• 締切済み

生活保護制度のイメージが悪い理由

hekiyu2の回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.8

ほとんどの人は、ハンデがある人は仕方が無い と考えているでしょう。 問題はハンデがない人も少なくない、という 事にあります。 受給者の18%は、老齢とか身体的、精神的 ハンデが無い人です。 これだけ人手不足が問題になっているのにです。 老齢にしても、歳とれば、仕事が出来なくなる ぐらいのことは誰でも判るはずです。 何の準備もしてこなかった人にタダであげる というのが気にいりません。 不正受給もあります。 不正は0,4%なんて言われていますが、これは ウソです。 タマタマ発覚したのを、全体で割り算しただけです。 某市での詳細な調査によると53%に不正の疑いあり、 と言う結果もあります。 某、というのは名前を発表しないからです。 ヤクザの受給も多いです。 和歌山県 御坊市では、 暴力団員70人のうち、60人が生活保護を 受給していたことがあります。 小田原の、舐めんなTシャツ騒動は、ヤクザに対する ものでした。 しかも、受給額が最低賃金や一部の年金よりも多い。 こうしたことが、悪いイメージを作っているのだと 考えます。

関連するQ&A

  • 生活保護制度ってやはりおかしいですよね???

    こににちわ 最初に書きますが、生活保護受理する役所が、受ける方々がどうとかって話ではなく、終着点がないに等しいと思えるなってことです。 なぜならば、生活保護は99%の受給者が自動車を持てません。なぜなら維持費がかかるから。だがしかし、今の世の中約200万人以上もいる受給者が自動車がないままでは支給額を越える月給を稼ぐのは至難の技だからです。 全国が東京みたいな環境ならいいでしょうが… しかも、働いて稼いだ分支給額は減るわけで、貯金して生活保護をいずれは抜け出す…というカタチにはなりずらいはずなのです。だから年々受給者は増加の一途を辿っている。抜け出したくても抜け出せない方々が過半数だと思います。 あと、ひとつありますが、障害者の方々を集めて働かすという取り組みをよくみみにしますが、むしろ生活保護受給者を集めて例えば少しずつ社会に戻れるよう促したら確実に変わると思いませんか?仕事ではなくとも会話をする機会を与えるとか、仲間を作らせるとか、で、結果的にはみんなを社会に戻すように…みたいな。 できなくはないことに思えるのですが、無理なのでしょうか?自動車もきちんとどこか受かればOKにするとかも可能なはず。 皆さんはどう思われますか?

  • 生活保護制度をやめる。

    生活保護ってば、 人間を堕落させて、 働く意欲をなくしてしまうので、 やめちゃったらどうですか。 そうしたら不正受給問題なんて吹っ飛ばせるじゃないですか。 実際の所、893とか在日と呼ばれる外国人とか、 生活保護なんかしてやる必要ない奴らが相当に金を盗ってるじゃないですか。 893ってば、人よりいい暮らしをしたいという理由でなるんだし、 犯罪で食えばいいじゃないですか。 外国人に金を与える必要なんか全くないじゃありませんか。 自分の国からもらったらよろし。 どうでしょう、ここは生活保護制度をいったん打ち切るっていうのは。 そこで浮いた金でほかの社会保障を出来ますよ。 もちろん餓死しちゃう人とかいるでしょうけどね。 でもね皆さんよく考えてください。 今までも本当に保護が必要な人に金が行き届かずに、 餓死した人結構いるじゃないですか。 どうせ餓死するなら無駄金使わない方がいいと思いませんか。 どうしても自力で生きていけない人は、 国が収容所みたいなの作ってそこに収容すればいいじゃないですか。 今よりは安上がりに出来ますよ実際。 もちろん罪人じゃないですから、 刑務所みたいなのはだめですよ。 タイムリーですけど、 こんな事を選挙でいったらたぶん落選しますよね。 頭のいい皆さん、 いったいどうすれば最高の結果が出せるんですか。 教えてください。 国を憂う一人として、 とても気になります。

