• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304CSP-Hのレベラー矯正について)

SUS304CSP-Hのレベラー矯正について

このQ&Aのポイント
  • SUS304CSP-H、t=0.5、幅5mmのCoil材の曲がり矯正方法を探しています。
  • 手持ちのレベラーで曲がりを矯正しようとしていますが、能力不足で矯正できるものとできないものがあります。
  • 結果を判断するために2m程度のサンプルを使用しています。矯正できるものとできないものの差を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

レベラー能力の不足は判ります。結果として矯正でき平らになるものと 矯正できないものが有ります。の詳細内容が不明ですが、 SUS304や301は、熱処理でなく加工硬化で硬度(引張強さ)を向上させて います。これは、防錆効果を落とさないで剛性アップの方法です。 詳細内容は、URLを確認下さい。 さて、硬度が上がって、引張強さも上昇、比例限度や降伏点も上昇 します。そして、貴殿の矯正方法が比例限度付近で、 ☆ 矯正できる ;塑性変形をして曲がりが矯正できた ★ 矯正できない;塑性変形までいかず、弾性変形内だったので          元に戻った が発生して、硬度のバラツキで、矯正量もバラツキます。 また、Coil材は、外側と内側では曲がり量が変わります。 すると、ローラーの設定も変える必要があります。 以上の内容で、矯正できる、矯正できないの差が発生すると 考えます。

参考URL:
http://www.hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm http://www.tokkin.co.jp/materials/
noname#230358
質問者

お礼

早々の回答有難うございました。塑性変形ですね。駄目もとで再度未矯正サンプル材をトライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テンションレベラー矯正方法

    皆さんに教えて欲しいです    SUS3041/2ハード材0.15mm厚みをウエットのテンションレベラーをして  100mm前後の幅にスリットしお客に出荷します。お客先で商品にプレス  するのですが歪が出て平坦にならず商品になりません。  テンションレベラーをしたら,テンションをかけないレベラーをするとも聞きます。が、テンションレベラーしか無いのです。    1.張力のかけすぎでしょうか?  2.レベラーの圧下が不足しているのでしょうか?  3.内部応力が残存否の判定はどんな方法でしておられますか?         よろしくお願いします。 

  • SUS304-CSP 3/4Hの加工

    SUS304-CSP 3/4Hを使用し、厚さ1.2mm、幅10mm、長さ130mmで本数が7本の熊手形状の板ばねを設計しております。製作メーカーに加工方法を確認したところ、ワイヤ放電加工と言われました。バネ用ステンレス鋼帯の加工はワイヤ放電加工が一般的でしょうか?又、レーザー加工はできるのでしょうか?その場合、双方の違いは何でしょうか? 一般的にワイヤ放電加工とレーザー加工の特徴は何でしょうか?教えてください。

  • プレス加工でのレベラー調整方法

    プレス初心者です。 現在、SUS304H t1.2mm 幅4.0mmのコイル材をプレス機で切断加工していますが なかなか反りがとれなくて困っています。 レベラーは伊達機械精密レベラーを使用しています。 レベラーの調整(材料矯正)方法の手順をご教授頂けませんか? 一般的な手順で構いません。 よろしくお願いします。

  • SUS301CSP たわみ計算について

    コイン電池にSUS-301CSPの電池端子をコイン電池横に接触させて1.5mmたわませた時に1Nの荷重をかけたいのですが、計算式がよくわかりません。構造としては片持ちで固定端式の集中荷重です。電池端子の仕様ですが固定端から電池に接触する長さ Lは4mm、幅W2mm 厚みt0.2mmで考えています。このL.W.tの一部を変えることで計算式が応用できればと考えております。温度は25度で使用します。

  • SUS300系1/2ハード材のつくり方

    サイズ0.08~0.2mm,SUS300系の1/2ハード材を製造しています  ・厚み0.6~0.8mm×幅1000mmの2B材を半裁して圧延します  ・一度目標値厚み前で焼鈍→12~14%圧下率で目標厚さ→TL矯正→製品   半裁で圧延するため両側均等な形状にならない。従ってTL矯正しても  平坦にならない(素材の中央側の肩が盛り上がる)  ・圧延機は20段ミルやZHIミル ・TLはテンションレベラー です。   1)半裁素材の圧延の仕方  2)半裁製品のTL矯正方法  3)他の形状矯正方法は?     困っています,アドバイスいただけませんか。

  • SUS300系1/2ハード材の製造

    サイズ0.08~0.2mm,SUS300系の1/2ハード材を製造しています  ・厚み0.6~0.8mm×幅1000mmの2B材を半裁して圧延します  ・一度目標値厚み前で焼鈍→12~14%圧下率で目標厚さ→TL矯正→製品   半裁で圧延するため両側均等な形状にならない。従ってTL矯正しても  平坦にならない(素材の中央側の肩が盛り上がる)  ・圧延機は20段ミルやZHIミル ・TLはテンションレベラー です。   1)半裁素材の圧延の仕方  2)半裁製品のTL矯正方法  3)他の形状矯正方法は?     困っています,アドバイスいただけませんか。

  • 丸棒の矯正

    中国で丸棒の磨き材から加工を行っています。 日本の磨き棒と違いかなりの曲がりがあり、加工前にプレス矯正をしながら旋削加工をしています。 磨き棒メーカーで矯正(ロール)をしているのですがあまり効果はなく、また今以上の品質を要求しても出来そうにありません。 600mm全長で0.5mm位の曲がりがあるものがあります。 旋削加工後、高周波焼き入れをするのですが、プレス矯正のためか熱処理後に曲がりが戻ってしまい、研磨加工前に再度矯正をしています。(こちらでは熱処理後の矯正は別料金) 教えて頂きたいことはプレス矯正とロール矯正を比較した場合、熱処理後の曲がりの戻りに差はあるのでしょうか? 素人考えなのですが、ロール矯正の方が戻りは少ないような気がします。 ご存じに方がおられましたらお教えください。

  • 板バネの寿命について

    板バネの推定寿命がしりたいのですが、教えていただけないでしょうか。 90度に曲がった板で、短い方が11mm、長い方が20mmあります。 11mmの面を固定面として、20mm先端に力を加え約3mm程、 常にたわんでいる状態です。 幅は14mm、厚さは0.5mm 材質はSUS304-CSP-Hになります。 導き方なども、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SUS304 CSP 1/2H

    顧客からSUS304 CSP 1/2Hの材料指定を受け、中国に対して材料指示をしましたが、CSP記号が認知されず、分かってもらえません。 中国或いはアメリカ等でどのように表記すれば理解してもらえますでしょうか?

  • 板バネの推定寿命が知りたいのですが・・

    板バネの推定寿命がしりたいのですが、教えていただけないでしょうか。 90度に曲がった板で、短い方が11mm、長い方が20mmあります。 11mmの面を固定面として、20mm先端に力を加えます。 たわみ量は0~4.5mmです。 幅は14mm、厚さは0.5mm 材質はSUS304-CSP-Hになります。 何回まで繰り返し使用できるのか知りたいのです。 導き方なども、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。