下さい。個人情報は勿論、分りません‥質問内容を、そのまま、ただひたすら、そのまま見せてカウンセリングに利用したいのですが許可頂けませんか?「lalala789」節をお見せしたら、すごく純粋に勉強になると思うからです。 ❸(おわりに)・・・末筆ながら、私はかなり若くして妻に乳癌で亡くしました・・晴天の霹靂でした‥未だに信じられません。ちょうど、貴女も、まさかの病死した某有名歌舞伎俳優夫人の様な年齢の事でしょう・・まさか・・という幸せの中に、強烈な不幸が襲って来る事も事実です。 言うまでもなく、キチンと検診等されているとは存じますが、くれぐれも「御健康」だけは愛するご主人には治せません・・ *どうぞ、最高の愛を維持するのは最後は健康です・・分かってはいても、疎かにしがちですので、くれぐれも幸せな分、蔭では、慎重に自己管理に意識を向けましょう。本当に若いうちは、直ぐに悪化する病気ですから・・ (PS) ★かなり重要な事なので、追加回答しましたが少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
lalala789
質問者

お礼

二度目のご回答、本当にありがとうございます。 お褒め頂き、本当に嬉しいです。 でも、私は本当にそんな出来た人間ではないのです。 今回、手紙を書こうと思い至るまでも、ネガティブな感情がありました。 夫は仕事が忙しく、土日も休みがほとんどないんです(4月なんて一度も休みがありませんでした) 私は育休中で、今まで仕事を存分にしてきたのに、いきなり家で泣く子供と2人、かなり、気が滅入ってしまいました。 子供は可愛くても育児も辛く、寂しくて、私自身も泣いてしまうこともしばしば。 夫が土日きちんと休みなら、他の家族みたいに、もっと家族で過ごせる。夫大好きな私自身、子供がいてもいなくても本当はもっと夫と一緒にいたい。自分が仕事が忙しい時は、寂しい気持ちも気晴らしも出来たけど、ずっと家にいると、思いが募り… 夫が忙しいことも分かっていて結婚しましたし、忙しい中でも最大限、私や子供のために頑張ってくれているのに、こんな気持ちでいたくない。 もちろん、十分頑張ってくれている夫にこれ以上何かをして欲しいとは思っていないですし、もともと、夫が仕事に対して信念を持って頑張っているところも好きだと思って、寂しい思いはするかもしれなくても、だから、夫と結婚したいと思ったのだと、思い直しました。 土日が休みでも夫でない人と結婚したいんじゃない、どんなに忙しくても夫だから結婚したいと思った。 そう思ったら、忙しい中でも頑張ってくれていることへのたくさんの感謝の気持ち、今も仕事を頑張っている夫が大好きという気持ちが溢れ出し… 感謝することは、本当にたくさんあって、都度、ありがとうって、伝えていても、もっともっと感謝してる、大好きってことを伝えたいなと。 なので、かなり自己満足なんです。夫のために書いたのではなく、私自身のためのものです。マイナスな気持ちを温かい気持ちに変えるためのもの。 そして、ネガティブな思いをこんな風な気持ちに変えることができたのも、普段から惜しみなく、私を大切にしてくれる夫のおかげなんです。 今度も、久しぶりの夫のお休みなのに、ずっと子供と2人でしんどいだろうからと、夫が家で子供を見ているから、友達とか外で遊んできていいんだよ、と言ってくれたり。夫こそ、ずっと仕事で家でゆっくり寝たり、遊びに行ったりしたいだろうに、私を第一に考えてくれて、そういう夫だから、前向きになれたのです。 婚活中の方に見ていただくのは、お力になれるのであれば、嬉しい限りなので、見て頂くこと、全く問題ないのですが、もともとの動機(?)がこんな感じなので、参考になるものかどうか… なので、ファン登録させて頂いても、またダメな私が顔を出すかもしれないですし、今回もかなりお恥ずかしいところですので、また縁があったときに、お願いしたいです。 また、健康のお話まで、ありがとうございました。 ご自身の体験談までして頂き、ついつい後回しにしてしまう自分の健康について、目を向けることができました。 重ね重ね、ありがとうございます。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

lalala789様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<悩む事ですか?>・・・ ✚「夫への長い感謝の手紙、渡そうか悩んでます。」そもそも、悩む事ですか? *こんなにお目出度い御質問は滅多にありません・・ *「夫は、物事を深く考えるタイプなので、軽い言葉より、こういうことをしてくれて、とか、こういうところを尊敬していて、と書いた方が、より分かってもらえるかと思ったのですが…」・・・とのこと、長くなって当然ですし、その方が御主人の事だったら、はるかに効果的でしょう。 *さぞかし、御喜びになる事、間違いないですね・・ ❷<記念日とか誕生日でもないからこそ形式から離れてより効果的!>・・ ✚だと言えましょう・・・これは、実は私自身も信条にしている事で「形式」的に「形式」の日に「形式的な言葉」で言う事に抵抗がある様になりました。 *思えば、無意識の内に「形式的な儀式」になってしまう傾向を感じたからです‥それに比べて、貴女の純粋な発想とマインドは美しい事です。 *結婚に於いて最も重要なマインドを維持されている貴女がいるから、彼も感謝すべき存在でいてくれるのですよ! ★「感謝」に形式は無関係です・・・毎日でも良い事ですから・・ ❸<したがって>・・・ ✚「普通の日に、感謝の気持ち、好きという気持ちでも、そんな長文の手紙って、どうでしょうか?」・・・言うまでもなく、最高に効果的ですね! *内容や長さなんて貴女の気持を書けば他人に聞く事でも有りません・・ きっと心の籠った手紙になる事でしょう・・ *蛇足になりますが、「原稿用紙、6枚」・・・は必ずCOPYを取っておいて下さいね・・・貴女が感謝した分だけ、必ず貴女の事ですから、きっと、いつか読み返したくなる事でしょう・・・そして読み返した回数だけ貴女は、新鮮に「愛」を維持できる事でしょう。・・・そういう不思議な魔力がある物です。 ❹<終わりに>・・・ ✚結婚相談所をやって来て、今回の貴女の様な行動を自然に取れる女性を、はたして何人見た事でしょうか? 20年もやって来て、本当にいたでしょうか?・・ 自問自答してしまいました・・・ *鏡にしたいほどのご夫婦ですね! 誰でも6枚も拝読している内にどんな男でも(女でも)熱い物がこみ上げてこない人はいません・・・本当に滅多に真似出来ない理想的な奥様です・・どうぞ、お好きなように書いて下さい・ *心から、エールを贈らせて頂きます。 (PS) ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
lalala789
質問者

お礼

こんなにお褒め頂けるとは思わず、驚きとともに、とても嬉しいです。 悩んでしまったのは、重いのではないか?ということでした。読み返したら、夫のことを誉めちぎっていて、どれだけ夫が好きなんだ、私!と思い、なんだか恥ずかしくなって。 でも、夫なら、重いなんて思わず、気持ちを受け止めてくれるに違いない!いや、でも、反応に困るかな?など、ぐるぐると余計なことを考えてしまいました。 コピーした方が良い、とのアドバイスもありがとうございます。溢れる気持ちを伝えようと思って書いたものでしたが、私自身が手紙を書くことで、また幸せを感じました。本当に、素敵な人と結婚できたんだなぁ、ありがたいなって。たまに読み返すことで、幸せを感じれそうです。 これだけ後押しして頂けて、迷いもふっきれました。 やっぱりちょっと恥ずかしいですが、勇気を持って、渡したいと思います。 ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

一つの意見としてお聞き頂けましたら幸いです。 皆さん色々なお悩みご相談がある中、このようなご投稿は本当にこちらまで幸せを分けて頂いたように思えてしまいます。 とても素敵なことですね。渡されるべきです。嬉しいと思いますよ。 ますますお幸せに♪

lalala789
質問者

お礼

こんな風に言って頂けて、びっくりしてます。 でも、世の中、たくさんのお悩みがある中で、 もちろん私も多少悩みはありますが、 それでもやはり、私は幸せ者だなと思います。 夫婦は生活の基盤、そこが良いものであれば、 他のことも頑張れると思うので。 ご意見、ありがとうございました!

