• ベストアンサー

両親への手紙以外で感謝を伝えるには

花嫁の手紙はできればやりたくないのです。その理由は、母へ感謝の言葉を述べるのに何の迷いもありませんが、父への言葉が見つかりません。結構困った父親でしたので(浮気、暴力、浪費癖)、最近では歳をとって丸くなったのですが・・・ 母にはすごく感謝しているのでその気持ちは表したいんです。でも手紙は母だけに読むわけにはいかないですよね?(たぶん父は怒って退場するんじゃ・・・) ウェイトベアや、お色直しのエスコートはすでに兄(兄嫁)の結婚式でやってしましました。感謝の気持ちを伝えたい、サプライズを送りたいと思っています。 また同時に姉(独身)にも何かサプライズをしたいのですが(困った父から私を守ってくれました)、姉には感謝もしてますし、人として尊敬もしてるんです。花嫁の手紙、姉に向けて読むわけにもいかないですよね?何かいいアイデアはないでしょうか?

noname#129648
noname#129648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

地方都市でプランナーをしています 花嫁の手紙は必ずしも入れなくてはいけないというものではありません。 最後の退場の際に、両親席に寄って花束を渡すというものでもいいと思います お母様には感謝の気持ちを伝えて、お父様には伝えないというのも考え物です どちらかにするべきだと思います 披露宴という性質上、もちろん主役は新郎新婦様ですが、ゲストを招いているのは、健在の場合は両家のお父様、いらしゃらない場合はお母様や代わりの方になります。それに準ずるホストはご家族様です ですので、個人的にはあまり家族の登場回数が多いのはいかがなものかと思います また質問者様のお姉さまがどのような性格の方か存じ上げないので確定的なことは言えませんが、妹様がご結婚される場で、自身が独身であるということをどのように考えているかはご本人様にしかわかりません。質問者様には本音を絶対に言わないでしょうし、サプライズを入れれば必ずや喜ぶとは思いますが、その反面、何を思うかは何とも言えないところがあります。 今回のケースの場合は、両家代表の謝辞をご披露宴の最初に持ってくるのはいかがでしょうか?お二人がご入場された後、すぐに御両家様の挨拶を入れて(ウエルカムスピーチという形になるかと思いますが)、最後のシーンは新郎様の謝辞が終わり次第、退場という形にすれば、手紙を読まなくても不自然ではありませんし、本当に感謝の気持ちを伝えるのであれば、お母様にしてもお姉さまにしても、皆の前で読まずとも手紙を書いてお渡しすればそれで充分伝わるのでは?と思います

noname#129648
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですね、必ずしもみんなの前で感謝を伝えなくてもいいですよね。 ウエルカムスピーチ、検討したいと思います。的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#149391
noname#149391
回答No.2

披露宴中ではなく、お母さん、お父さん、お姉さんそれぞれにお手紙を 書いて、披露宴後に お渡ししてはどうでしょう? もし披露宴中にイベントとして何か…とお考えでしたら使えませんが、みんなの前で読まなくても 手紙をもらっただけで皆さん喜ぶと思いますよ! もし花嫁の手紙を読むのであれば、お姉さんへのメッセージを入れても全く問題ないと思います。 ちなみに私は両親に花束と子供の頃から今まで両親と一緒に撮った写真のミニアルバム、 あとはお箸専門店のお箸を贈りました。

noname#129648
質問者

お礼

御礼遅くなりまして、すみません。手紙は後から渡すことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両親への手紙に代わるもの・・・