  • 生活保護のあり方について

    生活保護は、専用の寮みたいな施設に入れて、 衣食住も現物支給にすべきと思うのは、僕だけでしょうか? ネットを見ていると、生活保護のお金でパチンコやっている奴までいるようで 本来健全に働いている人たちが納める税金で命をつないでやっているのに、 生活や生命の維持や社会復帰と無関係な金の浪費を平気でやっているのはけしからんと思えてきます。 そこで、生活保護対象者は専用の施設に入れれば、少ないケースワーカーで効率的に監督できるし、 衣食住も現物支給にしてしまえば、パチンコのような趣旨に合わない浪費は減らせるし、 まとめて発注できてコスト低減にもつながると思うのです。 「文化的で健康な生活を営む権利を有する」という憲法の条文(正確な文面は失念しましたが)に 反するという見解から、上のようなことはしてはならないと現時点ではされているのでしょうが、 (乱暴な言い方で申し訳ないですが)普通に働いている人たちの苦労して納める税金を横取りしているのですから、 生活保護を受けている限り、憲法の権利を部分的に制限することは十分にありだと思うのです。 実際、生活が困窮しても、合理的な理由と思われるはずなのに、 生活保護が却下されて、餓死したり抗議自殺する人もいるのですから、 生活保護の水準を根本から見直して、本来必要なより多くの人に平等に受けられるように すべきではないでしょうか。 異論反論なんでもかまいませんから、皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 生活保護制度について教えて下さい。

    初めまして、もうすぐ26歳になる女です。 私は生活保護を受けています。(母と私の家族で受けています。) 両親が離婚し、母に収入が無いと言うのと、 私自身が精神病と内科的にも心臓や腰など、多くの疾患があり、 仕事はしてはいけないと言う、ドクターストップもあり、私には全く収入がありません。 精神病に関して、母との関係と言うのが、昔からあまり上手くいかず、 母と一緒に暮らしている事で、酷く落ち込んでしまう自分が居ます。 距離を置ければ良いのですが、交友関係も狭く、当然金銭的にもギリギリのラインなので、 どうしても実家に居ると、衝突してしまったり、私の鬱が深刻化してしまったりします。 私の妹は自立をする人間への援助?期間の様な時期に仕事をして、資金を貯め、 一人暮らしをする事が出来、私も働けるならその制度を使って、 親元から離れたいのですが、働く事が出来ないので、 生活保護を母と私、別々に切り離す事は出来ないのでしょうか? (母は一応内職の様な仕事をしていますが、生活出来る収入はありません、父からの援助と言うのも一切ありません、内職の収入は国に申請しています。) 福祉事務所の方は「私には寿と言う形で保護から抜けられるのが一番だ」と言って頂いているのですが、 それも、なかなか上手くはいきません。 何度か母に、別々に保護を受ける事が出来ないのか?と言う質問をしたのですが、 「面倒だから」とか「多分出来ないでしょう」と言う返答と、 福祉事務所の方に変な誤解をされたくない(不正はしていませんが疑われない方が当然良いので) と言う事で一切聞き入れてもらえない状態に居ます。 現在、母が用事で一週間程度、この家から離れているので、 明日平日になったら、福祉の方にも聞いてみようとは思うのですが、 もう生活保護を受け始めてから、3年~4年程度になると思います。 (精神病が酷かったので、時間に対して記憶が曖昧な時期が多く不確実ですみません) もう、何年も、母と私と言う形で保護を頂いている場合、 たとえ母との関係で鬱やパニック等が改善されない、もしくは悪化するとしても、 やはり別々に保護を受けると言う事は難しいのでしょうか? 現在母が上記の通り、家を空けているので、今は気持ちは楽です。 恋人とも結婚を前提にお付き合いしていたので、私も寿の形でこの家を出れると希望を持っていたのですが、 それも色々な事情から危うくなってしまい、また実家のみで生活すると考えると、 (恋人と上手くいっていた頃は週末恋人の家に泊まりに行く等、実家から開放される時間があったのですが) 頭が重く、とにかく辛くて仕方ありません。 やっと、母と私の関係が距離を置く事で昔よりは大分良くなってきたのですが、 またずっと実家に居る生活を考えると、本当に苦しくて仕方ありません。 この様に家族で生活保護を受けていたが、何らかの理由があって、 別々に保護を受ける様になった方はいらっしゃるでしょうか? また、もし別々に保護を受けるに際して、当然それなりの理由と言うのが必要になると思います。 私程度の、欝やパニックが悪化する可能性が高いと言う程度では勿論受け入れてもらえないかもしれないと言うのも理解しています。 福祉に詳しい方や経験者の方等、助言を頂ければ幸いです。