新潟結婚活動親の会 事務局(@oyanokai) プロフィール

■わが子の結婚問題専門家 新潟結婚活動親の会 代表 大海原裕樹(おおみはら ひろき) わが子の結婚に悩む親同士のコミニュティーを運営。 当会主催の「親御様向けの婚活相談会」は、こ...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親への手紙以外で感謝を伝えるには

    花嫁の手紙はできればやりたくないのです。その理由は、母へ感謝の言葉を述べるのに何の迷いもありませんが、父への言葉が見つかりません。結構困った父親でしたので(浮気、暴力、浪費癖)、最近では歳をとって丸くなったのですが・・・ 母にはすごく感謝しているのでその気持ちは表したいんです。でも手紙は母だけに読むわけにはいかないですよね?(たぶん父は怒って退場するんじゃ・・・) ウェイトベアや、お色直しのエスコートはすでに兄(兄嫁)の結婚式でやってしましました。感謝の気持ちを伝えたい、サプライズを送りたいと思っています。 また同時に姉(独身)にも何かサプライズをしたいのですが(困った父から私を守ってくれました)、姉には感謝もしてますし、人として尊敬もしてるんです。花嫁の手紙、姉に向けて読むわけにもいかないですよね?何かいいアイデアはないでしょうか?

  • 感謝の手紙

    8月に結婚予定です。 チャペル挙式のみで披露宴はしないのですが、どうしても感謝の気持ちを伝えたいということで、挙式の最後に手紙を読ませて頂く様、牧師さんや担当の方に御願いしました。 私達は高校生の時からお付き合いしていたこともあり、親族よりむしろ友人メインの式になりそうです。 そこで今まで2人を支えてくれた友人にも感謝の言葉を述べたいし、お互い家庭に色々な事情があり、自分の言葉で伝えたいと思っています。 感謝の手紙を新郎新婦2人で読むのはおかしいですか?しかもチャペルで… どうか皆さんの御意見をお聞かせください。

  • 夫に「感謝しろ」と言われたのですが・・・

    こんにちは。 最近夫が子供(1歳2ヶ月)に対して冷たく(?)あたるようになったと感じたので「どうしたの?」と聞きました。そうしたら「自分はよその夫とは違って子供の面倒を良く見ているのに感謝が足りない」みたいなことを言われました。 確かに子供の面倒を良く見てくれるいい夫だと思っています。 でも「感謝しろ」みたいなことをいわれると「?」と思ってしまいます。 自分の子供なのに、家にいるとき子供の面倒を見るのは普通じゃないですか? 私は子供の世話を夫に押し付けて遊んでいるわけではありません。 子供が夫といるときは自分の仕事(家事)を一生懸命しているつもりです。 ただ、私は家事と育児に追われる毎日で世間と隔離されたような生活をしているので、視野が狭くなっているかもしれません。 私に悪いところがあるのでしょうか? 第三者の方のご意見を頂戴すれば何かに気づけるかも、と思いまして、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 夫に感謝の気持ちを伝えたい

    参考までに皆様のご意見を聞かせてください。 私は夫に感謝しています。 私や子供達がこうやって生活できるのも、夫が一生懸命働いていてくれるからこそだと思っています。 私は素直でないので、上手にその気持ちを夫に伝えることができません。 皆さまはどのように夫に感謝の気持ちを表現されていますか?