    2ヶ月後に挙式・披露宴を控えているものです。 そこで披露宴で新婦が読み上げる手紙について質問をさせていただければと思います。 私の両親は父が10年前に他界、母は適応障害という精神病で8年前から入院しており、今回の結婚式には参列できません。 また、地元から離れた土地(嫁ぎ先)で結婚式を挙げるため、高齢者ばかりの親戚もお呼びせず、参列者は兄・兄嫁・甥っ子・姪っ子・妹の身内と親しい友人10名ほどです。 席次や式での着席のバランスなどは式場の方や新郎、新郎の両親が配慮してくださり、不安は残りますがうまくできそうなのですが、式の終盤で一般的に読まれる両親への手紙の問題が残っています。 もちろん亡くなった父、闘病中の母へは言葉では言い尽くせぬほどの感謝の気持ちがあります。 ですが事情をしらない新郎のご親戚にとっては、父が亡くなり母が闘病中で欠席となるとどうかな?という気持ちもあります。 (すごくしんみりとしてしまいそうで怖いです。) そこで内容を、新郎の両親とご親戚への感謝の言葉、さらに兄弟への感謝、遠いところ参列してくれる友人への感謝の言葉にできればと考えているのですが、そういったものに変更することは失礼にならないのでしょうか・・・。

  • 花嫁の手紙(両親他界)

    はじめまして。8月に披露宴を控えている花嫁です。 披露宴の定番である「花嫁の手紙」で頭を抱えています。 私は10年前に母を、5年前に父を亡くしています。 母が亡くなる2年前に両親は離婚し、母亡き後は戸籍上祖母が母になっています。 そして母の妹の叔母(独身)がいますが、共働きだった両親のかわりに姉のような母のような存在でずっと面倒をみてくれました。 両親がいない私は、通常なら祖母・叔母に宛てた手紙を読めばいいと思いますが、(1)入籍して1年(2)感謝の気持ちは随所で伝えている、という理由から改まって書く必要があるのかなと思っています。 苦労の連続の人生でしたが、私が今ここにあるのは親族の助けはもちろん、友人や恩師のおかげでもあります。 ですから、親族→個別に手紙という形にして、ゲストへの感謝の手紙にしようかと思っていますがどうでしょうか? (1)親族への手紙 (2)ゲストへの手紙 (3)親族とゲスト半々 また上記の場合、それぞれ書き出しはどうすれば良いのかアドバイスをお願いします。

  • 両親への手紙について。

    立て続けに質問お許しください。35歳でいい年での 結婚ですが 花嫁の手紙をするつもりです。小学校のとき親が離婚し そこから 成人するまで 男手ひとつで育ててくれた父へのお礼の手紙です。 後 20歳のときに再婚した継母への感謝も伝えたいです(とてもいい方で、本当の母より母らしく尊敬しています) こうなると どうしても 私の家庭環境が浮き彫りになってしまいます。継母の事は今まで 愛称で呼んでいてお母さんと呼んだこともないんです。でも 父の長年の夢なので やってあげたい。 彼は、大丈夫っていってくれていますが、やはり 彼のご両親に こんな内容を読むということを伝えるべきでしょうか?

  • 両親への手紙。。。

    今週末に自分の結婚式を控え、両親への手紙だけがまだ書けておりません。 両親への感謝への気持ちはあるのですが、現在父と母は年金暮らしはしているものの、お互い仲良くなく、お金の事もあるので、母は我慢して一緒に暮らしていて、父もまた母とは別れたがっています。 こんな状況の中、なんて手紙を書けば良いのか分かりません。。。 手紙はやめようかとも考えたのですが、周りは皆、手紙は絶対読んだほうがいいよ!という感じなので・・・。 こんな似たような状況で書かれた方いらっしゃいますか? また、アドバイス、ご意見頂ければ嬉しいです!宜しくお願いします!

