エポキシ樹脂の薄盛りについて

このQ&Aのポイント
  • エポキシ樹脂をアクリル板上に薄塗りする際に、硬化後に表面にムラが出来てしまう問題があります。温度・湿度・熱加工などを試しましたが、解決できません。ムラを取り除く方法を知りたいです。
  • エポキシ樹脂薄盛りの際に表面にムラが出来てしまう問題に困っています。試行錯誤しましたが、解決策が見つかりません。どうすればムラを取り除けるのでしょうか。
  • エポキシ樹脂の薄塗り時に表面にムラが出来てしまい困っています。温度や湿度、熱加工などを調整しましたが、改善されません。どのようにすればムラを解消できるのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

エポキシ樹脂の薄盛りについて

当方アクリル板上に写真を貼りその上にエポキシ樹脂を約2ミリ程度薄塗りをしたいのですが各社のものを色々試しましたが硬化後表面にムラ(波紋?亀甲模様?)のようなものが出来てしまいます。温度.湿度.熱加工等試しましたが模様がどうしても出来てしまい困っておりますムラを取り除く方法があればぜひご教授願いたいと思います。 少し補足です。表面張力を利用して四隅に自然にきれいなRができるように作成したいと思っております。昨日は表面張力ギリギリ(表現が出来なくてすいません)まで流して行ったところ1枚は流れてしまいもう1枚はうまくムラなくできましたので自分なりに面積比に対しての係数を作ってもう1度挑戦してみたいと思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

写真などでも平滑面の場合、乾燥ムラがでて困ることがあります。 このため、表面に凹凸をわざとつけることによって、判らなく なるようにしています。 これと同じで表面にわざと凹凸をつけるような加工、例えば写真の 表面に凸凹をつけるような方法はいかがでしょうか? エポキシの乾燥時加熱条件はどのように管理されているでしょうか? 温度が高いほうが流動性が高く平滑性が良くなると思います。 均一な幕厚にするのであれば、フィルムを貼り付ける方法が良いと 思います。また、2mm程度のアクリル板に貼り付ける方法なども 有効かと思います。 樹脂の厚さが薄くてもよいのであれば、スピンニングなどで均一に 薄く延ばす方法も効果があります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 写真の面に凹凸をつける方法はどうも表面に皮膜があるらしくうまくいきませんでした。 加熱は板自体をバットで被せその上に他用途でしようしていた蛍光管を並べて熱をかけるもので試しましたちなみに中の温度は約50度になりますがそれもうまくいきませんでした。 均一な幕厚?ラミネートをかけた上からも試してみましたがダメでした。アクリル板は2ミリ3ミリ5ミリで試しましたが一番よかったのが5ミリでした。 どうも収縮が原因かとおもい1.5ミリ程度の鉄板上に写真を張り付けて試してみたところ非常に満足のいく結果が得られましたが鉄板ですので重いのが困りますので同様に薄く収縮?が見られない素材を求めて今後試作しようと思っております。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんばんは、以前ポリエステル樹脂で写真を挟んでキーホルダーを作ったことがあるのですが、その時はガラス板で挟んでうまくいきましたので、エポキシ樹脂を流した後に、離型処理をしたガラス板などを乗せてみればどうでしょう??

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうしても挟まず片面貼りで作成したいので困っております。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

一度、部材を見直したら如何でしょうか? 熱収縮の透明樹脂シートを使用して、同様の物はできないでしょうか? パテントに抵触しますか? 熱収縮の透明樹脂シート等は、樹脂メーカー/代理店に確認下さい。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一度調べて試してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

エポキシは厚めに塗り、硬化後に表面研磨では駄目でしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表面張力を利用してやっておりますので厚塗りはできません。

関連するQ&A

  • エポキシFRPのべたつきについて

    先日、ラワン材をグラスクロスとエポキシFRPで施工したのですが、数日経過でも表面のべたつきが取れません。硬化剤の分量は間違えていません。2回ほど(表裏)施工しましたが同じ漢字です。 樹脂はノンパラかインパラかは不明です。 このまま塗装をしていいものか、もしくはべたつきを取る良い方法がありましたらご教授ください。 パラフィン溶液等をそのまま塗る、、っというのは禁手なのでしょうか?。 また、塗装だけでべたつきは取れるものなのでしょうか?。塗料はアクリル系かラッカー系がよろしいのでしょうか?。

