男性の下履きの歴史と転機は?

このQ&Aのポイント
  • 男性の下履きには長い歴史があります。かつては褌が使われていた時代もありましたが、現在ではパンツが主流となっています。
  • 褌とパンツの変遷は徐々に進んできたと言われています。パンツが普及したきっかけは、洋服の普及や西洋文化の影響などと言われています。
  • パンツと褌が同じくらい使われていた時期もあったようですが、次第にパンツの方が一般的になりました。男性の下履きの歴史的な変化は興味深いものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

男性の下履き

洋服を着るようになっても、長い間褌が使われていたと聞いたことがありますが、パンツに変わったのは何かきっかけがあったのでしょうか。それとも徐々に変わっていったのでしょうか。パンツと褌が同じくらい使われていた時期もあったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/991)
回答No.4

入れ替わりは大体1950年代です。 男性の外着はそれ以前に完全に洋服になっていましたが、、ふんどしはブリーフなどより快適なため、下着の洋風化は遅らせた人が多かったようです。 きっかけは 東京オリンピック前後で世の中が大変化したので、さすがに古臭くかっこ悪くなったからです。

その他の回答 (3)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2572/5937)
回答No.3

昭和31年生まれです。 小学生の頃、大正13年生まれの親父はパンツと越中褌とを使い分けていた記憶があります。 昭和30年代ぐらいまでは戦中派は越中褌を利用していたのでしょう。 30年程前、手術為入院しました。 手術後に着るので越中褌と寝間着(着物)を病院の売店で購入するよう指示を受け購入した記憶があります。 まだタンスの片隅にあると思います。 検索してみると医療現場では「T字帯」と言い現在も術後の下着として現在も推奨する病院もあるようです。 http://classic-pants.com/column/t-band-objective https://www.kango-roo.com/sn/k/view/4177 余談 テレビで「陸王」を見ていて小学生のころ運動会では足袋を履いたことを思いだしました。 「運動足袋」「マラソン足袋」と言い、オリンピック選手も利用していたようです。 https://middle-edge.jp/articles/D4jbl

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.2

戦争中の日本兵の皆さんは褌だったので、パンツが普及したのは戦後になってからでしょうね。戦後すぐは物資が不足していたからみんな褌だったと思います。 昭和何年頃からパンツが主流になったのかは分からないですが、おそらく1960年代に入れ替わったのではないかなと思います。1971年の松本零士のマンガ「男おいどん」では主人公はパンツでしたからね。当然、その過渡期には半々だった時期があったことでしょう。 だいたいこのくらいの文化風俗は、「東京オリンピックをきっかけに」とかいっておくと当たってるケースがありますよ。

tzd78886
質問者

お礼

1965生まれですが、物心ついたときには私の知っている限りでは褌を使っているのは母方祖父だけでしたね。1971年なら、確実に褌はマイナーだったはずです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.1

> パンツに変わったのは何かきっかけがあったのでしょうか。 きっかけは洋装化したことです。ですが洋装化も長い時間をかけて徐々に変わっていったので,ふんどしを締めなくなっていったのも同じように長い時間がかかっています。 最も早いのは明治時代の初めでしょうが,もっとも遅いのは昭和30年代頃でしょうね。それ以後はごく限られた人だけになっています。

関連するQ&A

  • 僕はアトピーがあるのですが調べているとアトピーには

    僕はアトピーがあるのですが調べているとアトピーにはふんどしがいいみたいです。それで、疑問に思いながらも試してみると、たしかに寝付きも良くなり、ぐっすり眠ることができました。 痒くなることもなくなり、デリケートゾーン以外にも寝ている間に無意識にかくこともなくなりました。朝起きたとき、びっくりしました。 以前は特に小学校低学年の頃とかちんちんの裏が痒くて血が出るほどでした。 できればこれからもふんどしがいいけれど、 親になんて言おうか迷っています…。ふんどしというと昔のイメージだし…。 ブリーフとボクサーパンツとかだとちんちんの裏が汗かくのか、自然とパンツに手が入っていることが多いけれど、ふんどしだとそれが無くなったりしました。 皆さんならなんといいますか? それと、ふんどしを下着にするってダサいですか?

  • 男性用下着について

      ブリーフやトランクス、ボクサーパンツが主流ですね。 それぞれ利点や欠点があるかと存じます。 質問です。 猿股、股引、褌についてどう思いますか? お暇でしたら、ブリーフ、トランクスについてもお願いします。 気軽にお答えください。

  • 男性はどんな下着が好きなの?

    トランクス ボクサーパンツ(ブリーフ形でないもの) ボクサーブリーフ 普通のブリーフ そのほかに G-string ムタンガ など際どいものもありますし、 蘇民祭などでは「ふんどし」を締めている人もいます。

  • 男性用パンツの清潔度

    夏になりアソコの部分が汗をかいてきます。 現在はブリーフを着用してますが、下記のパンツの型で どれが一番清潔をたもてるでしょうか。 清潔とは違いますが、あまりアソコで汗をかきたくありません。 よろしくお願い致します。 (1)ブリーフ (2)ボクサーパンツ (3)トランクス (4)さるまた (5)ふんどし (6)パンティー (7)グンゼ

  • おとこの着物 下着

    おとこの着物初心者です 着物を着てトイレに行くと着崩れて困っていました パンツとすててこをはいているのですが、下げるときうまく下げれず、帯を挙げてしまうのが悪いとのこと。褌が良いといって付けましたが、ステテコをはいているとおんなじです  (1)パンツステテコで着崩れないように大をするのはどうすればいいのでしょうか (2)褌にしたので、その上に着ける良い下着はあるのでしょうか 褌の上に長襦袢着物だと汗が着いて着物が傷みそうで・・・

  • 高いふんどしと安いふんどしの違い

    最近、就寝時に越中ふんどしを履き始めました。 パンツより締め付けがなくて通気性がいいので快適なので買い増しをしようかと思っています。 最近はネットではふんどしを扱っている店も多くて、値段もそれなりに分かれています。 そこでふんどし歴が長い方にお聞きしたいのですが、デザインを除いて高いふんどしと安いふんどしで品質に差があるのか、またあるとすれば相違点を教えていただけますか。

  • 昔の洋服について

    日本では大昔着物を着ていました。 靴の代わりにわらじを履いていました。 パンツの変わりにふんどしを履いていました。 欧米の昔の服装は一体どのような服なのでしょうか? インディアンの服装は思い浮かびますので、インディアン以外の服装が知りたいです。 日本の場合 着物は四角い布を縫い合わせただけで出来るため、作るのも比較的簡単で、袖がびろびろで着るというよりも羽織ると言った感じです。 わらじはほぼはだしと同じです。 ふんどしはほぼ布切れです。 欧米の服装について質問です。 1、服とズボンは別れていたのでしょうか? 2、パンツは昔からあったのでしょうか? 3、靴はどのような構造だったのでしょうか? 4、ズボンはちゃんと2本の足が出るような構造だったのでしょうか? 5、服は羽織る?かぶる? どっち系でしょうか? どーもスーツのような堅苦しい服装しか思い浮かびません。 現在の洋服のように複雑な服装なのでしょうか? 解る事だけでもいいので教えてください。 出来れば写真とか絵とか紹介していただければうれしいです。

  • 下着の柄について質問です。 アトピーなのでふんどし

    下着の柄について質問です。 アトピーなのでふんどしを愛用している男子です。学校ではボクサーパンツの子が多く、その上無地かそれに近いものをはいている子が多いです。 でも僕はふんどししかつけれないのでみんなみたいに無難な無地だとかえってふんどし感が増してしまうと思います…。 無地を履く場合、ふんどしって言うと無地な色って感じがしてダサい気がしませんか? 女性用みたいにデザインが可愛いものにしようかと思っているんですが男子でも可愛い下着を履くのはいいと思いますか?

  • 中学生はどれを穿く?

    中学生が見たら必ず答えてください! パンツはどれを穿きますか? ボクサー、トランクス、ブリーフ、ふんどしなど…… たくさん回答お願いします!

専門家に質問してみよう