• 締切済み

教えてください!小姑の子供!

長男の嫁で同居をしています。(義両親の希望) 主人の姉はシングルですが、4月から働いているため保育園をフルに 使ったり病児保育を利用したりと、できる限り実家には頼らない方向 で生活をしようとしていたみたいですが姉の親(以下、義両親)が、 「かわいそうだ」と、長い時間保育園に預けず、朝と夕方~義両親 がみております。体調が悪く保育園から電話がかかってくれば 迎えに行き病院へ連れて行ったりとても可愛がっています。 義姉も、頼らないつもり、といっても近くに両親がいれば頼りたくも なると思います。 姑、小姑とはいたって仲は普通です。意地悪もされず優しくしてくだ さいます。 ただ、嫁の私からしたらその生活は違和感を感じるというか、この先 私たちにも子供ができたとして、義姉の子供も今後も実家で 過ごすことが多いでしょうし、なにかとトラブルや、私に子供が 出来れば比較してしまうのではないかと色々考えてしまうのですが、 このまま、この生活をしていくと辛いことのほうが多いでしょうか。 今後、どのような揉め事やトラブル、辛いことなど考えられますか?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.5

義両親の希望で長男夫婦が同居とのことですから、今度は長男嫁の希望で別居しましょう。 同居嫁としての不安は的中します。 シングルで子育てしている娘の子と、夫婦で親の家で暮らしている嫁の子の扱いに差は出てきます。 その差はやがて貴方の子供も感じることだと思います。 結婚後に小姑の離婚が想定外だったように、貴方も同居の不満が想定外だったので離婚をしたくないから別居したいと夫に突き付けて出ることをおすすめします。

noname#263280
noname#263280
回答No.4

要は義理のお姉様のお子さんは年上のお子さんになるわけです。実家に戻らないで別に暮しているのは、私は物の分かった方と思います。自分たちの空間を保って頼る時とそうではない時間と分けておられます。そういう方はあまり問題を起こさないのではないでしょうか。まして仕事もしておられます。お子さんもしっかり育つ可能性が高いです。全くの他人にすべてを任せるより、私はその子が可愛いと思う人、まして子育て経験のある祖父母が関与する方が、将来的にあなたのお子さんにとって有益であると考えます。優秀なら宿題や勉強を教えてもらえます。子供が子供に教える方が効果的なこともあるのです。先に歩くわけですから受験その他も分かりやすい。ファミリー全体の利益を考えて、先に歩く人が優秀であればあなたのお子さんがカンテラで足元を照らしてもらえると考えてはと思います。比べる事を心配するよりリーダーシップをとってもらって利益を分けてもらう考えです。そのためには、今は祖父母に会いに来るそのお子さんを、あなたにも会いたい、ぐらいに持って行くと良いでしょう。手作り菓子やフルーツを出してあげなさい。お母さんが忙しいのですから作って持たせてあげると良いです。知識も教養も上から下にしか流れません。心配するよりフェミリーで一緒に育ててリターンを得る、親戚から一人でも優秀な子が出る方があなたのお子さんのためになります。それには小さい頃から仲良くさせることです。ニートを出すよりずっと有益と考えるべきです。

hanaco33333
質問者

お礼

マイナスなことばかり考えていましたが、少しプラスに考えられるようになりました。私に子供が出来れば、きっと良い環境で育っていくと思いました。 義姉の子供と仲良くすることできっと良い刺激にもなるでしょう。 ありがとうございました。回答してくださり気持ちが楽になりました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