  • 夫を受け入れられない理由

    夫を受け入れられない理由 結婚10年の、30代夫婦です。子どもが2人います。 5年ほど前から夫を受け入れられなくなりました。夫を尊敬できなくなってしまったからです。 しかしそれを言うことはできず、体調が悪いから・疲れているから等の理由で断ってきました。 だいたい月に1度のペースで誘われるのですが、上記の理由で断り続け1年が経ったころ、 「夫婦なのにおかしい」と言われました。 夫婦だからしなくてはいけないのでしょうか? 相手を尊敬できないと愛することができないし、愛情がないとできません。 ちなみに尊敬できなくなったのは、 夫が会社の人間関係から精神的にダメージをうけたことでギャンブルに走ってしまい、 カードキャッシング(数十万)や子どもの貯金を使い果たしてしまったことがきっかけです。 私が支えなくてはいけなかったのかもしれませんが、以前夫が、当時うつ状態であった私の父のことを 「男のくせにうつ病なんて」という発言を聞いていたので、正直そういう気持ちになれませんでした。 それも尊敬できなくなった大きな理由です。 その後だいぶ反省してこのようなことはなくなり、私や子どものことを気にかけてくれていましたが、 最近また学資保険の貸付金を使っていたことがわかり、本当に嫌になってしまいました。 ずっと会話すらもしたくない状態が続いています。たまに機嫌良く会話することがあるのですが、 その日は必ず夜誘われるので、それが嫌でそっけない態度をとってしまいます。 夫からは「なんでいつも不機嫌なの?」と聞かれたことがありましたが答えられませんでした。 お金(ギャンブル)のこと以外は人当たりもよく、家族のことを気にかけてくれるなど 良いところもたくさんあるのに、上記のことがずっとひっかかりこんな状態です。 もちろんこんな状態を続けたいわけではありません。しかし尊敬できない・・・。 感謝の気持ちを持てない私も尊敬される人間ではありませんが・・・。 受け入れられない本当の理由、伝えたとしたら男性はどう思いますか? 男性は妻を尊敬できなくても、したいと思うものですか? 私の気持ちを切り替えるにはどのようにしたらいいでしょうか。 女性からの意見もお聞きしたいので、よろしくお願いします。

