ラフィングエンドミルによる穴あけの寿命を延ばす方法

このQ&Aのポイント
  • 初心者のためのラフィングエンドミルによる半円穴あけの寿命の上げ方を教えてください。
  • 使用機械はFANACロボドリル、使用工具はサンドビック汎用ラフィングエンドミル(コーデル)φ8 4刃、被削材はSCr415Hです。
  • 切削条件は主軸回転数2800rpm、テーブル送り290mm/min、切削時はウェットです。加工形態はZ軸のみの切り込みで、7mmほど切り込みます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラフィングエンドミルによる穴あけについて

簡単な質問ですみません。 切削加工の初心者です。 ラフィングエンドミルにより半円の穴あけを行っています。 しかし加工条件が悪いのかあまり寿命がよくありません。 すみませんが寿命の上げかたを教えてください。 機械:FANAC ロボドリル 工具:サンドビック汎用ラフィングエンドミル(コーデル)φ8 4刃 被削材:SCr415H 切削条件 主軸回転数:2800rpm  テーブル送り:290mm/min  切削:ウェット 加工形態・・・Z軸のみの切り込みだけです。7mmほど切り込みます。        ちなみに前工程はNC旋盤です。   よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

サンドビックのラフィングエンドミルは使ったこと無いですが 通常 ラフィングエンドミルは角に刃が無い刃列と有る刃列があるので 刃数が少ないことになります 当然ながら寿命は短いかと思います ラフィングエンドミルでなく仕上げ用のエンドミルの角をRを少し付けたのに すれば寿命と送りも上がると思います それと加工形状が今一掴めませんが ラフィングエンドミルなら 横送りで入れられませんか?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ラフィングエンドミルについて少し理解できた気がします。 横送りが可能であれば横送りに、不可能であればエンドミルを変更してトライしたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

他の方々からも色々と出ていますが、自分が聞いた内容を書かせていただきますと・・・・ エンドミル⇒基本的に横方向の加工がメインでありZ方向のみの加工には不向き、ただし傾斜切削(?)やヘリカル切削(グルグルと渦を巻く様に回転しながら突っ込んで行く加工)等であれば多少は問題は無くなると思います。 ドリル⇒御存知、穴あけに必須の工具。工具メーカーのカタログ等に様々な加工条件等のデータが記載されていますので、一度御覧になってみては如何でしょうか? 上記性質からもポケット加工等を行う際にはエンドミルよりも大きい径のドリルで下穴を開け、そこをエンドミルのZの降りる場所に指定して横方向の加工を行うのが工具負担の無い方法かと思われます。 しかし、工具取替えの時間短縮や荒取りだから等でエンドミルでヘリカル切削してからポケット加工を行う等も有るので、なにが一番かは難しい所かもしれません。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

今回皆様のご指摘通りエンドミルでZ軸方向の切り込みが不向きであることがわかりました。実際プログラムを軸方向の切り込みから径方向の切り込みに変えた結果良い結果が現れています。寿命的には2倍以上を達成しておりOKと判断しました。(まだのびる傾向がありますが他の機械の改善に入る必要性もあり一端このラフィングエンドミルはうちきろうかと思います。ラフィングエンドミルを他のエンドミルへの変更も検討しましたが後の課題とします。) 皆様ご協力ありがとうございました。締め切らせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ラフィングに関しては皆さんから色々出てますので、寿命のほうを。 工具寿命は ・品物をがっちりくわえる ・刃物もがっちりくわえる ・工具突き出しは極力短くする (必要な刃長しか突き出さない) をとことん追求すれば、かなり違います。 基本はこの3つです。 がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

