1トンの力を体感するには

このQ&Aのポイント
  • M8のボルトは一本で1トン程の引っ張りに耐えられるようですが、その一トンの力というのがどの程度の力なのか体感する
  • にはどのような方法がいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

1トンの力を体感するには

M8のボルトは一本で1トン程の引っ張りに耐えられるようですが、 その一トンの力というのがどの程度の力なのか 体感する にはどのような方法がいいでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>M8のボルトは一本で1トン 私のコトバを指してると思うので・・・覚えやすくしてるが、厳密なものではありません。 M8ボルトの引張強さ=34006N これは破壊する荷重なので、静荷重への安全係数3で割るとこの1トンが出てくる。 実際の設計ではそれでも不足で、サイクル的に繰返す荷重は係数を5~8、衝撃的な荷重は12を要求する。 破壊でないと体感できないから、引張強さ3トン! 無理でしょうね。 どのサイズまで下げたら実感出来るかというと、M3鋼ボルトは無理。真鍮ビスなら、人間が全体重ガツンと衝撃的にを掛けると壊れるかもしれないが、体も保証できない。。。 使う場所をよく考えてください。 プレス機が抜き荷重を受けるときはプレス機のスライドの肩が全負荷を受けるのでボルトの出番無し。 抜き終わってパンチを離す時、 ストリッパが固定式ならその力をボルトが受け持つ。抜き力の10~20%ぐらいか。<サイクル的繰返し>もある程度考慮する必要あり。 但し、プレス機の構造上、シャンクは横からネジ1本で押さえてるだけなのでポソッと抜ける方が早い。 可動式ならその負荷はスプリングが受持つ。ボルトは上型の重量分を引上げる力だけ。 しかしパンチの引きネジは固定式/可動式にかかわらず荷重を受ける。 このネジが壊れたというのは時々ある。それと引きの力なので、締めすぎはその荷重がオンされるので悪い。 金型というのは安全率ってあんまり考えませんね~ なにせパンチ、ダイが千個打ったら壊れた。ナントカしたい・・・の質問がある世界です(但し、作業の安全には気配り必須) 回答(9) 強度区分4.8 半世紀近く大昔の金型でも、そんな安物ボルト使ってるの見たこと無い。夢想だワ

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ボルトは上型の重量分を引上げる力だけ これはシャンクを抑えているボルトですね。 パンチの引きネジは締めすぎはよくないのですね。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 プレス金型でパンチをつっているボルトはサイクル的に繰返す荷重 の方に該当し 係数を5~8で割って設計した方がいいのでしょうか? それにしても軽自動車がボルト一本で引っ張れるとは 見た目以上に強いのですね。

その他の回答 (8)

noname#230359
noname#230359
回答No.9

M8ボルトで、強度区分4.8の最小引張破断荷重は、15400[N](1571[kg]、1.571ton)です。 さて、水は1cc(1cm^3)⇒1gで1ℓ(1000cm^3)⇒1kg、1000ℓ(1m^3)⇒1tonです。 1m^3(縦横高さが1mの立方体)で1ton、200ℓのドラム缶5本分。 鉄なら、127000cm^3(縦横高さが約50cmの立方体)で1tonです。

参考URL:
http://neji-no1.com/contents/05/file/index2.html http://neji-no1.com/contents/05/file/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.8

仰向けまたは俯せで水平に寝た姿勢のとき、体の水平面に対する投影面積は 身長170cm、体の幅の平均が30cm程度と考えると0.5m2程度でしょう。 0.5m2の面積で1トンの荷重を受けることを想定すると、1cm2あたり0.2kg程 度の圧力です。 水に潜ったときに体が受ける圧力と考えると、およそ水面から2mの深さに潜 ったときに相当します。 引張力ではなく圧縮力ですが、水に潜る方法ならば、生身の体で体験するこ とができそうです。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

フライス盤用マシンバイスを軽くクランプしたときが1トンだと。 普通にクランプして3トンぐらいだと自分では思っています

noname#230359
noname#230359
回答No.6

水1リットルが1kg。 1リットルのペットボトル 1000本で約1t。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

元相撲力士「子錦」の体重約250Kgだったのでは。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

おおよそで言えば、軽自動車のワンボックスタイプで1000kg程度かな。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

http://www.neji-no1.com/contents/05/file/index2.html 保証値はもっと小さくなる 実測は ざっくり引っ張り六角穴つきで M6 1トン持たない(実験値 n相当数やった)と覚えておけばいい (ここらへんがデットラインらしく、頭が飛んだり飛ばなかったりする ) (対物の有効ネジ数にもよるけどね 有効ネジが少なければ、ネジがずるって死ぬ) 骨が折れる力が300kgf程度なので(鍛え方にもよるが) 体感することはできないが 体重100kgfの人は 0.1トンです といえば身近かもしれない

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 1tの力を体感って・・・ 確か重量挙げの世界記録でも260kg程だと思いましたが、 その4倍近い荷重を体感したら最悪死ぬのでは?