  • (長文)夫に寂しい気持ちを伝えるか

    30代女性です。夫は5歳年上、結婚3年目、現在育休中で2ヶ月の赤ちゃんがいます。 惚気か、贅沢かと思われるかもしれませんが、悩んでいます。長文ですが、ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 結論を言うと、私が悩んでいるのは、 もっといちゃいちゃしたい!寂しい!と夫に伝えるかどうか、です。 夫との仲は良好だと思います。家事育児にも協力的ですし、毎日仕事や子供の話テレビの話などわいわい話をしていますし、いってらっしゃいのキスハグもあります。夜の営みも再開してます。出産後の入院中も、子供に会いにか私のためかは分かりませんが、仕事が忙しくない時期だったこともあって、毎日面会時間いっぱい会いに来てくれました。 ただ、ここのところ、寂しくて仕方ありません。原因は、やはり子育て中というところにあると思います。さらに、夫のことが大好きだという気持ちが大きくなっていて、余計にもっとくっついていたと思って苦しいのです。 夫は土日もほぼ休みがなく働いており、平日もそんなに早く帰ってくるわけではありません。土日は、半日仕事ということも多いですが… 付き合っているときから出産前までも、そのことが寂しいと感じることはありましたが、私も仕事が忙しく、土日も友人と遊んだりして寂しさを紛らわしていましたし、夫は付き合っているときから、夜に会える時や1日会える時は必ず私との時間を作ってくれていたので、我慢できていました。 しかし、今は泣き叫ぶ赤ちゃんをあやし、授乳とオムツ交換が生活のメイン、寝ている間に家事を済ませ、残りはひとりでテレビや本を見たり、ネットサーフィンしたりして過ごし…という生活がなんとも寂しくてたまりません。赤ちゃんはもちろん可愛いですが… 実家は片道2時間程度かかりますし、独身の友達に遊びに来てもらったりしていますが、近い子でも1時間半以上かかるので、そんなに頻繁には遊びに誘えません。たまにLINEや電話はしますが、それもそんなに多くありません。子供がいる友達には来てもらうのは難しいですし、まだ赤ちゃんを長時間外に連れ出せる感じでもないので、子連れで遊んだり、外での気分転換もなかなか難しいです。子育て支援センターに行くなど、他に気分転換できることは今、検討中ですが、それにも限界があります。 せめて、土日に夫との時間を過ごしたり、赤ちゃんを見ていてくれたら、もう少し気晴らしもできそうですが、それも出来ませんし、でも、もちろん、それは仕方ないことだと思っています。分かっていて結婚しましたし、仕事に誇りや信念を持っている夫を尊敬しているので、土日も頑張って欲しいと思います。 ただ、せめて、平日の夜や土日空いてる時に、もっといちゃいちゃしたいのです。最近、夫が疲れがマシそうな時に、自分からくっつきにいってますが、突き放す感じではありませんが、あまり受け入れてくれてる感じでもありません。(くっついてたら、たまに私のお腹つついてきたり、太もも撫でたりなんかはしてきますが)もともと、私は甘えてくっつきにいくことはほとんどなく、どっちかというと、夫の方から、たまに膝枕など甘えてくる感じだったので、たぶん、びっくりしてると思います。もちろん、その時は、私の方からも頭を撫でたりして、受け入れてました。 夜の営みの方も、本当はもっとしたいのですが、仕事が忙しく疲れているだろうし、子供もいるのでこれが限界では?と思います。これも、もともと、夫から誘われてばかりでしたが、最近は私からも誘って(これもびっくりしてるかも)、ようやく月2、3回というところです。妊娠前も週1回程度でした。 今まで、夫には寂しいと言ったことはありませんし、夫婦で夜の営みのことを話したこともありません。ちなみに、お互い一度も好きだの愛してるだのも言ったこともありません。でも、態度や行動で大事にしてくれているのは分かるし、私も態度や行動で表しているつもりです。 ですが、今の状態が寂しく、気持ちを伝えるだけでも意味はあるのでは、夫婦ってそういうものでは、もし、いつか爆発したら、先言っといてよって感じでは、と思う反面、夫は今でも頑張ってくれているのに、こんなこと言ったら、正直しんどいとか、重いと感じるのでは、という気持ちもあります。 そこで、お聞きしたいのは… 今の気持ちを伝えるか、伝えないか、 伝えるとしたら、どこまでを伝えると良いか、です。 1.寂しいと感じていること (1)子育て中ということもあって、あまり気分転換もできず、家にこもっていて寂しさを感じている →これは前に『ずっと赤ちゃんと家にいるの結構しんどいのよね』とチラッと言ったことはあります。夫も『正直、俺はずっと赤ちゃんと家に二人より仕事の方が気分は楽』と言ってたことがあります (2)夫のことが最近更に好きと感じている。だから、余計に夫がいないことが寂しいと感じる。 (3)今までは気晴らしできたが、土日に夫がいないことが、実は寂しい。でも、仕事を頑張っている夫を、尊敬してるし、何か求めているわけではない。 →土日に、半日仕事のはずが1日仕事になると、『申し訳ないけど』とは言ってくれます。(1)を伝えていたことや家事育児できないからだと思いますが、夫と居られないことが寂しいとは気付いていないかもしれないので。 2.もっといちゃいちゃしたい (1)1の通りなので、もっといちゃいちゃしたいと思っているので、最近くっついてる (2)しんどい時など、迷惑ではないか? (3)できれば夜寝る前もキスハグしたい 3.もっと夜の生活をしたいと思っている (1)今の生活で、回数を増やすのはきっと難しいけど、本当はもっとしたい 夫とは、基本的には思ったことは何でも話し合っていますが、このような恋愛感情というか、夫婦についてのことは全くといっていいほど話したことがなく、そのことについても、皆さん、どこまで話をされているのかも併せて教えて頂けると嬉しいです。 読んでいただき、ありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 夫の本音がわからない。