寿命に関してのアドバイスありがとうございました。 この3条件も頭に入れトライしていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ラフエンドは突き加工は向いていません。 ニックによって切削抵抗減らしているのは横送りの為です。 突き加工でしたら OSG:FX-ZDSとかよいのではないですか? 溝形状が、ドリルに似ていて切りくずはけが良いですよ。 穴精度もばっちり出来ています。

noname#230358
質問者

お礼

他の人からのご指摘もあるようにラフィングエンドミルは突き加工に向いていないのですね・・・。先週末この工程設計したものに確認したところその者自体が理解ミスをおかしているようです。 OSG:FX-ZDS先程カタログ確認させていただきました。軸方向→径方向切削をトライ後駄目な場合はトライしてみようかと思います。 情報ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

僕も経験が浅いのであれですが、 ラフィングはZ方向のみの切り込み(穴あけには)向いてないとおもいます。

noname#230358
質問者

お礼

確かにそうかもしれません。 回答(3)のChloeさんもおっしゃるとおり送り方向を検討し直します。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

工具のメーカーに聞くのが、早いのでは? でなければ、自分で考えなさい。 ノウハウは、なかなか教えてくれるものではないでしょう。 例えば、回転数、送り、切り込みの、3種類に対して それぞれ3つの条件を考えたとしても、27通りの加工条件が 得られます。

関連するQ&A

  • ドリル穴明けについて

    初めまして、MC初心者の者です。 ドリル穴加工での不良が多発している為、何とかしたく投稿させて頂きました。 使用機械 森精機 NMV-5000 材質:SCR420H 使用ドリル NACHI AGPLSD φ4.5 全長126mm(ハイス) 穴深さ 80mm 主軸回転数 S500 送り F25 切り込み Q0.5 切削液 水溶性 です。 状況ですが、3×8センタードリルでもみつけ後、φ4.5(NACHI ハイス)のドリルでガイド穴を深さ30mmまであけた後に上記の穴加工を行うと50mm付近で折れることがあります。 製品1個に対してあける穴は1個の為、現状は5台で1本のペースで折れるドリル を交換しています。(8~10台付近で良く折れていた為) もちろん使用ツールは新品ですが、折れる原因が良くわかりません。 条件等も含めまして原因追求の為、ご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • NCフライスによるアクリル板の切削について

    現在15×100×12のアクリル板をNCフライス盤にて切削しています。 切削時には合っている寸法が、万力から外すとどうしても±0.15程度の誤差が生じてしまいます。 万力の口金部分にエンプラを加工したものを取り付け万力で挟む時の応力は緩和させたのですが、やはり穴あけや表面切削後材料の中心が沈み材料が変形するということに悩まされています。 さらに、切削した表面も色が濁ってしまい美しい切削面がつくれません。 切削条件等なにか改善方法がありましたら、教えていただければ嬉しいです 現在の切削条件 主軸回転数      1000rpm 送り         120?/m 主軸直径(エンドミル)12? 切り込み量      0.5? 切削時エアーを常時吹きつけて、切りくずを飛ばし、切削熱も下げている よろしくお願いします すみません。 加工材料の寸法が間違っていました。 厚さ5mm 幅100? 高さ12? です。

  • アクリルに、1パイの穴明け(深さ80mm)

    40×40×100Lのアクリルに、1mmのキリ穴をあけるのですが(深さ80mm程度)、 穴が、白く濁ったり、広がったりして、どうもうまくいきません。 現在、MC にて、S1000S3600、F50F100、ステップ(切り込み)0.21mm、 水溶性切削剤(約20倍希釈)にて、色々条件を変えてトライしています。 穴明けサイクルも、作って試していますが、らせんのカッターマークがついたり、 キリコが、つまったり透明に仕上がりません。 どなたか、いい方法をご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンドミル Z切り込み量の目安

    最近NCフライスを購入し勉強中です。 フェイスミルの切削条件は少しずつ理解できてきたのですが、 エンドミルの条件がわかりません。 Z切り込み量と、側面での切り込み量の簡単な目安を教えてください。 また、長穴加工の場合、両端をドリルで穴あけ後、エンドミル加工が一番効率が良いのでしょうか?(片端穴あけでエンドミルのほうが早い?) 使用工具は エンドミルφ10 2枚刃で 機械スペックは 主軸端寸法 JIS No.50 電動機 5.5kw です。 宜しくお願いいたします。