関連するQ&A

  • 微小な力を測定するにはどうすれば

    微小な力(圧力や引張力)を測定する方法を探しています。試料物体の重さは24mgで、これを引張、その力を測定しようと言うものです。 現在はロードセルを使っているのですが、力があまりにも小さいためまったく反応しなくて困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ストリッパボルトM8 1本がかすとり力で折れる力

    D部10のM8ストリッパボルトが カストリ力で 折れてしまうとしたら 1本にかかるカストリ力がいくら位の力の時に起こりうりますか? その計算はバネが一番たわんだときの力で考えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • SUSボルトの強度

    教えてください。 SUS304六角ボルトM8X60の引張強度とせん断強度が知りたいのですが、 ネットで調べても許容応力など分かりにくいデータしか見つかりませんでした。 引張は18044N/mm2というデータを見つけましたが、自信はありません。 詳しい方に教えていただけると助かります。

  • 綱引きのロープが切れた時にかかった力は?

    運動会で綱引きのロープが切れた事故がありました。 ロープの長さから、100人以下が適当とあるメーカーが想定したとのことですが、 今回170人が参加した綱引きにおいて、もし一人が20Kgの力で引っ張ったら、 いったい何トンの引っ張り力がロープにかかったのでしょうか? Aチームの引っ張り力=170÷2×20kg=1700kg Bチームの引っ張り力=170÷2×20kg=1700kg この1700kgづつを足せば、3400kg=3.4t でも単純に足していいものかと思ってしまいます。 相手が壁だった場合は、1700kgで引っ張れば、壁も1700kgで引っ張っているのですよね。 だれか教えてください。

  • CPUの体感差

    何度もすみません。 DELL製「XPS M1530」の購入で悩んでいるのは、CPUの体感差でございます。 「Core 2 Duo T7250」から「Core 2 DUo T7700」にすれば、動画編集等、オンラインゲームをしたときに体感差は感じられると思うのですが、高額になる「Core 2 Duo T7800」と「Core 2 DUo T7700」はそんなに体感差はないでしょうか。 高額すぎて考えてしまいます。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 15トンの物を人の力で動かしたいのですがいい方法はありませんか?

    タイトルの様に、重さ15トンの物を人の力で動かしたいのですが、何かいい方法はありませんか? その物には幅32ミリの溝があり、そこにはめ込めるサイズのもので、動かせないか考えています。 今のところ、当方の悪い頭の中では、ウォームギヤという構造を幾つも組み合わせて行けば何とかなるのでは?と思っているのですが、可能なのでしょうか? 動かす量は左右2ミリ程度です。 本当に困っています、どなたかお力を貸していただけるとうれしいです。お願いします。

  • 落下衝撃(跳ね返り)時にボルトに掛かる力

    円筒状の2つの金属物体を重ね、ボルトでつないで金属面に落下させた場合、跳ね返り等の際にボルトに引っ張り力がかかるのでしょうか? かかる場合はどのように計算すれば良いのでしょうか? <条件> 1.金属物体A→下側(2kg)中心にM8ネジ加工 2.金属物体B→上側(1kg)中心に8.5mm貫通穴 3.固定ボルト→M8×P1.25 4.金属物体A,Bの姿勢変化はないものとする。 5.10mの高さから落下させる。 6.衝突時に落下物、金属面共にへこみ等は発生しない。

  • トルクレンチと引張試験機の違い

    あと施工アンカーのボルトで引張試験を行う場合、専用の引張試験機ではなく、トルクレンチでの作業ではだめでしょうか?(ケミカルアンカー・オールアンカーなど) ナットの締め付け力とボルトの引っ張り力では求める単位が違うとは思うのですが、力は比例するのではないかと思いまして。 単位の変換をすれば引張荷重を求めることは出来るのでしょうか?引張荷重の単位は KN です。 出来なければ、何が違うか簡単でもよいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • どっちが体感的に早いですか?

    私のノートPCはマウスコンピュータ製のOS無しモデルで購入しました。 裏面には 「PL300BH2-N」 と記載があり、私の実装のマザーは QUANTA Cressline+ICH8M です。 現状は、 CPU Core2 DUO T7100 メモリ 4G(実装) OS Windows7 32bitです。 その他のパーツやらOSとして CPU Dore2 DUO T8100 メモリ 4G OS Windows7 64bit を所持しています。 体感的に自分が所持しているパーツを組み合わせることで体感的に早くなる組み合わせを教えてください。 ここまでいじっているので、メーカー保障を受ける気はないので、 気にしないでください。 それと、BIOSのUpdateをしたいのですが、出来ますか? 【BIOS】 PhoenixBIOS 4.0 Release 6.1 です。 ちなみに、Win7は現在、32bitできちんと動作しています。

  • 締め付ける力について

    トルクレンチでボルトを37N.mで締め付けます。ボルトの軸(中心)から31.5cmの所を持ち締め付ける時に掛る引く力を求めたいのですが。求め方を(式、答え)を教えてください。よろしくお願いします。