• ベストアンサー

コラドリス・ジュリーの繁殖は???

始めは何の気なしに飼い始めたCo.ジュリーですが見れば見るほどかわいくて、はまってきました。 この個体は繁殖は容易なんでしょうか?できるなら環境とかもどんなのが良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

私は昨年まで120cm×60cm×60cmの水槽にディスカス15匹、エンゼルフィッシュ3匹、カージナルテトラとネオンテトラ約200匹、コリドラス各種のジュリー、ステルバイ、パンダおよび青・赤・白コリドラス等10匹ずつ、ヤマトヌマエビ8匹を飼っていましたが、この混泳水槽でジュリー、ステルバイおよび青・赤・白コリドラス等を繁殖させた経験があります。 繁殖には当然雄と雌が必要なのですがショップから5匹程買ってくれば雌雄が入っている可能性あると思いますのであえてショップで選んでもらわなくても良いでしょう。 繁殖行動に入る頃には雌は雄より1回り大きくなり腹部も横に膨らんできて雌1匹を雄2、3匹位が相当激しく追いかけまわします。 産卵は朝方や夕方が多く勤め人の私はなかなか現場を見ることが出来ませんでした。 実際に見た家内の話によると雌が腹鰭に抱えた10個程の1mm位の透明で粘着性のある卵をガラスを面に貼り付けそれを何回も繰り返し100個程の産卵をしたのですが混泳水槽のためあっと言う間に他の熱帯魚に食べられてしまったそうです。 それから1か月後位に再び始まった産卵時には休日で家にいたのでグッピー等の産卵に使う産卵箱をストッキングで包みそこにガラス面に産み付けられた卵を指でつぶさないように取り次々と移していきました。 ストッキングを使ったのは産卵箱の隙間から孵化した0.5mm程の稚魚が抜け出る恐れがあったからでこれは大正解でした。 ただ生まれた直後の卵は粘着性が強くそのうえ軟らかいため取り出すにはちょっとした慣れとコツがいり何割かは取りきれませんでした。 産卵箱の中にはバラバラにして他の卵と接触しないようにして入れてエアレーションを行い新鮮な酸素を送ってやる必要がありますが中には無精卵もありカビが生えてきて白くなったものは他に移る前に取り出しますが孵化率は50%位です。 卵は5日前後で孵化してすばしこくあちこち飛び回りますが孵化して2~3日はヨークサックという栄養袋で育ちますのでその後は粉末の市販の稚魚用餌を与えます。 その後は出来ればブラインシュリンプを与えた方が成長が良いようですが出来ない場合は普通のフレーク状の餌を細かくして与えれば大丈夫です。 1か月もすると正にコリドラスという体形になりますが孵化したものが1cm位に成長する率も50%位で20匹位でした。 体長が1.5cm位になったら産卵箱から本水槽に移してやりましょう。 本水槽に移して暫くは環境の変化の為か隅でおとなしくしていますが元々水質も水温も同じなため直ぐになれてあちこち飛び回り先輩の熱帯魚たちを戸惑わせている様はちびっ子ギャングそのもので何時まで見ていても飽きませんでした。 ただ稚魚の親は元々兄弟であり繁殖で生まれてきた稚魚はどうしても近親交配のため何らかの奇形魚が出来ることは避けられませんがその後の成長に支障がある場合は自然淘汰されて生き残れませんし残ったものの中に目の形が一寸違っていて大丈夫かなと思うのもいましたが同じように育って行き逆に可愛くなるものです。 是非、可愛がってあげて産卵行動を観察してください。 生命の誕生と成長にきっと感動することを請合います。

ssgspecial
質問者

お礼

丁寧な回答本当にありがとうございます。今日もCo.ステルバイを仲間入りさせました。ぜひうまくペアになってほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

ナマズの仲間は大変らしいんですが、コリドラスは比較的簡単に繁殖させる事が出来るらしいです。 らしいです、と言うのは僕はコリを繁殖させた事がありません。 なので、聞きかじりで良ければ。。。 コリは飼育水槽内で繁殖可能との事です。 ペアを作る事に成功したら、水槽の壁面や幅の広い水草へ粘着性のある卵を産卵するまで 優しく見守ります。 ※水槽内の環境が急変すると産卵しやすいとの事ですが 急変は他の魚に悪いので難しい。  結局、産卵用水槽がほしいかも。。。 卵を見つけたら、プラケースなどに飼育水槽の水を張って卵を移します。 潰さない様に注意しましょう。 移し終わったら、プラケースにエアレーションを施して3~4日待ちます。 うまくすれば、稚魚が孵化しますが孵化率はあまり高くないそうです。 孵化した稚魚は2~3日後には餌を食べられるようになるので、ブラインシュリプを与えて育てます。 面白い話があって、受精行為は雌が雄のおしりに吸い付いて行うらしいですよ。 なんか、ぜひ見てみたいです。 参考として、スペシャリストがわかり易く解説していますので紹介します。 参考URL:コリドラス大好き 繁殖について http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/tips/breed.html

参考URL:
http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/tips/breed.html
ssgspecial
質問者

お礼

ありがとうございます。HPみて勉強になりました。やはり愛と言うことですね。(笑)まずはペアができないと話が進みませんね(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜトキの繁殖にこだわるのでしょうか?

    もう何十年もトキの個体数を増やすために莫大な資源を割いていますが、いったいなんの意味があるんでしょうか? いままで絶滅した動物って鳥類だけでもたくさんいるわけだし、中国に生息するトキをつれてきてそれを無理やり繁殖させ、定着させることの意味がさっぱりわかりません。 トキを絶滅に追いやったことに対する贖罪ということでしょうか? だとしても、トキの個体数が増えればそれでOKなのでしょうか? トキの生息できる環境がなければ、トキも無理やり繁殖させれれたところで地獄だと思いますが・・・。 いつも美談として語られ、報道されますが、普通に考えてみればおかしな話だと思います。

  • ゴールデンアップルスネイルの繁殖方法

    ゴールデンアップルスネイルを2匹飼いはじめました。 ネットオークションで入手した個体で2匹共3cm前後です。 繁殖させてみたいのですが、ゴールデンアップルスネイルは雌雄同体なのでしょうか? もし雌雄異体であればどのように雌雄を識別するのでしょうか。 水中では産卵しないと聞いているので、60cm水槽の上部を10cmほど水を入れずに空間を設けています。 繁殖しやすい環境についてお教えください。 また、稚貝の管理についてもお教えください。

  • ディスカスの繁殖

    ディスカス暦は中抜けの頃も有りますが15年ほどです。 今までに15ペア程で40回程繁殖に成功しています。 今回の2ペアですが、どうもオスオスの感じです。 改良種同士とWILDクロスです。 環境は勿論繁殖用ベアタンク2本です。他にはペアリング用・育成用と数本管理しています。 どちらも激しいお辞儀は当然ながら身震い・産卵筒の掃除、産卵のデモンストレーション、黒化と順調なんですが一向に産卵しません。産卵管を見ましてもどちらもハッキリした逆三です。1ペアはハンバーグに産卵管をこすり付けるしぐさ(放精)をしたり… 大きい方の個体がメスだろう個体にアクションを持ちかけたりといかにもって感じなんですが… 今までにメスメスだったペアは数ペア見ました(かなりの産卵数)がオスオスのペアは初めてです。 巷ではメスメスは稀に有ってもオスオスは極めて少ないと聞きますが我が家の2ペアともその少ない確立にヒットしているのでしょうか? ディスカスの繁殖をやられている方でオスオスの経験をお持ちの方はおられますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 繁殖のバイト

    1ヶ月で100万円を貯める・・の番組で見たのですが。 テレビでやってましたがペットを飼育、要職、繁殖させたりする内職かアルバイト、実際個体を引き取ってktれるのくれるのですか?

  • 金魚(和金)の繁殖について。

    和金の繁殖は個体がどれくらいの大きさからから可能でしょうか? これからの季節は、ヒーターも必要でしょうか(地域は新潟で屋内です) よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 繁殖後のカワセミの親鳥

    私の行き付けの都市公園では、毎年繁殖を終えた親鳥がどこかに消えます。 夏以降に見られるのは、体色が黒っぽく、クチバシが短い、その年生まれと思われる個体だけになります。 一般的に、繁殖を終えたカワセミの親鳥は、その場にとどまるのでしょうか。それとも別の場所に移動するのでしょうか。

  • ナイルティラピアの飼育・繁殖について

    ナイルティラピアについていろいろ調べてみたいので、飼育方法と繁殖するための条件が知りたいです。 今月から魚の研究でナイルティラピアのマウスブリードについて調べようと思ったのですが、繁殖させるための個体のサイズや与えるべき餌などの必要な条件がわからないので詳しく知りたいです。 どなたか回答お願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 生き物の繁殖、落ち着いた環境

    安心できる落ち着いた環境でないと繁殖できないのは、全ての動物に共通していますか? 生き物が繁殖する上で、落ち着いて安心して繁殖行動が取れる状態・環境でないと、 繁殖しないものもいます。 特に魚類や鳥類について疑問なのですが、魚類は飼育下で環境に馴染まないと産卵行動を行いません。 また、飼育下において、鳥類はいつも安心できる、あまり変化の少ない(波乱のない)環境に置きますと、 発情期(繁殖期)のメリハリがなくなり、一年中毎日発情してしまいます。

  • コリドラスの繁殖方法(産卵箱の種類)

    コリドラスの繁殖方法(産卵箱の種類) コリドラス(パンダ、ジュリー、パレアタス)を飼育しています。 卵を水槽のガラス面や水草に産みつけた場合、親のコリドラスの入った60センチ水槽に※産卵ネットなどを取り付けた環境へ卵を入れて、そこで育て上げようと考えておりますが、そのような環境でよいのでしょうか?それとも、他の種類の産卵ケースやプラケースなどを用いた方がいいのでしょうか? ※産卵ネット http://www.ibuki-airstone.jp/shopdetail/011004000002/order/ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 植物の近親繁殖の影響について

    よく動物(イヌなどペットや人間)で、血縁関係の濃い個体同士での繁殖は、奇形や弱い個体が出ると言われますが、植物ではどうなのでしょうか? 雄花と雌花がある程度距離があり他の個体の花粉を受粉できればいいですが、雄しべ、雌しべが同じ花の中にある植物の場合、長いスパンで見ると何か影響はあるのでしょうか? 子供に聞かれて返答に困ってしまいました。 この分野に強い方、宜しくお願いします。