中国製のカートリッジヒーターの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 100V 200W φ20程のL型カートリッジヒーターを使用している際、変形や白い粉の付着が発生しました。
  • 白い粉は絶縁パウダーなのか、中国製の耐久性信頼性に問題があるのか、教えてください。
  • 中国製のカートリッジヒーターに関してアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

カートリッジヒーター 中国製ですが、、、、、。

開発している製品に、100V200Wのφ20程のL型カートリッジヒーターを使用して、通常使用でランニング(20日間程度)していたところ、変形もあったし、L型ヒーターの、曲がりの部分に白い粉が付着していました。とりあえずそのまま使用してその後の状況もモニター中ですが、教えてください。 ?この白い粉はなんなんでしょう?絶縁パウダーなのでしょうか? ?やはり、中国製だと、耐久性信頼性が無いという事になるのでしょうか? 以上、アドバイスの程宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

今の日本人はコストダウン=中国製となっているようです。 台湾製、韓国製のほうが無難では。 「コストX品質=市場クレーム」で評価してみては如何でしょうか。 この回答欄で中国製は問題があるとの意見が結構多いですよね。 ?工業試験場等で調べてもらえば。 ?耐久、信頼性等の御社の要求を明示してますか。 要求していなければ中国製に限らず、どんなものが入ってくるか判りませんよね。 参考になれば?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 台湾、韓国の方が安心なんですね? 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 中国製カートリッジヒーターの信頼性試験に尽いて。

    恐れ入ります。 以前も中国製ヒーターの不具合で相談しましたが、 やはり、コスト面を考えると中国製カートリッジヒーターと付きあっていかなければならず、教えてください。 受け入れチェックなどで、信頼性、耐久性を調べるには、受け入れロットから、抜き取りしたヒーターを、せいぜい24時間ランニングする程度しかないのですが、その他、テスターや、実験方法などないものでしょうか? (中国に購入ルートが出来た為、中国製を購入する事になりました。) 以上、宜しくお願い致します。

  • カートリッジヒーターで、直接水を沸かしたらヒータ…

    カートリッジヒーターで、直接水を沸かしたらヒーターが破裂しました。 中国製カートリッジヒータ(φ10*L80 100v 200w SUS304)を、直接水に入れ、沸騰させる機器を製作しておりますが、昨日、破裂してしまいました。 中身が見える程、SUSのシースは避けました。使用期間は約10日(80h程度)です。100V100%で使用しておりました。 カートリッジヒーターを直接水に入れて使う方法じたい間違っているのでしょうか?それとも中国製だからなのでしょうか?日本製ならこの様にはならないとしたら、ヒーター製作してもらう際、どの様に指示?仕様?で購入すればいいものでしょうか?ちなみに、この様なヒータで、日本製なら、どこのメーカーのヒーターが安く仕入れられるものでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 中国製のカートリッジヒーターの信頼性。SUS30…

    中国製のカートリッジヒーターの信頼性。SUS304ですが、、、。 中国製のカートリッジヒーターですが、材質をSUS304と指定して納入ランニングしておりますが、表面が灰色になる部分や、その部分がプツプツになった物もあります。ヒーターの先と、末端部分は綺麗なステンレスが焼けたレインボーみたいな焼け色になっておりますが、中央部分が灰色になり、その周辺からなのか、煤の様な黒い物も飛散しております。   そこで教えて頂きたいのは、中国製のステンレスなどには、鉛など、体に悪影響のあるぶしつは含まれているでしょうか? あと、ヒーターの表面には、何かコーティングなど、焼けて変色するものなど表面処理されているものでしょうか? ちなみに、テフロンコーティングなどすると、400度程度までもつものでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • カートリッジヒーターのワット密度に尽いて。

    教えて下さい。 下記条件で、カートリッジヒーターを使いたいのですが、 ヒータの選定に尽いてアドバイス宜しくお願い致します。 ?φ20のSUS304パイプに、シース径φ19、長さ200(発熱範囲180) 程度のSUS304 t=1 100?-500wを使用します。 φ20のパイプと、φ19のヒーターとの隙間に蒸気(空気を熱したい)を通したいのですが、 実験していると、ヒータの表面が黒く剥がれる(炭化?)してしまいます。 スライダックで電圧調整し、200w ~ 300w で実験しておりますが、 ”炭化(スス)”が発生してほしくないし、その様な使用条件では、ヒーターの寿命も短命とおもい、できる限り、温度が高い方がいいし、しかし、寿命も長い方がいいと、した場合、どの様な仕様が限界仕様でしょうか? ちなみに、ヒーター表面が、赤く目視で見える温度とは、800度以下と、言えるでしょうか? 当方、表面温度を測る測定器はあるのですが、いまいちわかりません。 以上の事を踏まえ、ヒーターメーカーWebで調べたところ、ワット密度を考慮すれば、100v-500w を、MAX  150w なら、この使い方でも大丈夫との事になりましたが、150wでは、どうしても温度が低く、300w以上ほしいので、どうぞ、アドバイスの程宜しくお願い致します。 例えば、 a:ヒーター表面が赤くならない温度なら問題ない。 b:ヒーターの長さを200以上にすれば温度が上げられる(300w以上) c:シーズヒーターでないと、そのサイズ、その温度(ワットW)では無理 *その使い方をしたいなら、こうすれば出来る! など、、、、。 以上、宜しくお願い致します。

