• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手の顔色を伺ってしまう)

相手の顔色を伺うことと気遣うことの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は相手の意見を否定しないことに心がけていますが、同時に相手の機嫌を損ねることに恐怖感を抱いています。
  • 昨年までの彼氏が気分屋で機嫌を損ねることが怖かったため、とりあえず謝り機嫌を戻すことを第一に考えていました。
  • 現在の彼には相手の機嫌をとることを第一にする癖があると指摘され、質問者は自分の中で区別ができていないため、どうすればいいのか分からないと悩んでいます。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

koha_min様 ★(E,専)回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<この御質問は>・・・ ✚実に深い「気付き」と心理学の要素が含まれる非常に微妙にして、なかなか良い質問です・・誰もが勉強する必要が有る要素が含まれているからです。 *語彙には多少の違いは有れど、・・・「気遣うこと・相手を否定しないことと、相手の顔色を伺うことの区別ができません。」には基本的に(心理学的に言えば)違う意味が有るからです・ ❷<非常に答えづらい質問である明確な理由は>・・・ ✚貴女は非常に良い質問をくれた・・と申し上げましたのは、これは専門家でも回答し難い要素を含む「心理学的な知識を必要とする質問」だからです。 *ここでは、貴女と彼氏との具体的な、かつ日常的に特定した問題を解説するのではなく、「それ以前に重要」な貴女が聞いた・・・・ ★「気遣うこと・相手を否定しないことと、相手の顔色を伺うことの区別ができません。」・・・について、メインに回答させて下さい。何故なら、それだけ説明するのも、それだけを理解するだけでも、大変な深さがあるからです。 ❸<初歩的に基本中の基本から言うと・・> ✚「気遣うこと・相手を否定しないことと、相手の顔色を伺うことの区別ができません。」に関して心理学的には、下記の様に分析出来るからです。 (1)まず、貴女(に限らず誰でも、心の中に色々な種類の「色」や「味」を持っていて、10人10色で同じ人はいません・・ちょうど、調味料を使って、色々な味付けやスパイスをブレンドするのと同じです・・・また、COFFEEに例えれば、ストレートな豆より、色々な豆をブレンドして、最終的な「ブレンド」COFFEEになっていく原理を思い出して下さい・・ (2)貴女自身も心の中にストレートな味をしたCOFFEE豆を5種類くらい、全く違う味の物を持っていると分析出来ているのが「心理学」の基本です。 *調味料でもCOFFEEに例えても全く同じです・・・調味料ならソースやスパイスや塩やニンニクを色々混ぜて、初めて実際は良い味を出してますね? *分かりやすく調味料にしてもCOFFEEにしても、要するに「ブレンド」している事の例えで理解して下さい・・そこで貴女の心も同じように色々な性格や気質でブレンドして出来上がっているのです・・再度、繰り返しますが、それらは主に専門的に分類される5種類の物から構成されており、貴女に限らず誰でも同じです・・ ★(重要)そして、それらの要素、傾向、の元になる貴女を心理的に左右している無形の物を心理学的に言えば(重要)「自我」(≒EGO≒エゴ)と呼びます。 ・・・この基本を先ずは覚えて下さい。 ❹<自我(≒EGO)は10人10色でブレンドされている>・・・という事実 ✚・・に寄って「個性」が10人10色に生まれて来ます・・・これらの大前提で貴女の質問に戻りましょう。 *「気遣うこと・相手を否定しないことと、相手の顔色を伺うことの区別ができません。」・・・・という例えば無意識に書かれた3種類の事柄は、貴女は、概略同じ様に書いてますが、実は、なんと、なんと、なんと・・・・ ★(重要)【全く違う3種類の自我(≒EGO)なのです。貴女は全く違う自我を(普通なら余り強くない物も含まれるから掻き消されてしまい、影を潜めてしまう所)貴女の場合、どれも「強い自我」として常に心の中にあるのです。】 ★もう一度書きます・・ (1)気遣うこと・ (2)相手を否定しないこと (3)相手の顔色を伺うこと ✚・・・という無意識に書かれた3種類の自我(≒EGO)実は、なんと全く違う自我を、貴女が「同時に心に持っている場合に限って、起き得る問題なのです」 *貴女でも分かりやすく、心理学的に言えば・・・ *上記(1)≒「日常的な言葉で言えば”優しさ”・・という自我(≒EGO)」です。 *上記(2)≒「相手を肯定しようとする「自我」(≒EGO)」です。 *上記(3)≒「周囲に合わせて順応しようとする自我(≒EGO)」・・なのです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ✚先ずもって、これらは「似ていて非なる物」だと認識して下さい・・味は似ていても「胡椒」と「唐辛子」は全く違う様に、これらも同じことが言えるのです。 ✚したがって、あなたは無意識の内に男性や関係に寄って、TPOに寄って、例えば上記(1)~(3)が心の中に(重要)「同時に反応してしまう事も有るのです」・・大事な事ですから、もう一度書きます。 ✚・・・貴女は、それら(1)~(3)が心の中に(重要)「同時に反応してしまう事も有る結果として、いくつかの感情や心が同時進行してしまい・・・ ★「気遣うこと・相手を否定しないことと、相手の顔色を伺うことの区別ができません。」・・・・というまさに純粋に自分自身の中身を覗いたかのような素直な反応を言葉に出来てしまうのです。 *したがって、上記の通り、全く違う味のスパイスを同時に口に入れた時の様な、複雑な味になって味覚を混乱させてしまうのです。 非常に重要な事ですので、ここまで基本的な「貴女の心のメカニズム」について説明しましたが、概略ご理解頂けましたか? 非常に、非常に重要な事です! ❺<逆に言えば>・・・ ✚この非常に、非常に重要な事です!・・・を今の若さで心理学的に(≒客観的に、科学的に)多少は理解したとしたら、すごく価値が有る事です・・ *こういう事を,いわゆる「気付き」と心理学的には呼んでますが、滅多に貴女の若さで、こういう質問をしない限り学べない深層心理学的な基礎知識です。 *このメカニズムを何も、経験や実感がない中で学ぶとしたら、数年は掛かると言われている深層心理学的ですから、貴女はひょんな事から大きな学びを掴む可能性を得た・・という角度で見ると、貴女が当面、直面している個人的な男性との関係は「氷山の一角」である事に気が付くでしょう。 ❻<それでは、貴女の「ブレンド」具合を、どうやって応用して行くか?> ✚・・・について、少々触れておきましょう・・下記の貴女の具体例は、まさに上記に例題で書いた、(1)~(3)を心理学を背景に然るべき行動や反応をしている貴女が想像出来る例ですね!・・・そういう事になる筈だ・・と心理学は教えてくれてます。 *良い悪いの話ではなく、貴女の「心のブレンドが如何にも貴女らしく出ている証拠です」・・・更に、加筆すれば、素直で純粋で、捻くれた行動、言動が出来ない「受け身体質」の貴女には、まずは彼らの意見やワガママを「受け止めよう、引き受けよう」・・・とする純粋な心理が働くのです・・ ーーーーーーー (貴女の例文) *日頃から、相手の意見を否定しないこと・できるだけ尊重することを心がけています *が、同時に相手の機嫌を損ねることに恐怖感があります。 *すぐ怒っていたため彼の機嫌を損ねることがなにより怖かったです。 *なにかあったら、とりあえず、機嫌を戻すことを第一に考えていました。 *元カレのせいには・・・癖がついてしまったのかな…と思うこともあります。 *「そういう癖がついてるのかもね」と言われました。確かにその通りだと思いました。 *これを言ったら嫌われるかもしれない。なんとかこの場を収めよう…という気持ち ーーーーーーーーーーーーーーーーー ★(重要)そんな中、貴女は・・・ 「変えていきたいのですが、どうしたら、相手の顔色を伺わずにいられるのでしょうか…」・・・とのことですね? ❼<したがって、貴女が上記の様な問題> ✚・・・になる事も、相手の男性のせい(だけ)ではなく、それらを順当に受け止めてしまう、貴女自身の自我に根本的な原因があるとも言えるのです。 *良いとか悪いとかを言っているのではなく、メカニズムとして説明しているのです・貴女の様に、簡単に言えば・・優しくて、配慮が有って、謙虚で、出来るだけ男性の意見を受け入れ嫌われない様にして…なんて言う女性ばかりではないのです。だから、色々な男性から貴女は、それなりに愛されているのです。 *つまり、その関係性を維持するために、STRESSになるほど気を使ってしまっている貴女がいるのです。。 *その証拠に、周囲を思い出して下さい。・・・貴女と反対の自我の女性、いませんか?そういう女性には男性は好かれない物です。 ❽<途中結論> ✚字数制限があり、説明だけで、枚挙に暇が無くなりました・・これ以上、一気には書けませんので、途中結論となりますが、貴女が先ずはメカニズムを理解して頂くことが何より大事なので、何かコメント頂ければ次回、続編を回答したいと思います・・ *非常に頭を使って書いたり読んだりする深い問題なので、そう簡単には答えは出ませんが、貴女は男性以前に貴女自身の自我で、気を使い過ぎ「気遣うこと・相手を・・、相手の顔色を・・区別ができません。」になってしまっている現実を正面から正視しましょう。 *次回、貴女の率直な理解と、再質問と感想等々を頂ければ、また掘り下げて、続編として回答させて頂きます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
noname#232573
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすれば相手の顔色が気にならなくなりますか?

    どうすれば相手の顔色が気にならなくなりますか? 彼氏とは3年くらい付き合ってるのですが ・なんか疲れてる顔してると楽しくないのかな?と心配になるし、本当に疲れているなら貴重な休みに自分との時間を割いてくれて申し訳なくなる ・それで本当は早く帰りたいのではないか?と心配になる ・彼氏に聞いても「大丈夫だよ」とか「そんな事ないよ」と言ってくれるけど、本当に???と思ってしまう ・喜怒哀楽が分かりにくいので、つまらなさそうに見える「楽しい?」「怒ってない?」と確認してしまう(うざいと思うけど、やめられない) ・怒らせるようなこと(自分のミスやドジ)した時は、怒らせたのではないか不安で何回も謝って疲れる ・それに対する彼氏の反応が薄くて、許してもらえてないと感じて自分を責めて疲れる ・彼氏が自分に対して怒ったことほとんど無いのに「怒らせたかもしれない」と不安になる事が多い ・彼氏が楽しいか?辛くないか?無理してないか?そればっかり気になる 一緒にいると結構何回も謝ってる気がします。 そして何回も顔色が気になって、疲れる時が・・・ 元彼がすぐ怒ったりイライラしたり、機嫌を損ねると私が自分の思い通りになると思っていたり、お前は駄目な奴だとお説教されてきたので、そのトラウマもあるかもしれません。 いまの彼氏は怒ったりキレたりするタイプでないけど、先ほども書いた通り喜怒哀楽が分かりにくいので、怒ってなくても怒っているように見えてしまいます。 彼氏だけが怖いというより、相手が親でも友達でも同じ感じになります。仕事中も同僚や先輩、取引先の顔色が気になります。 ちょっとした表情や雰囲気などから、相手がイライラしてるか分かることも多いです。 怒らせないように、怒られないように、で頭がいっぱいになる。 人が怖いです。 何を考えているのか、さっぱりわからない。 どうすれば相手の顔色が気にならなくなりますか?

  • 顔色を伺わないという選択肢。

    いい歳の社会人ですが、「顔色を伺う」以外の他人との接し方が分かりません。 子供時代、両親が機嫌を露骨に顔色や態度に出す人だったので、 自分は常に両親の顔色を伺いつつ「粗相がない」「良い子でいる」ことに 必死だったような気がします・・・育ててもらう代償くらいには思っていたかも。 今更被害者面する気もないですし、子供の思い込みという側面も否定は出来ないので 「いつまでも親のせい」というワケにも行きませんが、これ以外の選択肢を知りません。 20代は顔色や機嫌を伺いながら一喜一憂するばかりでしたが、 30代に入ると流石にしんどくなってきました・・・もうやりたくないなあと思います。 ただ、それをしないと「自分という人間には価値がない」という刷り込みがあるので、 たまに顔色を伺わずに自分を通して接した後に家に帰って一人になった時に 「あの言い方でどう思われたのだろう?」とか悶々と悩み続けるので、 それならば顔色を伺っていた方が気持ち的に楽だという思いもあります。 「どうせ自分の気持ちは尊重されないから」という諦めもあります。 他者評価に依存するのも辛いですが、自己評価があてにならない以上は 他社評価が一番客観的な自分に対する評価や価値なんだろうなと実感します。 というよりも「他社評価が一番の事実」という価値観に縛られているのは自分です。 顔色を伺わないという選択肢を使っても良いのでしょうか? (この質問自体が既に他社承認待ちですが・・・)

  • 顔色をうかがうのは病気?