  • MCガンドリルの寿命について

    φ6.9のタンガロイ製MCガンドリルを使用し深さ160mmの穴を 開けています。切削長 約15mで折れてしまうのですが、寿命と 考えるべきなのか、それとも加工条件を見直すべきなのか迷って います。加工条件は70m/min0.04mm/revで 一応前後の条件を試した結果で選定したものです。被削材は SCM420、切削油は水溶性20倍希釈、5MPaです。皆さんの ご意見をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • SC42(鋳鋼)の、ラフィングエンドミルでの切削…

    SC42(鋳鋼)の、ラフィングエンドミルでの切削条件 お世話になります。 SC42の切削で、初めて超硬ラフィングエンドミルを使って、刃持ちが悪くて悩んでいます。 丸30×L80 ラフィングエンドミル(ヤマト製) MX3 というタイプです。切削巾は最大で30ミリ、切り込みは一回目3ミリ、2回目2ミリで行っています。切削長約250ミリ、S380、F100です。最初S420でF150ダウンカット(びびりがひどい為)で切り込み5ミリ一発加工をしておりましたが、条件を落としてアップカットにしました。だいたい20個加工をすると、刃先はボロボロになります。  ハイスのコーティングのほうが良いのかなと思い始めておりますが、その前に条件を色々ご享受願いたく、書き込みしました。工具突き出しは100ミリで、これいじょう短くはできない状態です。  水溶性切削油をかなりどばどばかけています。  よろしくお願いします。 工具長間違っていました。 丸30×L180でした。それで咥え80の突き出し100です。 以上、訂正でした。

  • 旋盤穴あけ加工

    材質SUP10なのですが、センタ穴を入れようとすると、すぐにセンタードリル(ハイス)が折れてしまいます。 回転はミル主軸2500min 旋削主軸500min 1000min  送りが0.02mm/minと試しましたが、 すべて折れてしまいます。 SUP10の穴あけ加工をどなたかご教示して頂けないでしょうか?

  • ドリル穴あけについて

    厚み18ミリ、p.c.d400ミリの所に等配24箇所で 18ミリの穴あけを加工していますが、最適な加工条件を教えてください。 加工機:okk mcv-520 材質:SMn45VF(HB241-293) 現在の加工条件:100rpm,F50, 1.5ミリずつ切込み。 以上です。よろしくお願いします。

  • 穴明け加工の真円度が出ない

    材料SCM435、穴径φ20mm、穴明け長さ150mmの穴明け加工において、下穴をドリル加工で19.90mm、仕上をマシンリーマで20mm(工具径φ20K5)、主軸回転速度500rpmで加工を行っています。 穴形状の真円度が出ない(ダルマ穴に加工される)、穴径が拡大する事象があり困っています。 寸法的には、真円度が0.1mm以上ずれてしまう場合があり、ピンを打ち込んだ際に隙間を感じます。 考えられる要因をご存知でしたら、教えてください。

  • 切削加工中に発生する円盤の回転トルクついて

    添付画像のような円盤にΦ25mmのショルダーミルで、下記の条件にて反時計回りに加工した場合、円盤の中心の回転トルクは何N・mになるでしょうか? 円盤はあらかじめ、幅100mm 厚み100mmの溝がある状態からの切削です。 ご回答をお願いいたします。 切削工具径方向切込み  2 mm 切削工具Z方向切込み 2 mm 主軸回転数  5000 min-1 一分間あたりの送り  2500 mm 1刃あたりの送り  0.25 mm 刃数 2 円盤中心からの最大寸法 339.336 mm 切削方向 反時計回り 加工品の材質 鋳鉄 材料係数 鋳鉄0.28 被切削抵抗 鋳鉄100