他所の子供に対する自分の呼び方

このQ&Aのポイント
  • 36歳子持ちの女性が他所の子供に対し、一人称を「おばちゃん」と呼んでいる理由について考えます。
  • 他所の子供に対し一人称を「おばちゃん」と呼ぶことは一般的ではありませんが、個人の自由です。
  • 自分自身が歳をとっていると感じているため、おばちゃんという言葉を使用している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

他所の子供に対する自分の呼び方

下らない質問ですが、お付き合いお願いします。 36歳子持ちの女です。 他所の子供(幼児)に対し、一人称を「おばちゃん」と言っています。 私は自分では昔より老けたとは思ってますがおばちゃんという程ではありません。 だけどお姉さんというには時期が過ぎています。 これは仕方ないことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.6

仕方のないことですね。 代わりの言葉が日本語はありません。 まぁ、あなたも、幼いころそう呼んでいたのでは 子供からすればお子さんもいらっしゃるので十分に「おばちゃん」です。 広辞苑によると25歳以上は「おばさん」です。 「おばちゃん」はやさしい、いい日本語だとおもいます。 くれぐれも「くそババア」と言われないようにね。

hareruuu
質問者

お礼

25歳から。。確かに私はまだ学生のとき25歳過ぎたらおじさんおばさんだと感じていました。 30過ぎて他所の子供の付き合いを持つようになりましたので、それまで「おばさん」と自分のことを呼ぶことはありませんでした。しかし25歳からなら認めざるを得ないですね。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

同じ世代におばちゃんと呼ばれたら(TT) キズついても仕方がありませんが 子供と幼児におばちゃんと呼ばれても(^_^;) それ普通でしょう。 よその子はお母さんとは呼ばないし、 まして幼児からお姉さんなんて(^_^;)呼ばれたら あなたは家庭ではお母さんだし、 おばちゃんのときも、 素敵なお姉さんのときもあるのです。 相手によって、時と場所で変わります。 いくつになっても女性を持ち続けることが大事ですよね。

hareruuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問内容は子供からの呼ばれ方じゃなく、子供に対する自分の呼び方です。 他所の子供からはまだおばさんとは言われてません。(息子の名前)のママと言われるので。 なので自ら言い出すのにやや抵抗がありますが、おばさんが分かりやすいですよね。 ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.9

子供もいることですし、そろそろ腹をくくってもいいのかなと思いますけど・・ 子供の共通認識として見た目だけではないのでしょうし。

hareruuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ分かっているのですが、まだ親戚以外の子供からはおばさんと言われてないので、この一人称以外ないのかなと思ってました。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.8

親がおばちゃんと言う言葉を口にしないで名字で呼んでいると子供も名字で呼ぶようです。お姉さんと呼ぶようにしつけるとお姉さんと呼びます。 ですが、一般的にはおばちゃんと呼ぶと思います。

hareruuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人称をどうするかで呼ばれ方も変わるんですね。 よく子供からは(息子の名前)のママと言われますが、 もうおばさんでいいやと思ってきました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.7

この場を借りて謝らせて下さい。 小さい頃、友達のお母さんをおばちゃんと呼んでいました。 子供ですので、それ以外の呼び方を知らないからです。 子供心にも「なんか違うんじゃないか?」と思っていました。 けどそれしか知らないので…ごめんなさい。 ご質問ですが、子供さんのお母さんと同じ程度なら仕方ありませんね。 自分ならそう納得します(笑) ちなみに、友達のお母さんは20代でした。

hareruuu
質問者

お礼

他所の子供からは(息子の名前)のママと言われますが、 子供からはおばさんが分かりやすいですよね。 ありがとうございました。

回答No.5

仕方ないかもしれませんね。 私は40代半ばの独身で、親戚の子や友人の子には「OOちゃん」と呼ばれています。 普通ではないでしょうし、周囲の人の気遣いで子供達が「おばさん・おばちゃん」と呼ばせないでくれるのだと思いますが、「OOちゃん」と呼ばれて嫌な気持はしません(笑)

hareruuu
質問者

お礼

質問内容は子供からの呼ばれ方じゃなく、子供に対する自分の呼び方です。 他所の子供からはまだおばさんとは言われてません。(息子の名前)のママと言われますので、自分からおばさんと言い出すのに困惑がありました。 だけどおばさんと言われないのは同じく周囲の気遣いがあるのは薄々感じてます。笑 〇〇ちゃんと呼ばれるのは少し羨ましいですね。 ありがとうございました。

