• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304の階段加工 工具の選定等に困っていま…)

SUS304の階段加工 工具の選定に困っていませんか?

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

BT50 門型 開口部は750角 1回の切り込み 5×5mm なら 十分に フルバックカッター(フェイスミル)が使える もし斜面の階段を 45度に加工するなら それも選定可能 この程度の深さならラフィングはもったいないと感じる。 カタログをよく見て比べてください。 回答 1)さんと同じく上面から順に広げるのが得策でしょう。 フライス(MC)の加工をされているなら 1本ぐらいフェイスミルはあるでしょう コーナー加工時の径の問題もあるが それ用に1本用意するか? 後でエンドミルでコーナーのみ加工する。

参考URL:
http://www.tungaloy.co.jp/ttj/products/cutting/cutting_06.html
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>この程度の深さならラフィングはもったいないと感じる。 まさに、おっしゃるとおりです・・・ ですので、軸方向は首下が届くところまでは、 日立ツールのじゅうおうで加工しています。 いろいろな工具メーカーにも聞きまして、 タンガロイのTECMILL(φ40)というのを注文しました。 深さ5mm程度なら難なく切削できるようです。 あとはチップのもちはどうなのか・・・ というところです。 24日に届くそうなので TECMILLの結果はまたご報告させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SUS304の平面加工

    SUS304の平面加工について質問します。 材料サイズは、□1400mm 板厚35です。 板厚公差は、0-0.1 表面粗さは、Ry1.6です。 板の反り0.5mm 荒加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 仕上げ加工の工具? 切削条件(送り、回転数、切り込み深さ)? ドライ加工が良いのか、ウェット加工良いのか? 工具の動き、切削幅が工具径の何%が良いのか? 今の工具、加工方法では、工具のチップの損傷により とても加工出来そうにありません。 ある工具は、 T社製 TME4408RB M社製ASX445 があります。 加工実績は、 M社製ASX445の工具を使い ウェット加工、切り込み1mmで 4000mm持ちません 答え、アドバイスお願いします。

  • 角筒絞り金型加工の工具選定について

     角筒絞りの金型(パンチ、ダイ)を加工するのにあたり、工具選定で迷っています。絞りの形状はたて95mm×横95mm×高さ35mm、R部は全て10mm、フランジ部はたて120mm×横120mmです。金型の材質はダイス鋼(SKD11)です。荒引きはφ20くらいのスクエアエンドミル、仕上げはφ10くらいのボールエンドミルが良いかと思いますが、問題ないでしょうか?お勧めの工具等あれば教えてください。 荒引きの工具はすでにMCにφ50のインサート式エンドミルがあるので、それを使用しようかと思っています。(このご時世、新規に工具を買うのはもったいないので…) 当方、部品加工の経験はある程度ありますが、絞りの知識や金型加工の経験は全くありません。素人じみた質問ですがよろしくお願いします。

  • ラフィングエンドミルによる穴あけについて

    簡単な質問ですみません。 切削加工の初心者です。 ラフィングエンドミルにより半円の穴あけを行っています。 しかし加工条件が悪いのかあまり寿命がよくありません。 すみませんが寿命の上げかたを教えてください。 機械:FANAC ロボドリル 工具:サンドビック汎用ラフィングエンドミル(コーデル)φ8 4刃 被削材:SCr415H 切削条件 主軸回転数:2800rpm  テーブル送り:290mm/min  切削:ウェット 加工形態・・・Z軸のみの切り込みだけです。7mmほど切り込みます。        ちなみに前工程はNC旋盤です。   よろしくお願いいたします。

  • SUS304工具寿命について

    はじめてお便りします。 SUS304板材を何とか切削しています。 SUS304板材切削に使用するフェイスミル、エンドミルの工具寿命について教えてください。 1)機械 立型マシニング   工具 12Φバイオレットラフィングエンドミル   切り込み5mm8mm程度(ポケット加工)   カッタ-オフセット70%(ダウンカット)   切削油剤 水溶性 2)機械 立型マシニング   工具 80100Φフェイスミル   切り込み2mm(面粗さ2山程度)   カッタ-オフセット70%   切削油剤 水溶性又は、ドライ 工具メ-カ-、切削条件等皆様と違いが有ると思いますが、とのくらいの切削距離(周長)で工具交換をしているか教えて下さい。