    24歳で4ヶ月の子供がいます。 夫との事で相談させてください。 付き合って1年で結婚し、入籍後4ヶ月で妊娠しました。 付き合ってる最中からよくくだらない事で喧嘩をしてましたが、私が妊娠中に両家の親同士の意見が合わず今まで一番といっていい位揉めました。 どちらも自分の親が正しいと思い譲らなかったので離婚も考えましたが子供がお腹にいたので離婚はせず今後はお互い親と距離を置くという事になりました。 それから子供が産まれ、相変わらずくだらない理由で喧嘩はするものの仲直りをすると凄く仲の良い普通の家族だったと思います。 夫は私に対し家事を押し付けず、育児で大変な日は自分がやると言ってくれ、育児も凄く協力してくれて私のことを大切にしてくれていました。 美容院に行くとなると送り迎えまでしてくれ、子供を見てくれて更に夕飯も作ってくれる位とにかく優しい夫でした。 ですが昨日またくだらない事がきっかけで喧嘩をした際に、子供さえいなかったら離婚したいと毎日思ってるし普段言ってる言葉(愛してるやずっと一緒にいたい)はただ結婚生活を円滑にするために言っていただけだと言われました。 子供がいるから離婚出来なかったんだから、あの日からただの我慢の日々だとも。 私の中では喧嘩もするけど仲の良い普通の夫婦だと思っていたので夫のその言葉にショックを受け嘘だらけの結婚生活だったということに悲しくなりました。 夫はいつも仲直りするとまた私に優しいし喧嘩の時に言った事は本音じゃないと言ってきます。( でも、価値観が合わない為くだらない事で揉めるから結婚すべき二人じゃなかったとは普段も言います。それでも一緒にいられて幸せだとも言いますが…) もう何が本音なのかわからないし、喧嘩中はとにかく暴言を吐きます。 ・育児は楽。ノルマがないから。自分の仕事の方が大変だしお金を稼いでる方が偉い。 ・家事も育児もやれっていってないし勝手にあなたがやりたくてやってるんだから、自分は毎日頑張ってるなんて言う権利はない。 ・働かなくて良い、好きな物は買って貰える、好きなことをしていいと言っているのに何が不満なのかわからない。自分が逆だったら夫はただのATMだと思って文句は言わない。 ・結婚を決めたのは自分だからその責任をとらなきゃいけないし、仕方がないから毎日一緒にいる。でも、喧嘩してない時は普通に幸せ。 など、たくさん言われました。 私も日頃の不満など言ってしまいますが夫には普段働いてもらってる事に感謝してるし私はあなたの仕事が楽だなんて喧嘩してても言えないと言うと、じゃあさっきのは謝ると言ったりわけわかりません。 ただ、喧嘩をしていても夫は私を愛しているし好きな気持ちは変わらないとも言います。 でも付き合った当初に比べたら気持ちは違う。どこの夫婦も惰性で一緒にいるんだからうちもそれで良いじゃんとも。。 夫がただ子供のために我慢していた結婚生活なのだったら離婚したいと思ってしまいます。 私は夫が好きだし一緒に居たいけど、それが夫の本音なら一緒にいたくありません。 夫は子供がいるんだからどんな理由であれ離婚はしたくないし、子供がいる時点でどんなに不幸でもふつうの母親なら我慢する。あなたは自分の事が最優先なんだねと言われました。 私は仮面夫婦でいるのなら離婚したほうが子供にとっても良いのではないかという考えです。 夫の本音は何なのでしょうか。 端から見たらただのくだらない夫婦喧嘩なんだろうなと思いますが、4ヶ月の子供がいて毎日いっぱいいっぱいな中でこんな事になり自分の中ではとても追い詰められています。 長文になり申し訳ありません。なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 こんな理由で離婚したいと思う私はダメな親なのでしょうか。