回答No.4

>だけどお姉さんというには時期が過ぎています。 そうですね。言葉にも旬が有ります。〔笑い…失礼!〕 お薦めは、“おばさん”でしょうね。 子どもの発音は幼児語ですが、理解はおなじようです。 「お宅の、ネエさんにお世話になって…。」と、近所の方からご挨拶をいただくことがありました。 「ん…!ウチに娘はオラン!」 しばらく話して、「私」と理解しました。 還暦過ぎた婆さんにも、相手が年下であれば、 「姉さん」と呼ぶのが当地のマナー?と知りました。 「お婆さん」では寂しいですが 「小母さん=おばさん」は、正しい女性の呼び方ですね。 転じて、「小母チャン」もほぼ正解でしょうね。 幼児相手でも、「小母さん」でいきましょう! ~~~\(^ 。^)/~~~

hareruuu
質問者

お礼

質問内容は子供に対する一人称ですが、おばさんはやはり正しい呼び方なんですね。個人的におばさんってもう少し目上なイメージですが、子供からはおばさんしかないですね。 私も仕事で目上の方からはお姉さんと言われてますが、これに安心するのはもう歳だからでしょうね。笑

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6673)
回答No.3

見かけは大人や、見かけは若くても二十歳くらいを過ぎれば、幼児から見れば、みんな、おじさん・おばさんです。 お兄さん・お姉さんは、小中学生くらいまででしょう。 おじちゃん・おばちゃんと、「ちゃん」と呼ばれるのは、親近感からだと私は思います。 ------------------------ 自分の子どもに、パパ・ママと呼ばせている場合、大きくなってから「お父さん・お母さん」に切替が出来なくて、まごついている人もいます。 「パパ・ママ」を時々使用もして、出来るだけ「お父さん・お母さん」を多用したほうが、将来的にはいいと私は思います。 アラフォー/四十路(ヨソジ)になって、ジジイ・ハバアと呼ばれると、この気持ちのショックも大きいですよ。 アラフィフ/五十路(イソジ)や、アラカン(アラ還暦)になって孫でも出来れば、ジジ・ハバでも気持ちの違和感が少なくなりますが、まだ、孫がずーっと先ならばショックが大きいです。

hareruuu
質問者

お礼

質問内容は呼ばれ方ではなく自分の呼称ですが、ババアは嫌ですね。。 多分、口の悪い若い子からは陰で言われてそうですが。笑 ありがとうございました。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

仕方のないことですよ。 大げさではなく、30超えたら他人の子どもからは、おばちゃんだよ。 私も見た目は30台前半とよく勘違いされますが、 他人の子には20代後半から「おじさんはね」と言ってましたし。 「二十歳超えたら女はおばさんだよね~」と大げさに言う人は 居ますがそんなつもりはない。 でも子持ちの36歳なら童顔でもおばさん予備を許容すべきかと。

hareruuu
質問者

お礼

おっしゃる通り、子供からは外見もおばさんなんですね。認めざるを得ません。 ちなみに仕事場では目上の人との接触が多くお姉さんと言ってもらえてますので現実が悲しいです。笑

