塩素含有糖液のタンク・配管材質選定

このQ&Aのポイント
  • 塩素含有糖液のタンク・配管の材質選定について悩んでいます。
  • 現在はSUS304を使用していますが、漏れ・亀裂が発生しています。
  • 今後の更新にあたり、適切な材質を選定する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

塩素含有糖液に使用するタンク・配管の材質選定

工場にて、塩素含有の砂糖溶液を用いており、タンク・配管の材質選定を どうすべきか悩んでおります。 SUS304、またはSUS316L等が選定対象となると思われますが、 砂糖溶液の対象は2種類あり、塩素濃度は概ね、 ?130~170ppm(サンプル重量当たり) ?700~900ppm(サンプル重量当たり) となっております。 現在は、?・?ともに、SUS304のタンク・配管を使用しており、 特に?において、溶接面からの漏れ・亀裂が発生している状況です。 材質不良・施工不良なのかどうか、劣化の原因が不明です。 今後、更新するにあたり、どのような材質を選定すべきでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

他の回答の方々とダブルかもしれませんが、耐塩を強調すればSUS316でしょ うか。SUS304で良いかもしれませんので、溶接部の問題を調べて、原因を 把握すべきだと思います。腐食状況の例から特定しているサイトも見受けら れます。

参考URL:
http://www.silicolloy.co.jp/corroresi3.html
noname#230358
質問者

お礼

サイトのご紹介ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

質問を読む限り、SUS304の問題でなく、溶接部の問題ではないでしょうか。 SUS304とありますが、SUS304Lではなく、SUS304ですか? それならば、SUS304Lに変えるだけで、溶接部の耐食性は上がると考えます。 また、溶接部のスケール除去/酸洗い、不動態皮膜処理等はされてますか? 溶接棒は何を使用されてますか? 溶接部のみが問題ということですので、まずは、そのあたりを見直されては どうですか?

noname#230358
質問者

お礼

現場に確認したいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

既に SUS304 での実績があり、完全無欠まで狙わないのなら、耐腐食性の番付として、関脇クラス位の SUS316L が宜しいかと。大関横綱となると本で名前を知るだけで中身は知らないので。。。   http://www.silicolloy.co.jp/corroresi1.html   5.35%塩酸浸漬試験結果   SUS304 比較で1桁ぐらいの改善があるとのデータ これ以上となると、金属の大関横綱クラスより露出部を全てコーティングして真向勝負を避けた方が易しいように思います。

noname#230358
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 苛性ソーダ25%配管選定

    当方素人です。 苛性ソーダの配管選定で悩んでいます。 問題の配管は、現在はSSで施工されています。 継手の部分から漏れる状態です。 そこで更新となったわけなのですが・・・。 わからないことが 1.鉄はNGなんですか? 2.更新配管は塩ビはNGなのでSUSにしたいのですが、安くできる方法・材質はありますか?  (屋外・常用) 3.冬になると漏れるとの事ですが、なんで冬だと漏れるのか? 教えて下さい!!

  • 角型タンクのアンカー選定とタンク本体の胴板選定の…

    角型タンクのアンカー選定とタンク本体の胴板選定の強度計算  初めて質問させて頂きます  場違いでしたら、ご指摘下さいませ。  強度計算に初めて取組んでいます。  角型タンクの、アンカー選定と本体の胴板の選定をし、 強度計算書を提出しなければいけなくなりました。  社内の本を参考に角型タンクの強度計算書を作成していますが、 行き詰ってしまい困っています。  計算方法が分かれば助かりますが、今後勉強して行きたいと思って おりますので、参考文献も教えて頂けると大変助かります。  条件は角型タンク、□2.5mx2.5mHです。  底板は2.6m角です。材質SS400、天板に攪拌機が付きます。 内容物は、水。WLは底板より2mです。水平震度1G。タンク内に圧力は 掛かりません。  現在胴板、底板、天板全て6mm、胴部分はFB75x9を 500mmピッチに入れて補強しています。また、蓋との取り合いに L75x75x9を用いています。  アンカーは攪拌式のケミカルアンカーで、M24を総計8本。 4方向に2本ずつです(外周から内側に30mm入った所で、 アンカーのピッチは端から800mmです)。  M24x400SUS製のアンカーボルトを使用する予定です。  この条件での場合、攪拌機・水込みで、総重量が約150KNになりました。  社内にあった「建築設備耐震設計・施工指針」という本には、 角型タンクのアンカー選定は載っていましたが、攪拌機が付いた時や タンク自体の胴板の板厚を求める方法は載っていませんでした。  初めて取組むので、説明も不足が多いかと思いますが、どなたか ご存知の方がいっらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか。  よろしくお願いいたします。    

