• ベストアンサー

アサルトライフル

osietete4の回答

  • ベストアンサー
  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.4

音速以上の速度で弾が貫通するのであれば、弾頭が重い方がストッピングパワーが強くなります。たいていのライフル弾は音速よりかなり速い速度で飛んでくので、ライフル弾に関して言えば、弾頭重量が重ければ重いほどストッピングパワーが強くなると思ってもらっていいです。(※7.62mmの方が弾頭は重いです。) 5.45mm×45弾や5.56mmnato弾は着弾すると人体の中でエクスパンジョンします(弾頭が粉々に砕けるってことです)。※銃身が短い軍用ライフルなんかだと、弾の速度が遅くなるので、エクスパンジョンしないこともあります。なので、最初に書いた「音速以上の速度で弾が貫通するのであれば」という条件には当てはまらないので、一概に弾頭重量だけではストッピングパワーの比較はできません。 で、じゃあ結論は何なのかというと、「7.62mmの方がストッピングパワーが強い」というのが結論です。その理由は、軍関係者(特に特殊部隊関係者)はみんな7.62mmの方がストッピングパワーが強いって言っているからです。

関連するQ&A

  • 弾の破壊力

    よく、小口径弾が威力不足(人体組織の破壊力不足によるパワー不足)などとよく記事でみかけます。 そこで気になるのが、銃の弾の話です。スラッグ弾と小口径(5.56mmnato弾や5.45mm弾、7.62mm×39弾)又はマグナム弾(357マグナムや44マグナム弾など全般) では距離にもよりますが最も人体組織を破壊するのが大きいのは何になるのでしょうか?

  • 5.56mm弾

    (1)よく、近年小口径の弾はストッピングパワー不足を指摘されてるみたいです。 5.56mm×45mmNATO弾などの小口径弾は本当にストッピングパワー不足なのでしょうか? (2)銃の雑誌をよくみてると、常に新しい銃が開発されてるという情報はみかけます。しかし、新しい弾薬が開発されたということは全くないように感じます。何故でしょうか?

  • 威力不足?

    (1)拳銃弾に限定したお話です。拳銃の弾でオーソドックスな9mm×19弾が威力不足(ストッピングパワー不足)ときいたことがあります。特に防弾チョッキを装備している人間に対してなど顕著みたいです。本当に威力不足なのでしょうか? (2)アサルトライフル弾に限定した話です。アサルトライフルの弾で5.56mm×45nato弾に関しても威力不足(ストッピングパワー不足)ときいたことがあります。流石に拳銃弾と比べると桁違いの威力にはなりますが・・・。 特に防弾チョッキを装備している人間に対してなど顕著みたいです。本当威力不足なのでしょうか?

  • 5.7mm×28弾について

    FN P90 やFN Five Sevenで使用される5.7mm×28弾はアサルトライフル並みの威力とオーバーペネトレートを防止するために弾が人体に突入した際、速やかに回転運動を起こし、弾が人体を貫通せずに残るという優れた能力があると聞きます。 では一体この弾薬はどの様な構造をしているのでしょうか? 知っていらっしゃる方、どうか教えて下さい。

  • 銃の口径

    銃の口径 僕は銃に興味があります そこでまず疑問に思ったのは口径です 9mm口径とか50AEとかです その弾の基準は何なんでしょう 弾丸が9ミリなのかとか50口径は何が50なのか あともうひとつ戦闘機の機銃は何が基準で弾の口径が測られるんでしょう? 三十ミリの口径の銃なんかいっぱいあるのになぜ戦闘機など 特にA10サンダーボルトなどは口径一緒なのに威力が高いんでしょうか? トいう質問です めちゃくちゃ分かりにくいですが知ってたら回答お願いします。

  • 10mmauto弾

    10mmauto弾に関してです。 勿論海外でのお話になります。 ストッピングパワーは357マグナムに匹敵しますが、カートリッジの消耗が早く又リコイルも強い弾みたいです。一度廃れた弾だそうです。 しかし、再度注目を集め価格も9mm弾程ではないですがおちついた値段で購入できるみたいです。 リコイルが強く、命中しづらい。 カートリッジの消耗が激しくメンテナンスがたいへん。このような弾にもかかわらず10mmauto弾は何故再度注目されはじめたのでしょうか?

  • 銃の威力

    質問ですが、よくak74から発射される5.45mm×39弾よりも、m4カービンから発射される5.56mm×45弾の方がストッピングパワーが強いなど、又その逆の意見を聞きますが、本当はどちらの方がストッピングパワーが上なのでしょうか? 又、m4カービンと、ak74とでは遠距離の命中率などその他の性能面でどちらの方が良いのでしょうか?

  • 散弾銃

    よく、映画でショットガンのバックショットの弾をうつシーンがあります。 面(至近距離での)威力は絶大と言われてます。しかし、スラッグ弾ならまだしも、バックショットの6~9粒の小さな弾を打ち出すのって小さな粒なのに・・と思ってしまうことがあります。 海外のパトカーではよく搭載されてますが バックショット弾って至近距離では弱いのでしょうか? また、散弾銃とアサルトライフルと比較して銃に詳しく知らない方でも散弾銃の方が扱いやすい(初心者)という記事をみました。何故そういわれてるのですか?散弾銃が操作しやすいからでしょうか?

  • 次世代アサルトライフル

    次世代アサルトライフル 次世代アサルトライフルはプラスチックを多様したXM8やM4につぐ米軍のアサルトライフルとなるSCARやHK416がありますが これらはAKシリーズと比較して耐久性はどの順序でありますか?

  • アサルトライフルの質問です

    FN SCAR(MK16,MK17)はなぜ他のほかの競争相手に勝ち抜いて軍での採用を勝ち取ることが出来たのでしょうか? 他の銃よりもどの様な優れていて気に入られたのでしょうか? 出来るだけ詳しく教えてください、よろしくお願いいたします!