• ベストアンサー

数学の質問です。

青い矢印が理解できません宜しくお願いします。 2(x+1)+3/x+1から=3/x+1+2になる部分がわかりません。 解説を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

> 2(x+1)+3/x+1から=3/x+1+2になる部分がわかりません。 これだけをみると,何のことだかわかりません。写真を見て初めてわかる。 つまり何を言いたいかと言うと,式を正確に書けないということであって,言い換えると式の意味を理解していないということです。 (2(x+1)+3)/(x+1) と書いて初めて分母と分子がどうなっているのかが他の人にわかるのです。 これは =(2(x+1))/(x+1) + (3)/(x+1) と2つの項に分けてもいいはずですね。そしてそれぞれの項をよく見ると第1項は約分できます。 =2 + 3/(x+1) 第1項と第2項を入れ替えて =3/(x+1) + 2 です。

shidoukai_chi
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

(2x+5)/(x+1) = { 2(x+1) +3 } / (x+1) { } をはずすと = 2(x+1)/(x+1) + 3/(x+1) = 2 + 3/(x+1) = 3/(x+1) + 2

shidoukai_chi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 数学の質問です。お願いします。

    二次関数y=x2-(a+3)x+a^2のグラフが次の条件を満たすように定数の範囲を定めよ。 (1)x軸のx>1の部分と異なる2点で交わる 解答にf(x)=0の判別式をDとすると次のことが同時に成り立つ (1)D>0 (2)軸>1 (3)f(1)>0 と書いてありますが、(1)(2)は、理解できます。(3)の意味は? どういうことですか?解説お願いします。

  • 数学の質問です。

    数学の絶対値のついた微分積分の質問です。 -4<m<0で、曲線と直線の交点のx座標はm+m/2 f(x)=2x^2-4x+8, g(x)=mx+8 のとき、∫[0,2]|f(x)-g(x)|dx を求めるんですが、 解説を見てもさっぱりです。 f(x)-g(x)を先に考えているところとかわけが分かりません。 →解説では・・・ f(x)-g(x)=2x^2-(4+m)x =2{x^2-(4+m/2)x} =2(x^2-ax) =2x(x-a) この部分の解説もお願いしたいのですが、 このような発想が普通に出るところまで達していないので、 もっと簡単なやりかたなどがあれば、教えていただきたいです。 それとも絶対値の微積を解く上では、これは普通なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 数学の問題について質問です

    こんにちは。 この画像の問題のヒの部分が解説を読み込んでも理解できませんでした。 どなたかこのヒの部分について説明できる方おねがい致します。

  • 数学の質問

    いくつかありますが、よろしくお願いします。 1 a1=2,an+1=1/2an+(1/an+)のときan≧√2を相加相乗を用いて簡単に示せるそうですが、わかりません。数学的帰納法ではなく相加相乗を用いた回答をお願いします。 2 9/11のあまりが9いうのがいまいちしっくり着ません。理解できることはできるのですが、なんかわからないので教えてください。 3 フェルマーの小定理m^p≡m(modp)の意味は理解できますが、これもしっくり来ないので、日本語的に噛み砕いて教えてください。大学受験の整数問題を解ける程度の合同式を扱うことはできます。 4 a1+a2+・・・・・+an=Snとするとき、S4mというのは何を表すのでしょうか。日本語的に理由も含めてわかりやすく教えてください。 5 これはまったく理解できません。分数関数f(x)=x/(x-p)(x-q)においてp,qはどう符合とする。 5' p≠qとすると、lim(x→p±0)*f(x)のうちどちらかは∞、もうひとつは-∞に発散する。 5'' p=q>0とすると、lim(x→p±0)*f(x)=∞となる。 5'と5''は縦の漸近線ができて発散するのはわかりますが、∞か-∞なのかが判断できませんし、「p≠qとすると」「p=q>0とすると」という条件があるとそれぞれなんで上のようになるのかもまったく持って理解できません。超詳しく馬鹿でもわかるように教えてください。極限の考え方は一応理解しているつもりですが、つまずいている可能性があると思われたらそこも丁寧に解説お願いします。 以上をよろしくお願いします。

  • 数学の質問

    (e^-x)*x=y を x= の式に直したいんだがどうすればいい?? 誰か解説たのむ

  • 数学の質問です。宜しくお願いします。

    数学の問題なのですが、解説を読んでも 理解できません。 得意な方、どうか教えてください。 直線2x+k(k>0)と円x^2+y^2=2は、 異なる2点A,Bを共有している。 △OABの面積が最大になるときのkの 値として正しいものは次のどれか。 ※Oは円の中心である原点とのことです 答えはルート5です。 なぜルート5が導き出されるのかがわからなくて 困っています。 宜しくお願いします。

  • 数学質問

    画像で添付した問題について。 画質が悪くて見えないかもしれないので一応文字でも... (1)a,bを実数とし、iを虚数単位とする。方程式x^3+ax+b=0の解の1つが1-iであるとき、a、bの値を求めよ。 この問題がイマイチわからず、解説を見たところ、解説には「a,bが実数であるので、x=1-iを解にもつ2次関数はx=1+iも解にもつ。よって、x=1-iを解にもつ実数係数の2次方程式は x^2-2x+2=0 となる。 とあるのですが、なぜこのような2次関数になるのですか??x=1-iを重解として持つ2次関数{x-(1-i)}^2かな?と考えて展開してみたのですが、解説のような2次関数になりません。{x-(1-i)}{x-(1+i)}を展開してもなりませんでした。 計算が間違っているのでしょうか? どうやったら解説のような2次関数が出ますか??

  • 数学

    f(x+dx)ーf(x)/dxでありdx→0とすれば~の部分が 何を言っているのか全く分からないんですが どなたか解説お願いします

  • 数学の質問です。お願いします。

    下記の問題なんですが、解答部分の下記の部分がどうして出てきたのか? わかりません。解説お願いします。 次の二つの条件を同時に満たす二次関数f(x)を求めよ。 (1)任意の一次関数g(x)に対して∫1-0(ax^2+bx+c)dx=0 (2)∫1- -1f(x)dx=1 解答 ∫(ax^2+bx+c)(px+q)dxからいきなり次の式が出てきます。 p∫1-0(ax^3+bx^2+cx)dx+q∫1-0(ax^2+bx+c)dx ←この式がわかりません? お願いします。

  • 数学2のことで質問です。

    数学2のテストに向けて問題集をやっていたら、わからないところがありました。 単元は「解と係数の関係」です。 「2次方程式 x^2+2x+5=0 の2つの解をα,βとするとき、『α/β^2 + β/α^2 』の値を求めよ。」 という問題で「α+β= -2」「αβ=5」ということは自力でわかりました。 その先、式を変形させて上の値を使って計算したいのですが、式の変形の仕方がわかりません。 回答を見ても、そこの説明は書いていなく、問題がとけません。 数学が苦手な僕に理解できるように解説していただけないでしょうか。