  • タンクの側面にかかるたわみ計算と補強材の選定方法

    タンクの側面にかかるたわみ計算と補強材の選定方法について質問です。 タンクの側面に対するたわみの計算式は δ=-α*(P*a^4)/(E*t^3) で算出しています。 上記の式が正しいのか自信がありません。他の妥当な方法、また、長短辺比が2以上のたわみ係数の算出方法を教えて下さい。 許容値以上撓まないように補強材を選定したいのですが、そのときのどのように強度計算をしたらよいのでしょうか。 現在設計したいタンクのサイズは500(W)x3500(L)x1200(H)で材質はSUS304です。 当方初心者なので、質問がうまく伝わっていなかったらすみません。

  • 油管系統の配管材料

    工業施設等の油圧用配管の材質を選定するとき、配管材料の材質には何がもっともふさわしいのでしょう。 流体はタービン油VG68です。やはり水と同じでSUSなどがよいのでしょうか。

  • 冷凍食品から異臭

    事故品について農薬の含有濃度がxxx ppm と報道がありました。 濃度という概念があります。g/cm3 とか g/kg とか容積当たりの含有量であったり、単位重量当たりの含有量であったりします。ppm は単位重量当たりの濃度を100万分に一を基準にして表した物です。 溶液や、ガスのように均一の物体には濃度という単位は有効です。 しかし固形の食品のような場合、濃度は何を意味するのでしょう。 何をどのようにして測っているのでしょう。 質問はここまで。 新聞記者は、発表された数字を丸写しにしているのですか。(これは別の質問ないし悪口です。)

  • 次亜塩素酸ソーダ溶液を使った洗浄装置

    次亜塩素酸ソーダ12%溶液を1200倍に希釈したもので 消毒・洗浄装置を設計しようとしています 今までの経験ですと、ステンレス材(SUS304)も錆が出ていますし、先ず容器の材質に何が適当か捜しております。 次に動く部分を溶液に沈めた場合、その耐久性が分かりません どなたか以上2点教えて頂けないでしょうか http://SAGAPLANT.co.jp

  • ステンレスの耐食性

    ステンレス(SUS316)の材質で作ったタンク(約3立方m)に5%の塩化亜鉛(ZnCl2)溶液を入れようとしております。 塩化亜鉛溶液にステンレスタンクから不純物が溶け込んでは、品質的に問題があります。 **質問**  1)ステンレス(SUS316)の耐食性はどうか?      使用条件は常温(10℃ー30℃)貯蔵期間は1サイクル約1週間  2)何方かSUS316の耐食性について学術的又は経験的な面からご教授願いたい  3)もし耐食性に問題があるようであれば、内面をプラスティックでコーティングすることを考えている。 以上 よろしくお願い致します

  • 水配管のねじ接続について

    現在、水配管の設計をしているのですが、 配管設計の初心者なので、ぜひとも教えて下さい。 塩ビ管で配管するときに、タンクやポンプなどの各機器と接続する際に 接続口がSUSなどの金属のときは、インサートバルブソケットを使うのが 当たり前だと施工業者に教えてもらいました。 ただ、材質を合わせるのは何となく分かるのですが、ねじ接続の部分が 「SUS-塩ビ」の接続だとどの様な悪影響がでるんでしょうか?? また、何らかの理論や実験結果などのデータが世の中にあるのでしょうか?? どなたかご存知の方が居られましたら教えて下さい、 よろしくお願いいたします。

  • タンク~タンクへの液体の移送時間

    こんにちわ。 配管設計の初心者のものです。 1000Lタンク(1)に満量の液体(常温で比重:1.3、粘度:75mPa・sec)が入っています。 この液体を別の1000Lタンク(2)に全て(1000L)送液するのに要する時間をご教示下さい。 条件は以下の通りです。 1.送液方法は(1)のタンクに加圧して(2)に送液する。 2.タンク内圧力は(1)が0.15MPa、(2)は0.1MPa 3.タンク間の配管サイズは1.5S(内径:35.7mm) 4.配管材質はSUS316 5.タンク間の配管ルートはタンク(1)から立ち上がり方向に5m、   その後水平方向に7m 6.タンク間の配管にはエルボが5ケあり。 7.送液流量は1000L/Hr 上記以外に必要な条件があれば、仮定値で算出をお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 腐食に困ってま

    どなたかご教示下さい。 材質がSUS316WPAのスプリングを使用しています。 洗浄液として次亜塩素酸ナトリウム1%を使用しています。 洗浄液を使用後まもなくスプリングから黒い汁がでて、泡が発生します。 仕様濃度は100~200ppm程度(食品関係)が通常であり、濃度が高すぎるのでは?と考えます。が、洗浄液の濃度を低くして使用する、または、スプリングの材質を変える以外に有効な対策はないものでしょうか?