  • シーズヒーターの劣化

    シーズヒーターを使用した乾燥機にて熱風(80℃~120℃)を 製品にあてて乾燥する工程があるのですが、 シーズヒーターの劣化?により金属粉の発塵がり 製品に付着し不良の要因となっています。 シーズヒーターからの発塵対策に良い方法は ないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 石油ファンヒーターかセラミックファンヒーター

    質問のタイトルの通りどっちを買おうか迷っています。 電気代+灯油代(1350円/18リットル)の方が安く済むのか セラミックの電気代のみの方が安く済むのか… セラミックファンヒーターは1時間18円位のランニングコストでした。 1日5時間くらいの使用予定ですが、18リットルはどれくらいの使用で無くなるのかも分からないので、悩んでます。 アドバイスお願いいたします

  • 金型ホットランナー用ヒーターについて(カートリッ…

    金型ホットランナー用ヒーターについて(カートリッジヒーター) 金型のホットランナーに使用するカートリッジヒーター(棒ヒーター) の導線と発熱する部位の抵抗値を測った所2MΩに値がでました。 (本来絶縁状態で導通は無い) 導線同士の抵抗値は問題数値でした。(220vx220v/400w=121Ω) どうやら、使用状況(湿気などで導通)抵抗値が出てしまうみたいですが、 このまま使用して問題無いのでしょうか?漏電の危険は? 抵抗値が大きいので気にする必要がないでしょうか? 素人的な意見として、漏電ブレーカーの感知する値が15mA(0.015A)または30mA(0.03A) とあったため、2MΩ=200万Ωは200/2000000=0.0001A 問題無いと思っています。正しいでしょうか?

  • 重油用電気ヒータのスケール除去

    お世話になります。 重油炊きバーナ用に重油加温用ヒータを使用しています。 しばらく使用しているとヒータさや管に炭化した重油の付着が進行します。 定期的にメンテナンスをしているのですが、付着物の除去に苦慮しています。 短時間で出来る効果的な除去方法は無いものでしょうか。 現在は、スクレーパ等である程度除去し、エンジンクリーナで灯油洗浄し、パーツクリーナ又はアセトンで乾燥させ、小ハンマでさや管をいためない程度にハンマリングし、再度スクレーパで除去し、絶縁抵抗、導通確認及びサーモスタット動作確認してから再組み付けとしています。 あぶってハンマリングするとポロポロ取れるという助言をもらったことがありますが、さや管内のヒータに問題ないものか気になって実施はしていません。 薬液、工法等なんでもかまいません。 皆さんの考え、実践されている方法ご教示願いたく。

  • パネルヒーターの液漏れ

    パネルヒーターと床との連結部分から液漏れがしています。 冬の間は気づかなかったのですがパネルの掃除をしていたら連結のネジ付近に白っぽい石鹸のような塊が付着してました。指で触るとポロポロ取れます。 取り付けした工務店にすぐ連絡したところネジの締め付けがあまくて不凍液が染み出たらしいとのこと。 新築して8年目ですが3年目にもパネルヒーターそのものにピンホール位の穴があき液漏れしてパネルの交換をしたことがあります。 パネルの耐久年数はどれくらいなのでしょうか? 4~5年ごとに不凍液の入れ替えが必要といわれて行いましたが費用が6万円でした。 パネルも大きさによりますが3万~5万円です。 なるべく長持ちするように使用したいと思っています。今後のメンテナンスで必要な事を教えてください。

  • ルームエアコンと石油ファンヒーターのランニングコストは?

    どなたか、教えて下さい。 私は、戸建ての木造住宅に住んでいます。 子供ができたばかりで、暖房を入れる時間が長くなりました。 今までは石油ファンヒーターを使っていましたが、昨今、石油代が1リットル安いところで60円と、昨年の約倍になってしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、ルームエアコンと石油ファンヒーターを同じ時間使用した場合、ランニングコスト(ルームエアコンは電気代、石油ファンヒーターは石油代+電気代)はどちらの方が安いのでしょうか? 石油代が高騰し、頭をかかえております。 とうか、簡単で結構ですので、よろしくお願いします。