同居だろうが別居だろうが、きょうだい間だって比較されることはいくらでもありますから孫だって比較されます。でも、幸運なのは年齢が離れていること。同級生で同じ小中学校などだと体格、趣味、成績、習い事の内容などもろもろ比較されますよ(苦笑) 同じ年で寝返りや歩きはじめの時期、離乳の進み具合、身長体重の増加、大きくなってからだと成績表の内容など結構これはキツイ(苦笑) そして更に同性で同級生だと、「同じようにしてあげなくちゃ」とこちらが好きじゃないものでも同じようにおもちゃを買ってくれて、それで満足されてもねぇ。サッカー好きな子と本が好きな子、欲しいものって違うじゃないですか。 年齢が違うのですから、お下がりの定番オモチャや定番絵本はもらえて(その分、あちらは新しいものを買ってもらえるでしょうが)、こちらはご自身のお子さんが好きなものだけを買足せばいい立場です。 学年が違っていて先方が年上なのですから、こちらが新しい習い事や趣味を始めたときに「xxちゃんも」と一緒のクラスに放り込まれたりする心配はありません(まぁその場合にはせめて送迎が一緒にできて手間が省ける、という利点がないわけではありませんが)。 なによりも、目の前に「こう育てたらこうなるかな」という先例がいるのですからご義両親もある程度準備ができています。ご高齢の方々に受け入れがたい「イマドキの育児」も小姑さんの「お母さんたちのやり方が古い!イマドキはこうしないといけないのよ」の洗礼を多少受けた後ですから、少しは慣れてくれるでしょうし小姑さんも援護射撃になってくれるでしょう。シングルということで紙おむつや粉ミルクなども利用されていることでしょうから布おむつ、母乳信仰のお姑さまの攻撃も緩やかのはずです。最初の孫だと、これやられるお嫁さん、多いんですよ。 困ったこととしては、そうですね。年齢が上のお子さんと一緒におやつを上げられちゃうので少し早すぎる甘いお菓子などもどんどんあげられそうだし、年上のおませさんが話す乱暴な言葉や過激な言葉が出てくるのが早いかな。これは兄弟育児でも同じです。でもまぁ刺激が多くて成長が早いと思えばそれもそんなものと割り切るしかない。お子さんが少し大きくなってそれぞれに趣味やスポーツを始めたときに、ご家族で旅行をしたいのとお子さんのスケジュールが合わなくて困ることもあるかもしれない。 でも、問題は日常のしつけや発達の違いの比較ではないと思います。それは実は些細なこと。 長い目で見たとき、お子さんの教育方針や資金計画なども含めて、色々気になることはできてくるかと思いますが両親がそろっている家庭と片親家庭ではどうしても立場の違いも出てきますし、同居と近いとはいえ別居、なにより年齢が高くなればお互いの教育方針の違いなど歴然と差が出てくるでしょう。その時にあなた方ご夫婦も、きっぱりと一線を引いて意識を切り替えて「親戚とはいえ、別世帯のお子さんだからここから先は口を出すべきではない」「同じである必要はない」の線引きをできるかどうかかなと思います。ご義両親には同じように目の前にいる孫ですから難しいでしょうが、そこは馴れ合いにならないようご夫婦で意見をすり合わせて統一しておく必要があるかなと思います。

hanaco33333
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます。なるほど、と思うことばかりでした。なんだか、慣れあいになりそうで…夫婦の意見をすり合わせること大事ですね。ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

今の段階で悩むのならこれからももっと問題は増えます。 でも一緒に住む段階で揉め事が起きるのは承知じゃなかったのですか? これから先やはり娘の子は嫁の子よりも可愛いのでこればかりは仕方がないと思います。

hanaco33333
質問者

お礼

義姉が出戻りするのは予想外でした。同居当初は、義姉は県外に住んでいたので。 「娘の子は嫁の子よりも可愛い」 でそうですね。仕方がないと思っていたほうが楽ですね。 回答ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

貴女が今後も専業主婦であり続けられるなら、今後産まれて来るで あろう貴女の子供と一緒に、義姉の子供の面倒も一緒に見る事にな る可能性は高いでしょう。だって義母は「可愛そう」と言われてま すよね。自宅に貴女が常に居るのですから、別に保育園等に預ける 必要は無いと考え、自分の子供と一緒に義姉の子供の面倒も見るよ うに言われるかも知れません。 自分の子供は怒れるが、義姉の子供は怒る事が出来ない。義姉の子 供が悪戯をしても、貴女の子供のせいにされてしまう。そうなると 貴女の子供は拗ねてしまいますから、貴女としては心痛が増すと思 います。 悪い言い方かも知れませんが、シングルマザーは出戻りですから、 出戻った家族と一つ屋根の下に暮らすのは難しいと思います。 出戻ったとしても義母にとっては実の娘ですから、何かのトラブル が生じた時は貴女の味方をする人は自宅には居ないでしょうね。

hanaco33333
質問者

お礼

私はいずれ職場に復帰し義母が孫たちのめんどうをみると思われます。 義母が孫たちの面倒をみたがってるので。 私は他人ですからトラブルが起こったらきっと娘の味方をしますよね。何事もなく穏やかに過ごせれば良いのですが、この先ぶつかることなんて必ずあると思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう