木工品手作りDIYの材料とトトロパネルの正確な転写方法

このQ&Aのポイント
  • DIY初心者の方へ。木工品手作りDIYに挑戦しましょう!材料はベニヤ板がおすすめです。
  • 子供が喜ぶトトロのパネルを作りたい方へ。大きさは1.5メートルで、正確に転写する方法をご紹介します。
  • 木工品手作りDIYに必要な工具はホームセンターで借りることができます。絵が下手でも大丈夫!絵を見ながら写す方法もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

木工品手作りDIY

DIYをはじめました。といってもエアコンの室外機カバーを作る程度のごく簡単なものです。それで、今度は子供が喜ぶようなアニメ《トトロ》のパネルを作りたいと思ってます。高さが1,5メートルくらいのものです。近所にそのような手作りのパネルを庭先に飾ってあるお宅を 拝見し、是非自分でも作ってみたいと思った次第です。そこで質問なのですが、材料はどのような物が良いのでしょうか? ベニヤ板しか思い付かなくて。それとパネルの大きさがあるものですから、トトロの絵を正確に転写する方法は何かあるのでしょうか?絵を見ながら正確に写すしかないのかなぁ、絵が下手なので何か方法があれば教えて下さい。工具については近くのホームセンターで作業部屋を貸してくれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

>その升目ごとにコピー機で拡大し、コンパネに転写すると その方法でいいですよ。それならカーボン紙なり使って複写も簡単にできますね。 オーソドックスに、紙の方に例えば2cmなど小さな升目を描き、板には10cmなど大きなマス目を描いて、下絵とマス線が交差する位置を板の升目の方に印して、手描きでそれをつないで拡大図を描いてもいく方法もあります。

その他の回答 (1)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

DIYならコンパネ(表面に樹脂コーティングしてあるもの)がいいですよ。べニアにFRPコーティングをすればなおいい。サイズがありますが、トタン板を使うのもいいですね。切断もそう難しくはありません。 とにかく木質を屋外に設置する場合、防腐・防水処理が重要です。べニアなら特に端面は念入りに防水処理して、地面から10cmは浮かせて設置した方がいいです。 仕上げに耐紫外線効果のあるクリア塗装をしておけば、絵の退色を低減させることにもつながりますね。 転写は元絵を升目に区切り、板の方にも升目を区切って、升目を目安にして拡大する方法が一般的です。 OHPやプロジェクターがあれば、元絵を投影してなぞるのが簡単。 外形だけなら暗い部屋でハロゲンライトやLEDライトといった点光源を使ってシルエットを投影してなぞる方法も簡単です。

12311223
質問者

お礼

丁寧な回答をしていただきありがとうございます。補足コメントに追記した方法で良いのでしょうか?

12311223
質問者

補足

A4用紙に画像をプリントした後、それを升目で区切って、 その升目ごとにコピー機で拡大し、コンパネに転写すると いう方法で良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • DIY

    家をDIYしています。 先に比較的簡単な壁から初め 穴が空いた壁を新しい石膏ボードに取り換え クロスの張替えをしました。 壁のクロス張替えのみの予定でしたが 壁が綺麗になってみたら 天井が気になり出し 天井のクロス張替え等を検索してみたのですが 良い方法が分からず こちらで知恵を貸して頂きたくて投稿しました。 天井の素材が化粧石膏ボード(模様あり)の物で 壁紙だと貼れたとしても剥がれてくるとの回答を見掛け 次に薄めのベニヤ板を張り付け そこにクロスを張ると言う方法を見たのですが 石膏ボードにベニヤ板を付けて 落ちて来ないか心配です。ベニヤ板は少しでも軽い厚さ4mmの物を考えているのですが それでも重さがあるので大丈夫なのか不安です。 クロス屋の張替え動画では 家と同じ様な化粧石膏ボードにベニヤ板を付け それからクロス張りをしていました。 経験ある方 詳しい方 よろしくお願いします。

  • DIY(アルミ板への溝の彫り方)

    厚さ2ミリのアルミ板に幅2ミリ、深さ5ミリの溝を彫りたいのですが、 どんな工具を使えば良いのでしょうか? 実際に作成したい物は添付写真の真ん中に写っている、 アルミの固定金具です。 写真で言う所の、黒い鉄板が刺さっている溝を彫りたいのです。 工場のような立派な工具でなく、DIY的に簡単に出来る方法は ありますでしょうか?

  • 引き出しなどの木工家具作りをはじめたいのですが、工具やその使い方について教えてください。

    引き出しなどを作成する場合、木材を正確な大な大きさでカットする 必要がありますが、DIYではどのような機材でどのようにしてカットをするのが良いのでしょうか? ホームセンターでカットしてもらう方法が良いのは知っているのですが 引き出しなどの場合は同じような木片を何十枚も切ってもらう必要が あり、頼むのも大変です。 以前は、トリトンというオーストラリアから輸入している工具が 良さ等だと思っていたのですが、販売させていないそうです。 ホームセンターで見かける丸鋸を取り付ける小さなターンテーブルでは 大きな合板を切り分けることが難しそうです。板を置いて丸鋸でカット することを考えた場合、のこぎりの歯の厚さなどもあり、正確に切れそうに思えません。 そこで、どんな機材をどのようにしようしたら、この作業ができるか という情報が欲しいのですが、教えていただけないでしょうか? 書籍とかホームページをご紹介いただけるのでもOKです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 板(ベニア板)への転写で教えて!

