• 締切済み

小学校の教員の行動で違法ですかこれ?

小学校の教員の行動で違法ですかこれ? 小学校の頃の担任の教員で児童を怒ったりやる気のない児童を怒ったりしてる時で児童に対してもう一回この学年やりなおす?下の学年のクラスに移ろうか?といった発言をした担任がいました これって指導?児童を言い聞かせるため?といえど違法じゃないですか?脅しですよね? そもそも義務教育の段階の小学校ならば宿題忘れて教員にやれと言われて放置しようが学校登校しなかろうが義務教育だから進級はできますしもう一回学年やりなおそう、下の学年に移ろうか?といったことはあり得ないですよね もう一回この学年やりなおすといった留年のような制度は日本の小学校の段階では無いですしこの発言って児童を脅してますよね?ちなみにふざけ半分や遊びの雰囲気の時の発言ではありません真剣に怒ってた時に発言しました、ですのでこれは脅しになりますよね 小学校の頃の人間なら義務教育だからもう一回同じ学年やりなおすといった留年のような制度は無いということを認識してたり知識として知っている人はまだ多くないでしょうね、それをいいことに脅したわけですよね嘘の発言で児童を脅したということになりますよね? これって明らかに違反行為ですよね懲戒処分レベルの内容ですよねだった嘘の発言で脅したわけですから これって教育委員会に訴えれば処分はされるんですか? とはいってもかなり昔のことなので今更処分を望んでいませんし電話もしませんが処分レベルの脅し発言ってことになりますよね???

noname#240297
noname#240297

みんなの回答

回答No.7

ご質問の根っこの部分は、小学校に留年はないというところに立っていますよね。 留年はないのですが、原級留置はあります。 私は小学校、中学校は別の地域だったんですが、各々同級生に1~2年上の同級生がいました。 私がいた昔はほとんどが入院や海外からの帰国などが原因でいたが、今は学業不振での原級留置も認められています。 小二のまま成人した人がいたことが話題になっていた気がします。(私の勘違いかも) 学業不振での原級留置は、ある日突然伝えることは禁じられいます。本人、保護者、周りの人たちに周知して、全体が納得できる状態でないと実現できません。 ご質問者さんの書かれたやり方は随分と明け透けでつたないやり方に見えますが、先生間で連携がされていたかで判断できるかも。

noname#251489
noname#251489
回答No.6

>「小学校の教員の行動で違法ですかこれ?」 ↑ 何が? >「小学校の頃の担任の教員で児童を怒ったり」 ↑ 何で怒られたのか?説明が無いよ! 悪いことしたり、反社会的な行為をしたら、教育者として普通は怒るだろう! >「やる気のない児童を怒ったりしてる時で児童に対してもう一回この学年やりなおす?下の学年のクラスに移ろうか?といった発言をした担任がいました これって指導?児童を言い聞かせるため?といえど違法じゃないですか?脅しですよね?」 ↑ いいえ、違法ではないです。 社会に出れば全てが結果です。結果か悪ければ通告無しにペナルティーを貰います。 例えば、重度な違反や失敗などやらかせば、謹慎や減給などを食らいことがあります。 また、軽度な違反や失敗なども何度も注意されて、それを繰り返せば、「反省なし」、「改善の兆候無し」として、重度な違反や失敗と同じ処分と予測することが世の常識です。 と言うことで、違反や失敗を繰り返す社員に対し、上司から「次やらかしたら処分だぞ!」と言われたら、その上司の言葉は脅迫罪となりますか?

noname#231223
noname#231223
回答No.5

脅しがすべて違法なわけではない。問答無用ですぐに処分になるほどのものでもない。 最近はやりの「パワハラ」にはあたるだろう。 教育委員会に言うぞという「脅し」は嫌いだが、やったら当該教諭は教頭か校長に半ば頭を押さえつけられながら、謝罪させられるだろうね。 でも、その程度までで終わる。 あと、いまの日本は変な結果平等を重んじる空気がはびこっているので、まず行われることはないが、義務教育にも留年は厳然として存在する。

回答No.4

児童生徒の成績不良を理由に校長の判断で原級留置させることも可能となっていますから、法律的には原級留置(留年)は可能です。 しかしながら近年は原級留置はされなくなったと言うだけです。 >小学校の教員の行動で違法ですかこれ? 経過状況が書かれていません、再三に渡り教師の指導に従わないとか、事業妨害するなどである場合は、いたしかない場合もあります。 昔だったらげんこをいっぱつなんて状態で、今の教師は言葉でしか出来なくなった、貴方のように訴えるようになったら、もはや教師が生徒を制止することすらできないと言うことになります。 もしも、誰かをいじめていることに対して、そんな事をしていると進学できなくなるぞというシーンなら、教師は糾弾されるべきなのでしょうか、いじめられた子供は放置しろと言うことになりませんか? だとした、教師に言われるまでの状況を説明しないで、あなたの一方的な意見で違法だと言われても同意できると思いますか?

