• ベストアンサー

糖質過多の方が悪?

太りやすいとか血糖値や糖尿で何かと悪く言われる糖質ですが、個人的には脂質過多の方が腸内に張りを感じて不快です。 糖質か脂質かでも個人差があるのですか? 糖質と脂質の組み合わせは最悪ですか?

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230703
noname#230703
回答No.1

何が体に影響するかなんて、人それぞれ違います。 僅かな量でも影響のある人もいれば、検査ではチェックされても全く影響しない人もいます。

noname#232261
質問者

補足

どうして体とはこんなにも面倒なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 糖質制限食に疑問あります。

    23年の糖尿人です。 糖質フリーの食生活で精神の安定を失いつつあります。 脂質オーバーにもなりつつあります。 糖質制限食は消え行く運命にあるのではないでしょうか?

  • 太る原因はほぼ糖質だけ?ですよね・・・

    そう思う理由は、力士のちゃんこです。 言わなくてもわかる人にはわかると思います。 私の体感でも、食パンだけよりも低糖質の目玉焼きをのせて食べた方が翌日のお腹の張りが全然違うように感じました。 血糖値の抑制が大事かなって思いますが、みなさんの意見は?

  • なぜ糖質は脂質より太りやすいのですか?

    今糖質制限ダイエットをしているのですが、脂質制限よりも痩せると聞いてやっています。でもなぜ脂質より糖質を制限したほうが痩せやすいのでしょうか?よく「オリーブオイルをサラダなどにかけて食べると良い」など言いますので、そういう意味でも脂質を摂るのは悪ではないということですよね?

  • 糖質制限中の低血糖は、解消されるのか?

    糖質制限中の低血糖は、解消されるのか? 糖質制限ダイエットしてます。 1日80g程度の糖質摂取量に抑えて生活していますが、頻繁に低血糖のような状態になってこまっています。 頭がぼーっとする 眠い だるい などです。 ご飯を一膳ほど食べると、1時間後には元気になっているので、低血糖なのは間違いないです。 文献やネットの情報をみると… これは糖質制限中によくあることで、徐々に体が慣れて脂質からエネルギー変換できるようになるから、それまでの辛抱だ、と説明されています。 人によるのは承知の上ですが、だいたいどのくらいで、糖質を必要としない体質へ変化するものなのでしょうか? お願い★ 糖質制限に対するご批判等は、求めておりません。お控えください。

  • 糖質とカロリーどちらが大事?

    主人が糖尿病なのですが、糖質とカロリーどちらが大事ですか? マヨネーズなど普通のマヨネーズよりハーフマヨネーズの方が糖質は多いです。ある雑誌で糖尿の人が普通の方が糖質が少ないのでそちらの方が使って、糖質制限食をしている人がいました。一緒に食べる食材にもよるのですが、糖尿の方はどちらを使っている人が多いですか。

  • 脂質飲料と糖質飲料 太りやすいのは?

    A脂質飲料とB糖質飲料を全く同じ量飲むのとで体脂肪がより増加するのはどちらでしょうか? 前提条件 【※必ず読んでから回答ください】 ・A脂質飲料=牛乳、B糖質飲料=清涼飲料水とします ・牛乳=成分無調整牛乳、100mlあたり:脂質3.8g・糖質4.8g・67kcal ・清涼飲料水=100mlあたり:脂質0g・糖質飲料11g・45kcal ・毎食後、200mlの牛乳を飲むパターン、200ml清涼飲料水を飲むパターンでの比較 ・オーバーカロリーとします(つまり食後のA飲料・B飲料を含めての摂取カロリー>消費カロリー) ・上記以外の条件、食事内容や生活習慣、体型、体質は同じものとします A脂質飲料の場合のほうがB糖質飲料よりも1日132kcal、年間で約48000kcal多く摂取することになります。 さて、糖質を摂取すると血糖値が上昇してインスリンが分泌され太りやすいと考えられます。しかし、摂取カロリー、及び脂質の摂取量はA脂質飲料のほうが多くなりますが、それを加味してもB糖質飲料のほうが体脂肪は増えやすいのでしょうか?

  • 脂質オフと糖質オフ、どっちを買うと良いですか?