  • 新郎から両親への手紙・・・

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 来月結婚式なので、今追い込み段階です。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 両親への手紙は新婦からが一般的だと思うのですが 私たちは新郎からの手紙もプログラムに組み込む事にしました。 理由として ・彼は家族想いで優しいので、是非両親に感謝の気持ちを伝えたいから ・進行上、新婦側の親族への演出はあるが (サプライズ誕生日プレゼントとか子供からの花束贈呈) 新郎側には母親との退場以外演出がないから そこで、実際に新郎からの手紙の演出を見たことがないので プログラムに新郎からと新婦からの感謝の手紙の両方をやられた方 どんな感じになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 披露宴でのお色直し退場をする際のエスコート

    披露宴でお色直しの退場をする際に サプライズで特に仲の良い友人を指名してエスコートしてもらいたいのですが 友人の中から1人だけを指名するのって 指名されなかった友人たちにとっては、良い気分ではないでしょうか? 結婚式に招待する友人は15人くらい。 そのうち指名しようと思っているのは1人です。 本当は、指名するのを2人くらいにしたかったのですが 2人に囲まれて歩くと ドレスを着ているため歩きにくいから 1人にしたほうが良いと プランナーに言われました。 母と退場する人も多いですが 親は結婚式の時は何かと忙しそうだし 私の母は結婚式で注目を浴びるようなことはしたくないようなので(はっきり聞いたわけではないのですが。。。) 母には演出に 参加してもらうよりも 見てもらっているほうが良いと思っています。 父はバージンロードを一緒に歩くので お色直しの時にはエスコートしてもらわなくても良いと思っています。 たぶん兄弟にも 演出に参加してもらうことはできないと思います。 そういうこともあり仲の良い友人と退場したいのですが エスコート役に友人を指名しても大丈夫でしょうか? 友人を指名して大丈夫だとしたら ただ単に指名をするのではなく 「くじ引きで当たった」など 何かの理由を付けたほうが良いものでしょうか? ただ単に指名しても 他の友人たちを悪い気分にさせることはないでしょうか?

  • サプライズについて

    明日、披露宴の最終打合せがある女性です。今更何を・・・と言う感じですが、相談に乗ってください。  今回は親族のみの32人の披露宴です。そこでサプライズとして考えているのは (1)お色直し退場の時に、新婦実母にエスコートしてもらう (2)新郎もお色直しをするので、新郎実母にも新郎をエスコートしてもらう (3)新婦から新郎への手紙を、披露する 全部やりたいのですが、ふと疑問です。 (1)(2)ですが、エスコートして貰ったら新郎新婦は着替えますよね。その間は会場は主役がいないわけです。この時にそれぞれの両親が各テーブルをお酌しても構わないのですか?そうだとしたら、エスコートを終えた母親達もそのお酌の場にいないとおかしいですか? (3)は、新郎が一人で居る時に司会者に代読してもらう積りでした(面と向っては恥ずかしいのです)。でも、彼もお色直しをする為に退場しなければいけません。いつ読んで貰うのがベストでしょうか?或いは、私が頑張って読む場合、いつがベストなんでしょうか?  以上ですが、馬鹿みたいな質問でしたらすいません。

  • 感謝の手紙

    8月に結婚予定です。 チャペル挙式のみで披露宴はしないのですが、どうしても感謝の気持ちを伝えたいということで、挙式の最後に手紙を読ませて頂く様、牧師さんや担当の方に御願いしました。 私達は高校生の時からお付き合いしていたこともあり、親族よりむしろ友人メインの式になりそうです。 そこで今まで2人を支えてくれた友人にも感謝の言葉を述べたいし、お互い家庭に色々な事情があり、自分の言葉で伝えたいと思っています。 感謝の手紙を新郎新婦2人で読むのはおかしいですか?しかもチャペルで… どうか皆さんの御意見をお聞かせください。

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 花嫁から両親への手紙で。

    こんにちは。いつもこちらではお世話になっております。 11月に結婚式をする者です。 少し気が早いかな?とも思うのですが、 花嫁から両親への手紙についてのご意見を頂きたいと思います。 私は両親のことが大好きでとても感謝しています。 「お父さんとお母さんの子供に生まれてきて本当に良かった」と ストレートに手紙にしたいと考えているのですが、変でしょうか? (くさい言葉だね、とある人から言われまして。) ご意見いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう