カラーレーザーマーキングとは?レーザー加工機で金属へのカラーマーキングは可能?

このQ&Aのポイント
  • カラーレーザーマーキングは、一般的なレーザー加工機でも対応可能なのか疑問です。
  • 社内には1060と355波長のレーザー機があり、カラーマーキングの条件を知りたいと思っています。
  • カラーマーキングが虹色だったら、とてもかっこいいと思います。
回答を見る
  • 締切済み

カラーレーザーマーキング

社内にレーザー加工機があるのですが (寝てる状態)動画で見たのですが、金属へのカラーマーキングというのは 一般的なレーザー加工機でも対応ができるのでしょうか。 社内には1060と355波長のレーザー機があるのですが。 条件は教えていただければ嬉しいですが、ノウハウもあるのかと思うのでいろいろと勉強をしようと思うのですがもしできればご教授いただけたらと思い投稿させていただきます。 マーキングが虹色だったらかっこいいなという単純な発想です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ステンレスのカラーマーキングは、酸化被膜の厚さをコントロールすればできるようです。被膜の厚さにより、色味が変わります。 この酸化被膜の付け方も、短いパルスで少しずつ付けなければいけないようで、 オムロンのレーザマーカである程度実現できいるようです。

参考URL:
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/3501/
noname#230358
質問者

お礼

条件の詳細はさすがに…という感じですがここの機会はリーズナブルですね。 レーザー波長と周波数と出力と材料の関係性がもう少しわかればうれしいのですがやはり実験あるのみって感じなのでしょうね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

出力設定等が何らかの形でできれば トースターアートぐらいはできる(忍耐は必要) それを発展させればカラー化も可能 http://www.toyorikagaku.com/technology/page3.html SUSには透明な被膜があり。そこに飛び込む光の反射角の差異によってカラーに見える (シャボン玉の虹発色と同様の原理) リンク先は化学的に発色させている 相当な努力が必要だと思う

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。波長と出力と周波数の関係と材質・板厚の組み合わせでいろいろできそうな気はしているのですがスタートラインがわからないもので。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんがお示しの技術は、レーザーによって1mm当たり約1000本の溝 (回折格子)を形成することで色鮮やかな反射光を得る方法のようです。 別の方法として、酸化膜の厚さを精密にコントロールすることで発色させる 方法もあるようですのでご参考に関係しそうなURLを貼っておきます。 虹色(玉虫色)を想定なさっているならば、回折格子の手法と思います。

参考URL:
http://ex-press.jp/previous/ilsj/articles/0807_34.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。樹脂の多層膜での実験はあるのですが金属は素人なもので。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ホログラムの様な虹色の干渉縞をイメージされていると思いますが、、 自分でやるのは、ほぼ不可能と思われます。「レインボーカラーレーザーマーカー」で検索してみてください。製品化されているマーカーもあるようです。

参考URL:
http://tri-osaka.jp/technicalsheet/98004.PDF
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。イメージはそのものですが遊びの延長みたいに考えているので。

関連するQ&A

  • 青板ガラスのレーザー切断 (くり抜き)

    はじめまして、よろしくお願いします 0.4mm厚の青板ガラスの外周2~5mmを残してくり抜く、レーザー加工について、教えて頂きたく、ご回答をお願い致します くり抜いた外周(枠状)が品物になります サイズはタテxヨコともに100~300mm程度で、数種あります 素人なりに調べましたら、Co2では加工始めた途端に青板ガラスが割れてしまうようです KrF,f秒レーザなどは条件次第では可能のようですが、とっても時間がかかってしまう上、加工賃が高価なようです 私の調べた内容は本当なのでしょうか? TEA-CO2レーザー切断機で行う金属板加工のように「サー」と切る事は出来ないのでしょうか? お助けください。

  • レーザー加工について

    こんにちは、お世話になります。 現在、ドリルで行っている穴加工をレーザーで行うという話があります。 目的としては品質向上の為です。 穴加工は問題なかったのですが、レーザーを購入する為の採算が合わずに 購入が先送りになっています。 他の工程にも展開できないかを考えているのですが、実際に可能なのかが わかりません。 そこで、レーザーに関して知識のある方からの助言を頂きたく投稿しました。 私が今考えていることは、穴加工の前の工程にある形状付けという加工です。 詳しくは言えませんが、製品(樹脂と金属と組み合わさった1.3mm程度の筒状のもの)に形状を付けた状態で、熱風(200~300℃)の箱の中で形状を付けるといった加工があります。 レーザー光を拡散して製品に当てることで上記のような加工は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • YAGレーザー加工機

    YAGレーザー加工機で銅金属表面についている半田メッキをはがす装置を考えてます。100300万円程度のYAGレーザーメーカーをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • レーザ光線のビデオ撮影

    レーザ装置を取り扱う企業に勤めております。 近々、レーザ加工風景を動画撮影する機会があるのですが民生用のビデオカメラや デジタル一眼レフカメラでの撮影が可能か否かをご教授いただきたく存じます。 【撮影したいレーザ】 波長:YAGレーザ(波長1064nm) 出力:1kW前後 クラス:クラス4 形態:加工付近のアップ撮影(直接光は撮影しません) 【撮影する機材】 デジタル一眼レフ:キヤノンEOS70D+EF-S60mmマクロ ビデオカメラ:ソニーFDR-AX30 撮影にはNDフィルターを装着します。 (マルミ光機製:DHG ND64) クラス4レーザは「直接光も反射光も危険」と定義されておりますので 作業者は当該波長を吸収するコーティングを施した保護めがねを装着します。 人間の目に対して危険な光はカメラのセンサーに対しても危険と考えましたので どのような対策を施せば撮影可能となるか?ご教授いただきたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • インクジェットとカラーレーザー

    モノクロレーザープリンタを使っています。 主な用途は、WEBの印刷です。 カラーで印刷したいので、インクジェットかレーザーか迷っています。アドバイスをお願いいたします。 ・スピード重視。でも安い方が良い。 ・故障などは困る。 ・ランニングコストを安く。 ・プリントは、A4週100枚程度。 ・普通紙(コピー用紙)で印刷。 ・画質はどうでもよい。色が区別付けば。 ・プリントの保存は考えていない。 ・設置スペースは狭い。 このような条件があります。 考えている結論は、「速いインクジェット」なのですが、インクジェットの速さがよく分かりません。 モノクロレーザーの低価格機と比べると、 現在のインクジェットはスピード面でどうなのでしょうか。 お薦めの機種もお願いいたします。

  • レーザー切断機 デューティとは

    レーザー切断機の加工条件にデューティがありますが、 絞り率が切断機本体の最高出力に縛られる(制限される) 理由がわかりません。 納得の上で作業したいので、どなたか御教授ねがいます。

  • 非接触レーザー3D測定機(多関節型)について

    多関節型非接触レーザー3D測定機(以下レーザー測定機)について質問させて頂きます。 【質問内容】 レーザー測定機を用いてワークを白くせずにアルミ加工品や、黒い樹脂製品の外観形状(±0.2mm程度の要求精度です)の測定を可能にする、工夫や知恵はありますでしょうか? 【背景】 弊社ではレーザー測定機を用いてアルミ加工品や、黒い樹脂製品の外観形状を測定する際、ワークに探傷試験用現像液(白い粉)を吹き付けて、測定しています。 理由は、アルミ加工品はレーザー乱反射、黒い樹脂製品はレーザー吸収によりデータ取得がうまくできないからです。 (弊社が導入したレーザー測定機はもともと金属表面と黒いワークは測定不得意な仕様だそうです) レーザー乱反射や吸収を抑えるという理由はわかるものの、現像液を毎回吹き付け、掃除するのは正直なところ工数もコストも測定精度も悪い方向へ行く為、なんとか廃止したいのです。 【今の所のTRY】 測定の条件設定をいじってみましたが有効な設定は見つかりませんでした。 擬似的に白く見せるためLEDライトを強くあてながら測定してみたりしましたが、ハレーションがおきてエラーとなってしまいました。 最新の設備を買う意外になにか手だてがあればご教示頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • レーザープリンターについて

    家で使用する際に、レーザープリンターを購入しようと企んでいます。種類も色々あって、どれを購入しようか手探り状態です。最近は、インクジェットでも/分あたりのスピードもかなり速く、これならインクジェットでもと迷っています。下記条件に合うプリンターがあれば教えてください。 1.最大用紙サイズ;a3まで 2.できればカラー印刷 3.fax付の複合機であれば言うこと無し。 1.)は必ず満たしたい条件です。 ちなみにインクジェットとレーザーであれば、コスト面 でも教えていただけたらと思います。かなり、印刷枚数は 多いと思います。50枚/月程度です。安くて1.2.3.の条件 を満たせば、インクジェットでのいいですが・・・ 私の頭では、インクジェット=家庭用/レーザー=企業用 程度しか知識がありません。 どなたか教えてください。

  • レーザー加工機の切断面にかんして。

    お世話になります。 レーザー加工した板(t=1.6~6.0)の糸面取りは、必要ないのでしょうか。 製作図面には、「糸面取り」と記載しているのですが、 最近ある業者から、 「最近のレーザー加工機でカットした板材の断面は、鋭利(に見える)だが、エッジで手をきることはない。糸面取りなら、しなくても大丈夫」 ということで糸面取りを拒否されました。 ほかの業者からは、「加工機にかかわらず(糸)面取りしています」との回答 「レーザー加工」と「糸面取り」の関係は、業者の感覚になるのでしょうか。 また、「糸面取り」という抽象的な表現ではなく、製作図面に、C0.3等具体的な数値記載をすべきなのでしょうか。 ※安全等の問題により、面取りは、客先からの依頼で、面取りしてないもの  に関しては、社内で手直ししています。 補足です。 上記「糸面不要」という業者は、レーザーで切っただけの加工で 過去記事にあるような装置による追加加工は行っていません。

  • レーザープリンターと複合機

    今までは、ブラザーDCP-115Cを使っていたが壊れたため 買い替えを予定しています。 以前複合機について質問し、 ブラザーのDCP-155Cがよいとの意見を頂きました。 しかし私の使用条件を吟味すると、 モノクロレーザプリンタでモノクロ印刷を大量にし、 コピー、カラープリント、スキャナを複合機と 使い分けたほうがいいような気がしました。 ご意見下さい。 使用条件: 1 モノクロプリントは年に1300枚位使用 2 カラープリントは写真集のコピーや、DVDの静止画像を   カラー印刷に使い、年に多くて200枚 3 スキャナはオークションの出品用に使う。月10回ほど使用。 今までで気付いたことなど 1 ブラザーはカラー印刷が弱く「使用条件」の2に向かない 2 DCP-155Cは給紙部分が弱く壊れそうな気がする 3 レーザープリンタについては    BROTHER A4レーザープリンタ HL-2040 か    CANON Satera A4モノクロレーザー LBP3000 を予定 4 カラー印刷、コピーについては   HP Photosmart C4275 All-in-One CC219C#ABJ を予定 いかがでしょうか? 2台を使いわけるなど無駄でしょうか? INKSAVER 2.0 通常パッケージ版 を使えばインクを節約できる ようですし。 自分としては、HP社C4275の小ささに相当憧れました。 以上