  • SUS304のフライス加工 平行度0.02mm

    森MV653/50にてSUS304の板加工します。 縦400mm横660mm厚み28mm 2ヵ所150mm穴が明いてる板をフライス加工にて 平行度0.02mmと穴160mm+0.02~+0.04に広げ直角度0.01、表面粗さ三角記号3に仕上げるのですが、特にフライス加工はどのような加工をすれば良いのでしょうか? クランプは横方向にソリッドバイスで軽くとめます。 ワークの下には下駄(ブロック)をテーブルに取り付けた上で削り平高度を出します。 個人的に使う工具はフェイスミルではビビリなどが起きやすいので、旋盤の外形バイトをボスの先端に着けて三角チップ0.4ノーズR1枚刃でゆっくりと7回ぐらいパスをかけて加工してみようと思ってます。 因みに刃物の径は100パイぐらいにする予定です。 後から平研磨はしない事で指示を受けています。 分りにくい説明ですが、他に工具治具等あればアドバイス下さい。

  • M4切削タップ加工において工具とした穴の心ずれに…

    M4切削タップ加工において工具とした穴の心ずれによる抵抗  多軸タップの機械でタップ加工をしています。M4の切削タップです。 した穴などの状態や つかんでいる工具とコレットは同じものです。 (周りとめがないタイプのコレット) が 一箇所だけ 加工時の抵抗が強いのか 工具が上にずれてきます。 コレットの締め付けは手で思いっきりしめました。 それ以上のZ方向への力がかかり 工具が上にずれてくるのだと思いますが、 そのずれてくる一箇所の した穴と 工具の位置の 心があっているかを肉眼で確認したところ 0.5から多くても1ミリくらいの間であっていない ような気もします。 タジクタップマシンには多少の心ずれは吸収してくれるのだと思いますが、 その一箇所だけ工具が上にずれてくるのは その場所だけ した穴との心が 他よりもずれが大きいため 抵抗増により 工具が上にずれてくる以外 思いつかないのですが、 そこで質問です。 M4の切削タップ加工において 心が0.5から1ミリずれると そんなに大きな 抵抗になるものでしょうか? M4が8箇所同時に加工しているのですが。その一箇所だけなのです。 上にずれてくるのは。 意見よろしくお願いします。 ちなみにその下穴は曲げのそばにありタップ入り口方向の穴は○ですが、 貫通側は 曲げに引かれてちょっとゆがんでいます。 しかし これは 他のZが上に上がってこない M4タップのした穴も同じように 曲げのそばにした穴があり、 貫通側がゆがんでいるのは 同じなのです。 だから 心があっていないのかと思ったのですが。

  • SUS304の穴あけ工具を探してます

    SUS304の2B材6mmにΦ4の貫通穴を2000ヶ所ぐらい開けたいのですが、 何かお勧めの工具はありませんか? その加工が20枚ぐらいあるので、長寿命工具とかあれば教えて下さい。

  • SUS304の加工について

    600*270*20の材料に500*200*16の底付穴を開けたい(センター中心に等間隔でφ80の貫通が4箇所あり)のですが荒加工すらすんなりといきません。良い方法はございませんか。使用工具は荒加工にはサンドビッグのコロミル(φ16)チップはステン用の重切削用を使用しています。

  • 銅材の穴あけ加工

    材料は30角、長さ300ほどで10mmの穴が長手方向に貫通しています。 この10mmの穴を12.2mmで深さ250mmに拡げたいのですが何か良い加工方法を教えてください。 銅は縮みが激しいためドリルを送っていくと食いついてドリルが止まってしまい困っています。 加工機械はラジアルボール盤でナチのハイスロングドリルを使います。 切削条件やキリ先の加工形状、切削油の選定などできれば具体的にお願いします。 それではよろしくお願いします。

  • 旋盤加工をマシニングで

    いつもお世話になります。 現在FCD500の外径と内径加工、端面加工を旋盤にて行っていますがモデルが変わるとのことです。 そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、現在の品物よりも加工径が大きくなり、加工長も長くなります。 一回り小さい現在の品物でもチップ寿命が短いのに大きくなるとさらに寿命が悪くなるのが目に見えて分かります。仕上げ加工のみマシニングで行いたいと思うのですが。 チップは1点で削っています。 2枚刃とか3枚刃のエンドミルを作りマシニングでヘリカル切削は可能でしょうか?公差は±0.01で面粗さは6Z以下です。 また、奥に逃げ溝がありますがこれもマシニング加工可能でしょうか?下図X軸とZ軸の角です。R0.4で深さが端面より0.5mm逃がし溝を入れます。 その後0.5mm逃がしを入れた所からXプラス方向、Zプラス方向へ0.5 30度の角度をつけます。外径加工です。 他にも何かありましたらお願いします。皆さんの知恵を貸して下さい。 | ------