絶縁材料を探す方法

このQ&Aのポイント
  • 絶縁材料を探しています。スペーサーとして使うので部品間に挟んでも変形しない硬さを持っているものが必要です。厚み精度が±0.01出ているものを探しています。厚みは1mm以下で考えていますが、精度が出ていればかまいません。
  • 絶縁材料を探す際の注意点とは?スペーサーとして使うためには部品間に挟んでも変形しない硬さを持っている必要があります。また、厚み精度が±0.01出ているものを選ぶことが重要です。特に厚みは1mm以下という制約がある場合、精度の高さが求められます。
  • 絶縁材料の選び方のポイントとは?まずはスペーサーとして使うために変形しない硬さを持っているかどうかを確認しましょう。さらに、厚み精度も重要な要素です。厚みは1mm以下で考えていますが、精度が出ていればかまいません。これらのポイントを考慮しながら絶縁材料を選びましょう。
回答を見る
  • 締切済み

絶縁材料

絶縁材料を探しています。 スペーサーとして使うので部品間に挟んでも変形しない硬さ。 厚み精度が±0.01出ているもの。 を探しています。 厚みは1mm以下で考えていますが、精度が出ていればかまいません。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ポリイミドのフィルムは如何でしょうか。 厚さは、12.5μm ~ 75μm,125μmなどあります。厚さの精度はカタログに は明確に記載されていませんが、実力の公差が±10%程度とすれば、75μmを 使えば厚み精度±0.01は十分に期待できると思います。 この厚さでも、耐電圧は25kVもありますから通常の電気機器の絶縁には 十分でしょう。 ある程度の厚さがあるもので、精度を±0.01に収めるには、研削などの加工 が必要ですが、薄いフィルムを使えば厚さ方向の加工は不要でコスト削減に 有効と思います。 耐熱性、機械的な強度から、ポリイミドフィルムをお勧めしましたが、 条件が緩ければポリエステルフィルム(代表的な商品名はルミラー)でも 使えると思います。

参考URL:
http://www.td-net.co.jp/products/download/documents/kapton2007.pdf http://www.toray.jp/films/products/lumirror/lum_001.h
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細な内容を明記していませんでしたが、回答頂き感謝いたします。 ポリイミドフィルムとポリエステルフィルム、メーカーに問い合わせてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

セラミックス板で比較的加工がしやすいステアタイト。 曲げ、衝撃には割れる怖れ。 あと、マシナブルセラミックスというのもある ガラエポ板を研削することも出来る。 材料入手は基板屋さんから。厚み研削は別途だが固定にテクを要す。

noname#230358
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございます。 調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイクロ加工が可能な絶縁材料知っていますか?

     比較的強度のある絶縁材料のNC-マイクロ加工を検討しています。必要条件はヤング率50~0.1[Gpa](これ以下でもある程度強度があれば・・・)です。いくつかSi系、セラミック系を調べたのですが、φ15×40mm程で3万円以上することが分かりました。  どなたか、これに適した材料をご存知でしたら、お知らせ下さい。絶縁材料、ヤング率50~0.1[Gpa]、切削性、コストの良いものありますか?

  • 導電材料・絶縁材料

    来週、電子系の会社の面接試験です。 導電材料・絶縁材料とはどんなものをいうのでしょうか?

  • アルミ材料ボビンに電線巻きつけ絶縁

    いつもお世話になります。  下記ご教授お願いします。 ・機械部品の一部にAL材料をベースとしたボビンを作成 ・そのボビンに電線を巻く ・そのために電線と素材であるALの絶縁を行いたい ・型費は投資しない ・膜厚は0.1mm程度狙いたい、製品としては20年寿命要求 ・絶縁塗装などで対応可能か?あれば何か具体的に教えていただきたく。 ・過去の技術の森を見させていただくと硬質アルマイトも有効とありますが、  何か心配です。実績などあるのでしょうか?もっとも0.1mmの膜厚は  出来ませんし、ALのエッジが問題となると思いますが。 ・他に何か案があれば提案お願いします。 これから具体的に検討に入る段階です。ここが決まらないと全体を決めること が出来ませんのでよろしくお願いします。

  • 家電における絶縁材料

    家電製品に使用されている絶縁材料についてどのような物が使われているのか教えてください。

  • 電解コンデンサの絶縁

    回路設計です。 電解コン直付け(うきなし)をしているのですが その下に 基板パターンが通っており(両面基板の部品面パターン) 評価NGを食らいました。理由は電解のスリーブが絶縁保証されていないため。そこで 薄いスペーサ等絶縁物を噛ませたいのですが どなたか良いスペーサご存じの方 ご紹介くださいませんか?8ファイです。特に噛ませた場合の 熱膨張等によるクラックなどの信頼性が心配です。

  • 絶縁劣化しにくい材料ってどんなものがありますか?出

    絶縁劣化しにくい材料ってどんなものがありますか?出来れば複数お願いします。

  • 耐熱絶縁材料探してます。

    耐熱温度 220℃ 30分 以上 絶縁性 250V  100MΩ以上 硬化 常温 可能な限り短時間 金属材料を被覆できる接着剤、塗料のような材料を ご存じでしたら製品名をご連絡下さい。

  • 絶縁メッキ?表面絶縁処理

    A4サイズくらいのSUS、Cu等の金属箔(t=0.05~0.3mm程度)で エッチング加工でワークに多面付けされた部品がついています。 これらワークに多面付けされた状態の部品に、部品の一部分だけに絶縁処理を施したいと考えています。 絶縁メッキ?表面絶縁処理?をできる業者はありませんか? 埼玉県近県で探しています。 埼玉県近県でないようでしたら、地域は問いません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 熱電対の絶縁材料について

    径0.2~0.3mm程度のアルメル線とクロメル線を溶接して、その後接点以外の部分に絶縁物質を被覆して熱電対を作ることを考えます。 0.3~0.5mm程度の溝に入れ込みたいので、被覆厚をなるべく薄くしたいのですが、どのような被覆を施すのが適切でしょうか? カシュー塗料などが簡単でよいかなぁと思っているのですが、もっと適切なものがあれば、教えてください。 まとめると、以下のようになります。 ・径0.2~0.3mmのワイヤを被覆できる。 ・被覆厚が0.05~0.1程度まで抑えられる。 ・100℃程度まで耐えられる。 ・熱処理、真空処理など行わず簡単、短時間に行える方がよい ・安価な方がよい。 以上、よろしくお願いします。

  • 交流電圧6kV・23kVの機器に用いる絶縁材料の…

    交流電圧6kV・23kVの機器に用いる絶縁材料の表面抵抗測定・劣化度合い分析  電子部品などの表面抵抗率の試験方法とし,「JIS Z 3197はんだ付用フラックス試験方法」に「くし形パターンのある基板を用い,絶縁抵抗値を測定」とありますが,発変電所の現場で用いるのは困難と考えております。  また,交流電圧6kV・23kVの機器に用いる絶縁材料(エポキシ樹脂・ポリエステル樹脂・フェノール樹脂の有機絶縁物)の表面抵抗(表面抵抗率)は,周囲湿度により大きく左右されることもあり,また,測定に関する規格や測定方法もないようです。  経年により,絶縁材料は劣化しますが,この経年による劣化度合いを,表面抵抗等の測定により簡易計測し分析できればと思います。  この絶縁材料の劣化度合いを測定・評価する手法等について,ご指導いただきたい。