これは何新聞と読むのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家のポストに入ってた謎の新聞、一体何なのか気になります。
  • 家のポストに入ってきた新聞が気になる。一体何の新聞なのだろうか?
  • 知らない新聞が家のポストに入っていた。その正体を解明したい。
回答を見る
  • 締切済み

これは何新聞と読むのでしょうか?

家のポストに入ってたのですが これは何新聞と読むのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

けんしょう新聞 です。 うっかり読んでいると 入れた人が訪ねてきて 最低2時間はお話を聞かされますよ 興味と時間が無いのでしたら 強く断ったほうがいいです。 (話を聞かないうちに) お聞きになりたければ長時間を覚悟した方がいいです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

「けんしょう」新聞ですね。 創価学会と対立する、大石寺の宗教団体である「顕正会」の機関誌です。 「顕」は、現在の大石寺の日顕法主のことを指します。

  • vanbon
  • ベストアンサー率11% (16/139)
回答No.2

顕正新聞(けんしょうしんぶん)

回答No.1

  冨士大石寺顕正会の機関紙「顕正新聞」ですね 強い勧誘など近寄らない方が良い団体の様です 顕正新聞でぐぐればいろいろ出てきますよ  

関連するQ&A

  • 新聞がとられてしまうのですが・・・・

    2日間家をあけることが多々あっるんですが、家にいない日の新聞も読みたかったため新聞社に連絡をせずにでかけました。 家に帰って2日分の新聞がポストにあるはずなのに1日分の新聞しかありませんでした。 何度かそのようなことがあったのでたぶん新聞の配達員の方が勝手に前日の新聞がポストにあると待っていってしまうのだと思うのですが、その場合はその分の代金も払わないといけないんですか?? そもそも勝手に持っていってしまっていいものなのですか?

  • 新聞

    今って新聞を取ってない家庭が多いのですか? 自分もその1人ですが・・まぁ1人暮らしなんで 自分のマンションでは1Fの玄関に各ポストがあるんですが 朝新聞を入れてる人に出くわしたんですが 満員で20のポストがあるのに入れたのは7紙だけ・・・ よく考えると新聞ささってるポスト少ないとは実感してました。 時代の流れでしょうか?

  • 頼んでいない新聞がしょっちゅう投函される

    最近、頼んだ覚えがまったくない、聖教新聞なるものが頻繁に入るので、 創価学会本部に電話して「ヤメテください」って言ったら 「さっそく入れないように連絡します」っていってくれました。 で、1ヶ月以上たってるんですけどいまだに入ってくるんです。 ポストに放置していますが、節操がなさそうな 住人と勘違いされそうでとてもいやな気分になります。 あまりにも貯まるので、(ポストから抜き 家でほかします) 上記の「」の行為は『新聞を受け取る』ことと承諾したことになるのでしょうか。 請求がくると思うと腹がたってしょうがないです。 ※まだ請求はきていません。 まとめると、 1・ポストに不必要な新聞が貯まり困っている 2・請求がくるのでしょうか 3・また請求金額に応じなければならないのでしょうか。 はじめは放置していましたが、3ヶ月以上続くとさすがに悩みになってきます。 どうすればよいでしょう。 疲れて帰ってきてポストが貯まってるのをみるとちょっと鬱になります。 ※古屋賃貸の一戸建てです。

  • 一人暮らし、新聞取りたい。でも・・・

    一人暮らしをしています。 新聞を取りたいのですが、どうやら他の人のところには、 マンション1階の集合ポストに新聞が入れられているようです。 オートロックで100世帯ほどある大きなマンションなので仕方ないのかもしれませんが、 朝わざわざ、身なりを整えてから集合ポストまで新聞を取りにいくのが嫌です。 夕刊だと仕事帰りとかに取れるので集合ポストでもよいのですが・・・。 オートロックにお住まいの皆さん、新聞は集合ポストに入ってますか? 部屋のポストに入れてもらうことは不可能なのでしょうか? 別件になりますが、 当方大阪市内在住です。できれば、朝刊だけ取りたいと思っています。 ただ、たいていの新聞社は朝、夕刊セットですよね? 安く、かつできたら朝刊のみの新聞ご存知ないでしょうか? また、そういう比較サイトとかあれば教えてください。

  • 新聞の契約について

    月に何日間か続けて家に帰らないことがあるのですが、新聞配達員が前日の新聞がポストにささっているとその新聞を抜いて次の日の新聞を入れていってしまうため(先日ずっと起きていて抜くのを確認したので隣人のせいではなかったです)、いない日の新聞が読めません。 何度か集金の方に言ってるのですが一向によくなる気配がなく、しかもその分の代金も半額徴収されています。時には隣の部屋に配達されていることもあるのですが、あまりにひどいので解約したいと考えています。 こういった理由で解約できますか??