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

>もう一回学年やりなおそう、下の学年に移ろうか?といったことはあり得ないですよね 校長の判断で可能です。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

こんにちははじめまして。雨音です。 そんなひどいことをいう先生がいたんですね・・・。 先生にそんなこと言われたらすごくくやしいだろうなぁ~って思います。 で、訴えることはできると思いますけれど、クラスでいじめがあっても校長先生が黙認し、もみ消す時代です。 絶対にその担任も認めようとはしないですし、「いや、そんなことなかったです。」でおしまいなんだろうな、とは思います。 ちなみに私は小学校6年生のとき、クラスのみんなが見ている前で、担任の男性教師に女の子としての何もかもを無理やり奪われました。 それもその先生の「誰にも言うなよ」のひとことであっという間にお口にチャック、あったことじたいがもみ消されました。 まぁ、先生なんてそんなもんなんだなと、私は悟りました。

回答No.1

  >もう一回この学年やりなおす?下の学年のクラスに移ろうか? 普通の指導の言葉だと思うが.... 言葉に異常反応をする親に育てられると子供も同じ様に反応し大人になってから苦労しますよ 社会人になってからは親がフォローしてくれない、他人の言葉を上手に受け止める訓練も必要です  

関連するQ&A

  • 小学校の教員として、働き始める時期は、、、

    小学校の教員として、働き始める時期は、、、 何学年かの担任を受け持つことになるとして、 年度の途中から、、、というのはありえませんか? (大学はすでに卒業しており) 来年の夏には、教育実習も終了しているはずなので、 どのようなものかと思いました。 よろしくお願いいたします。 

  • 小学校の女性教員の行動

    小4の娘と食事中に出てきた話なのですが。 通っている小学校の、担任教諭の行動についてです。 30代後半の女性教諭なのですが、 この前、授業中にいきなりパンツ(運動着)を脱いで、 スパッツ姿になり、授業を続けたというのです。 娘からそれとなく聞いてみると、次の様な経緯でした。 1、3時間目が体育で、担任の先生は上下ウィンドブレーカーを   着て、体育館で授業をしていた。 2、4時間目の国語の授業中、担任の先生が「教室、暑いねっ」と   言いながら、ウィンドブレーカーのパンツ(なのかな?)   を脱いで、下半身がスパッツになり、授業を続けた。 3、うちの娘は、「なんかおかしい」と思ったが、他の友達とは   そんなに話題にならなかった。 4、でも娘は、「お尻がぴったりで、ちょっと変な感じだった」   と、うちの妻に言ってきた。 食卓を囲んでの会話ですが、うちの妻も、 「それって、やっぱりおかしいし、変だよね」といいます。 私も、想像するに「変だ!」と思います。 暑いから……授業中に児童の前で、脱ぐか? 最近の小学校教育には疎い方ですので、 変か?妥当か?ご意見を下さい。 ご意見によっては、少しだけ、 担任の女性教員を一目置いて、見ようと思います。

  • 教員に向いていない?

    大学生の者です。自分の性格について、とても悩んでいます。 私は、どちらかというと「おとなしい」「落ち着いている」「クール」と言われることが多いです。芸能人でいうと、竹内結子さんや木村佳乃さんなどに似ていると言われます。確かに、遅めでふわふわした話し方だし、ぼけーっとしてることも多いです。人とコミュニケーションをとることも得意ではなく、仲良くなった人とは自分からどんどん話すことができるのですが、それ以外の人とは、何を話せば良いのかわからず、黙り込んだままになってしまいます。 友人には「美人ですらっとしているからクールに見えるんじゃない?」と言われるのですが、そんな自分の性格や雰囲気がとても嫌なのです。 こんな自分の性格が気になり始めたのは、ある人に「暗いしキャピキャピしてない」と指摘されたことがきっかけです。それ以後、自分の短所を指摘されるのが怖くなりました。 この状況を改善するために、常に笑顔で姿勢を良くしたり声を大きくはっきりさせるなど、自分にできる限りのことを意識的にやってみたのですが、やはり自分が生まれつき持った雰囲気などは簡単に変わらず、特に変化はありませんでした。 こんな短所だらけの私ですが、現在小学校の教員を目指しています。去年の小学校での教育実習では、担当が低学年だったこともあり、子どもたちが本当になついてくれて、最後には泣いてまで別れを惜しんでくれました。また、アルバイトで子どもと関わる仕事をしていて、ほとんどの子どもたちは私の方に飛びついてきてくれるし、子どもと接するだけでこちらが元気をもらえます。そんな子どもたちが愛おしくてたまりません。その一方、高学年の少し荒れた子どもたちとは、どう接して良いのかわからず、悪いことをやっていてもなかなか強く注意することができません(それ以外の児童には、厳しく叱ることはできます)。自分のことを悪く言われたくないという意識が働いてしまうのが原因だと思います。さらに、彼らに自分の短所などを指摘されたら、異常なほど落ち込んでしまいます。自分でも感じるほどに、完璧主義者なんです。 このような性格で、教員になったとしても、ちょっとしたことで悩んだり、子どもになめられてしまったり、うまくはいかないと思うんです。自分が教員になったら、子どもたちがかわいそうだと感じてしまいます。しかし、長年の夢が教員なので、この夢をなかなか捨てきれずにいます。この性格を改善する余地はあるんでしょうか。 また、来月から、中学校で教育実習が始まります。中学校で教員になる予定はありませんが、小学校高学年児童と通じるところがあるかと思います。どのようなことに気をつけて実習に臨めば良いでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 教員補助員

