冬季におけるモーターの駆動に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 冬季になると、モーターの駆動に関する問題が発生しています。朝一に動かそうとすると過負荷になりエラーが起き、モーターを温めると動くようになります。
  • 汎用モーターに減速機駆動させている機械では、朝一の一発目だけ動かない現象がありますが、2回目以降は問題ありません。
  • 雰囲気温度は冬季でも0℃までであり、マイナス温度ではないため、寒さの影響が問題の原因とは考えにくいです。
回答を見る
  • 締切済み

冬季におけるモーターの駆動

ある機械のサーボモーター(減速機付,0.75KW)なのですが、冬季になると、朝一に動かそうとすると過負荷になりエラーになります。しばらくうまくいかないのですが、 モーターを温めると、じきに動くようになるという現場の意見がでています。 また汎用モーターに減速機駆動させている機械においては、朝一の一発目だけ動かないが、2回目以降は動くとも連絡を受けています。  以上のように、モーターの駆動と寒さとは何か関連性があるのでしょうか? 雰囲気温度は冬季といっても0℃までであって、マイナス温度になるほどではありません。 どなたかご教授いただけるとありがたいです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

潤滑油の粘度に就いては温度変化と共に対数グラフ上で直線になります。 (横軸に温度、縦軸に粘度)よって数度の温度差でも粘度変化は大きいです。 貴装置の減速機が何かは分かりませんが、温度低下により潤滑油の粘度が上がり減速機内での撹拌抵抗が大きくなった為にモータ容量が不足したと考えます。 モータ容量の余裕が無い装置では夏季と冬季で潤滑油を入れ替えている所が有ります。 例 夏季:VG150→冬季VG90(平歯車、ヘリカル等) 夏季:VG600→冬季VG460又はVG380(ウォーム減速機等) 潤滑油を鉱物油から合成油に替えると温度変化による粘度の変化が小さいので温度低下による撹拌抵抗の変化も小さくなります。 合成潤滑油に替えてみては如何でしょうか。 価格は高くなりますが油の寿命も延びますしメンテナンスが楽になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ギヤオイル等の潤滑油の問題ではないでしょうか。温度管理の必要があるか もしれません。

参考URL:
http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0531.html

関連するQ&A

  • ハイポイド減速機の機械損失

    ハイポイド減速機の機械損失について質問があります。 3000rpm定格のサーボモータ3kWに5.5kW1/20のハイポイド減速機(最大許容回転数3500rpm)を接続してある負荷を駆動します。ある時、モータの電流値が設計値より高いことが判明し、試しに減速機出力軸から負荷側を開放して無負荷電流を測定した所、3kWのモータで定格の40%の電流が流れていました(モータ実回転数は3000rpm)。減速機入力側のトルクに換算すると、3kW3000rpmのモータ100%定格が9.5Nmですので3.8Nmの損失になります。ちなみに、回転数が低くなると比例してこの値は下がり、モータ回転数0rpm付近では電流10%(減速機入力トルクで約0.9Nm)でした。 今まで経験的には、無負荷時の減速機機械損失は多くても入力定格トルクの10%以下程度と思っていましたが、今回40%程度と大きいので原因を知りたいです。ご教示のほうよろしくお願いいたします。

  • サーボモータによるボールネジ駆動について

    現在、サーボモータ+減速機+ボールネジの直線送り機構の検討を進めています.試作したのですが、モータのトルクが足りず加速時に飽和してしまい、予定していた加速性能が満足できません.計算上は200%トルクで加速可能なのですが、実際は300%をはるか超えてしまっている状況です. サーボモータ定格トルクは38Nm、最大100Nmで負荷イナーシャ計算値は対モータ500%、減速比は2.5、最大速度は12m/min(2000rpm)で時定数は0.4Sとそれほど加減速もきつくなく、原因がわかりません.負荷側の駆動トルクをはかってもせいぜい15Nm程度であり、モータの定格トルクに対しても十分余裕があります。ただ、加速後の定常トルクは実測で150%を超えており、全く分かりません. 減速機はグリース封入タイプなのですが、グリースの粘性が影響して、回転数が上がると負荷トルクが大きくなるようなことは有るのでしょうか。 モータも規定トルクは出ていることは確認済。