    私は人の顔色をうかがう癖があります。 笑顔で対応してもらえないと、「どうしたんだろう、私何か悪い事した??」と不安になります。  それは私の母の顔色をうかがいながら、「良い娘」と思ってもらえるよう行動していた子どもの頃からのものだと思います。  現在夫と娘が二人います。 夫は娘達のために、色々と協力してくれるのですが、些細な事で すぐ切れるのです。その時の怒った顔が怖くて怖くて心臓が痛くなり 胃もキリキリいたみます。 怒られた娘達は、平気でプイッとその場から立ち去りケロッとしています。  その後、私は夫と娘達の間に入り仲直りさせるため、しくはっくです。 本当はほっておきたいのですが、怒った顔でいられたら心臓が痛くて たまりません。このような事が昨日もあり、自分の性格にほとほと 疲れてしまい、こんな顔色をうかがう私は病気なのかと思いだしました。 上手に説明できませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 顔色を伺い嘘をつく

    私はまだ今月結婚したての新婚なのですが 相手の言う事が信じにくくなってしまいました。 彼は、あたしの機嫌が悪くなった顔や ふてくされた顔を見たくないとの理由で 自分の意見を言ってくれないのです たとえばあたしが、日曜日に動物園に行きたいと言ったとします 彼には日曜日にやりたい事や予定があったとしても その場は「いいよ~」と軽く答えます しかし、いざその日になると彼が不機嫌になったり 渋々的な態度になります ふてくされた顔を見たくないのなら 喜んでいくのでわ?とおもうのですが・・・ また、あたしが悪い場合でもその場で 悪いところを指摘してもらえません 指摘しない代わりにいい返答をしておきながら 彼の態度が見る見る不機嫌になります 後から聞いても 「どうせ言ったらふて腐れてただろう その顔みたくないんだよ」 事がすんでから物事を怒り始めたり・・・ 一体どうしたいのでしょう? 何度もこういう事があって 彼の言葉を疑いはじめてしまいます またその場限りの都合のいい返答なのでわないのかと。 ましてや嘘を付いたことで 後で余計もめる結果をまねいたり・・・ いくら笑ってて欲しいからと言っても どちらかが我慢して2人笑ってる関係など 偽物の幸せだと感じます 完璧に分かり合えるのは難しいとは思いますが 彼を信用したいし 考えを理解したいんです 喧嘩したって怒鳴りあって分かり合って 仲直りすればいいと思います 彼はなにがしたいのか? どうしたら彼は心から向き合ってくれるでしょうか? どうしたら素直に意見を言ってくれるようになるんでしょう? よろしくおねがいします

  • 私はおかしいのでしょうか?病気なのですか?

    20歳学生です。 私は小さいころから人の顔色をうかがうのが癖です。顔色だけでなく、その人の語調からも感情のようなものを感じ取って、「あ、この人機嫌悪いかも。私のせいかな?」と考えてしまいます。家族に対してもそうです。 また、感情の表現が乏しい上に本音も上手く相手に伝えることができません。相手に対して怒りや悲しみを覚えても、ここで怒ったり泣いたりしたらさらに状況が悪くなるのではないかと思い、ただ苦笑したり黙ることしかできません。本音を言いたかったり悩みを打ち明けたくても、相手にとってはただ迷惑なだけではないか、自分の意見を否定されてしまうのではないかとマイナスに考え、結局諦めてしまいます。 挙句、そんなわけないとわかっているのですが、幼少期に両親が子育てや仕事でイライラしていたことや常に「いいから○○しなさい」と私に言い聞かせていたからなのか、心のどこかで両親の言い分が絶対的であるように感じているんです。さらに、過去に一度両親に「あなたは本当に(精神面が)弱いね」と言われ、未だにその言葉をズルズルひきずっています。普段は笑って冗談も言い合える仲なのですが、進学のことで相談をしようとしたり、悩み・不満を聞いてほしいと思ったときは何故か言えません。どうせ私の意見は否定される、両親が正論、私が弱いせいだと思ってしまいます。 普通だったらこんな風に感じたりしないのかもしれないと、サークルなどで人との交流が増えて思うようになりました。今まではなんともなかったのですが、最近になって今まで溜めてきたものが重くのしかかっているような感じです。このまま他人の顔色うかがい続けて本音を押し込めていくという生活を想像すると、目の前が真っ暗な感じです。私はおかしいのでしょうか? 長々とすみません。

  • 相手に気をつかいすぎる!?