  • 生活保護制度を廃止し生活保護収容所を作る 反対理由

    http://okwave.jp/qa/q6922379.html http://okwave.jp/qa/q7792619.html こんなのを見つけたんです。 入りたい人間は入っていいし、入りたくないなら入らなくていい、生活保障施設内で労働をするのも任意、自由意思なら今の制度と同じく人権上の問題はありません。 BAによるとコストは4分の一。同じ国家予算で、今、水際作戦で生活保護から排除され飢えて死んでる多くの人を救うことが可能になります。 調べると、生活保護制度を受けてる人の8割は働かない人ではなく働けない老人や障害者だそうです。一般社会と異なる生活や価値観を作る収容施設もそういう人が大部分なら彼らが社会復帰する必要はないので問題になりません。 この前提の上で質問です。生活保護収容施設に反対する理由は何ですか。

  • 生活保護受けれるか?

    友達の事で質問します。友達のお母さんは税金を滞納しています、生活保護を受ける場合、これが理由で受けれなくなるでしょうか。生活保護を受ける条件等お分かりになる方、お教え下さいますでしょうか、足りない部分は後で補足いたしますので宜しくお願いいたします。

  • 知り合いの生活保護について、、どう思いますか?

    私の彼がとても仲良くしている友達Aについてです。 Aには高校生の子供2人がいるバツ1の彼女と暮らしています。 その彼女は働かないで生活保護を受けていて、Aが給料を渡して生活してます。 Aが結婚しない理由は、結婚すると彼女の生活保護が無くなるという理由です。 税金を納めず、国から搾り取る。 納税者からすれば腹立たしいです。 確かに今の政治で無駄に税金が使われる現状で、納税し続けることがバカバカしく思える時はありますが、そんな金を楽に受け取るのも許せません。 本当に困った人になら使われるのは構いませんが。。 こんどAとその彼女とみんなで飲みに行く話ですが、偏見しちゃうし、仲良くなれる気がしません。嫌味を言っちゃいそうです。 みなさんは、こんな人に対してどう思いますか?

  • 生活保護の打ち切り

    今回地震の後に どうしてか生活保護の打ち切りの宣告がありました。 それで、私や友達はみんな生活保護で生活しています。 普通に仕事をすると生活が出来ないので、全員で病気だと申告していました。 ところが、最近になって国が調査をしたみたいです。 アルバイトを極秘裏に行っていたとして、生活保護を打ち切られることになりました;; 私や友達、あと学校のみんなが困ってます・・・。 生活保護が無いと高い税金を払わなければならないんです。 どうすればいいんでしょうか? 高い税金はきちんと仕事をする人が払えばいいと思うんです。 生活保護を受けてる私達からとりたがるのはおかしいです。

  • 生活保護を受けたいな。

    生活保護を受けたいな。 派遣村のニュースを見ていたら、若くて元気でも仕事がなければ、生活保護が受けられると理解しました。 僕も自分に合う仕事がなければ、生活保護を受けたいです。 働かなくても食べていけるなんて最高です。 一生生活保護でくらしたい! しかし、こんな僕みたいな考えの人が増えてきたら、日本の国が回っていくのかしら。 心配です。 働ける体力能力のある人にも、やりたい仕事がないという理由で、生活保護は出るのですか?

  • 母子手当と生活保護、廃止するならどっち?

    日本がもうすぐ財政破たんするかもしれないという時に、無駄な税金を使う必要はないと思います。 ★母子手当:双方の身勝手な理由で離婚してなおかつ税金をもらおうなどと甘い考えを持った女性が大勢います。 しかも旦那からしっかり多額の養育費を貰い、なおかつ国からも金をとるなど、言語道断! ★生活保護:勤勉、勤労、納税は国民の3大義務です。その中の2つも守らずに国から多額の金をもらうなどばかげてます! 生活保護受給者の中には働けるのにわざと働かないで金を貰っている者もいると聞きました。 そんなだから国の赤字国債が増えるのです! 消費税を増税する前に、母子手当か生活保護のどちらかを廃止した方が国の為に良いと思いますが、皆さんはどう思いますか? また母子手当、生活保護のうちどちらか1つ廃止するとしたらどちらを選びますか? ご回答お待ちしています。