  • PMSと夫への不満

    私は夫と二周りほど年が離れています。(私30才) まだ結婚して2年ほどですが、夫が倒産後再雇用だったため 給料が20未満と非常に少ないこと(結婚前に知らされていなかったし、私も少し少なめくらいかなと思っていたが正確に確認していなかった)、がとても不満で、結婚当初はよく爆発していました。 最近は考え方も変わってきて、自分も働くのがいやとかではなく、 できれば一生、能力生かして働いていたいと思っているのだし、 貯金はある程度あるし生活は十分できているのだからいいじゃないか、と思えるようになったきました。 でも、とくにイライラが抑えきれず夫に非難のことばを言わずにはおれなくなるのが、高温期の間です。生理の3日前とか定まっておらず、大体高温期でホルモンバランスが乱れてくるのか、イライラが高まって、普段はそれほど気にしなくなっている夫の給料の少なさをなじって酷いことを言ってしまうのです。 漢方のPMSを和らげる薬とか試してみましたが、効いているようないないような・・・。イライラする状態がつらく、夫を非難した後は自己嫌悪に陥ります。 夫はまじめに仕事しています。皿洗い、料理など家事は喜んでやってくれますし、やさしいし、すぐに気持ちの切り替えができるので尊敬するところもあります。 でも冒頭のこと(結婚後に知らされたのでだまされたという思いが出てきたりします)がずっと心の底にあるので、PMS以外のときでさえ夫に感謝や尊敬のことばを素直に言うこともできません。 本当は給料が少なくても尊敬できるところとか感謝とか表してずっと笑っていないのに、それができない自分が情けなく辛いです。 結局自分が気持ちを切り替えるしか仕方ないのですが・・・。 いろんな方から何かよいアドバイスいただければと思い書き込みました。

  • 別れるときの手紙を書いたことある方

    突然の別れで一方的ふった側です。 どなたか本当にすみません手紙の出だしから最後まで書いていただけませんでしょうか? 尊敬ある言葉と感謝の言葉と優しい気持ち丁寧な言葉を常に持っている方で書いていただけませんでしょうか大変困っておりますとても恥ずかしい話だと思いますどうかよろしくお願いします

  • 癒されるような手紙を書いてあげたい

    こんばんは。皆様のお知恵をお借りできればと思います。 手紙を送る相手は主人です。 主人はここのところ激務が続いており、 週の2日は会社に泊まり徹夜。 残り3日のうち2日は終電。 挙句に土日のどちらかは出勤・・・という状態です。 私もできることならば起きて待っていて、せめて顔だけは見たいところなのですが、 寝不足だと次の日とてもだるくなってしまい、子育てに影響してしまうので(私の寝不足イライラがうつって、子供まで機嫌が悪くなります) 主人には許してもらって先に寝ています。 ですが、私が先に寝てしまうと朝はバタバタしていてゆっくり時間も取れないのでどうしても夫婦の時間がなくなってしまいますよね。 そこで先に寝る日は手紙を書くことにしたんです。 今日の出来事、子供が出来るようになった事、感謝の気持ちなど。 私はよく手紙を書くほうですが、なかなかうまい言葉が見つからず、ありきたりな言葉しか書くことが出来ずにいます。 いつもだいたい「遅くまでお疲れさま」とか「いつもありがとう」とか「大変だね」とか、その程度の言葉しか思いつかないのです。 なんとかして主人の疲れた体がふっと軽くなるような内容の手紙を書きたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nで手差し厚紙印刷ができない問題について相談します。用紙を送れませんのエラーが出ており、プリンタドライバの設定で厚紙が選択できない状況です。
  • お使いのDCP-J926Nで手差し厚紙の印刷ができない問題が発生しています。用紙を送れませんのエラーが表示され、厚みは0.4mm程度です。プリンタドライバの設定で厚紙が選択できないため、印刷ができない状況です。
  • DCP-J926Nの手差し印刷において厚紙が使用できない問題を相談します。用紙を送れませんのエラーが表示され、厚みは0.4mm程度です。プリンタドライバの設定で厚紙が選択できないため、印刷ができない状態です。
回答を見る