    こんにちは。 私は、職場でも夫に対してもそうなんですが、相手が不機嫌なカオをするのに耐えられないんです。 それで、嫌な残業もだまってひきうけたり、夫が嫌がるデートの場所にはさそわないようにしています。 最近それで疲れてきました・・・・・。 上手な人なら、嫌な顔をされないような、上手な断り方、誘い方をするんでしょうが、不器用な私には無理です。 もしかしたら、小さいころからのくせなのかもしれません。家では、私が自己主張すると父親がすぐ不機嫌になるのが辛かったし、学校ではずっと優等生で通してきましたので。 嫌な顔をされようが、あまり気にせず、自己主張することも大切でしょうか? よかったらみなさんのご意見もきかせてください。

  • 理不尽な相手や自己中な相手の発言に腹を立てないようにするには

    理不尽な相手や自己中な相手の発言に腹を立てないようにするには クラスの1人にすごく自分勝手で自分のことが一番正しいと思ってる人がいます。そのため行事などで物事を決めるときに彼の意見を否定したりするものならキレてくるほどです。普段も上から目線でいつもしゃべってきます。 いちいちそれに対して私は腹がたっていたんですけど、ある時別の友人が「相手にしようとするから腹が立つねん。くだらん残念なやつやなって思ったら気にしなくなるわ」ってアドバイスをもらってそう思ってからは腹が立つことはマシになりました。 しかし、最近になってどんな人にもその人の立場があるのだからくだらんやつやなと思って一蹴するのは良くないなって思ってきました。相手が腹立つ相手でも、暴言をいうてきても相手のことを見下さないで尊重したいと思います。けどそうするとこちらが腹立ってしまうので、相手を尊重した上で理不尽な相手に対し腹立つのを回避するにはどんな考え方や行動をしたら良いのでしょうか?

  • 相手の女性が恋愛に臆病です,どうすべきでしょうか?

    前から知り合いだったある女性(22)と高い頻度で連絡を取るようになったのですが,気が付けばに好きになっていました。僕より1つ年下です。 しかし,その子は以前の彼によく怒鳴られていたようで,好きな気持ちはあるが彼の機嫌を取りながらビクビク付き合っていたようです。そして,別れてから1年以上経つそうですが,「彼がそうなったのは自分のせいだ」と,その彼との付き合いに未だに責任を感じているようで,そのためか,今でも連絡は取っているようです。その元彼も元彼で,別の彼女が出来ているにも関わらずその子に連絡し,「俺のところに戻ってこい」といった内容を遠回しに言ってくるそうです。 「次に誰かを好きになって恋をしたことをその元彼に知られたとき,元彼のもとに戻らなかったことで,また怒られるのではないか」という恐怖心から,次の恋に臆病になっていて,正直なところ僕のことも友達としか見てくれていません。 なんとか力になってあげたいとは思うのですが,いろいろと提案したところで「迷惑はかけられない」の一点張りで…。前会ったときに,「僕が一緒にいることでその恐怖心は消えないかな?」と聞いたところ,「まだわからない」との返答でした。 僕がその子に対して気になっているということは伝えてあり,2人で出かけたりもします。ですが,恋愛対象として見てくれているのかという心配が付きまとい,不安でしかたありません。元彼を忘れるためだったり,そのさびしさから単に遊ばれているだけなのでは?とも思ったりします。 僕はその子に対してどう接していけばいいのでしょうか?どうすれば向き合ってもらえるでしょうか? 友人にこういった経験を持つ人がいないので,第三者の意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 黙り癖と暴力

