ネットだから言っている、それの何が悪い?

このQ&Aのポイント
  • ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか?
  • ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ?このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか?
  • 家で配偶者に話すことと、飲み屋で友達に話すことと、会議室で上司に話すこと、これら全てが違うように、ネットに書くことと実際に発言することは違う。それに対して何の文句あんの?
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットだから言っている。それがどうしたんでしょうか

ネットだから言っている、それの何が悪い? 「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで言わずに本人に言え。つまりはここには書くなってこと? そうであればこのような匿名SNSに書くことなど無くなりますが。 全て「自分でなんとかしろ。ネットに書くな」で終わる。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか? 旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じ、これはこれって感じでいいでしょ。 家で配偶者に話すことと、飲み屋で友達に話すことと、会議室で上司に話すこと これら全てが違うように、ネットに書くことと実際に発言することは違う。 それに対して何の文句あんの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

どうでもいいだろうが、独りで考えたら何とかなるのかなぁ

kororado
質問者

お礼

なるのかもしれません

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.4

日本史の教科書にも出ている「二条河原の落書」という有名な文書があります。 これは西暦1334年(建武元年8月)に京都の鴨川の二条河原に建てられたものと言われ、「此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀(にせ)綸旨」で始まり、「天下一統メズラシヤ 御代ニ生テサマザマノ 事ヲミキクゾ不思議ナル 京童ノ口ズサミ 十分ノ一ヲモラスナリ」で終わる、当時の社会を風刺した言いたい放題の「傑作」です。 この七五調でリズミカルな落書には中国の古典に由来すると見られる表現もあり、現代で言えば、相当教養のある人物が社会風刺のラップミュージックを作って匿名でyoutubeにアップするようなものです。匿名で自由にものを言いたいという感情は、インターネットなどが出現するずっと以前から存在したことがわかります。 ただしこの落書は特定の個人や組織を標的にして口汚く攻撃したものではなく、「言いたい放題だが粗野ではない」印象を受けます。このあたりが、現代のインターネット社会でも落としどころになるのではないかと思います。まさに「自由狼藉ノ世界也」ですが、最低限のルールは必要でしょう…。

kororado
質問者

お礼

はい

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

匿名でのネットの書き込みは実社会や実名で言えないことを言えるのが良いところ。自由があります。でもルールが緩いので悪意がある人の書き込みも容認されます。そう言うもんだと慣れるしかないですよ。ルールの無さと不寛容な事と自由で寛容なところが表裏一体で混在した世界。 「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 って書いてる人だって匿名で人を非難しているわけでその意味でネットの自由さを悪用してるわけですが、自由な発言を認める以上こう言うのも認めるしかない。別に言われても痛くもないと思うしかないしそれがまたネットの良さです。

kororado
質問者

お礼

はい

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

>ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされます>が、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ただの暇人ですので、スルーが一番です。それができないようなら、同じ穴のむじなです。相手もネットだから言っているだけです。

kororado
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • ネットだから言っている、それの何が悪いの?

    ネットだから言っている、それの何が悪い? 「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで言わずに本人に言え。つまりはここには書くなってこと?  そうであればこのような匿名質問サイトに書くことなど無くなりますが。 全て「自分でなんとかしろ。ネットに書くな」で終わる。  ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ?  このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか?  旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じ、これはこれって感じでいいでしょ。 家で配偶者に話すことと、飲み屋で友達に話すことと、会議室で上司に話すこと これら全てが違うように、ネットに書くことと実際に発言することは違う。 それに対して何の文句あんの?

  • 面と向かって言えないからネットに書く、それで悪い?

    「お前、面と向かって言えないからここで書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで言わずに本人に言え。つまりはここには書くなってこと? そうであればこのような匿名SNSに書くことなど無くなりますが。全て「自分でなんとかしろ。ネットに書くな」で終わるし。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? 旅番組を見ても、その番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じです

  • ネットだから言っている、それの何が悪いの?