    板(ベニア板)への転写で教えて! 大相撲の番組表(大型のポスターサイズの和紙に独特の文字で書かれた品)があります 枚数は有るので一部板へ転写して板の番組表を作りたいと思います 相撲文字と言うのでしょうか文字は独特の書体で何らかの方法で転写出来ればと考えてます 専門の印刷会社での方法と相場とか自作の場合の方法(例 熱転写)とか詳しい方参考に なること教えて頂けませんか 転写後の耐久性もある程度欲しいのでその点も教えてください 宜しくお願いします

  • 古い家の外壁、サッシのDIY

    外壁材には板、間は塗り壁という典型的な田舎の小さな旧家の一部の改装をしようとしています。 DIYの経験だいぶあり、電動工具なども、また予算もいっぱいあるので出来そうだと思っています。 現状ではやっぱり旧家、、部屋の中が寒いので窓をサッシに代え、外壁の板も朽ちているので張り替えを検討しています。  調べたところ、今の通常の家は壁部分に  断熱材+ベニア材+透湿防水シート+外壁材(サイディング) で作られる様ですが、 この旧家も外壁は和風の雰囲気にと、羽目板に代えるつもりですが、外壁を羽目板にだけ代えるるより、塗り壁がありますがそれと外壁(羽目板)との間に 断熱材+透湿防水シート をいれた方が効果的なように思いますが、いかがでしょうか?  他にも天井にも断熱材を敷き詰めた方が効果的にも思います。 一応、サッシの取り付け方法などは調べてだいたいわかりましたが、 特に冬に寒いのをなんとかしたいので、その他、何かしたほうが良いようなことなどあれば、是非ともお教えください。

  • 引き戸(戸ぶすま)のリフォーム

    戸ぶすまの中を切り抜いて、アクリルパネルを入れたいのですが、 難しいでしょうか? 現在我が家は戸ぶすま(ベニヤ板)でキッチンと部屋が仕切られているのですが、キッチンに全く日が当たらないため、戸ぶすまをリフォームして、キッチンにも光が入るようにしたいのですが・・・ DIYは棚作り位ならしたことがあります。 できるだけお金のかからない方法でと考えているのですが、 わかる方いたら教えていただけますか?

  • 手作りで顔出しパネルを作りたいです。

    顔出しパネル(よく観光地で見かける、歴史上の人物などの絵が描いてあるパネルで           くり抜かれている部分に顔を入れて写真を撮るもの) を自分たちで作成したいのですが、どのような資材を使えばいいか悩んでいます。 ベニヤ板かなと思っているのですが、自分たちで円形にくり抜くことが難しそうに思います。 また、発泡スチロールでは耐久性や立てた時の安定感に不安があります。 今、検討しているのが『ダンプラ』のうらに発砲スチロールを貼り、角材で補強と重し、 スタンドをつけて支えようと思っています。 ダンプラとはポリプロピレン(PP)でできた段ボールシートとよく似た形の資材で、 ホームセンターに売っています。  また、ダンプラで作成する場合、ポリプロピレンに描く場合の塗料(絵具)はどのようなものが いいでしょうか。 はじめて質問を投稿させていただきますので、 うまく意図を伝えらずに申し訳ありません。  ご教授よろしくおねがいします。

  • ベニヤ壁の張替え方法。

    ベニヤ壁のベニヤの張替えは素人に可能でしょうか? インパクトドライバや多少の工具は持っています。 以前畳をフローリングにDIYしたことはあります。 エアコンプレッサはないので、釘打機などはありません。 近くに小売してくれる材木屋さんはあるので、材料の調達は可能だと思います。 壁紙ではなくベニヤ壁自体です。壁の中から悪臭がするので、掃除がてら全部張り替え&新たな収納確保をしようかと考えています。 詳しい方法や、それを紹介しているサイトなどがあれば教えていただければうれしいです。 壁紙の張替えなどはたくさん見つかるのですが、ベニヤ壁の張替え方法はなかなかみつからなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 知識ないけど古い家をリフォームしたいです。

    築30年ほどの一軒家を自分でリフォームしようと思います。 とりあえず、住めればいいです。 (1)雨漏り、カビだらけ、害虫幼虫ねずみだらけをどうにかしたいと思います。工具や方法を教えてください。 (2)古い壁紙をとっぱらい、ベニヤ板のような壁にペンキを直で塗ってしまい最悪になりました。ここから綺麗になる方法。もしくはベニヤ板と化粧板のペンキの塗方。 (3)砂壁のキラキラを簡単にとり、その壁がいい感じになる方法。 (水でゴシゴシ擦ったら汚くなりました) (4)化粧板でできた、立て付けの悪い扉をどうにかしたいです。開閉時にギュギュッとなります。 (5)床が一部腐ってます、そこだけどうにかする方法。 いずれでかで構いませんので、回答お願いします。 わがままな質問ですが、プリントして役立てようと思います。宜しくお願いします。

  • 写真展、木製パネルかドライマウントか

    今度写真展があるのですが、木製パネルにするかドライマウント(アルミふち無し)にするか悩んでいて相談しました。 パネルの大きさは半切以上で考えていて、展示の壁が厚さが2~3cmのベニヤ板です。 悩んでいる理由が、木製パネルの方が理想なのですが、重みで落ちそうなのと、ワイヤーなどはなく、糸も見えたくないのですが、その展示方法がいまいちわかりません、、 ただ、ドライマウントだと厚さが薄いのと、それもなにで貼ればいいのかわかっていません。。 厚さ2~3cmのベニヤ板で、ワイヤーなどが使えない場合どちらの方が展示に向いているでしょうか? 展示経験がなく無知ですみません。。 パネル展示の注意点やその二点のメリットデメリット、、展示方法なども教えていただければと思います、、 よろしくお願いします。