• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベニヤ板の必要厚み)

ベニヤ板衝立の必要厚みと安価な代替品について

このQ&Aのポイント
  • 人通りの多い通路において、フルカバーでないマシニングセンタの操作盤の後ろに衝立を設置する際、ベニヤ板の必要な厚みはどれくらいか検討しています。
  • 万が一折れた工具がカバーのないところから飛んでいって人に当たらないようにするためには、ベニヤ板の厚みはどの程度必要でしょうか?
  • また、衝立を自作する代わりに安価な衝立が存在する場合、教えていただけないでしょうか?衝立には移動が容易な機構を付けることも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

少し重たくなりますが、フルカバーの鉄板の厚みと同等の鋼板を、 べニア板にビス止め等をして、設置しては如何でしょうか? 強度と取扱性が両立できると考えます。 写真などありません。 貴殿が考えているべニア板取付方法で、(べニア板+鋼板)を 用いる。 (べニア板+鋼板)は、鋼板に穴明けして、べニア板にビス止めです。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 すこしイメージがつかみにくいのですが、 写真とかはございますか? どのような感じでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

工具側に鉄板で、通路側にべニア板で、両者をビス止めです。 通常は、既設フルカバーの板厚と同じ鉄板を取手等を取付使用しますよね。 それを、べニヤ板を使用したいと記述が貴殿からあったので、取扱性か、 通路等での使用いなら安全性や見た目からと想像して記述しました。 あまり深く考えないで下さい。 通常は、既設フルカバーの板厚と同じ鉄板を取手等を取付使用しますよね。 それを、べニヤ板を使用したいと記述が貴殿からあったので、取扱性か、 通路等での使用いなら安全性や見た目からと想像して記述しました。 あまり深く考えないで下さい。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 ビス止めとなるとベニヤ板はネジが埋まるくらいの厚みが必要になりますか? 取扱性がよくなるとはどういう点でしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

1mm 程度でも持ちますよ 推奨は3mm以上 ただし火災には注意しましょう Misumiのアルミフレームでも簡単に組めますが 高いです

noname#230358
質問者

補足

ベニヤ板一ミリでも防げますか? 木で一ミリだと軽いでしょうね。 移動が楽そうですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

あまり薄い板だと枠が必要になる。 価格・入手性・板厚 を考えるとコンクリートパネル(コンパネ)が良いのでは? 板厚も十分にあり細工もし易い 保安基準に適合かどうかは調べていませんが

関連するQ&A

専門家に質問してみよう