• 締切済み

尻尾の先端の傷を治すにはどうしたら…

yusayusaの回答

  • yusayusa
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.1

こんにちは 病院には行かれましたか? とりあえず病院で薬を頂いた方が良いかと思いますよ。 私がいつもお散歩で会う近所のイヌも尻尾の先端がドアに挟まって皮膚が剥がれたんです。(血が滲んでいてとても痛そうでした。) 病院で化膿止めの飲み薬と、塗り薬をもらったそうです。 エリザベスカラーや絆創膏は嫌がったので、塗り薬と化膿止めの薬で治したそうです。 治療開始から2週間程で薄皮が再生、1ヶ月くらいで毛が生えてきてました。 塗り薬を塗っても気にしてなめたりしたそうなので、こまめに塗っていたそうです。 怪我をしててもしっぽブンブンの元気なワンちゃん、微笑ましいというか何と言うか・・・。 尻尾を振るな、とは言えないですもんね。 早く良くなりますように。お大事に。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 やはりこまめに薬を塗るのが一番なのですね。 エリザベスカラーはウチの犬も無理そうです(^^;) 確か去勢手術をした時にいちどカラーをしましたが 一晩でバラバラにしてしまってました。 アドバイスありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 犬の尻尾の切断手術について。

    犬の尻尾の切断手術について。 先日、飼い犬が交通事故に会い、怪我をしました。 犬は雑種のメス、9歳です。 怪我(骨折)自体は、入院治療のお陰で回復し、今は自宅に戻っています。 しかし、尻尾の神経が切れてしまっており、尻尾の先端が壊死しています。 事故当日の診療で、担当の先生からも尻尾が壊死する可能性は聞いており、 その場合は尻尾の切断手術をすると説明されました。 しかしながら、いざ尻尾を診察してもらうと 消毒、抗生剤の注射、塗り薬で様子を見ましょう、と言われ、 通院しています。 何だか、手術を先延ばしにして診療代を稼いでいるように 思えてきて、今度の診療の際、断尾手術をしてもらうように お願いするつもりでいます。 そこで質問があります。 (1)断尾手術する場合、どれくらい入院する必要がありますか? (2)手術費用はどのくらいかかりますか?    今の病院は、2週間の入院、治療代や世話代諸々で25万ほどかかりました。  尻尾の消毒、包帯、抗生剤の注射で4000~5000円/回ほどでした。 (3)また、患者側から手術をしてください、などと頼むと嫌な顔をされるんでしょうか。  日に日に腐っていく尻尾は飼い主としても見ていられないですし、  ぎりぎりまで治療した後に切るよりは、今切ってあげたほうが  楽になるんじゃないかと思っているのですが・・・。 経験がある方、どうかご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬・断尾後・自宅での保護?

    ミニチュアダックス・♂・9才です。 先日、腫瘍除去の際に1/2程、断尾しました。 術後は回復力を良くする?為の特殊なテーピングをしていましたが 1週間後の検診で傷口の治りが遅く再度、縫合しました。 内臓疾患がありステロイド剤を服用している為、傷口の治りが遅いと言う事でした。 縫合後はテーピングなしでそのまま、剥き出しの状態です。 乾燥させる方が良いと言うのは分かっていますがお座りしたり歩行の際 尻尾の先端を丸めてお腹の方に入れてしまったり、引きずる事もあり 本当に剥き出しのままでいいのか不安です。 病院では洋服に尻尾を収納できる袋を付けてそれを着せてあげてと言われ 作って着せていますが部分的にまだ赤く袋に血がつきます。 (縫合後3日経っています) この様な状態を経験なさった方、何か尻尾を保護?する様な事はなさいましたか? ココ3週間ほど入院、手術、応急処置、検診等で頻繁に病院へ言っている為、 愛犬は車に乗せるだけで震えが止まらなくなる程にまでなってしまいました。 なので、病院へ行かず自宅でしてあげられる保護?等の方法等があれば教えて下さい。 同じ様な経験をなさった方、お話を聞かせて頂けませんか? アドバイスや注意事項・・何でも良いです。 愛犬が動くたびに・・ 尻尾は大丈夫だろうか? 傷口は開いてないだろうか? ばい菌が入って感染症など起こす事はないだろうか? などと色んな事を考えてしまいます。 又、切断した先端部分は血は出ていませんが黒っぽくなっています。 コレは乾燥してきたからでしょうか? 治っていると思っていいのでしょうか? 分かり辛い文章で申し訳ございませんがご回答頂ければ幸いです。 病院はそれなりのアドバイスをして下さるのですが・・・ マニュアルではない、実際に自宅での状況に合わせた方法を 知りたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • レンズ先端の傷

    EOS kiss デジタルに, レンズセットのEF-S18-55を付けて使用しています. 先日,落としてしまいました. このレンズの先端というか, 縁の部分に僅かに傷を付けてしまいました. 全く動作には以上はないのですが, レンズのネジ山が歪んで, フィルタを装着できなくなってしまいました. 修理に出すと,大体いくら位かかるのでしょうか? そもそも修理に出さずになんとかなる方法があったら, どなたかご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いします.