hareruuu
質問者

補足

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

幼児からすれば十分「おばちゃん」でしょう。腹が立つのは中高生以上の年齢の人から呼ばれるからではないでしょうか。私の妹は39歳下の姪に「お姉ちゃん」と呼ばせていましたが、さすがに50過ぎて違和感を感じるようになったようで、今では普通に「おばちゃん」と呼ばせているそうです。 私の叔母には私と14歳しか違わない人がいますが(叔父の妻なので血縁関係はない)、私と話すとき自分のことを「おばさん」と呼んでいます。

hareruuu
質問者

お礼

私も20くらいの時にはもう、20代後半の人はおじさんおばさんに見えてたので分からなくもないです。 けど実際言われるのは慣れてないのもあって気にしちゃうかもしれないですね。 親戚関係なら私もおばさんと迷わずいっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • よその子供の写真

    お子さんをお持ちのお父さんお母さんに質問です。 ウチの父はカメラを持ち出かけるのが趣味ですが 普段は公園の花等を撮影し、どこに見せるでもなく カメラマン気取りで撮影してきては、個人で楽しんでいます。 今日たまたま、今年の初詣の写真 (しかも3カ所くらい行ったようです)を 見せてくれましたが、その中に3歳か4歳くらいのお子さんが 着物姿で遊んでいる写真がありました。 断りもなく撮影したようです。 学校や幼稚園等のHPでは撮影した写真は 子供の顔がわからないようにするのが通例の時代、 勝手によそのお子さんの写真を撮るなんておかしいと思っています。 当然、「気合いの入った」親御さんに見つかって絡まれても おかしくないと思いますし、失礼だと思います。 「この写真、どうしたの?勝手に撮ったの?」と訊くと 「遠くから撮ったんだからいいじゃないか」との答え。 父は今と昔では時代が違うということが分かっていないようです。 父が使用しているのは一眼レフのデジタルカメラ。 型は古いですがどこからどうみてもデジタルカメラ。 誤解されてもおかしくないと思います。 そこで皆さんに質問です。 年配の男性に自分の子供の姿を無断で写真におさめられるられる 事に抵抗はありますか? 成人式を迎えたお姉さんの写真でなくて良かったと思いますが・・・。 抵抗がある、あるいは失礼だというコメントが多ければ 即やめさせますので・・・。暇なときにご回答下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 友達の子供から”おばちゃん”と呼ばれたら?

    友達の子供から”おばちゃん”と呼ばれたらどう思いますか? 私は既婚・子ナシ・20代後半女性です。 数年会ってない友達Aさんから、彼女の子供のみの写真入り年賀状が来て、 子供の写真のわきにマンガの吹き出しのようなのがついていて 「YUNOKAWAおばちゃん元気?ぼくこんなに大きくなったよ(1歳7ヶ月)」 とコメントがAさんの手書きで書いてありました。 正直不快でした。。会ったこともない子供の写真の吹き出しがこんなんなんて!君の叔母さんじゃないよ!っと。 子供がいないんでわかりませんが、子持ちの方同士は 友達の子供から”○○おばちゃん”と呼ばれるの普通なんでしょうか(@_@) 私は、知らない人がハンカチ落としたとかで、声掛けるときも おばちゃん・おねえさんとは呼び掛けません。 あなたの叔母さん・お姉さんになった覚えはない!と感じてしまうので。

  • よその子供と接するのがめんどくさいと思う方

    二歳の娘を持つものです。私自身独身時代より子供嫌いですが、我が子を育てるにあたって公園や児童館で人様の子供とも接する機会が増えてきました。 しかし皆様も耳にしたことがあるかもしれませんが、どこに行っても子供嫌いは子供に好かれる?というかなつかれてしまいめんどくさいです。 挨拶や心にもない「上手にできたね~」などのお世辞一言で済むならまだよいのですが、何度もしつこく○○できたよ~とか言われたり、おしゃべりが未熟で何を言っているのか理解できないこともありめんどくさいと思ってしまいます。我が子なら日頃のやりとりで何を言っているのかカンが働いたり自分自身もきちんと聞こうという姿勢もてつだってか何を言っているのかが分かりますが、よその子の話などどうでもいいのに関わられたらいらっとします。もちろん同じことでも二~三度までなら優しいふりして聞いてやりますが、それが過ぎると「お嬢ちゃん、それはもう何回も聞いたよ」とか「ごめん、おばちゃん何を言っているのか聴き取れんわ~」や「もういいよ」などと大人げなく言ってしまいます。 悩みでもなんでもなく「またかよ」って思うだけですが、私のような方他にもいらっしゃいますか? 眠れないのでくだらない質問をしてみました。