  • 高周波焼入れについて

    S50C 50*50*600の表面1面に縞鋼板の模様を浮き彫りにしたようなプレス型(凸型段差2mm)を高周波焼入れしたのですが、焼きムラがひどく型もちが非常に悪かったです。 焼き入れ業者に聞いたところ、表面に凸凹があるとムラが発生しやすい言うのですが、スプロケットなどでも高周波焼入れするのにこれくらいのものでも、ムラが発生するのでしょうか? また他の表面硬化で良い方法があったら教えてください。宜しくお願いします。 dannさん早速のご教授ありがとうございます。 初めての投稿だったので、返事を書く欄間違えてしまったようです。dannさんの返答の下記に追加されている件宜しくお願いします。

  • ポリウレタン塗料の密着性不良

    ポリウレタン塗料(クリヤーコート)の密着不良(剥離現象)が発生しています。 下地は同系統のポリウレタン系塗料を使用しており、表面粗し(サンディング)→脱脂後重ね塗りしています。 塗料は何れも2液、熱硬化型の塗料です。 ・剥離が発生するものは同じロット内でもランダムに発生しいたします。 ・クリヤーコートは塗料自体にアクリル系表面調整剤の添加剤が入っているのか硬化後つるつるします。 ・東南アジア(当方)ですので湿度が高くそれの影響を受けているのも否定できません。 ・塗料自体は倉庫(温度管理あり)で保管していますが湿気を帯びる可能性はあるのでしょうか? ・硬化剤もイソシアネートは湿度と反応してしまうと聞いた事がありますがそんなにシビアでしょうか? ・熱硬化前に自然放置時間を長く取ると改善傾向にありますが”0”ではありません。(関係ないかも・・・) 解決方法、その他参考になる資料等あれば教えてください。 不備、ご不明な点あればお願いします。

  • エポキシ樹脂について

    高透明エポキシ樹脂 http://www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/632858/ このエポキシ樹脂は、硬化剤を混ぜなければ固まることはないのでしょうか? また、主剤を水に混ぜるとどうなりますか? ご回答お待ちしております。

  • 安いエポキシ樹脂

    安いエポキシ樹脂を探しています。 使用している樹脂は、主剤1kg、硬化剤200g+混合用の容器等がセット になっている物で15000円位するそうです。 配合比は5.2対1(重量比は7対1)で硬化に必要な時間は50度加熱で 30分です。 配合比率はいくつでも構いませんが、あまり硬化に時間が掛からなく 単価の安いものがありましたら教えて下さい。 容器の中に試料を入れ、そこに樹脂を流し込むので、硬化前はなるべく 粘度の低い物(サラサラ)を希望します。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂は色々なところで使われていますが今市場ではどのような性能をもつものがもとめられているのか分野はなんでもかまいませんので教えてくださいお願いします。できれば具体的にお願いします。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • エポキシ樹脂(ボンド)の塗り方について

    先日、街でみかけたアクセサリーが、カメオ等を貼付ける台にエポキシ樹脂の色付きのものを塗り、そこにラインストーンやチャーム等を埋め込んだような加工がされていました。 自宅へ帰り、真似て作ろうと思ったのですが、エポ系のボンド(セメダインのA材・B材まぜるもの)にアクリル絵の具を混ぜたものは粘り気が強すぎて円形の型にキレイに塗ることができませんでした。 塗る時のコツはあるのでしょうか? そもそも、私の作り方が間違っているのでしょうか? 分かる方いましたら、アドバイスください!!!

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂

    エピクロルヒドリンはエポキシということですが エポキシとは硬化剤と主剤を合わせてエポキシとなるのですか? ビスフェノールA系エポキシを例にすると ビスフェノールA+エピクロルヒドリンでビスフェノールA系エポキシとなっています。 これでいくと、エピクロルヒドリンは硬化剤か主剤ということに なると思うんですが。。。エピクロルヒドリンとは何ですか?