  • ゴールデン仔犬のあま噛みがひどくて参ってます・・・

    長文失礼致します・・ ゴールデンの仔犬♀2ヶ月です。うちに来て20日間ほどになります。 とにかくやんちゃというか気性が荒いというか・・(しっぽは常に日本犬の様に上に向いています。) あま噛みがひどくて主人も私も腕や足が傷だらけです。 本気で噛んでくるのであま噛みではないかもしれません・・ 共働きですので朝夜はなるべく遊んで、わんこのストレスをためないようには努力しているのですが、スイッチが入ると噛み付いて離しません。 腕に噛み付くと左右に引っ張るのでミミズ腫れのようになり血がでます。 私は特に下に見られているようで背後から髪の毛を噛んで引っ張られ頭皮まで噛みつかれる始末です。 「離せ」と言うと一瞬離したりするのですが(スイッチが入っていないときのみ)褒めているそばから腕を噛んできます。 ビターアップルを使ったり、本を読んだり、こちらで教えていただいたサイトで勉強しているのですがなかなかうまくいきません。 2ヶ月ですし、今はまだ赤ちゃんと思ってあまり怒らない方がよいのでしょうか? あまりの痛さに突き飛ばすと、ものすごい勢いで私にむかってきます・・ 悲しいです・・ できれば、大型犬を飼っていらっしゃる方・・どうかアドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
  • 尻尾 しっぽを挟んで、曲がってしまいました・・

    つい先程、餌を入れているケースを閉める際に 尻尾があるのを気付かずに挟んでしまいました・・ ギャーっと鳴いただけでご飯を食べ始めたのですが、 気になって触ってみると先端から5センチ程のところが 曲がってしまっているようです。 痛がる様子はなく、いつも通り尻尾も振っていますが、 ケースには近づきません(苦笑 このままで大丈夫なのでしょうか? やはり病院に連れて行くべきでしょうか・・

    • ベストアンサー
  • 怒られているのに尻尾を振るのはなぜ?

    怒られているのに尻尾を振るのはなぜ? 事の大小に関係なく、叱られたり怒られたりすると 耳をぴったり寝かせながら尻尾をブンブン振って詫びを入れて来ます。 「ごめんなさいは?!」と言って凄むと、口元を一生懸命舐めてきて 謝るのですが、その時も尻尾を振っています。 怒られている自覚はある筈なので嬉しい訳はないと思うのですが なぜあんなに尻尾を振っているのでしょうか? またこの時、犬はどんな心理状態なのでしょう?? どうしても気になって本などで調べたりもしましたがわかりません。 うちのワンコみたいなワンちゃんをご存じな方、 また尻尾を振る理由をご存じな方など、いらっしゃいましたら ご回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 「しっぽ」について

    去年の秋ぐらいからに流行った「しっぽ」なんですけど ずーっと欲しいと思ってて、でもその時お金がなくて、 最近安くなってるのを買ったんです。 でも今考えてみたら、「しっぽ」の流行りっていつまで…? と流行りを気にしてまだ一回も使ってません(;ω; ) 「しっぽ」の流行りっていつまでですか? ファッションに詳しい方教えてくださいっ!! しっぽの画像載せます、

  • しっぽに向かって唸りながら回る

    うちに四歳のチワワがいるんですが 何か音がしたり自分がきにくわなかったりするとすぐにしっぽに向かって唸りながらまわります もう初めてから結構たつんですが大丈夫なんですかね? 一応家族の者が病院に連れていった時に相談したんですが特に問題は無いと言われたそうです でも止めないと五分位永遠と唸りながらまわっています 酷い時にはしっぽから血が出ていたりします これって何かの病気か何かですか? それとも癖みたいなものなんですかね? 何かやめさせかたとかってあるんですかね?

    • 締切済み
  • しっぽ

    前にフルフェイスの後ろに付けるアクセサリーのシッポについて質問したんですが、バイク用品店に行っても売ってませんでした。やっぱり峠とかにいかないとダメなんでしょうか?ちなみに私の住んでるところは千葉市なので峠なんかありません。

  • しっぽふりふり~~~♪

    我が家にねこさん2匹います。   ある日、Webcamでチャットしていたところ(自由にカメラを付けている人を見れる)、ねこ1匹がカメラの前を横切りました。 それを見ていた人が、「オス? メス?」って聞いてきたので、オスだよ~といったところ、「シッポ振らないからオスってわかっていたのに聞いちゃった・・・」って言ったんです。 オスは、シッポが硬く、時々振るときはさきっちょだけです。  硬くて柔軟性がないせいか、テーブルの上のものをひっくり返すときがあります。 メスは、シッポくねくねで、名前を呼んだり、なでてやると、シッポふりふりくねくねします。 猫を飼うのは初めてだったので、初めて聞いた話なのですが、オスってシッポを振らないの?

    • ベストアンサー