  • 新聞が盗まれて困っています

    マンションに住んでいますが、8月末から週に一度(曜日は不定)新聞が盗まれるようになってしまいました。 最初は、単に新聞屋さんが配達し忘れたのだと思いクレームをつけていたのですが、どれだけ怒っても週に一回は届いていないので、もしや盗まれてるのではと思い、朝刊を取った後、古新聞を入れておいたところ見事に古新聞が取られていました。その後かれこれ2ヶ月ほど週に一度、古新聞が盗まれる生活を送っております・・・。 今は私のバイトも休みなので、一日中見張ろうと思えば見張れるのですが、ポストのあるマンションのエントランスには隠れて見張る場所もなく、もちろん防犯カメラも今はありません。理事会には付けてくれるようお願いしましたが、付くまでには時間がかかりそうです。 毎日頻繁にポストを覗くようにして、盗まれる時間帯が夕方5時から8時の間ということまではわかりました。 ちなみに現在私が行った”抵抗”は新聞欄にマジックで 「どろぼうへ 警察には届けてあります 必ずつかまえます!」 と書いておいたこと位です。(今日、その新聞が盗まれました) 実際にはまだ警察には届けていません。適当にあしらわれそうで嫌だったので・・・。 できることならこの手でつかまえて、警察に突き出したいところですが、それが無理ならなんとか新聞(もしかしたら、郵便物も??)を取るのを辞めさせる手はないものか、良い考えがある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ポストはダイヤルロック式ですが、小さな子供が適当にいじっているだけで空いてしまうような簡単なもののようです。表の差し入れ口からも、中身が取れる可能性は大です。(大人でも結構手が入ってしまう)

  • 新聞の解約でもめてます

    先月、別の新聞店からの勧誘があり、数ヶ月無料で入れてくれるというので、取っている新聞店に解約の電話を入れたところ、その時点では「わかりました」と了承してくれたのに、後日そこの店長が来て「お宅とは1年契約してもらっていてまだ契約の途中だ」と家へ押しかけてきました。 確かに1年契約をして、その途中なのですが、引越をしたり、生活が苦しくて契約をやめたいということもあると思うし、契約していても解約は出来るものだと思っていますが、解約出来ないのでしょうか? 店長が家に押しかけてきた時に「お宅には数ヶ月無料で入れたし、まだ1年そこそこしかとってないじゃないか」みたいな事を言われて、本当に気分が悪いです。しかも、新しく契約したところにまで苦情の電話を入れたと聞いてます。 新しく契約した新聞店の方が引いてしまって、数日間どちらの新聞店からも新聞が入っていません。それを今日、新しく契約した新聞店に電話したので、新聞が入っているだろうと思ったら、新聞ではなく、前の新聞店の店長の名刺がポストに入っていました。 前の新聞店のしつこさに嫌気がさしてます。「契約しているから」ということを言いに来たと思うのですが、もう絶対その新聞店で新聞をとりたくありません。なんとか解約する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勝手に新聞を入れられて困っています

    新聞とってないのに、1週間くらい前から某新聞がうちのポストに入れられています。 その新聞社に、勝手に入れないでくださいと2回電話しましたが今日もまた入っていました。 気味が悪くてしょうがありません。 どうやったら入れないでくれるのでしょうか。 また、今まで入れられた新聞代は払えなどと言ってくるでしょうか?

  • 新聞販売店でポストを売っていますか?

    くだらない質問かもしれませんが、朝日新聞の新聞ポストは新聞販売店で売っていますか?

  • 新聞の契約解除ができない

    先月末に毎日新聞の訪問勧誘で朝刊の契約をしました。その際新聞紙を外のポストではなく、ドアの中に入れる様に注文しました。家に来た勧誘の人は、わかりました。と。7月1日から入れましたが、指定した所に入ってなかったので、電話で再度頼みました。2日目も又、違っていたので、又々電話して詳しく説明しました。3日はまだ直らず、しかも雨降りなのにビニールに入ってなくポストからはみでた部分は濡れており、いい加減頭に来たので契約解除を店に電話しました。しかし今日も違う所に新聞がある。 契約解除を電話してから違う所の新聞は抜いていません。毎日新聞に言ってもたまってゆく新聞は片してもらえないのでしょうか?又契約解除はできないのでしょうか?ちなみに契約手続きの時には何も、もらっていません。皆さんのご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう