中ぐり加工へのエンドミル以外の工具の代替方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ワークは□60mmで高さが40mmで上からのぞくとφ53mm深さ30mmの穴があいているのですが、これをφ54mm深さ35mmに追加工するという内容です。
  • 現在15mmのエンドミルで約φ53.8mmで荒取り後ボーリングで仕上げているのですが、荒取りのエンドミルでかなりビビッテしまいます。(一応深さを2回に分けて加工しています。)そこでエンドミルに代わる工具を探しています。
  • どなたかご存知の方は教えてください。ちなみにBT30でヘリカル補間は付いてません。
回答を見る
  • 締切済み

中ぐり加工?

お世話になります。 以前質問させていただいた内容とカブル部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。 ワークは□60mmで高さが40mmで上からのぞくとφ53mm深さ30mmの穴があいているのですが、これをφ54mm深さ35mmに追加工するという内容です。 現在15mmのエンドミルで約φ53.8mmで荒取り後ボーリングで仕上げているのですが、荒取りのエンドミルでかなりビビッテしまいます。(一応深さを2回に分けて加工しています。)そこでエンドミルに代わる工具を探しています。どなたかご存知の方は教えてください。ちなみにBT30でヘリカル補間は付いてません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

仕事としては、楽な仕事ですよね? 何の問題も、発生しない。 15ミリのエンドミルですか?再研磨で、その寸法? ハイス、超硬? 回転数は?送りは? 条件を、色々に変えて、加工してみては? 工具を2本使用したとしても、 普通に加工して、3分以内くらいでしょ?加工時間。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

とりあえず、剛性の高いカッターを使用してみてはどうでしょうか? 要するに径の大きい工具ですね。 やはりエンドミルは細ければ細いほどたわみが生じて、 ビビリが発生してしまいます。 Φ40程度のロングエッジカッターなどで加工を行ってみては??? http://www.coroguide.com/ ここにあるR390-040C6-63Mという製品を検索すれば、出てきます。 あまりいいアドバイスではないかもしれませんが^^;

参考URL:
http://www.coroguide.com/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

工具ではありませんが、日研でメジャードリームホルダというミーリングホルダがあります。 ホルダ本体で工具の振動を吸収する仕組みになっているようで、BT30でもけっこう削れるのが売りらしいです。 これとラフィングエンドミルの組み合わせはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.nikken-kosakusho.co.jp/major_dream_holder.htm

関連するQ&A

  • 斜面への穴加工。

    斜面への穴加工をします。 使用工具:611きり 材料硬度:40±3HRC 使用機械:立型マシニングセンタ(BT40) 斜面角度:約30度 加工肉厚:3.5mm程度 穴の拡大は0.5mmまでOK 穴の曲がりは、0.20.3程度 このように加工したいのですが、 お勧めの加工方法、工具などがありましたら、 ご指導願います。 ドリル加工ではなく、エンドミルによる、 コンタリング、ヘリカル加工も考えています。 コンタリングではなくエンドミルによる、 ランピング、ヘリカル加工でした。

  • テーパ穴加工

    アルミ材に3/5のテーパ穴を加工をしたいのですが、納期が短くテーパリーマの専用工具を製作する時間がありません。なので、ヘリカル切削でテーパ穴を作りたいのですが使用工具とプログラムをどう作ってよいかわかりません。面相度もRz6.3ときびしいです。 ご回答お願いします。 説明不足ですいません。 テーパ穴φ31.8 穴長18mm です。 かなり大きめのボールエンドミルを使用できると思うのですが・・ やはり、皆さんがおしゃる様に専用工具でないときびしですよね。

  • 3軸プラスB軸付きNC加工機による逆テーパー加工

    10mm×11.6mmのコーナーR4.1の大きさで加工を始め、5mm深さの穴を加工し、深さ5mmでのあなの大きさが12mm×13.5mmのコーナーr4.1となる逆テーパーの円すい台形を加工したいのですが、加工物は小さい穴からしかエンドミルが入りません。 そこで考えたのはR4.0のボールエンドミルを使い首下φ2程度のもので加工すれば可能かと考えました。 しかし、工具は見当たらず、逆テーパーエンドミルも0.5°~5° 30° 45°のあり溝用のエンドミルはあったのですが、台形の面がRが掛かっているので使えません。どなたか、加工方法と工具の紹介をして頂きたくお願いします。

  • ポケット加工

    はじめまして。こんにちわ。材料s50c 寸法160x20x18のポケット加工を径10mmの4枚刃のTiAlNの超硬エンドミルでZ切り込み・・・0.4mm xy方向・・・3.5mmの切り込みでS4900 F650の条件で、Z方向にヘリカルでおとして加工しているのですが、工具がかけてしまいます。 この条件はまずいでしょうか? 皆さんはどのように加工されていますか? ご意見をよろしくお願いします。

  • ヘリカル加工データ

    ヘリカル穴加工データの作り方を教えてください。 工具径φ10エンドミル 加工穴径φ12.5深50 穴位置X0Y0 このような条件で加工データを作りたいのですが、、、 CADCAM加工データを作っております。 OKUMAのOSPで工具番号1番にエンドミルがセットされていると仮定します。 % G15H1 T1M06 G90G00X0Y0 G56Z50.H1 M08 S1000 ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ G00Z50. M09 M05 Z200. M02 % 普段このようなデータで動かしており、 ¥¥¥¥¥←この部分に輪郭加工や穴加工など個々のプログラムを当てはめております。 ¥¥¥¥¥の部分にヘリカル加工データを当てはめたいのです。 (1)上記の通りの単純データ (2)加工穴が複数ある場合(例; X0Y0 X50.Y-50.) (3)加工径12.5が交差穴で工具径補正を効かせながらの加工データ (4)FANUCでも同プログラムで動かせるか 現在この4つが疑問です。 (1)だけでも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • Φ70ボーリング加工について!

    材質は、A5052でΦ70(公差は、0~+0.03)のボーリング加工をしていますが、どうしても寸法がでません。ワークの厚さは、20?です。穴の上と底をシリンダーゲージで測定すると公差ギリギリもしくは公差から外れてしまいます。切削工具はΦ8.0のハイスEMでヘリカル切削後、面取りを行い、M00でバイス締め付け圧力を調整して再度Φ8.0のハイスEMで仕上げをしています。初心者なので適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 穴あけ加工のついて

    Φ3.8の深さ31.0抜き穴加工をΦ3.0深リブ用フラットエンドミル(有効長35.0)で加工しているのですが回転数、送りを遅くしたり切り込み量を減らしたりいろいろためしましたがどうしてもうまくいきません。 やり方がまずΦ3.6ドリルで穴を開けてからエンドミルで加工です。 加工は マシニングセンターV33iを使用して ヘリカル加工で取り代0.02ずつ広げています。 その時の加工条件はS4200 F200 切り込み0.015です。 当方未熟ものですので何かアドバイス等頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。   そうですよね。すみませんでした。 加工面のビビリが酷くゼロカットをしても取れず 入り口から半分ぐらいまで0.01ぐらい大きくなってしまいます。 (ピンゲージで計測しました) 加工面の精度も要求されています。 よいアドバイス宜しくお願いします。 ワーク材はNAK80です。 リーマでは寸法修正の時に対応出来なくなるため刃物加工で仕上げを考えています。 使用刃物はユニオンツールのHLS3.02枚刃有効長35です。 ダウンカットでおこっています。 等高線加工も考えましたヘリカル加工の方がZ切り込みと送りが同時なので綺麗に仕上がるような気がしてヘリカル加工にしています。等高線加工の方がいいのでしょうか? フラットエンドミルよりブルノーズエンドミルの方がいいのでしょうか?2枚刃より4枚刃の方がビレが出にくそうですがどうなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • アクリル板への穴加工

    普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのですがアクリル板の加工があります。 今回アクリル板へΦ35の穴を貫通させるというものですが、穴あけによる板の割れを恐れています。アクリル板に詳しい方でよい加工方法を知っていたらご教授ください。 過去質問にて小径からだんだんと太くしていくといいという記事がありましたが、数が多いため工数をなるべく減らしたいです。 現在の加工方法の候補ですと、Φ12のエンドミルにてヘリカル加工にてΦ30程まで切削加工、その後同工具にて肉代1mmずつ広げてΦ35にする。でチャレンジしようかと思っています。 クランプ方法などもヒントありましたら教えて下さい。 ワーク素材:アクリル板10*300*400 穴位置はワーク中心Φ35 ワーク数50 以上宜しくお願い致します。

  • no.22198テーパー穴の加工についての結果

    タイトルどおり、質問ではなく結果のお知らせです。 no.22198の質問を締め切ったつもりでしたが締め切れず、 結果をどうお知らせしてよいものか判らなかったので、こちらの質問に投稿させていただくことにしました。 材質はHPM38 下穴φ4貫通 テーパー角度1.5度 テーパー穴の先端径φ6 テーパー穴深さ23.3 の加工を皆さんのアドバイスを基に (1)φ5.5キリ深さ22まで加工 (2)φ4キリ貫通 (3)荒取り?…φ5エンドミル(超硬)にてヘリカルしながらピッチ0.2でテーパー加工(マクロにてプログラム作成) (4)粗取り?…φ5×1.5°エンドミル(超硬・刃長20mm・首下24mm逃がし)にて、深さを4段階に分け、それぞれの深さごとに加工径を変えながら円弧切削(仕上げ代0.01~0.02残し) (5)仕上げ…φ6×1.5°エンドミル(ハイス2刃・刃長25mm)にて周速4m/min、送り0.01mm/revにて仕上げ という方法を試すことにしました。 結果、(3)の状態でほぼ仕上がりの形状に近くなり、(4)の状態で面相も非常によく、深さごとによる段差もほとんど見られませんでした。 ただ真円度に不安があったので(4)まで行いました。 (4)加工後は少し白っぽくなりましたが、心配していたビビリも発生せず(粉状の切粉でした)概ね良好な結果を得られることができました。 回答者のみなさん、本当にありがとうございました。

  • A5052ポケット加工

    表題のような加工を行いたいのですが、約100X100深さ100で角のR15のポケットが300箇所ぐらいあります。荒取りで側面底面に1ミリ付けで加工したいんですがよい工具などあればアドバイスいただければ幸いです。 今似たような製品の加工では、サンドビック社のコロミル390Φ20でヘリカルで5ミリ切り込み~繰り広げの繰り返しでやっています。(深さ60ミリ) S5000のF2000ツールスルーでやっています。 音もうるさいですが無人でながせるためこのほうほうでやってます。 今度もこれでと思ったんですがなにせ深さがネックです。 機械はBT50、水溶性の切削油です。最高回転数は5000です。 宜しくおねがいします。