    23歳会社員男です。 私は落ち込んだり機嫌が悪くなったりすると黙りこんで全く会話ができなくなってしまう性質があります。 特に彼女のような特別な関係の人と接しているときに顕著にあらわれることがありました。 相手が言ったことで私が機嫌をそこなった時もそうですが、自分のちょっとした発言で彼女を怒らせたときに逆に私が落ち込んで黙りこんでしまうこともありました。(要するに喧嘩をした時に黙りこんでしまいうことが非常に多かったです。) また、私のこの黙りこむ行為が、彼女にとっては非常に恐怖であったらしく、私が黙りこむたびに相当な恐怖心を抱いていたそうで、それを彼女は、暴力であったといいます。 すべて過去形で書きましたが、このことが原因で彼女とは別れています。これが暴力であったのなら彼女は私の元から去ったほうがいいと思い別れを切り出したのです。 私はこの黙り癖が付き合う上で問題となっていたのは間違いなかったと思っています。ですのでこの癖は改善したいと思っています。私はどうすればこのような癖を治すことができるのでしょうか。 また、そもそも、このことは本当に暴力であったのかどうかということに対する意見も聞きたいです。

  • 親(人)の顔色を伺ってしまう癖があります

    20代前半の女です。 私は、親(人)の顔色を伺って生きてきました。幼い頃両親がかなり厳しく、若干虐待っぽいこともありました。また、4つ上の姉はその鬱憤が溜まってか私に厳しく、姉に絶対服従のような感じで、私が親にそれをチクれば、とんでもないこと(蹴られて階段から突き落とされる)になるのが怖くて、言えませんでした。私には妹や弟もいなかったので、誰かにそれを言うこともなく、我慢すれば済むんだしと、我慢が習慣になっていました。どこの家もこのようなものだと、喧嘩したことは一回もなく、全て私が折れるし、お姉ちゃんが機嫌が悪ければ、お金やらプレゼントを渡すと機嫌が良くなります。 私は家族の機嫌がとれることが嬉しかったです。家族の期待は裏切れなかったです。 すると小学生時代には、1人の困った友達に束縛されるようになり、その子に服従する日々(他の子とは遊ばない、宿題を見せる、その子の親が帰るまで帰してもらえず、帰りが遅くなり私は家で怒鳴られ追い出される等)が3年続き、他の友達のお陰でなんとか離れることができました。束縛は日々エスカレートしてたので、このまま中学生に上がれば、いずれこの子に殺されるとさえ思うほどでした。 その後は私が男の子と仲良くしていれば、その男の子を好きな女子が私を嫌い一人ぼっちにされるとか、まぁよくあるいじめはあったりしました。 なので必要以上に男子とは話さないようにしました。するとそういうのもなくなりました。 何かと自分の意見が言えない子だったので苦労は多く、高校進学時もやりたいことを言えば、親は「そんなに上手くいかない」と全面否定するし、堅い仕事(市役所や先生、看護師など)になると試しに言ってみれば親や親戚も喜ぶし、進学校に頑張って進みました。大学の選択も、本当にやりたいことや自分の考えを言えば、担任がお前の頭では無理だと反対し、何か資格が取れる大学へと誘導され、親の顔色も伺いながら、言われたわけではないけど、できるだけ遠い場所にある大学は選ばないようにしたりしました。 なので特にやりたくもない学部を専攻し、挫けてしまい、資格は取ったけど、違う仕事をしました。 その仕事も、堅そうな親の仕事に似た仕事。親の勧めた仕事。その場所がとんでもなくブラックで、けど親を責めれるわけもなく。 今は親の喜ぶような公務員になれたわけでも、堅い専門職に就けたわけでもないです。 自分の頭で、直感でいいかも!と思った求人に応募し働いています。正規じゃないので安定はしていません。 ただ、大学時代のアルバイトも接客業を選んだとき姉が、接客業なんか大変だから辞めとけと言ったけど無視してやってみたらとても楽しかった。 今も自分の考えを信じてやってみたらとても楽しい。なので自分で選択したことは全て納得がいくんです。今のところ。 何が言いたいのかわかりにくい文章になってしまいましたが、 最近は親の意見や姉の意見、友達の意見、人の意見に左右されすぎず、自分で選択することが少しずつできています。 ただ、たまに親が曇った表情をしたり、もういい好きにしろと言ったりすると、突き離された気分になり、なんだかとても不安になってしまいます。 なので今でも人の顔色はかなり伺っています。誰に関しても。 日本人はそういう人が多いとは思います。どうしたら親や人を気にしすぎずにいられるのでしょうか。 人が微妙な反応をすることはできない、不安、なんです。