  • インバーターによるモーターのトルクについて

    AC200V、2.2kwインバーターユニットを使用し、2.2kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/35)を駆動いたしておりました。回転数を減らすため0.4kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/195)に交換いたしました。そこで取り敢えず、インバーターユニットはそのまま2.2kwインバーターを使用しておりましたが、シャフトの折損、ギヤの異常摩耗、変形が見つかり、その原因として、インバータを疑っております。今回の特殊な使用方法で、0.4kwのモーターは一体トルクはどれほど出ていたのでしょうか。モーターが壊れる前に機械本体が破損した物と思ってはいるのですが、数値で報告書を書く必要があり、その数値に困っております。どなたかご教授下さい。メーカーにも問い合わせしておりますが、何時返事が来るかわかりません。宜しくお願い致します。

  • 計算式

    減速機+サーボモーターでのコンベアを駆動させる場合の 所要動力の計算式は汎用モーターと同じ(下記)で良いのでしょうか P=FxV/6120xη

  • モータの選定

    1~5(rpm)で回転させ、出力トルクは10(N・m)以上になるよう、モータシステムを組もうとしています。バックラッシュは抑えたいので、サーボモータに低バックラッシュの減速機を使い、検討中です。 1~3秒に一回1秒ほど10(N・m)の負荷が掛かるのですが、瞬間的にならサーボモータは定格以上のトルクを出せるので、その瞬間最大トルク・減速比・減速機効率が10(N・m)以上になるようモータを選定しようとしてます。 この選定方法に間違いや、欠落点などありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • モーターkwの計算方法

    モーターのkwの計算方法、または考え方を知りたいのですが。 どうして良いのか分かりません。。 お題目は、こうです。 外形φ300の中実ローラ、重さおよそ90kgをベアリングで受けそれを モーター直結方式で接続し一分間に3回転させ、 モーターの回転数は1800rpmの物を使用し減速機を使い 小さい出力で駆動させるとしたら、何kwのモーターと減速機が必要か? と、言うものです。 詳しい人はいらっしゃるでしょうか? お願いします。

  • ラック&ピニオンにて台車を駆動させる場合の負荷慣…

    ラック&ピニオンにて台車を駆動させる場合の負荷慣性モーメント 初めて投稿いたします。 四輪にて走行する台車の両側面にサーボモーター・減速機を取り付け、サーボモーターで同期を取りつつラック&ピニオンで駆動する場合の負荷慣性モーメントを求める式を教えてください。 単純なラック&ピニオンや車輪駆動の式はWEB上で見つけられたのですが、 どうもこれらの式では解答を得られないような気がするのです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • インバータモータ

    電動機をインバータ駆動する際は、商用電源の直入れ駆動に比べて大きく突入電流が減ると思いますが、インバータモータを直入れ駆動さした際の始動電流(突入電流)は通常の三相誘導電動機の時と同じ(定格電流の6~7倍程度)と考えて問題ないのでしょうか? インバータ用モータと汎用モータの違いは主に絶縁強化されているかされていないかの問題と認識しております。

  • サーボモータとスピンドルモータの違いについて

    超初心者です。サーボモータとスピンドルモータの違いが判りません。 優しく解説をお願い致します。 サーボモーター用減速機は、たくさんあるのですが、 スピンドルモータ用減速機は、なぜ無いのかも、併せて解説をお願い致します。

  • サーボモータとスピンドルモータの違い

    サーボモータとスピンドルモータはどのようにちがうのか? サーボモータ用減速機はスピンドルモータに使用できない?