    教員補助員の仕事内容を教えて下さい! 小学校において配慮を要する児童を指導する担任の補助、と書かれてるのですがイマイチ分かりません><

  • 養護学校の教員

    現在中高の社会免許を持っています。養護学校の教諭になりたくて数回受験してきましたが来年度より基礎免許では養護学校を受けることができなくなりました。それでもなんとか養護学校の教員になりたいのですが避けられないのが4週間の教育実習です。現在の仕事、立場上4週間の教育実習は厳しいです。教育実習を受けずに養護学校の教員になる方法ってありますか?よろしくお願いします。

  • 社会人ですが、小学校教員免許を取る方法は

    4年制大学を卒業して社会人1年ですが、小学校教員免許を取りたいのです。何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いまので。

  • 学校の意見で、考えております。

    学校で先生から子供の発言がすべて嘘で、感性に問題があるので、障害の疑いが考えられるので、一度診断をと言われました。 学校としての意見でなく、担任レベルですが、こういったことに対して対応を考えてます。そのまま従うべきか、発言がおかしいととり、もっと確認すべきか。数回やりとした結果です。その方はとても厳しく、怒ることが多いそうです。 こういった先生の判断は通常あるものなのでしょうか? まだ低学年ですが、はじめてのことで困っております。 他の子供は授業を廊下で受けされされたりしている場合もあります。これも指導の一環だそうです。 逆に教育する側が感情的で、精神的に不安定な感じもするため、不安な状況です。

  • 養護学校の教員について教えて下さい。

    養護学校の教員の過酷さについて教えて下さい。 私の彼氏は今年の4月から養護学校で教員として働いています。 以前は普通小学校で担任を1年間しており、毎日忙しそうでしたが生き生きと仕事をしていました。 しかし4月から養護学校に移動になり、その世界にかなり動揺しているようです。 彼は養護の教員はもちろん未経験ですし、移ってから忙しさと肉体的+精神的なストレスがかなりヤバイみたいで彼から連絡が途絶え、連絡しても会ってくれません。約2ヶ月会っていない状態です。 彼は30歳までの若いうちは(現25歳)子供たちと一緒に遊べるし普通小学校で働きたかったとかなり苦しんでいました。 というのもこれからあと最低5年は移動できないらしいんです。 また、早く死んでしまう児童もいるみたいで、彼らが些細なことでも頑張る様を見て、自分が薄っぺらく辛いとも言っていました。 ひとつ気になったのが、彼は忙しい合間を縫ってまで旅行に行く人ではないのですが突然夏休みにエジプトに一人で行くと言い出し、その準備も進んでいるようです。 おそらく逃避したい願望があるのでしょうか、普段の彼の性格からしていきなりすっとんきょうなことを言ったので心配です。 養護学校の教員というのはそんなに過酷なものなのですか? こういう時どのように励ましてあげたらいいのでしょうか? 同じようなお仕事をされている方がいらしたら何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 小中学校のクラス担任は2、30代が多いですが、教員

    小中学校のクラス担任は2、30代が多いですが、教員は管理職にならない4、50代はどこに行ってしまうんですか? 少し前に学校の先生に、学校教育の場は全体的に学校の教員を若返りさせる動きがあったとも聞いてます。

  • 小学校や中学校の義務教育で

    小学校や中学校の義務教育で、 ○年生ではコレを教える(学習指導要領というのでしょうか)みたいなのが決っていると思うのですが、 もしそれを怠った場合はどうなるのでしょうか? 具体的に例えれば、  ・1年生で足し算を教える  ・2年生で引き算を教える  ・3年生で割り算を教える  ・4年生で掛け算を教える と決まっていたとして、「3年生で割り算を教えなかった」としたらどうなるのでしょうか? 該当する教員また、学校及び管轄している教育委員会へは何か処分がありますか?