    ○ダイエットをするなら目的なら、どっちのオフを買うべきでしょうか?? グラノーラで、「脂質オフ」と「糖質オフ」がありました。 脂質オフの方は糖質が高いし、糖質オフの方は脂質が高かったです!! 買うならオフになってる商品を買おうと思うのですが・・・ どっちが良いと思われますか??

  • 食後血糖値のピーク

    20代女性です。 この間の健康診断で食後3時間の血糖値が122という高さでした。 3時間前に食べたものはケーキ、アイスなどのお菓子類です。 糖質の塊なので、血糖値を高く上げる食べものですが、食後3時間も経過していて120前後というのは明らかに異常ですよね?(涙) ちなみにBMI17の痩せ型で、家系に糖尿病の者はいません。 健康診断も血糖値以外は全て正常値のA判定です。 尿検査も糖(-)でした。 暴飲暴食はしませんし、間食も飲酒も滅多にしません。 自炊で野菜をたっぷり食べているし、ダイエットはしていませんが、夜の炭水化物は少なめにしています。 食後血糖値のピークについて、よく、糖質をメインに摂ったら糖質は血糖値を急上昇させるので、ピークは食後1時間前後。 野菜やたんぱく質をメインに摂ったら、血糖値は緩やかに上昇するため、ピークは食後2時間前後。 脂質を多く摂ったら、脂質は消化に時間がかかるため、食後血糖値のピークは3時間前後になる。 と聞いたことがあります。 ケーキやアイスは糖質もありますが、脂質も含むため消化に時間がかかり、今回は食後血糖値のピークが2時間半~3時間後にあったと考えると122という数値はごく正常に思えます。 糖尿病、血糖値に詳しい方、教えて下さい!! ケーキなどの食後3時間前後の血糖値が122というのは、糖尿病の疑いが濃厚ですか? それとも上記のように、脂質の消化に時間がかかったために通常よりピークが遅くなったため、食後3時間が今回の食後血糖値のピークだったということも考えられますか?

  • 糖質(炭水化物、主食)を制限すると糖尿になる?

    糖尿病の食事制限と言えば、伝統的にはカロリー制限でしたが、最近は(それでもまだ異端なのかもしれませんが)糖質制限=主食や糖質の多い食材を極力食べないという考え方があり、そういう治療を行っている病院や書籍もよく見かけるようになりました。 素人考えでは、血糖値を大きく上げるものを食べなければいいという方法なので、最初に聞いたときは妙に納得したものですが、その後どこかで、糖質を抜くと逆に糖尿病になる危険があるという説明をしているサイトを見て、それはそれで科学的に説明のされているものでした。が、その後いくら探してもそのサイトが見当たらないのですが、どなたか、そのメカニズムが分かる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 よくよく考えると、糖尿だから糖質を抜けばいいというだけのことなら、昔からそういう方法になっていたはずのような気もします。(ちなみに、糖質制限による糖尿病治療を推進している人々は、「ブドウ糖が不足して脳に栄養がいかない」といった反論も論破しているようですし、肉食のみで生活しているイヌイットなどの例も挙げているようです。) 話が錯綜するといけないので、ここでは糖質抜き治療の是非はともかくとして、「糖質を抜くと糖尿になる危険がある」というメカニズムがお分かりになる方がいらっしゃれば、回答をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病食で糖質0で食事をしている人居ます?

    先日あるサイトで、糖質0 たんぱく3 脂質6 という0:3:6という比率のカロリーの食事が良いとされる情報を見ました。 理論では魚が人まで進化する過程まで、長い生物の歴史から考えて、カロリーの比率パターンが動物を構成するものに近いからだそうです。 糖質が主体とされる栄養素は人間文明からであり、体が糖質代謝に慣れてないということらしいです。 慣れてないから、糖質消化システムの細胞を消耗し、枯渇して、糖尿病になると・・・ イヌイットが高脂肪食で病気知らずなのも、糖質が無いからであるらしいとか・・・ で、私が聞きたいのは、糖質0 たんぱく3 脂質6の論理を実践してる人についてご存知の方はおられますか、ということです。 実際にいるとしたら、どういう食生活をしていて、体調はどうなのか、教えて欲しいのです。

専門家に質問してみよう