  • どうしてアメリカ人は自分の産んだ子供をよその国の人

    どうしてアメリカ人は自分の産んだ子供をよその国の人に養子に出すのですか?アメリカから離れた遠くの国まで出すのです。どうしてですか?

  • よその子供を怒るのはダメ?

    私の家の向かいには幼稚園があります。 先日、母と買い物に行くため外に出た時、幼稚園から帰る親子の子供が 母に「おい!ブタ!どけ!じゃまだ!」とカバンを(母のおしりに)パンパン当てました。 母は子供に「そんな失礼なことを人に言ってはいけませんよ」と諭しましたが子供が「ブータ!ブータ!ブータ!」と言って止めなかったため 「コラ!やめなさい!」と大きな声で怒りました。 すると隣で、カバンでおしりを叩いていたことを笑って見ていた子供の母親が 「こんな小さい子供なんですよ!遊びだとわかるでしょう!そんな本気で怒るなんて信じられない!なんて下品な人!」と声を荒げて去っていきました。 その後その母親が幼稚園で「向かいの家のおばさんは品がなく頭がおかしい」と言いふらしているということを近所の人から聞きました。 確かにその幼稚園で送り迎えに来る母親の人が家の方を見てコソコソ言っている様子があり嫌な気分がしていました。 気にしないようにしてきましたが思い出したら少し腹立たしく思ってしまいます。 やはり今の時代は子供をよその大人が叱るという行為は受け入れられないことなのでしょうか。 子供をお持ちの方、またそうでない方も、幅広いご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 女性は幾つになってもオバチャンと呼ばれたくないのですか

    身内に子供ができると女性は歳に関係なく自分の事をお姉さんと呼ばせる人が多いですよね。男性は余り気にしませんが拘りがあるのでしょうか。 中には高校生や大学生で叔母になる方も居ると思いますが、既婚者で子持ちでもお姉さんと呼ばせる人も居ます。 私の叔母達はもういい歳ですが小さい頃の擦り込みで未だに○○姉さんと呼んでます。今更オバチャンと呼ぶつもりはないですが世間的にはどうなのでしょうか。 女性はいつ頃になると自分をオバチャンと認めるのでしょう?

  • 自分のことを「美奈はぁ」っていうのをどう思いますか。

    一人称が自分の名前というのをどう思われますか? 幼児でない、中学生から、上の子のことで、お考えをお聞かせください。 よろしく、お願いします。

  • 自分のこどもはかわいいですか?

    私は20代、結婚したばかりです。何年かしたら子どもがほしいねと夫の話していますが、 実は私は子どもが好きではありません。無条件にかわいいとか思ったりせず賑やかだなあと感じてしまいます。 世の中の人は他人の子どもでもあやしたりかわいがったりすごいなあと思います。 そんな自分が子どもをきちんとかわいがる事が出来るのかやや不安です。 よく自分の子どもは特別かわいい、とか聞きますが本当でしょうか。 また自分の子どもはかわいいと思えたとしても、幼稚園や小学校で周りの子どもに対して寛容でいられるのかなあとも思います。(子ども嫌いは治らないのかなと) 私は家族の中では妹で親戚にも自分より年下の人がいませんでした。今まで赤ちゃんや幼児を お世話した事はありません。身近にいた事もないです。出かけた時周りにいるのを見る程度です。 この小さい子どもと関わりのない人生が子どもに興味を持たなかった原因と思っています。 最近はよく観察してしまうのですが、かわいいけれど体力いるだろうなとか、稚拙な口答えや、泣いてるところをみるとお母さんお父さんて大変だなと思っています。自分に務まるだろうかと。 逆に昔より関心があるのでにこにこしてるとご両親たまらないだろうな、家族で外出して楽しいだろうないいなーとも思います。