    「お前、面と向かって相手に言えないからここで質問書いてるんだろ?」「実際にはできないからここで憂さ晴らしをしてるだけなんでしょ?」「そんなに強気なら実名で質問しろよ。正しいと思ってるのなら出来るだろ。」 ネットの書き込みに対しての煽りとして、よくこの手の書き込みがここでもなされますが、この煽りは何が言いたいんでしょうか? ここで質問せずに本人に聞け。実名で質問しろよ これを行うのであればこのような匿名質問掲示板に書くことなど何も無くなります。 ネットはネット、実際に行動するかどうかは別問題でしょ? 実名で質問したくないから匿名での質問してるんだし。 このサイトに書いたことは全て実践しないといけませんか? 旅番組を見ていいなあと思ってもその番組で出てきた観光地に絶対に旅行するわけではないのと同じで、これはこれって感じでいいでしょ。何がダメなの? 実名で質問してほしかったら、自分で免許証の写真でも貼り付けてから願いでてこいよ。 それでも拒否するけどな

  • ネット右翼

    ネット右翼について知りたいです。 私の右翼の活動のイメージははた迷惑な街頭演説と街宣車。 しかし、ネット右翼の活動って・・一体なんでしょう。匿名の書き込みでしょうか? 言うは易く行うは難しと言いますが、口で言うよりもさらに易い匿名でのネットの掲示板は無責任すぎて信用できません。実際2chのネット右翼と呼ばれる人々に「反中デモ」などを呼びかけたとしても100人もあつまらない気がします。 それに、そこまで国を憂える人がいるのに何故投票率は低いのか・・。 結局彼等がなにか行動を起こして事態が変わったとか、形として実を結んだことはあるのでしょうか?

  • 30歳からのネットでの出会い

    ネット婚活経験がある方いらっしゃったら聞きたいです 最近数ヶ月間で名の知られた婚活サイト、その他ネットの友達募集SNSに登録していたのですが、婚活サイトでは成果がまったくでませんでした。 SNSでメールを何度もやり取りしたバツイチ男性とは実際に会ったのですが、実は子供がいること、一人暮しではないことは会ってから分かりました。子供の事を一言もプロフィールにもメールにも書いてありませんでした。 将来を考えられる相手を探したいとの事でSNSをやっているとのことでしたが、それでは子供がいることを隠して探しているということですよね? 現在同居だろうが別居だろうが子供がいるということに変わりはないはずです。 男性は子供の存在を隠してネットでの出会いを探している人がけっこういるのでしょうか? 今は離婚して独身だから未婚の私にまず友達としてメールやり取りを申し込んだようです。既婚者はお断りと載せたのは確かですが。 会った後おつきあいはお断りしたのですがしばらくして食事の誘いの連絡がありました。乗り気ではないので断りました。 嘘は嫌とかプロフィールとメールで言葉として書き込みしてあったのに、子供の存在はないことにしようとしているとしか思えない態度に感じられました。 実際ネットでの出会いはあまり期待できないのでしょうか? ご意見お願いします

  • PTAの役員決定後のクレーム

    来期のPTA役員を決めることになりました。 最初に推薦などを募り、 選ばれた方を読んで、意思決定をして役員が決まります。 でも、その会議は例年、不穏な空気が流れ、 出席すると断れないようないたたまれない重たい空気です。 今回、私と他二人がその会議の進行役となり、 選ばれた方たちの意思確認などをして、 最終的に、その場にいた方は仕方ないにしても 納得して帰られました。 しかし、後日。 学校に匿名のクレームの電話が入りました。 参加した人の配偶者らしいのですが、 名前を名乗らず、一方的に役員の決め方に クレームを言いまくったそうです。 まず、推薦では他の名前が挙がっていなかったのか、 断った人もいたはずだとの事。 確かに、推薦されたので会議に来てくださいとの 文章を受け取った方は他に居ましたが、 事前に断りの電話が学校に来ていました。 しかし、会議で役員の人数が足りなかった場合、 再度お願いをしようとはしていましたが、 会議の参加者で断った方はいなかったので、 人数が足りたという事で再度お願いの連絡は しませんでした。 でも、推薦状が来たことをその断った方は 誰かに話したようで、 それが盛れて、会議に来て役員になった方の 配偶者も知っていたようです。 それで、断った人はずるい、もう一度会議に出させるべきだと クレームを言ったそうです。 しかし、例年。事前に断れば逃げれると言うのは知る人ぞ知る事で、 それをされては役員は成り立たないので、 「他に推薦者はいません」と会議では言ったわけです。 推薦され断った方から漏れている場合までは把握していませんでした。 クレームの方は役員になったわけではなく、その配偶者なので、 基本的には会議に出ることはありません。 役員は個人に向けたものです。 でも、同じ夫婦なので納得いかないようです。 この場合、匿名のクレームに対して、 どのように行動するべきなのでしょうか? まず、匿名でそのような文句を言っても、 自分の子供が通う小学校の事なのにと、思います。 私自身も役員に選ばれたとき、本当に嫌でしたが、 自分でお受けして全うしようと思っています。 一生懸命してきたのに、クレームの電話は気分が悪いです。 PTA役員はやりたくない事でもあるでしょうが、 誰かがやらなくてはいけません。 このクレームに対してどのように対応するのがいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 『羞恥心を克服してネットで情報発信したいが…』

    ブログやSNSで情報を発信していきたいのですが、 不特定多数の目に触れるインターネット上で、 自分の顔や名前、さらには過去を明らかにすることには抵抗があります。 ネット上に情報を掲載すると、 歪曲され誤解されるのではないかと心配です。 このため、掲示板サイトへの書き込みや、通販サイトでの商品のコメントなどは、 ほとんどしたことがありません。 でも、自分で情報を発信しなければ、何も始まりません。 不特定多数の目に触れるといっても、こうして質問を投稿しているのは、 匿名だからです(履歴を解析すれば話は別でしょうが)。 このような羞恥心を克服するにはどうすればいいでしょうか? 

  • ネットの非論理的や根拠のない書き込みについて

    なぜネットの書き込みは非論理的なものや根拠のないようなものが多く、それがまかり通ってしまうんでしょうか。 私は20代後半の男性で、中学生くらいからパソコン・スマホ等々いろいろとネット(SNS含む)を活用してこれまで過ごしてきました。したがって色んな人々の様々なネット上での書き込みを目にしてきました。 私はネット上の書き込みで非論理的で単純に感情的なものだったり、根拠もないような書き込みがとにかく許せません。 論理的に考えた上での意見やしっかり裏取りをしているような根拠のある意見であれば、いろんな意見があるのも当然のことですし、それを公の場で議論することはあるべきことだと思います。しかし、ヤフーニュースのコメントやツイッター等を見ていると、論理のかけらもないような批判や憶測だけの書き込みというのをたくさん見かけます。 見なければ良い、といってしまえばそれまでですし、私も見るととても傷ついたりイラついたりするのでなるべく見ないようにしていますが、私としては見る見ない以前にそもそもネット上にそういう人がいて、そのような書き込みが許されていること自体に怒りでいっぱいです。 ネットはいまやたくさんの人が目にする公共の場です。そのような感情論や根拠のない書き込みは周り(社会)にとって悪影響を及ぼすものなのになぜそれが許され続けるんでしょうか。ネットリテラシーのない人がネットという公共の場で書き込む(何かを共有する)資格があるのでしょうか。 全て表現の自由の一言で片づけられてしまうのでしょうか。 このようなネットのあり方について長い間悩み、怒り、考えてしまいます。なぜそういうことが起こるのか色々調べたりもしています。しかしなかなか解決せず、それを考えると非常にしんどいです。 私のこのやり場のない気持ちに対してアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか。

  • ネット掲示板の書き込みに関する問題について

    某ごく普通にあるポータルサイトのBBSに企業の固有名詞を出し 「完全に○○によりメディア操作され「△△」という実体の無い ブームが日本で取りざさらている。 」 という書き込みを行いました。(○○が企業名) 実際、週刊誌や他ネディアあるいは巨大掲示板で常々言われていることですが、この様なことで、訴訟される心配はありませんでしょうか? 上記の様に週刊誌や他ネディアで取りざされており、かつ、匿名で簡単に書き込んだものですが、一般常識としてそのような一流、大企業がURLをもとに何らかの訴訟を起こすことはありえますでしょうか? 実は今までも似たような書き込みを行って全くきにしておりませんでしたが、最近過労、心労も重なり、ちょっとした強迫神経症ぎみなもので、ささいなことで気にしていることもあり・・・ 自分では実際あり得ない(訴訟される)ことだとは思いますが、ネットの書き込みに詳しい方がいましたら、助言頂けますよう、よろしくお願いいたします。

  • ネットの書き込みについて

    ネットの書き込み等に傷ついてしまいます。 高2男です。 勉強で分からないところをしらべるのなど以外に、よくネットサーフィンをするのですが、 2ちゃんねるなどの掲示板を見るたびに傷ついています。 特に自分にはコンプレックスが多くあるため、その類のスレッド?などを見つけてしまう時になり覗いてみてしまいます。 気にしないようにしているつもりなのですが、ああ、やっぱりこう思われてるんだな~。 とか、本音はこうなんだな~。 と冷静に批判しているコメントをみるとかなりグサッときます。 最近は昔に比べてポジティブ思考に慣れてきたものの、実際目の当たりにすると傷つきます。 でも、実際に2チャンネルに書き込んだことはありませんが、買い物等のレビューで役立ったこともあるので、全てを否定する気にはありません。 ネットの発言を気にしないように、もっと前向きになるにはどうすればいいでしょうか?