  • よその子に話しかけられたとき、またその逆のとき

    こんにちは。 2歳半の息子がいます。 おしゃべりも上手になり、今が一番、かわいく、おもしろい時期かな?と思います。 (イライラすることもたくさんありますが・・・) 公園や子供の集まる場所に行くと、我が子より小さい子がたくさんいて、 そういう子を見ると、懐かしく、とってもかわいく思うのですが、 息子より年上の子の事はあまりかわいいと思えません。 たまに愛想のいい子なんかは、話しかけたりしてくれるのですが、 元々、子供嫌いなので、正直、どう相手していいやらで、 うっとうしく思うこともしばしば。 おまけに何話してるか、分からない子もたくさんいるし・・・ 逆に、うちの息子も、最近、とても愛想がよく、 私よりよそのママや保育士さんにどんどん話かけていくようになりました。 みなさんは、よその子に話かけられた時、どうしてますか? 延々と付き合ったりしますか? また、我が子がとても愛想のいい方、うれしそうによその人に話しかけている我が子を、注意しますか? 注意 というか、私のように不快に思っていたらどうしようと思うので、気になります。 かといって、話しかけるなというのもおかしいような・・・ どうしていますか??

  • 自分が借りたキャンプサイトでよその子供が・・・

    先日あるキャンプ場にキャンプに行きました。 初めてのところでしたが、計画が決まったのが遅かったので他のキャンプ場はどこも空いていず、たまたま空きがあったここにサイトの予約をしました。 このキャンプ場は、区画されたエリアを予約するシステムなのですが、区画外のいわゆる“通路”的な部分が無く、土地全体をいくつかのサイトに区切っているだけのため、奥のサイトを借りている人はトイレや炊事場に行くとき、必然的によその人が借りているサイトの中を通ることになります。 今回うちが割り当てられたのは、管理棟や炊事場に比較的近い、川べりの木立の中でした。 これだけ聞くと絶好のロケーションでラッキーと思ったのですが、人が集中する場所に近いため、うちが借りているサイトの中を通ってテントのすぐ横や食事をしている真ん前を人が往来しまくって全く落ち着きません。 まあ、大人は気をつかって端のほうを通ってくれるのでまだ許せたのですが、夕食の準備をしていたら他所のグループの子供たちが鬼ごっこやかくれんぼなどをするのに、うちのサイトの中を容赦なく走り回り、テーブルや椅子を並べてるその中まで平気で通り抜けていきます。 しかも川べりで、いかにも子供が遊ぶのに喜びそうな岩や段差がすぐ横にあり、まさに鬼ごっこエリアの真ん中にいたようなものだったのです。 これにはさすがに腹が立ち、「ここはウチが借りてる場所だから、あんまり入ってこないでね。そっちの横のほうを通ってくれる?」と子供に注意したところ、しばらくしてその親が現れ「ここを通らないと向こうに行けないでしょ、それにキャンプに来るのなら子供がはしゃぐのは承知なはずでしょ?ちょっと自分勝手すぎやしませんか?」と逆に叱られてしまいました。 ここで隣のサイトの人と嫌なムードになりたくないので、腹の虫を押さえその場は適当にやり過ごし、なんとか翌日の撤収時まで我慢しましたが、もう二度とここには行きたくないです。今まであちこちキャンプに行きましたが、こんな腹が立ったのは初めてです。 ところでこういう場合どんな対応が最も適切でしょうか。 我慢するしかないですか?それともその親に苦情を言うべきですか? 今後もこんなシチュエーションが無いとも限らないので、参考のため皆さんのご意見をお聞かせください。